4月5日(水)◆Neil Young/International Harvesters A Treasure◆細野晴臣/Making Of Non-Standard◆等Jazz、Rock新入荷16枚アップしました。

4月5日(水)Jazz、Rock、Vocal他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Neil Young/ニール ヤング/International Harvesters A Treasure (sealed)/(US)Reprise 527650-1
シールド未開封極美品、2枚組、3面仕様の180gの重量盤。1984年から1985年のライブ集。バックはインターナショナル・ハーヴェスターズ。当時のカントリー・ライクなサウンドが楽しいアルバム。ベン・キース、スプーナー・オールダム参加。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brinternational-harvesters-a-treasure-sealed-ja.html

● Neil Young & The Bluenotes/ニール ヤング/This Note’s For You/(US)Reprise 9 25719-1
美品。88年の作品故プレスは少ないです。ホーンセクションを加えて意欲的なリプリーズ復帰第一作。「This Note’s For You」、スライドが冴える「Hey Hey」、「Coupe De Ville」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/neil-young-and-the-bluenotesbr-brthis-notes-for-you-ja.html

● 細野晴臣/Haruomi Hosono/Haruomi Hosono Presents Making Of Non-Standard/(JPN)Non-Standard 16NS-1001
美品。細野晴臣がYMO散開後に立ち上げたレーベルのファースト12インチ。
https://www.sabotenrecords.com/brharuomi-hosonobrharuomi-hosono-presents-making-of-non-standard.html

● Paul Gonsalves/ポール ゴンサルヴェス/Cookin’/(US)Argo LP 626
デューク・エリントン楽団で活躍したポール・ゴンサルヴェスのファースト・アルバム。クラーク・テリーとの2管編成での彼を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/paul-gonsalvesbr-brcookin-ja-2.html

● Chris Connor /クリス コナー/Sings Ballads Of The Sad Cafe/(US)Atlantic SD 1307
良品。クリス・コナー本人が「アトランティック・レーベルでの最高作」にあげた情感溢れる失恋歌集。レアなステレオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connor-br-brsings-ballads-of-the-sad-cafe.html

● Miles Davis / Marcus Miller/マイルス デイビス / マーカス ミラー/Siesta/(US)Warner Bros. 9 25655-1
映画『シエスタ』のサウンド・トラック。陰影のあるプレイも素晴らしいスパニッシュ・テイストの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davis-marcus-millerbr-brsiesta.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Tutu (ツツ)/(JPN)Warner Pioneer P-13379
美品。ワーナー・レーベル移籍のファースト・アルバム。トミー・リピューマとマーカス・ミラーがプロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brtutu.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Everybody Digs Bill Evans/(JPN)Riverside SMJ-6090
表綺麗、美盤。ビル・エヴァンスのセカンド・アルバム。白眉「Peace Piece」、美しいバラッド「Young And Foolish」、彼がマイルス・デイビス等の賛辞を記載したカバーを見て「母からも賛辞をもらえばよかったのに」と言ったことも記憶にある方もいらっしゃると思います。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-breverybody-digs-bill-evans-ja.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/I Will Say Goodbye (アイ・ウィル・セイ・グッバイ)/(JPN)Fantasy VIJ-6328
美品、77年録音で81年に発売された晩年のビル・エヴァンスを代表する1枚。「I Will Say Goodbye」、「Dolphin Dance」、「Seascape」、「Nobody Else But Me」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-bri-will-say-goodbye.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Trio ’65 (エルザ/ビル・エヴァンス・トリオ ’65)/(JPN)Verve MV 2061
表裏綺麗、美盤。新たにチャック・イスラエルを迎えて「Israel」、「Elsa」の再演やスタンダードを収録した隠れた名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brtrio-65-65.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Trio 64/(JPN)Verve 23MJ 3033
表裏綺麗、美盤。ベースにゲイリー・ピーコック参加の唯一の作品。A1の「Little Lulu」等親しみやすい曲が多いジャズ喫茶の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brtrio-64-ja-2.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Bill Evans At Town Hall …..Vol. 1 (タウン・ホールのビル・エヴァンス…Vol. 1)/(JPN)Verve MV 2053
表裏ほぼ綺麗、美盤。ヴァーヴ期のタウン・ホールでのライブ盤、きりっとした好盤の1枚。B面は父に捧げられたソロ作品。ちなみにVol.1となっていますがVol. 2の発売はありませんでした。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brbill-evans-at-town-hall-…..vol.-1-…vol.-1.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/A Simple Matter Of Conviction (ア・シンプル・マター・オブ・コンヴィクション)/(JPN)Verve 23MJ 3040
表裏綺麗、美盤。シェリー・マン、エディ・ゴメスとのピアノトリオ盤。「Stella by Starlight」、「Star Eyes」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-bra-simple-matter-of-conviction.html

● Shelly Manne / Bill Evans/シェリー マン / ビル エヴァンス/Empathy (エムパシー)/(JPN)Verve MV 2043
美盤。モンティー・バッドウィグ、シェリー・マンとのピアノ トリオ。美しい「Danny Boy」、シェリー・マンのブラシワークが素晴らしい「Let’s Go Back to the Waltz」、愉しい「The Washington Twist」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/shelly-manne-bill-evansbr-brempathy.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Further Conversations With Myself (続・自己との対話, w/obi)/(JPN)Verve 23MJ 3076
美品。2重録音による自らのピアノ対話集。名曲「Little Lulu」、ホリディ・シーズンならではの「Santa Claus Is Comin’ To Town」他収録の美しい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brfurther-conversations-with-myself-w-obi.html

● 矢野顕子/Akiko Yano/ごはんができたよ/(JPN)Japan JAL 1001 - 2
矢野顕子の6thアルバム、2枚組名盤。
https://www.sabotenrecords.com/brakiko-yanobr.html

よろしくご検討ください。

4月3日(月)◆Lee Morgan/Sidewinder◆Elis Regina/…Em Pleno Verão◆等Jazz、Rock新入荷16枚アップしました。

4月3日(月)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Lee Morgan/リー モーガン/Sidewinder, The/(US)Blue Note BST 84157
リー・モーガンを代表する名盤。ブルー・ノート・レーベル最大にヒット曲「The Sidewinder」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brsidewinder-the-ja.html

● Elis Regina/エリス へジーナ(エリス レジーナ)/…Em Pleno Verão (Em Pleno Verao)/(BRA)Philips R 765.112L
良盤、エリス・レジーナを代表する人気の1枚。「Vou deitar e roler」、「Ate Morreu Neves」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/elis-reginabr—-brem-pleno-verao.html

● Bud Powell/バド パウエル/Amazing Bud Powell Vol. 1, The (w/shrink wrap, liberty)/(US)Blue Note BLP 1503
シュリンク美品。RVG刻印有りで音も素晴らしい。彼を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-bramazing-bud-powell-vol.-1-the-w-shrink-wrap-liberty.html

● Carlo Rustichelli/カルロ ルスティケリ/Un Minuto Per Pregare Un Istante Per Morire/(ITA)RCA Italiana SP 8023
ほぼ美品。
https://www.sabotenrecords.com/carlo-rustichellibrbrun-minuto-per-pregare-un-istante-per-morire.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Song For My Father (van gelder, ♪)/(US)Blue Note BST 84185
表裏綺麗、美盤。スティーリー・ダン(Steely Dan)の「Rikki Don’t Lose That Number」のイントロで使用された名タイトル曲「Song For My Father」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brsong-for-my-father-van-gelder.html

● Bobby Timmons/ボビー ティモンズ/Little Barefoot Soul (w/shrink wrap)/(US)Prestige PR 7335 / P-7335
シュリンク、ほぼ美盤。ボビー・ティモンズがプレスティッジ・レーベル移籍後のファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bobby-timmonsbr-brlittle-barefoot-soul-w-shrink-wrap.html

● Everything But The Girl/エブリシング バット ザ ガール/Love Not Money (w/shrink wrap)/(US)Sire 1 25274-1
シュリンクほぼ美品。トレイシー・ソーンとベン・ワットが組んだ彼らのセカンド・アルバム名盤。ネオアコ名曲「When All’s Well」、「Ballad Of The Times」他収録。UK盤には未収録の「Heaven Help Me」、「Kid」収録。
https://www.sabotenrecords.com/everything-but-the-girlbr-brlove-not-money-w-shrink-wrap.html

● 橋本一子/Ichiko Hashimoto/Ichiko (w/shrink wrap)/(JPN)JVC VIJ-28035
シュリンク美カバー、橋本一子のファーストアルバム。アンビエント好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brichiko-hashimotobrichiko-w-shrink-wrap.html

● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomery, The (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)OJC OJC-036 (Riverside RLP 9320)
シュリンク美品。トミー・フラナガンを迎えて製作されたウエス・モンゴメリーを代表する名盤。彼を代表する名曲「Four On Six」収録。音が良いと言われるOJC盤。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brincredible-jazz-guitar-of-wes-montgomery-the-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Full House/(US)OJC OJC-106 (Riverside RLP 9434)
ほぼ美品。ジョニー・グリフィンが参加したウエス・モンゴメリーの最高傑作と言われるライブ盤。音が良いと言われるOJC盤。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brfull-house.html

● Evans Bradshaw/エヴァンス ブラッドショウ/Look Out/(JPN/US)Wave Jazz Classic WJC 263 (Riverside RLP 12-263)
美品。リバーサイド・レーベルに2枚のアルバムしか残すことのできなかったエヴァンス ブラッドショウのファースト・アルバム好盤。「Georgia On My Mind」、自身の作曲「The Prophet」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/evans-bradshawbr-brlook-out-ja.html

● Dominic’s, Los (Los Dominic’s)/ドミニクス/En Vivo/(MEX)Polydor 220092 (1705-425 )
ほぼ美品。このくらいのコンディションはまず出てきません。メキシコ発のソフト・ロック・タイプのバンド。名曲「Tristeza」他収録。ソフト・ロック、ボサノヴァ重箱の隅系ファンの方に。
https://www.sabotenrecords.com/dominics-los-los-dominics-brbren-vivo.html

● Niels-Henning Ørsted Pedersen / Sam Jones/ニールス = ヘニングエルステッド ペデルセン / サム ジョーンズ/Double Bass/(DEN)SteepleChase SCS 1055
ほぼ美品。ニールス = ヘニング・エルステッド ペデルセンとサム ジョーンズのベース・プレイに照準をあてた異色作。彼らのプレイが堪能できる傑作。フィリップ・カテリーンの流麗な哀愁漂うプレイも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/niels-henning-orsted-pedersen-sam-jonesbr-brdouble-bass.html

● Dave Brubeck/デイブ ブルーベック/Jazz Goes To Junior College/(US)Columbia CL 1034
美盤。大学のライブで名を馳せたデイブ・ブルーベックのカレッジ・ライブの最終作。カリフォルニアのフラートンとロングビーチの短期大学でのライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dave-brubeckbr-brjazz-goes-to-junior-college.html

● Dave Brubeck/デイブ ブルーベック/Brubeck Compadres Mulligan (w/shrink wrap)/(US)Columbia CS 9704
シュリンクほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。ジェリー・マリガンと共演したメキシコ・シティで録音された好ライブ。
https://www.sabotenrecords.com/dave-brubeckbr-brbrubeck-compadres-mulligan-w-shrink-wrap.html

● Dave Brubeck/デイブ ブルーベック/Gone With The Wind (w/shrink wrap)/(US)Columbia CS 8156
シュリンク、美盤。名作『Time Out』と同年に発売されたため影に隠れてしまった名盤の1枚。勿論ポール・デスモンド、ジョ−・モレロ、ジーン・ライトの黄金のカルテット。
https://www.sabotenrecords.com/dave-brubeckbr-brgone-with-the-wind-w-shrink-wrap.html

よろしくご検討ください。

3月29日(水)◆Led Zeppelin/Led Zeppelin (1st)◆杏里/ヘブン・ビーチ◆等Jazz、Rock新入荷16枚アップしました。

3月29日(水)Jazz、Rock、Vocal他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Led Zeppelin/レッド ツェッペリン/Led Zeppelin (1st)/(US)Atlantic SD 8216
彼らのファースト・アルバム。ロック史に燦然と輝く名盤の1枚。CPのコロンビア・ピットマン・プレスは人気らしいけどどして?
https://www.sabotenrecords.com/led-zeppelinbr-brled-zeppelin-1st.html

● Faces/フェイセズ/Ooh La La (w/poster, obi)/(JPN)Warner Bros. P-8327
ほぼ美品、完品。彼らの4thアルバム、最終作。ロニー・レインの素朴で味わい深いタイトル曲「Ooh La La」、UKチャート2位の「Cindy Incidentally」他収録の好盤。変形ゲート・フォールド・カバー。定価2300円
https://www.sabotenrecords.com/facesbrbrooh-la-la-w-poster-obi.html

● Who, The/フー/Who Sell Out, The (w/shrink wrap)/(US)Decca DL 74950
シュリンク良カバー、ほぼ美盤。初期を代表する名曲「I Can See For Miles」、「Mary Anne With The Shaky Hands」他収録の彼らのサード・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/who-thebrbrwho-sell-out-the-w-shrink-wrap.html

● 杏里/Anri/ヘブン・ビーチ (Heaven Beach, w/obi)/(JPN)Four Life 28K-43
シティ・ポップ・クラシック。彼女の4thアルバム。人気の「Fly By Day」収録。小林武史、ブレッド&バター参加
https://www.sabotenrecords.com/branribr-heaven-beach-w-obi.html

● Francy Boland – Kenny Clarke Big Band, The/ケニー クラーク / フランシー ボラン/Sax No End/(GER)SABA 15 138ST
良ジャケ、美盤、ハードでスインギーなケニー・クラークとフランシー・ボランの双頭ビッグ・バンド。MPSレーベル移籍後のファースト・アルバム。ジョニー・グリフィン、エディ・デイヴィス、ファッツ・サディ他参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/francy-boland-kenny-clarke-big-band-thebr-brsax-no-end.html

● Steve Kuhn/スティーブ キューン/Trance/(GER)ECM 1052 ST
ほぼ美品。スティーブ・キューンがECMレーベルに残した硬質な美しい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/steve-kuhnbr-brtrance.html

● 松岡直也/Naoya Matsuoka/ハートカクテル Vol.1/(JPN)Warner Bros. M-12530
ほぼ美品。シティ・ポップ・クラシック、「コスモスアベニュー」収録の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/brnaoya-matsuokabr-vol.1.html

● Art Farmer / Gigi Gryce /アート ファーマー / ジジ グライス/When Farmer Met Gryce (w/shrink wrap, obi)/(US)OJC OJC-072 (Prestige PRLP 7085)
シュリンク美品。音質が良いといわれるOJC盤。アート・ファーマーとジジ・グライスの歌心溢れるハード・バップ名盤。ホレス・シルヴァー、フレディ・レッド参加。
https://www.sabotenrecords.com/art-farmer-gigi-gryce-br-brwhen-farmer-met-gryce-w-shrink-wrap-obi.html

● Roland Kirk/ローランド カーク/Kirk In Copenhagen (w/shrink wrap)/(US)Mercury MG 20894
シュリンクほぼ美品。テテ・モントリュー参加のデンマークでの素晴らしいライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/roland-kirkbr-brkirk-in-copenhagen-w-shrink-wrap-ja.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Change Of The Century (w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 1327
シュリンクほぼ美品。オーネット・コールマンの4thアルバム。心地よいアヴァンギャルドなサウンドが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brchange-of-the-century-w-shrink-wrap.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Tomorrow Is The Question! (w/shrink wrap)/(US)Contemporary S 7569
シュリンクほぼ美品。ドン・チェリーとの瑞々しい初期の感性が感じられる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brtomorrow-is-the-question-w-shrink-wrap.html

● Jimmy Cliff/ジミー クリフ/Struggling Man (1A/1A)/(US)Island ILPS 9235
美品。名タイトル曲を含む好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-cliffbr-brstruggling-man-1a-1a.html

● Patti Smith/パティ スミス/Easter (w/shrink wrap)/(US)Arista ALB6-8349 / AB4171
シュリンクほぼ美品、ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)から送られた名曲「Because The Night」、「Rock N Roll Nigger」収録の彼女のサード・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/patti-smithbr-breaster-w-shrink-wrap-ja.html

● Al Grey, Billy Mitchell, Lee Morgan, /Charlie Persip, Paul West, Billy Root, Wynton Kelly/Dizzy Atmosphere (w/shrink wrap)/(US)Specialty SP 2110
シュリンク美品。リー・モーガン熱いプレイが素晴らしすぎるバップ・セッション。
https://www.sabotenrecords.com/al-grey-billy-mitchell-lee-morgan-brcharlie-persip-paul-west-billy-root-wynton-kellybrdizzy-atmosphere-w-shrink-wrap.html

● Keith Jarrett/キース ジャレット/Death And The Flower/(US)ABC Impulse! ASD-9301 / AS-9301
ほぼ美品。キース・ジャレットを代表する名盤。1978年から約1年しか使われなかったレアなレーベル。
https://www.sabotenrecords.com/keith-jarrettbr-brdeath-and-the-flower.html

● Mickey Mouse Disco/ミッキー マウス ディスコ/Mickey Mouse Disco (picture disc)/(US)Disneyland 3111
ディズニー曲をディスコ・カヴァーした人気盤。ミックスCD等でもお馴染みの人気ナンバー「It’s a Small World」収録。
https://www.sabotenrecords.com/mickey-mouse-discobr-brmickey-mouse-disco-picture-disc.html

よろしくご検討ください。

3月26日(日)◆Bobby Timmons/In Person◆Ann Richards/Ann, Man!◆等Jazz、Rock新入荷16枚アップしました。

3月26日(日)Jazz、Rock、Vocal他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Bobby Timmons/ボビー ティモンズ/In Person/(US)Riverside RLP 391
ほぼ美盤。ジャズ・メッセンジャーズ等で活躍したボビー・ティモンズがトリオ編成でリバーサイド・レーベルに残したライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bobby-timmonsbr-brin-person-ja.html

● Jimi Hendrix/ジミ ヘンドリックス/Smash Hits (w/poster, shrink wrap)/(US)Reprise MS 2025
シュリンクほぼ美品、ポスター付でこのコンディションは大変レア。「Purple Haze」、「Foxy Lady」他名曲ばかり。
https://www.sabotenrecords.com/jimi-hendrixbr-brsmash-hits-w-poster-shrink-wrap.html

● Ann Richards/アン リチャーズ/Ann, Man!/(US)Atco 33-136
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。バーニー・ケッセル、ジャック・シェルドン等ウエスト・コースト・ジャズを代表するメンバーを迎えてチャーミングに歌う彼女が素敵な彼女の最高傑作。
https://www.sabotenrecords.com/ann-richardsbr-brann-man.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Most Important Jazz Album Of 1964/65/(US)Colpix CP 476
美盤。欧州から帰国後の初アルバム。ヴォーカル収録の3曲有り。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brmost-important-jazz-album-of-1964-65.html

● Atomic Rooster/アトミック ルースター/Death Walks Behind You (死の影)/(JPN)Stateside SP-80186
美盤。彼らのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/atomic-roosterbr-brdeath-walks-behind-you.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Body Meta (w/rauschenberg art)/(US)Artists House AH 1
美品。若干レアなロバート・ラウシェンバーグの描いたインサートが入った方のヴァージョン。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brbody-meta-w-rauschenberg-art.html

● Charlie Haden / Hampton Hawes/チャーリー ヘイデン / ハンプトン ホーズ/As Long As There’s Music/(US)Artists House AH 4
美品。チャーリー・ヘイデンと ハンプトン・ホーズの美しいデュオ集。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-haden-hampton-hawesbr-bras-long-as-theres-music.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Auf Wiedersehen/(GER)MPS / BASF – 21 20910-5
ほぼ美品。レッド・ガーランドがMPSレーベルに残した好盤。ブランクを感じさせないプレイが素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brauf-wiedersehen.html

● Monkees, The/モンキーズ/More Of The Monkees/(US)Colgems COS-102
彼らのセカンド・アルバム。名曲 「I’m a Believer」、セックス・ピストルズ(Sex Pistols)もカバーした「(I’m Not Your) Steppin’ Stone」、RUN DMCネタ「Mary Mary」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/monkees-thebrbrmore-of-the-monkees-w-shrink-wrap.html

● Booker Ervin/ブッカー アーヴィン/Song Book, The (w/shrink wrap)/(US)Prestige PR 7318 / PRT-7318
シュリンク美品。ブッカー・アーヴィンのワン・ホーンの傑作。トミー・フラナガン、リチャード・デイビス、アラン・ドーソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/booker-ervinbr-brsong-book-the-w-shrink-wrap.html

● Oliver Nelson/オリバー ネルソン/Live From Los Angeles/(US)Impulse AS-9153
直輸入、ほぼ美盤。エキサイティングなライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/oliver-nelsonbr-brlive-from-los-angeles.html

● Oliver Nelson/オリバー ネルソン/Blues And The Abstract Truth /(US)Impulse A-5 / AS-5
美盤。78年頃にほぼ1年しか使われなかったレーベル。エリック・ドルフィー、ビル・エヴァンス、フレディーハバードを迎えてのオリバー・ネルソンの代表作。
https://www.sabotenrecords.com/oliver-nelsonbr-brblues-and-the-abstract-truth-ja-4.html

● Oliver Nelson/オリバー ネルソン/Screamin’ The Blues (w/shrink wrap)/(US)OJC OJC-080 (Prestige NJLP 8243)
シュリンク美品。音が良いといわれるOJC盤。エリック・ドルフィー参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/oliver-nelsonbr-brscreamin-the-blues-w-shrink-wrap.html

● Curtis Counce/カーティス カウンス/Curtis Counce Group Vol. 1 : Landslide, The (w/shrink wrao)/(US)Contemporary S 7526
シュリンク美品。ウエスト・コースト・ジャズを代表するベーシスト、カーティス・カウンス。ハロルド・ランドとジャック・シェルドンの2管編成のハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/curtis-councebr-brcurtis-counce-group-vol.-1-landslide-the-w-shrink-wrao.html

● Count Basie/カウント ベイシー/Basie In London/(JPN)Verve MV 1126
美盤。村上春樹氏も推薦のカウント・ベイシーを代表する最高にスイングする名盤。
https://www.sabotenrecords.com/count-basiebr-brbasie-in-london-ja.html

● Oscar Peterson / Gerald Wiggins /Jane Fielding / Terry Morel/Sessions, Live/(US)Calliope CAL 3001
このアルバムでしか聴けないオスカー・ピーターソンが3曲とジェーン・フィールディングが2曲、テリー・モレルが2曲。あります。マスターの関係で僅かに音がとぎれたり、歪んだり部分ありますがもちろん内容も素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-peterson-gerald-wiggins-brjane-fielding-terry-morelbrsessions-live.html

よろしくご検討ください。

3月22日(水)◆Ennio Morricone/Per Qualche Dollaro In Piu◆Marty Paich Quartet Featuring Art Pepper (score)◆等Jazz、Rock新入荷16枚アップしました。

3月22日(水)Jazz、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Ennio Morricone/エンニオ モリコーネ/Per Qualche Dollaro In Piu / Per Un Pugno Di Dollari (荒野の用心棒 / 夕陽のガンマン)/(ITA)RCA PML 10414
良品。ご存じマカロニ ウエスタン傑作。
https://www.sabotenrecords.com/ennio-morriconebr-brper-qualche-dollaro-in-piu-per-un-pugno-di-dollari.html

● Marty Paich/マーティ ペイチ/Marty Paich Quartet Featuring Art Pepper/(US)Tampa TP-28
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。マーティ・ペイチ名義のアート・ペッパーのプレイが冴える人気のワンホーン傑作アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/marty-paichbr-brmarty-paich-quartet-featuring-art-pepper.html

● Paul Simon/ポール サイモン/Still Crazy After All These Years (w/shrink wrap, hype Sticker)/(US)Columbia PC 33540
シュリンクほぼ美品。胸を締め付けられる切ない名曲「Still Crazy After All These Years」スウィンギーなドラム・ブレイク入りの人気ナンバー「50 Ways to Leave Your Lover」等収録したアルバム通して素晴らしい内容の名作。
https://www.sabotenrecords.com/paul-simonbr-brstill-crazy-after-all-these-years-w-shrink-wrap-hype-sticker-ja.html

● George Fenton / Ken Freeman/ジョージ フェントン / ケン フリーマン/Handplayed By Robots/(UK)KPM 1248
美盤。アブストラクトな「Fission Chips」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/george-fenton-ken-freemanbr-brhandplayed-by-robots.html

● Michael Longo/マイケル ロンゴ/900 Shares Of The Blues/(US)Groove Merchant GM 3304
ほぼ美品。マイケル ロンゴのサード・アルバム。ベース・ラインが気持ちいいグルーヴィーな「Like A Thief In The Night」他収録ジャズ・ファンク名盤。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previn-and-russ-freemanbr-brdouble-play.html

● Neil Young/ニール ヤング/Everybody Knows This Is Nowhere/(US)Reprise RS 6349
ニール・ヤングのセカンド・アルバム、クレイジー・ホースを従えて彼を代表する名盤の1枚。名曲「Cinnamon Girl」、「Down By The River」他収録。今となってはこの価格はリーズナブルではないかと…
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-breverybody-knows-this-is-nowhere.html

● Donald Fagen/ドナルド フェイゲン/Nightfly, The (RL)/(US)Warner Bros. 1-23696
A面にボブ・ラディッグによるミックスを表すRL刻印、両面にMASTERDISK刻印、SLM刻印あり。リーズナブルな価格ではないかと思いますがどうでしょう
https://www.sabotenrecords.com/donald-fagenbr-brnightfly-the-rl.html

● Jackson Browne/ジャクソン ブラウン/For Everyman/(US)Asylum SD 5067
Wマーク無しのオリジナル。彼のセカンド・アルバム。イーグルスのグレン・フライと共作した名曲「Take It Easy」、「Redneck Friend」他収録の名盤。デイヴィッド・クロスビー、ドン・ヘンリー、エルトン・ジョン、ジョニ・ミッチェル、スプーナー・オールダム他参加。
https://www.sabotenrecords.com/jackson-brownebr-brfor-everyman.html

● Frank Foster/フランク フォスター/Manhattan Fever (van gelder)/(US)Blue Note BST 84278
ほぼ美品。カウント・ベイシー楽団で活躍した事でも知られるフランク・フォスターのブルー・ノート・レーベルに残したジャズ・ファンク~モーダル色溢れる3管編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/frank-fosterbr-brmanhattan-fever-van-gelder.html

● Ray Brown / Milt Jackson/レイ ブラウン / ミルト ジャクソン/Much In Common/(US)Verve V6-8580
美盤。レイ・ブラウンとミルト・ジャクソンの息があった共演作好盤。 ケニー・バレル、ハンク・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/ray-brown-milt-jacksonbr-brmuch-in-common.html

● Roy Haynes/ロイ ヘインズ/Out Of The Afternoon/(US)Impulse AS-23
表裏綺麗、美盤。ローランド・カークのプレイも素晴らしいロイ・ヘインズを代表する名盤。70年代プレスですら最近は上がってきていますので気になる方はよろしくご検討下さい。
https://www.sabotenrecords.com/roy-haynesbr-brout-of-the-afternoon-ja.html

● Kenny Burrell & John Coltrane/ケニー バレル / ジョン コルトレーン/Kenny Burrell & John Coltrane (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)OJC OJC-300 (Prestige NJLP-8276)
シュリンク美品。音が良いといわれるOJC。ケニー・バレルとジョン・コルトレーンの共演盤。このタイトルも数年で高くなってきていますねえ。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-burrell-and-john-coltranebr-brkenny-burrell-and-john-coltrane-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

● Red Garland/レッド ガーランド/It’s A Blue World/(US)Prestige PR 7838 / P-7838
美品。レッド・ガーランドの1958年録音のバラッドを主に収録したピアノ・トリオ、スタンダード未発表集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brits-a-blue-world.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Red In Blues-Ville (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)OJC OJC-295(Prestige PRST 7157)
シュリンク美品。音が良いといわれるOJC。レッド・ガーランドのリラックスしたブルース集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brred-in-blues-ville-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Bright And Breezy/(US)OJC OJC-265 (Jazzland JLP 948)
ほぼ美品。音が良いといわれるOJC。リリカルなプレイが素晴らしいサム・ジョーンズ、チャーリー・パーシップとのピアノ・トリオ。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brbright-and-breezy-ja.html

● Roberta Flack/ロバ−タ フラック/First Take (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)Atlantic SD 8230
シュリンク美品。名曲「Hey, That’s No Way To Say Goodby」、「The First Time Ever I Saw Your Face」、ロード・フィネス(Lord Finesse)の「Save The Shit」でサンプリングされたベース・ラインが渋いジャジーなユージン・マクダニエルズ(Eugene McDaniels)作の「Compared To What」他収録のファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/roberta-flackbr-brfirst-take-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

よろしくご検討ください。

レコード買取ありがとうございました!

レコード買取ありがとうございました!
22枚で2600円、不人気のタイトルがそれなりにあったためこの買い取り価格になってしまいました。
ご不要のレコードございましたら是非当店に!
『レコード買取の真実』を書いたこちらの記事をお読みの上、是非!
https://sabotenrecords.info/?p=3239

東京/神奈川/関東近県、無料出張いたします。
着払宅配便査定も承ります。
梱包材の送付もいたします。
詳しくはメールまたはお電話で。
http://sabotenrecords.com/page-15.html

3月19日(日)◆Nara Leão/Vento De Maio◆Art Pepper/Modern Art (score)◆等Jazz、Soul新入荷16枚アップしました。

3月19日(日)Jazz、Rock、Brasil他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Nara Leão (Nara Leao)/ナラ レオン/Vento De Maio/(BRA)Philips R 765.006 L
ナラ・レオンの美しい「Vento De Maio」、「Maria Joana」を含むボサノヴァ名盤。傷もありますが傷が多いことが多いブラジル盤にしては良好なコンディションだと思います。
https://www.sabotenrecords.com/nara-leaobr-brvento-de-maio.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Modern Art/(US)Score SLP 4030
ほぼ美品、このくらいコンディションは大変レア。説明不要のアート・ペッパー最高作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brmodern-art.html

● Deep Purple/ディープ パープル/Made In Japan (porky, 1U)/(UK)Purple TPS 3511
ディープ・パープルだけでなくハード・ロックを代表するライブ名盤。Grammophoneレーベル、1面に「PORKY」、2面に「DELTA PORK」、3面に「PECKO」、4面に「PECKIE」刻印有りの高音質盤。ジャケ上部内側の紙が外向きに巻いてあるタイプのコーティング、ゲートフォールドカバー。
https://www.sabotenrecords.com/deep-purplebr-brmade-in-japan-porky-1u-ja.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Stan Getz And The Cool Sound/(US)Verve MG V-8200
トニー・フラッセラの参加も嬉しい暖かな流麗なスタン・ゲッツのテナーも冴える好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brstan-getz-and-the-cool-sound-ja.html

● John Plonsky Quintet with Betty Ann Blake/ジョン プロンスキー / ベティ アン ブレイク/Cool Man Cool (w/shrink wrap)/(US)Golden Crest CR 3014
ベツレヘム・レーベルでアルバムを発売したベティ・アン・ブレイクが歌う「But Not for Me」、「How About You?」収録。このくらいのコンディションは大変レア。
https://www.sabotenrecords.com/john-plonsky-quintet-with-betty-ann-blakebr-brcool-man-cool.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Volume 1/(US)Blue Note BLP 1501
ブルー・ノート・レーベルの記念すべき1500番台でのファースト、マイルス・デイビス第1弾。音質は良いと思います。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brvolume-1.html

● Ben Webster/ベン ウエブスター/My Man (Live At Montmartre 1973, audiophile edition)/(GER)SteepleChase SCS-1008
限定オーディオファイル180g重量盤、美盤。コペンハーゲンのジャズハウス、モンマルトルでのライブアルバム。歌心溢れるプレイも素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ben-websterbr-brmy-man-live-at-montmartre-1973-audiophile-edition.html

● Paul Chambers/ポール チェンバース/1st Bassman/(US)Vee Jay VJLP 3012
ユセフ・ラティーフを中心にトミー・タレンタイン、カーティス・フラーの3管編成でのヴィージェイ・レーベルでのセカンド・アルバム。白眉「Mopp Shoe Blues」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/paul-chambersbr-br1st-bassman.html

● Kenny Burrell/ケニー バレル/Blue Lights Volume.1 (liberty)/(US)Blue Note BST 81596
美盤。ステレオはリバティ・レーベルがオリジナル。「ELECTRONICALLY RE-RECORDED TO SIMULATE STEREO」の記載ありますがこれ「ほんとのステレオ」じゃないかということで近年人気の1枚。 まさかこんな時代が来るとは… 名演「Autumn In New York」収録。ルイ・スミス、ティナ・ブルックス、ジュニア・クック、アート・ブレイキー参加。カバー・アートはアンディ・ウォーホル。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-burrellbr-brblue-lights-volume.1-liberty.html

● Bud Powell/バド パウエル/Amazing Bud Powell Vol. 1, The (w/shrink wrap)/(US)Blue Note BST 81503
彼を代表する名盤。US直輸入盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-bramazing-bud-powell-vol.-1-the-w-shrink-wrap.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Horace – Scope (liberty, RVG, w/shrink wrap)/(US)Blue Note BST 84042
良盤。フロントにブルー・ミッチェル、ジュニア・クックの2管編成の絶頂期のホレス・シルバーを代表する名盤。名曲「Nica’s Dream」収録。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brhorace-scope-liberty-rvg-w-shrink-wrap.html

● Jazz Messengers, The (Art Blakey)/アート ブレイキー/At The Cafe Bohemia Volume 1/(JPN)Blue Note GXK 8102 (BLP 1507)
美盤、音質も良いといわれるキング盤。アート・ブレイキー – ホレス・シルバー双頭コンボ時代のザ・ジャズ・メッセンジャース。ハンク・モブレー、ケニー・ドーハム他参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-messengers-the-art-blakey-br-brat-the-cafe-bohemia-volume-1-ja.html

● Jazz Messengers, The (Art Blakey)/アート ブレイキー/At The Cafe Bohemia Volume 2 (w/obi)/(US)Blue Note GXK 8103 (BLP 1508)
美盤。音質も良いといわれるキング盤。アート・ブレイキー=ホレス・シルバーの双頭コンボ時でハンク・モブレー、ケニー・ドーハムをフロントに擁してしていたザ・ジャズ・メッセンジャーズの熱いライブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-messengers-the-art-blakey-br-brat-the-cafe-bohemia-volume-2-w-obi.html

● Djavan/ジャヴァン/Seduzir/(BRA)EMI 31C 064 422888D
アフリカ旅行中にインスピレーションを受けて製作された好盤。名曲「Faltando um Pedaco」、「Pedro Brasil」、「A Ilha」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/djavanbrbrseduzir-ja.html

● Cecil Taylor/セシル テイラー/Looking Ahead! (w/shrink wrap)/(US)Contemporary S 7562
シュリンク美品。フリー・ジャズ化する以前のセシル・テイラーのセカンド・アルバム。ヴィブラフォンにピアノ・トリオの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/cecil-taylorbr-brlooking-ahead-w-shrink-wrap.html

● Joey Molland/ジョ−イ モーランド/After The Pearl/(US)Earthtone ET-01002
美品、メーカー倒産の為、発売後すぐに市場から姿を消した素晴らしいアルバム。美しいメロディーの「Too Late To Cry」、「All Your Lovin」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/joey-mollandbr-brafter-the-pearl-ja.html

よろしくご検討ください。

3月16日(木)◆Rufus Thomas/Did You Heard Me?◆Jack Wilson/Innovations◆等Jazz、Soul新入荷16枚アップしました。

3月16日(木)Jazz、Soul新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Rufus Thomas /ルーファス トーマス/Did You Heard Me? (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)Stax STS 3004
サンプリング・ネタとしても有名なファンク・クラシック「The Breakdown」「Do the Funky Penguin」「Do the Push & Pull」等人気シングルが詰まった名作。
https://www.sabotenrecords.com/rufus-thomas-br-brdid-you-heard-me-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Town Hall 1962 (w/shrink wrap, poster)/(US)ESP 1006
シュリンク美品。ニューヨーク、タウン・ホールでのライブ盤。デヴィッド・アイゼンソン、チャールス・モフェット参加。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brtown-hall-1962-w-shrink-wrap-poster.html

● Jack Wilson/ジャック ウィルソン/Innovations/(US)Discovery DS 777
アフター・アワーズ的な流麗なピアノのにときどき「ハッ」っとするようなフレーズが聴ける名盤。気持ちよさったらたまりません。人気曲「Kinta Kinte」、美しい名曲「Waltz For Ahmad」、「Invitation」収録。ダウン・ビート紙で★★★★★の最高点をマークしています。
https://www.sabotenrecords.com/jack-wilsonbr-brinnovations.html

● Max Roach/マックス ローチ/Drums Unlimited/(US)Atlantic SD 1467
表裏綺麗、美盤。ジェームス・スポールディング、フレディー・ハバードの溌剌とプレイとマックス・ローチを堪能できるドラム・ソロが半数を占める意欲作。ロニー・マシューズ、ジミー・メリット参加。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brdrums-unlimited.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/Oscar Peterson + 1 Clark Terry (w/shrink wrap)/(US)Mercury SR 60975
シュリンクほぼ美品。レア盤ではありませんがシュリンク美品はレア。クラーク・テリーをフロントに迎えスイングするプレイが素晴らしいオスカー・ピーターソンを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-broscar-peterson-1-clark-terry-w-shrink-wrap.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/West Side Story (w/shrink wrap)/(US)Verve V6-8454
シュリンク美品、レア盤とは言いませんがシュリンク美品はレア。オスカー・ピーターソンのウエスト・サイド・ストーリー集、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brwest-side-story-w-shrink-wrap.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/Eloquence/(US)Limelight LS 86023
レイ・ブラウン、エド・シグペンの黄金トリオがコペンハーゲンのチヴォリ公園で録音されたリラックスしたプレイが心地よいフェアウェル・ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-breloquence.html

● Art Farmer Featuring Jim Hall/アート ファーマー/Interaction/(US)Atlantic SD 1412
美品。アート・ファーマーがジム・ホールを迎えてのリラックスした好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/art-farmer-featuring-jim-hallbr-brinteraction.html

● Jaki Byard/ジャッキー バイアード/There’ll Be Some Changes Made (w/shrink wrap)/(US)Muse MR 5007
シュリンク良品。ジャッキー・バイアードのピアノ・ソロ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jaki-byardbr-brtherell-be-some-changes-made-w-shrink-wrap.html

● Duke Jordan/デューク ジョーダン/Misty Thursday/(DEN)SteepleChase SCS-1053
ほぼ美品。ギターにチャック・ウェインを迎えてデューク・ジョーダンがスティープルチェイス・レーベルに残した端正なプレイが美しい好盤。サム・ジョーンズ、ロイ・ヘインズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/duke-jordanbr-brmisty-thursday.html

● Duke Jordan/デューク ジョーダン/Les Liaisons Dangereuses (w/shrink wrap)/(US)Charlie Parker PLP-813
シュリンク良品。デューク ジョーダンが作曲し『危険な関係』に収録された「No Problem」をメインに制作された好盤。チャーリー・ラウズ、アート・テイラー参加。
https://www.sabotenrecords.com/duke-jordanbr-brles-liaisons-dangereuses-w-shrink-wrap.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Barry Harris Plays Tadd Dameron (w/shrink wrap)/(US)Xanadu 113
シュリンク美品。レア盤とはいいませんがシュリンク美品はレア。バリー・ハリスのタッド・ダメロン集。彼の代表作、ピアノ・トリオ名盤。ジーン・テイラー、リロイ・ウィリアムス参加。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brbarry-harris-plays-tadd-dameron-w-shrink-wrap.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Barry Harris Plays Barry Harris (w/shrink wrap)/(US)Xanadu 154
シュリンク美品。レア盤とはいいませんがシュリンク美品はレア。バリー・ハリスが自身のオリジナルをプレイしたザナドゥ・レーベルに残したピアノ・トリオ好盤。ジョージ・デュヴィヴィエ、リロイ・ウィリアムス参加。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brbarry-harris-plays-barry-harris-w-shrink-wrap.html

● Barry Harris/バリー ハリス/At The Jazz Workshop (w/shrink wrap, Hype sticker)/(US)OJC OJC-208 (Riverside RLP 326)
シュリンク美品。リラックスした好演が光るザ・ジャズ・ワークショップでのライブ人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brat-the-jazz-workshop-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

● Oliver Nelson/オリバー ネルソン/Fantabulous (w/shrink wrap)/(US)Argo / Cadet LPS 737
シュリンク美品ですが…テナー・サックス奏者としても作曲家、名アレンジャーとしても知られるオリバー・ネルソンの好盤。フィル・ウッズ、ジェローム・リチャードソン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/oliver-nelsonbr-brfantabulous-w-shrink-wrap.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Free Jazz (A Collective Improvisation)/(US)Atlantic SD 1364
美品。ステレオの左右のチャンネルからオーネット・コールマンとエリック・ドルフィー、それぞれのバンドの即興プレイが聴けるという意欲作、名盤。スコット・ラファロ、フレディ・ハバード、ドン・チェリー参加。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brfree-jazz-a-collective-improvisation.html

よろしくご検討ください。

3月12日(日)◆Carole King/Tapestry(reel)◆Barney Kessel/Some Like It Hot◆等Jazz、Soul新入荷17枚アップしました。

3月12日(日)Jazz、Rock、Vocal新入荷17枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Carole King/キャロル キング/Tapestry/(US)Ode OR-77009
ほぼ美品。彼女を代表する名盤。 完全試聴済み-音の欠落はありませんでした。スピードは7 1/2 IPS(19cm/sec)
https://www.sabotenrecords.com/carole-kingbr-brtapestry-ja-3.html

● Art Garfunkel/アート ガーファンクル/Angel Clare (天使の歌声)/(JPN)CBS Sony STPL-28
アート・ガーファンクルのファースト・アルバム。ロジャー・ニコルスとポール・ウィリアムスの「Traveling Boy」やヴァン・モリソンが提供した「I Shall Sing」他収録の彼の美しい歌声が堪能できる力作。完全試聴済み-音の欠落はありませんでした。スピードは7 1/2 IPS(19cm/sec) リーダー・テープが使われています。
https://www.sabotenrecords.com/art-garfunkelbr-brangel-clare.html

● Santana/サンタナ/Welcome (ウエルカム)/(JPN)CBS Sony STPL-29
サンタナの5thアルバム。ソウルフルでAORライクなレオン・トーマスとウェンディ・ハースのボーカルが映える「Love, Devotion & Surrender」、アイルト・モレイラを思い起こさせる「Samba de Sausalito」他収録の好盤。スピリチュアルで洗練されたソウルフルな方向に転換した好盤。完全試聴済み-音の欠落はありませんでした。スピードは7 1/2 IPS(19cm/sec) リーダー・テープが使われています。
https://www.sabotenrecords.com/santanabrbrwelcome.html

● Barney Kessel/バーニー ケッセル/Some Like It Hot/(US)Contemporary M 3565
美品。ウエスト・コーストの名ギタリスト、バーニー・ケッセルのマリリン・モンロー主演の『「お熱いのがお好き」』集好盤。アートペッパーがクラリネットをプレイしているのもおもしろいですね。他ジョー・ゴードン、ジミー・ロウルズ、ジャック・マーシャル、シェリー・マン参加。
https://www.sabotenrecords.com/barney-kesselbr-brsome-like-it-hot.html

● Jazz Modes, The/ジャズ モーズ/The Jazz Modes Play Excerpts From The Frank Loesser Musical The Most Happy Fella/(US)Atlantic 1280
中々綺麗なコンディションです。ジュリアス・ワトキンスとチャーリー・ラウズを中心に結成されたザ・ジャズ・モーズのフランク・レッサーのミュージカル『The Most Happy Fella』集。洒落たアレンジに光るチャーリー・ラウズのプレイも素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-modes-thebr-brthe-jazz-modes-play-excerpts-from-the-frank-loesser-musical-the-most-happy-fella.html

● Wynton Kelly/ウィントン ケリー/Whisper Not/(US)Jazzland JLP 83
名タイトル曲を含むケニー・バレル参加の美しい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/wynton-kellybr-brwhisper-not.html

● Billy Taylor/ビリー テイラー/Sleeping Bee/(GER)MPS /BASF CRF 400 / MPS 15 324
ほぼ美品。名ピアニスト、ビリー・テイラーがドイツ、MPSレーベルに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/billy-taylorbr-brsleeping-bee.html

● Dave Brubeck/デイブ ブルーベック/Time Out (w/shrink wrap)/(US)Columbia CS 8192
シュリンク美品。「Take Five」収録の名盤。音質も良いです。
https://www.sabotenrecords.com/dave-brubeckbr-brtime-out-w-shrink-wrap.html

● Dave Brubeck/デイブ ブルーベック/Jazz Impressions Of Japan/(US)Columbia CS 8192
表綺麗、美盤。まあなんと申しますか、タイトル通りといえばタイトル通り、まあそれで良いんか?といわれればどうなの?と思ったりしますがまあいいんじゃないですかねえ。
https://www.sabotenrecords.com/dave-brubeckbr-brjazz-impressions-of-japan.html

● Beatles, The/ビートルズ/Abbey Road (w/shrink wrap)/(EU/UK)Apple 0094638246817 / PCS 7088
180g重量盤。説明不要のザ・ビートルズを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrabbey-road-w-shrink-wrap-ja.html

● Wayne Shorter/ウェイン ショーター/Second Genesis (w/obi)/(US)Vee Jay UXP-93-JY
帯付き表綺麗、美盤。彼のセカンド・アルバム。ウェイン・ショーターの外連味のないプレイが素晴らしいワン・ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/wayne-shorterbr-brsecond-genesis-w-obi.html

● Cannonball Adderley/キャノンボール アダレイ/In New York/(US)Riverside RLP 9404
良カバー、美盤。ユセフ・ラティーフ、ナット・アダレイとの3管編成でニューヨーク、ヴィレッジ・ヴァンガードで録音されたエキサイティングなライブ盤。このアルバムのOJCが2700円で売れる時代、いったい幾らが正解の値段なんですかねえ。
https://www.sabotenrecords.com/cannonball-adderleybr-brin-new-york.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Feelin’ Red/(US)Muse MR 5130
ほぼ美盤。レッド・ガーランド復帰後の4thアルバム。パリッとしたプレイも素晴らしいピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brfeelin-red.html

● Rosemary Clooney/ローズマリー クルーニー/Everything’s Coming Up Rosie (w/shrink wrap)/(US)Concord CJ-47
美盤。ローズマリー・クルーニーが病気から復帰し、コンコード移籍後のファースト・アルバム、暖かな歌唱に惹かれる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rosemary-clooneybr-breverythings-coming-up-rosie-w-shrink-wrap.html

● Roy Eldridge/ロイ エルドリッジ/Happy Time/(US)Pablo 2310-746
美盤。ロイ・エルドリッジ好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/roy-eldridgebr-brhappy-time.html

● Annie Ross/アニー ロス/Sings A Song With Mulligan/(JPN)Pacific Jazz GXF 3120
美盤。彼女を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/annie-rossbr-brsings-a-song-with-mulligan.html

● Phil Woods / Tommy Flanagan / Red Mitchell/フィル ウッズ/Three For All/(GER)Enja 3081
美品。フィル・ウッズ、トミー・フラナガン、レッド・ミッチェルのドラムレス・トリオ。たおやかなプレイが心地よい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/phil-woods-tommy-flanagan-red-mitchellbr-brthree-for-all.html

よろしくご検討ください。

レコード買取ありがとうございました!

レコード買取ありがとうございました!
オリジナル他11枚で30000円
ご不要のレコードございましたら是非当店に!
『レコード買取の真実』を書いたこちらの記事をお読みの上、是非!
https://sabotenrecords.info/?p=3239

東京/神奈川/関東近県、無料出張いたします。
着払宅配便査定も承ります。
梱包材の送付もいたします。
詳しくはメールまたはお電話で。
http://sabotenrecords.com/page-15.html