2月23日(日)◆Miles Davis/Steamin’◆The Complete Tony Bennett Bill Evans Recordings等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
2月23日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Miles Davis/マイルス デイビス/Steamin’/(US)Prestige PRLP 7200
50年代のマラソン・セッション4部作の1枚、ジャズファン必携の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brsteamin-ja-2.html

● Tony Bennett & Bill Evans/トニー ベネット/Complete Tony Bennett Bill Evans Recordings, The/(US)Fantasy FAN-36453-01
シールド未開封美品。トニー・ベネットとビル・エヴァンスによる2枚のアルバムに加え、未収録だった曲を2枚に収録した180g重量盤4枚組ボックス・セット。
https://www.sabotenrecords.com/tony-bennett-and-bill-evansbr-brcomplete-tony-bennett-bill-evans-recordings-the.html

● Cyro Monteiro/シロ モンテイロ/De Vinicius E Baden Especialmente Para Ciro Monteiro (promo)/(Bra)Elenco ME-24
表綺麗、ほぼ美盤。ブラジル盤でこのくらいのコンディションは大変レア。オリジナル・ボサ・ノヴァとも言われるサンバ歌手シロ・モンテイロがエレンコ・レーベルに残した名盤。バーデン・パウエルとヴィニシウスの楽曲集。バーデン・パウエル参加。
https://www.sabotenrecords.com/cyro-monteirobr-brde-vinicius-e-baden-especialmente-para-ciro-monteiro-promo.html

● Jorge Ben/ジョルジ ベンジョール/Samba Esquema Novo/(BRA)Philips P 632.161 L
彼のデビューアルバム。セルジオ・メンデスのカバーで知られる彼を代表する名曲「Mas, Que Nada!」、ジョアン・ドナートがカヴァーした「Tim Dom Dom」、人気の「Balança Pema」他収録。バックはメイレリス率いるオス・コパ・ 5。ルイス・カルロス・ヴィーニャス、ドン・ウン・ロマン等が参加しているのでしょうか。
https://www.sabotenrecords.com/jorge-benbr-brsamba-esquema-novo.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Stripped/(UK)Virgin V 2801 / 7243 8 41040 1 6
94年~95年の“ヴードゥー・ラウンジ・ツアー”のアコースティック・セットとスタジオ・リハーサル音源を収録した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brstripped.html

● Modern Jazz Sextet, The/モダン ジャズ セクステット/Modern Jazz Sextet, The/(US)Norgran MG N-1076
ノーマン・グランツ主宰のオールスター・ジャム・セッションの中でも人気の高いアルバム。特にソニー・スティットが素晴らしい。白眉のバラッド・メドレー「Old Folks〜」収録。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brmovin-along-ja.html

● Miroslav Vitous/ミロスラフ ヴィトウス/Purple/(JPN)CBS SONY SOPC 57101-J
ほぼ美品、ウエザー・リポートのベーシスト、ミロスラフ・ヴィトウスの日本発売オンリーの好盤。ジョン・マクラフリン、ジョー・ザヴィヌル、ビリー・コブハム参加。
https://www.sabotenrecords.com/miroslav-vitousbr-brpurple-ja.html

● Burt Bacharach/バート バカラック/Casino Royale (007 カジノ ロワイヤル、w/shrink wrap)/(US)Colgems COSO-5005
シュリンク美品。人気のステレオ盤。ダスティ・スプリングフィールドの歌う「Look of love」収録、ハリー・ピアソン氏が主催するオーディオ誌のThe Absolute Sound(ザ・アブソリュート・サウンド)が選定した高音質の証、TASスーパーディスク優秀録音盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/burt-bacharachbr-brcasino-royale-007-w-shrink-wrap.html

● Chris Connor/クリス コナー/Chris Connor/(US)Atlantic SD 1228
アトランティック移籍第一弾、彼女を代表するジャズ ヴォーカル名盤。ズート・シムズ(Zoot Sims)参加。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connorbr-brchris-connor-ja.html

● Led Zeppelin/レッド ツェッペリン/Untitled (4)/(US)Atlantic SD 7208
良カバー、美盤。 ジョージ・ペッカム(George Peckham)氏のカッティングを示すA面にPORKY、B面にPECKO DUCK刻印、A面にジョージ・ピロス(George Piros)のカッティングを表す「ATGP」刻印、レーベルに「1841 BROADWAY, NEW YORK, N.Y. 10023」あり、このレーベルのプレス期間は短くオリジナルより見つからないと思います。ハード・コレクター向けですね。
https://www.sabotenrecords.com/led-zeppelinbr-bruntitled-4.html

● Elmo Hope/エルモ ホープ/Elmo Hope/(US)Hifi J 616
ほぼ美盤、バド・パウエル、セロニアス・モンクと並ぶ名ピアニストと言われた名ピアニスト、エルモ・ホープ。オリジナルでまとめた彼を代表するピアノ・トリオ名盤。ハイファイ・レーベルだけあって高音質。ジミー・ボンド、フランク・バトラー参加。プロデューサーはデヴィッド・アクセルロッド。
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappa-the-mothers-br-brjust-another-band-from-l.a..html

● Janis Joplin/ジャニス ジョプリン/Pearl/(JPN)Columbia KC 30322
ほぼ美盤。「Me And Bobby McGee」、「Cry Baby」、「Move Over」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/janis-joplinbr-brpearl.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Art Pepper Plays Shorty Rogers & Others (w/shrink wrap)/(US)Pacific Jazz PJ-LA 896-H
シュリンク美品。レア盤ではありませんがシュリンク美品は若干レアかと。アート・ペッパーがパシフィック・ジャズ・レーベルに残した未発表集。A面はザ・アート・ペッパー・ナイン、B面にアート・ペッパー & チェット・ベイカー・セクステットを収録。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brart-pepper-plays-shorty-rogers-and-others-w-shrink-wrap.html

● Horace Parlan/ホレス パーラン/Up & Down (アップ・アンド・ダウン, w/obi)/(JPN)Blue Note BN 4082 (BST 84082)
ほぼ美品。ブッカー・アーヴィン、グラント・グリーンをフューチャーしたアーシーな好盤。ジョージ・タッカー参加。
https://www.sabotenrecords.com/horace-parlanbr-brup-and-down-w-obi.html

● Al Haig/アル ヘイグ/Al Haig Quartet (アル・ヘイグ・カルテット, w/obi)/(JPN)Venus TKJV-19006
帯付きほぼ美品。アル・ヘイグのスインギーなプレイが楽しめるカルテット編成好盤。
https://www.sabotenrecords.com/al-haigbr-bral-haig-quartet-w-obi.html

● Louis Hayes/ルイス・ヘイズ (ルイ ヘイズ)/Louis Hayes/(US)Vee Jay LP 3010 / VJLP-3010
美盤。ルイス・ヘイズのファースト・アルバム。ユセフ・ラティーフ、ナット・アダレイ、バリー・ハリス参加。
https://www.sabotenrecords.com/louis-hayesbr-brlouis-hayes.html

よろしくご検討ください。

2月19日(水)◆Roberto Menescal/O Conjunto De Roberto Menescal◆Diana Dors/Swinging Dors等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
2月19日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Roberto Menescal/ホベルト メネスカル/O Conjunto De Roberto Menescal/(BRA)Forma VDL 109 / FEL 10.002
良品。ホベルト・メネスカルの中で一番のレア盤。69年のアルバムらしいキャッチーな好盤。ノナート・ブザール・プロデュース。アントニオ・アドルフォ、ウィルソン・ダス・ネヴィス参加。
https://www.sabotenrecords.com/roberto-menescalbr-bro-conjunto-de-roberto-menescal.html

● Diana Dors/ダイアナ ドーズ/Swinging Dors/(US)Columbia CL 1436
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。『イギリスのマリリン・モンロー』と呼ばれた女優ダイアナ・ドーズの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/diana-dorsbr-brswinging-dirs-matrix-1a-1a-ja.html

● Chris Connor /クリス コナー/This Is Chris/(US)Bethlehem BCP 20
このくらいのコンディションは既にレア。説明不要のヴォーカル大名盤。J.J.ジョンソン、カイ・ウィンディング、ハービー・マン、ラルフ・シャロン、ジョー・プーマ、ミルト・ヒントン、オシー・ジョンソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connor-br-brthis-is-chris-flat-edge-ja.html

● Miles Davis & Robert Glasper/マイルス デイビス / ロバート・グラスパー/Everything’s Beautiful/(EU)Columbia / Blue Note / Legacy 88875157821
ロバート・グラスパーによるマイルス・デイビス・リミックス集。スティービー・ワンダー、エリカ・バドゥ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davis-and-robert-glasperbr-breverythings-beautiful.html

● J. J. Johnson/ジェイ ジェイ ジョンソン/Willie Dynamite/(US)MCA 393
ブラックスプロイテーション・ムービー・ファンの方には『Across 110th Street』、『Shaft In Africa』のサウンド・トラックでも知られるジェイ・ジェイ・ジョンソンのサウンド・トラック盤。人気ブレイク収録の「Parade Strut」、マーサ・リーヴスのヴォーカルが映える「Willie D」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/j.-j.-johnsonbr-brwillie-dynamite.html

● Baden Powell/バーデン パウエル/Tempo Feliz/(BRA)Forma 100 VDL
初期バーデン・パウエルの中でも最も美しいアルバムの1枚。
https://www.sabotenrecords.com/baden-powellbr-brtempo-feliz-ja.html

● Corisco E Os Sambaloucos/コリスコ エ オス サンバロウコス/Show De Bossa/(BRA)Philips P 632.156L
クアルテート・ノーヴォやエルメート・パスコアルのアルバムに参加したことでも知られるエラルド・ド・モンチ、ジャズボサを代表するピアノ・トリオ、ジンボ・トリオのアミルトン・ゴドイを擁したコリスコ・エ・オス・サンバロウコス。ボサジャズ・ファンにはおなじみの名曲「Influência Do Jazz」、「Só Danço Samba」他収録のジャズボサ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/corisco-e-os-sambaloucosbr-brshow-de-bossa.html

● Miracles, The/ミラクルズ/Cookin’ With The Miracles/(US)Tamla TM-223
モータウン初期を牽引したザ・ミラクルズのセカンド・アルバム。R&Bチャート11位の「Everybody’s Gotta Pay Some Dues」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/miracles-thebrbrcookin-with-the-miracles.html

● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Movin’ Along/(US)Riverside RLP 342
美盤、キャノンボール・アダレイのバックバンドを借用して製作した、ジェイムス・クレイの好演が光る好盤。「Body and Soul」ではウエス・モンゴメリーがベースを弾いています。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brmovin-along.html

● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Summer Days/(US)Capitol T 2354
ほぼ美盤、「California Girls」と「Help Me, Rhonda」収録の名盤。フィル・スペクターのカバー「Then I Kissed Her」、名作『ペット・サウンズ(Pet Sounds)』を予感させる「Let Him Run Wild」他収録。カバー裏の番号は「3」
https://www.sabotenrecords.com/beach-boys-thebr-brsummer-days-ja.html

● Ronnie Barron/ロニー バロン/Reverend Ether/(US)Decca DL 75303
ニューオーリンズ・スワンプ・ロック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ronnie-barronbr-brreverend-ether.html

● 竹内まりや/Mariya Takeuchi/Plastic Love (Extended Club Mix) c/w Plastic Love (Original Version)/(JPN)Moon WPJL-10152
アマゾン特典メガジャケ付。
https://www.sabotenrecords.com/brmariya-takeuchibrplastic-love-extended-club-mix-c-w-plastic-love-original-version.html

● Grateful Dead, The/グレイトフル デッド/Grateful Dead (Skull and Roses)/(US)Warner Bros. 2WS 1935
ほぼ美盤。彼らの7thアルバム。ライブ・アルバムとしては『Live Dead』についで2枚目。ジェリー・ガルシアのギターが美しい「Not Fade Away/Goin’ Down the Road Feeling Bad」、ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin)の緩いカバー「Me & Bobby McGee」、「The Other One」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/grateful-dead-thebr-brgrateful-dead-skull-and-roses.html

● Charlie Haden/チャーリー ヘイデン/Closeness/(US)A&M SP-710
美盤。チャーリー・ヘイデンのそれぞれの曲で共演アーティストを変える意欲的なデュオ・アルバム。キース・ジャレット、オーネット・コールマン、アリス・コルトレーン、ポール・モチアン参加。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-hadenbr-brcloseness.html

● Sergio Mendes & Brasil ’66/セルジオ メンデス/Crystal Illusions (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)A&M SP 4197
ハイプ・ステッカー付シュリンク美カバー、良盤。人気の「Pretty World」、Otis Reddingのカバー「(Sittin On) The Dock Of The Bay」、「Viola」、「Song Of No Regrets」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-mendes-and-brasil-66br-brcrystal-illusions-w-shrink-wrap-hype-sticker-1-1.html

● Nina Simone/ニーナシモン/Little Girl Blue (w/shrink wrap)/(JPN)Bethlehem SOPL 275-BH
シュリンク美品。彼女の最高傑作と言われるファースト・アルバム。シャネルのCMにも使われた「My Baby Just Cares For Me」、「Little Girl Blue」、他収録。
https://www.sabotenrecords.com/nina-simonebrbrlittle-girl-blue-w-shrink-wrap.html

よろしくご検討ください。

2月16日(日)◆Art Blakey & The Jazz Messengers/Mosaic◆Little Eva/Loco-Motion等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
2月16日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Art Blakey & The Jazz Messengers/アート ブレイキー/Mosaic/(US)Blue Note BLP 4090
フレディ・ハバード、ウェイン・ショーター、カーティス・フラ−の3管編成、シダー・ウォルトンの好演も光るファンキーな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakey-and-the-jazz-messengersbr-brmosaic-ja.html

● Little Eva/リトル エヴァ/Loco-Motion/(US)Dimension DLP-6000
ほぼ美品、このくらいのコンディションは大変レア。大名曲「Loco-Motion」を含む名盤。「Keep Your Hands Off My Baby」未収録のファースト・プレス
https://www.sabotenrecords.com/little-evabr-brloco-motion-ja.html

● Neil Young/ニール ヤング/After The Gold Rush (メガ レア ざら紙カバー)/(US)Reprise RS 6383
大変珍しいざら紙カバー。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brafter-the-gold-rush-re-1-diff-mix-ja-3.html

● Creedence Clearwater Revival/クリーデンス クリアウォーター リバイバル/Cosmo’s Factory/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-037
ほぼ美品。なかなか見かけないモービル高音質、美盤。クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル最高作の1枚。ヒットした「Who’ll Stop the Rain」、「Up Around the Bend」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/creedence-clearwater-revivalbr-brcosmos-factory-ja-2.html

● Pete Townshend/ピート タウンゼント/Pete Listening Time (promo only)/(UK)Atco SAM 150
表綺麗、ほぼ美盤。『All The Best Cowboys Have Chinese Eyes』の販促用プロモ・オンリーのアルバム。11曲のうち9曲に冒頭彼自身の解説つき。
https://www.sabotenrecords.com/pete-townshendbr-brpete-listening-time-promo-only.html

● Wilson Pickett/ウィルソン ピケット/I’m In Love (rare RCA pressing, w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 8175
一応シュリンクほぼ美品。 レアなRCA委託プレス。R&Bチャート4位の「I’m In Love」、他「Jealous Love」、「Stagger Lee」、「That Kind Of Love」他収録。Bobby Womack参加。
https://www.sabotenrecords.com/wilson-pickettbr-brim-in-love-rare-rca-pressing-w-shrink-wrap.html

● Beatles, The/ビートルズ/Help (Original Motion Picture Soundtrack)/(US)Capitol SMAS 2386
ほぼ美盤。映画『ヘルプ!4人はアイドル』のサウンド・トラック。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrhelp-original-motion-picture-soundtrack.html

● Cream/クリーム/Fresh Cream (1/1)/(UK)Reaction 594001
「I’m So Glad」、「N.S.U.」、「Spoonful」他収録のクリームのファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/creambrbrfresh-cream-1-1.html

● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Pet Sounds (audiophile simply vinyl, sealed)/(UK)Simply Vinyl SVLP 149
シンプリー・ヴィニール未開封美品。高音質盤。ザ・ビーチボーイズを代表する名盤。盤の状態がわかりませんので未開封のまま保存をお薦めします。
https://www.sabotenrecords.com/beach-boys-thebr-brpet-sounds-simply-vinyl-sealed-copy.html

● Carla Thomas /カーラ トーマス/Queen Alone, The (w/shrink wrap)/(US)Stax 718
シュリンクほぼ美盤、ルーファス・トーマスの娘、カーラ・トーマスの5thアルバム名盤。ライト・ブルー・レーベルのオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/carla-thomas-br-brqueen-alone-the-w-shrink-wrap.html

● Chris Connor /クリス コナー/A Jazz Date With Chris Connor/(US)Atlantic 1286
名曲「Moon Ray」を含むサム・モストやアル・コーンをバックに歌う好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connor-br-bra-jazz-date-with-chris-connor.html

● Karin Krog/カーリン クローグ/Gershwin With Karin Krog/(NOR)Polydor 2382 045
ほぼ美品。カーリン・クローグのガーシュウィン作品集、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/karin-krogbr-brgershwin-with-karin-krog.html

● John Barry/ジョン バリー/Body Heat (sealed)/(US)Southern Cross Records LXSE 1-002
シールド未開封美品。ジョン・バリーが音楽を担当した81年公開の映画「Body Heat」(邦題:白いドレスの女)のサウンド・トラック。昔は1万円越えでしたね。
https://www.sabotenrecords.com/john-barrybr-brbody-heat-ja.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/”At The Golden Circle” Stockholm Volume One (ゴールデン・サークルのオーネット・コールマン 第1集, w/obi)/(JPN)Blue Note GXF-3018 (BST 84224)
帯付き良品。彼を代表する熱いライブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brat-the-golden-circle-stockholm-volume-one-1-w-obi.html

● Clifford Brown/クリフォード ブラウン/Memorial (w/shrink wrap)/(US)OJC 017 (Prestige PRLP 7055)
シュリンクほぼ美品。初期に制作された内側ざら紙。プレスティッジ・レーベルから発売されたメモリアル・アルバム。アート・ファーマーと現地のジャズ・メン達と制作したA面、ベニー・ゴルソン等とのニューヨークで制作したB面。かちっときまったクリフォード・ブラウンが聴ける名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brownbr-brmemorial-w-shrink-wrap.html

● Jody Grind/ジョディ グラインド/One Step On/(ITA)Akarma AK 058
美品。UKヘビー・サイケ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jody-grindbr-brone-step-on.html

よろしくご検討ください。

2月12日(水)◆Bill Evansの日本盤16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
2月12日(水)Bill Evans日本盤16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Bill Evans/ビル エヴァンス/More From Vanguard (不思議な国のアリス, w/obi)/(JPN)Riverside VIJ-4048
美盤。ビル・エヴァンスのヴィレッジ・ヴァンガードでのライブ未発表音源。スコット・ラファロ、ポール・モチアン参加。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brmore-from-vanguard-w-obi.html

● Bill Evans & Jim Hall/ビル エヴァンス / ジム ホール/Undercurrent (アンダーカレント)/(JPN)United Artists LAX-3112
ほぼ美品。ビル・エヴァンスとジム・ホールを代表するピンと張り詰めた空気感が素晴らしいデュオ名盤。「My Funny Valentine」、「I Hear A Phapsody」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evans-and-jim-hallbr-brundercurrent-ja-2.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/”Live” (ライヴ, w/obi)/(JPN)Verve MV 2025
美盤。1964年に録音されたビル・エヴァンスのライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brlive-w-obi.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Interplay (インタープレイ)/(JPN)Riverside MW 2009
フレディ・ハバード、ジム・ホール、パーシー・ヒース、フィリー・ジョー・ジョーンズの彼のアルバムの中では珍しいクインテット編成。フィリー・ジョー・ジョーンズのせいでしょうか若干熱めのプレイが素晴らしいビル。エヴァンスの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brinterplay-ja-2.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Montreux II (モントルー II) /(JPN)CTI LAX 3194
美品。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brmontreux-ii-ii.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Since We Met (シンス・ウイ・メット)/(JPN)Fantasy SMJ-6133
ほぼ美品。リラックスした雰囲気が心地よいマーティ・モレル在籍時の最高の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brsince-we-met.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/A Simple Matter Of Conviction (ア・シンプル・マター・オブ・コンヴィクション)/(JPN)Verve MV 2107
ほぼ美品。シェリー・マン、エディ・ゴメスとのピアノトリオ盤。「Stella by Starlight」、「Star Eyes」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-bra-simple-matter-of-conviction-ja-2.html

● Shelly Manne / Bill Evans/シェリー マン / ビル エヴァンス/Empathy (エムパシー)/(JPN)Verve MV 2043
モンティー・バッドウィグ、シェリー・マンとのピアノ トリオ。美しい「Danny Boy」、シェリー・マンのブラシワークが素晴らしい「Let’s Go Back To The Waltz」、愉しい「The Washington Twist」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/shelly-manne-bill-evansbr-brempathy-ja.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Affinity (アフィニティ)/(JPN)Warner Bros. P-10634W
美品。ビル エヴァンスの少ないクインテット編成盤。トゥーツ・シールマンス参加のこの凛とした高揚感はこのアルバムならでは。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-braffinity.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Eloquence (ビル・エヴァンスの肖像)/(JPN)Fantasy VIJ-4011
美盤。ビル・エヴァンスがファンタジー・レーベルに残した未発表曲集。未発表でも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-breloquence.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Conversations With Myself (自己との対話)/(JPN)Verve 23MJ 3075
美盤。自身のピアノの多重録音盤。グラミー受賞作品。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brconversations-with-myself-ja.html

● Bill Evans /ビル エヴァンス/Bill Evans Album, The (ザ・ビル・エバンス・アルバム)/(JPN)CBS Sony SOPM 141
美盤。エレクトリック・ピアノに挑戦したビル・エヴァンスの好盤。名曲「Waltz For Debby」のエレクトリック・ピアノ・ヴァージョンSスリム・ヴィレッジ(Slim Village)「Hoc n Pucky」に使われた「T.T.T. (Twelve Tone Tune)」収録。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evans-br-brbill-evans-album-the.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/New Conversations (未知の対話 – 独白・対話・そして鼎談)/(JPN)Warner Bros. P-10516W
美盤。『Conversations with Myself』、『Further Conversations with Myself』に続く「自己との対話シリーズ」?の3枚目。エレクトリック・ピアノも使用した本人自身の多重録音によるこのシリーズで突出した傑作。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brnew-conversations-ja.html

● Bill Evans With Jeremy Steig/ビル エヴァンス / ジェレミー スタイグ/What’s New/(US)Verve V 6-8777
良盤。US直輸入盤。ジェレミー・スタイグを迎えて制作された好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evans-with-jeremy-steigbr-brwhats-new.html

● Bob Brookmeyer & Bill Evans/ボブ ブルックマイヤー / ビル エヴァンス/Ivory Hunter, The (アイボリー・ハンターズ)/(JPN)United Artist LAX 3128
美盤。ボブ・ブルックマイヤーとビル・エヴァンスの2ピアノの異色作。モダン・ジャズ・カルテットのパーシー・ヒース、コニー・ケイ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/bob-brookmeyer-and-bill-evansbr-brivory-hunter-the.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Crosscurrents (クロスカレント)/(JPN)Fantasy SMJ-6263
美盤。リー・コニッツとウォーン・マーシュにビル・エヴァンス・トリオを加えたクインテット好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brcrosscurrents.html

よろしくご検討ください。

2月9日(日)◆V.A./Tropicalia Ou Panis Et Circencis◆Helen Merrill/Feeling Is Mutual等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
2月9日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Various Artists (Caetano Veloso, Os Mutantes /Gal Costa, Gilberto Gil)/Tropicalia Ou Panis Et Circencis/(BRA)Philips R 765.040 L
ブラジル盤にしては良品。カエターノ・ヴェローゾ、ガル・コスタ、ジルベルト・ジル、ナラ・レオン、オス・ムタンチス等が参加の『トロピカリア宣言』を高らかに掲げた名盤。『ローリング・ストーン・ブラジル』が2007年10月13日号で選出した「ブラジル音楽の偉大なアルバム100で2位にランク・イン。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-caetano-veloso-os-mutantes-brgal-costa-gilberto-gil-brtropicalia-ou-panis-et-circencis.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Miles Smiles/(US)Columbia CS 9401
ほぼ美品、ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック、ロン・カーター、トニー・ウィリアムズを従えての「黄金のクインテット」期といわれるアコースティック・マイルスの頂点をなす1枚。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brmiles-smiles-1a-1a.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Walkin’/(US)Prestige PRLP 7076
なかなか綺麗です。NJながらこのくらいのコンディションはレア。名タイトル曲を含むホレス・シルバーのプレイも光るハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brwalkin.html

● Helen Merrill/ヘレン メリル/Feeling Is Mutual, The/(US)Milestone MSP 9003
ディック・カッツをリーダーにサド・ジョーンズ、ジム・ホールを含むクインテットがバックを務めたダウン・ビート紙でも5つ星(最高得点)の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/helen-merrillbr-brfeeling-is-mutual-the-ja.html

● Lennie Niehaus/レニー ニーハウス/Zounds!/(US)Contemporary C 3540
良カバー、美盤。レニー・ニーハウスのオクテットを収録したウエスト・コーストらしいジャズ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lennie-niehausbr-brzounds.html

● Fleetwood Mac/フリートウッド マック/Fleetwood Mac (mobile fidelity)/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-012
モービル高音質盤、美品。モービルの中でもなかなか見かけないタイトルです。「Rhiannon」、「Over My Head」、「Say You Love Me」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/fleetwood-macbr-brfleetwood-mac-mobile-fidelity.html

● O.V. Wright/オー ヴイ ライト/Memphis Unlimited (w/shrink wrap)/(US)Back Beat BBLX-72
シュリンクほぼ美品。彼の5thアルバム。傑作ミディアム・ナンバー「You Must Believe In Yourself」、「I’d Rather Be (Blind, Crippled & Crazy)」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/o.v.-wrightbr-brmemphis-unlimited-w-shrink-wrap.html

● Claudine Longet/クラウディーヌ ロンジェ/Colours/(US)A&M SP 4163
ほぼ美品、このくらいのコンディションは大変レア。ウィスパーボイスが魅力的なクロディーヌ・ロンジェの4thアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/claudine-longetbr-brcolours-white-label-promo-w-cover-sheet.html

● Jim Hall/ジム ホール/Guitar/(US)Artists House AH-5
美品。ニューヨークのスイート・ベイジルで録音されたジム・ホールとレッド・ミッチェルのライブ。ギターファンに人気の名盤。ブックレット、広告付きの完品。
https://www.sabotenrecords.com/jim-hallbr-brguitar.html

● Percy Sledge/パーシー スレッジ/Take Time To Know Her/(US)Atlantic SC 8180
良盤、傑作バラッド「Take Time To Know Her」他収録の癒し系サザン・ソウル・シンガー、パーシー・スレッジの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/percy-sledgebr-brtake-time-to-know-her-ja.html

● Rascals, The/ラスカルズ/Freedom Suite/(US)Atlantic SD 2-901
ほぼ美盤。全米No.1ヒットを記録した「People Got To Be Free」を筆頭に「Ray Of Hope」、「Heaven」等ヒットシングル多数収録したR&B色を全面に打ち出した後期の代表作。
https://www.sabotenrecords.com/rascals-thebrbrfreedom-suite.html

● Ben Webster/ベン ウエブスター/Music For Loving/(US)Norgran MG N 1018
ビリー・ストレイホーン、ラルフ・バーンズのストリングス・アレンジをバックにプレイするベン・ウエブスターの好盤。盤質要チェックです。
https://www.sabotenrecords.com/ben-websterbr-brmusic-for-loving.html

● Velvet Underground, The/ヴェルヴェット アンダーグラウンド/Live At Max’s kansas City/(US)Cotillion SD 9500
シュリンク美品。ジョージ・ピロスのカッティングによりオリジナルに比べてアタックが強くなった音質が魅力的な1枚。個人的にカセット・テープ・レコーダーで録音したルー・リード脱退直前のヴェルヴェット・アンダー・グラウンドのライブ盤。ステレオ表記だけどモノラル録音。
https://www.sabotenrecords.com/velvet-underground-thebr-brlive-at-maxs-kansas-city-ja.html

● Joe Cocker/ジョー コッカー/Mad Dogs & Englishmen (w/obi)/(JPN)A&M AMW 15/16
変形4面見開きカバー。レオン・ラッセルやリタ・クーリッジが参加で全英チャート#16まで上がったUK/USスワンプ大名盤。このアルバムを発売したA&Mレコード設立者の1人ジェリー・モスは「まれに見るレコードで、我々が出してきたレコードの中でも特に偉大なアルバムの1つ」とも言った素晴らしい作品。
https://www.sabotenrecords.com/joe-cockerbr-brmad-dogs-and-englishmen-w-obi.html

● Darlene Love (Phil Spector)/ダーレン ラブ (フィル スペクター)/Wait Til’ My Bobby Gets Home c/w Take It From Me /(US)Philles 114
ほぼ美品、ウォール・オブ・サウンド・クラシック! ダーレン・ラブ自己最高のチャート26位の傑作!
https://www.sabotenrecords.com/darlene-love-phil-spector-br-brwait-til-my-bobby-gets-home-c-w-take-it-from-me-ja.html

● Jesse Johnson / Chocolate Fudge Express/ジェシー ジョンソン/Kickin’ The Habit c/w Down The Line/(US)Turf TRS 500
中盤にパーカッシブなブレイク入りのレアグルーヴ/ファンク・クラシック。カップリングのインスト・ファンクB/W「Down The Line」も最高。
https://www.sabotenrecords.com/jesse-johnson-chocolate-fudge-expressbr-brkickin-the-habit-c-w-down-the-line.html

よろしくご検討ください。

2月5日(水)◆Art Pepper/The Art Pepper Quartet◆Sandy Mosse/Relaxin’ With Sandy Mosse等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
2月5日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Art Pepper/アート ペッパー/Art Pepper Quartet, The/(US)Tampa TP 20
良品。アート・ペッパーを代表する名盤の1枚。人気の「Besame Mucho」収録。この時代のアート・ペッパーはほんと素晴らしいですねえ。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brart-pepper-quartet-the-ja.html

● Herb Geller/ハーブ ゲラー/Herb Geller Sextet/(US)EmArcy MG 36040
ほぼ美品。これくらいのコンディションは大変レア。コンテ・カンドリ、ジギ−・ヴァインズの3管編成の好盤。 もちろん愛妻ロレイン・ゲラ−も参加。
https://www.sabotenrecords.com/herb-gellerbr-brherb-geller-sextet.html

● Roy Eldridge / Zoot Sims/ロイ エルドリッジ / ズート シムズ/Roy Eldridge And Zoot Sims With The European Allstars/(US)Discovery DL 2009
ほぼ美盤。ディスカバリー・レーベルのインターナショナル・ジャズ・シリーズの1枚。汎用カバーを使用したオリジナル。フランス、ヴォーグ・レーベルに残したスインギーな録音集。セカンド・レーベルでもカバー付きがあることから元々のオリジナルは汎用カバーのタイプだと思います。(違うという方もいらっしゃいますのであらかじめご了承ください。)
https://www.sabotenrecords.com/roy-eldridge-zoot-simsbr-brroy-eldridge-and-zoot-sims-with-the-european-allstars.html

● Hans Koller/ハンス コラ−/Hans Is Hip /(US)Discovery DL 2005
ディスカバリー・レーベルのインターナショナル・ジャズ・シリーズの1枚。ピアノにユタ・ヒップが参加した名盤。汎用カバーを使用したオリジナル。セカンド・レーベルでもカバー付きがあることから元々のオリジナルは汎用カバーのタイプだと思います。(違うという方もいらっしゃいますのであらかじめご了承ください)
https://www.sabotenrecords.com/hans-kollerbr-brhans-is-hip.html

● Andre Burman/Charles Morman他/Sidney Gross Presents Jazz From Sweden/(US)Discovery DL 2002
ほぼ美品。ディスカバリー・レーベルのインターナショナル・ジャズ・シリーズの1枚。ビビ・ヨンズのスキャットが冴える「How High The Moon」他収録の好盤。汎用カバーを使用したオリジナル。セカンド・レーベルでもカバー付きがあることから元々のオリジナルは汎用カバーのタイプだと思います。(違うという方もいらっしゃいますのであらかじめご了承ください)
https://www.sabotenrecords.com/andre-burmanbrcharles-mormanbrsidney-gross-presents-jazz-from-sweden.html

● Tiny Grimes/タイニー グライムス/Tiny In Swingville (promo)/(US)Swingville SVLP 2002
良品。ジェローム・リチャードソンが参加のスイングヴィル・レーベルらしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/tiny-grimesbr-brtiny-in-swingville-ja.html

● Sandy Mosse/サンディ モス/Relaxin’ With Sandy Mosse/(US)Argo LP-639
美盤。ご存じジャズファン必携の大名盤。隠れた名テナー・サックス奏者、サンディ・モス唯一のアルバム。A面はジュニア・マンス・トリオをバックにしたワン・ホーン、B面はエディ・ヒギンズにストリングスを加えた作品。
https://www.sabotenrecords.com/sandy-mossebr-brrelaxin-with-sandy-mosse.html

● Eddie Condon/エディ コンドン/Uptown Now!/(US)MGM E 3651
良品。アーリー・シカゴ・ジャズを牽引したエディ・コンドンを代表する名盤。一昔前は1万円超えでしたねえ〜。
https://www.sabotenrecords.com/eddie-condonbr-bruptown-now.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/Knocked Out Loaded (ノックト・アウト・ローデッド, promo)/(JPN)CBS Sony 28AP 3224
ほぼ美品。ボブ・ディランの24thスタジオ・アルバム。サム・シェパードとの共作「Brownsville Girl」、トム・ペティとの共作「Got My Mind Made Up」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brknocked-out-loaded-promo.html

● Leo Wright/レオ ライト/Suddenly The Blues/(US)Atlantic 1393
ほぼ美品、レオ・ライトのセカンド・アルバムでケニー・バレル参加のブルージーなピアノレス・カルテットの好盤。ボサノヴァ・クラシック「A Felicidad(A Felicidade)」、「Greensleeves」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/leo-wrightbr-brsuddenly-the-blues.html

● Neil Young/ニール ヤング/Time Fade Away/(US)Reprise MS 2151
ほぼ美品、WBマークがレーベルにないオリジナル、特大歌詞紙付。『Harvest』リリース後のライブで披露された新曲ばかりを収録した未CD化の好盤。しかしながら「Love In Mind」は71年のライブからというニール・ヤングらしい仕様。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brtime-fade-away.html

● Bobby Timmons/ボビー ティモンズ/Little Barefoot Soul (mono, promo)/(US)Prestige PR 7335
ボビー・ティモンズがプレスティッジ・レーベル移籍後のファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bobby-timmonsbr-brlittle-barefoot-soul-mono-promo.html

● Wayne Shorter/ウェイン ショーター/Adam’s Apple (♪)/(JPN)Blue Note BST-84232
美盤。名曲「Footprints」収録のワン・ホーン名盤。ハービー・ハンコック参加。
https://www.sabotenrecords.com/wayne-shorterbr-bradams-apple.html

● Jon Lord (Deep Purple)/ジョン ロード(ディープ パープル)/Windows (sealed)/(UK)Purple TPSA 7513
シールド未開封美品。裏面に○の中にPで1974の記載あり。エバーハルト・シューナーの指揮によるミュンヘン室内管弦楽団との共演盤。
https://www.sabotenrecords.com/jon-load-deep-purple-br-brwindows.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Ballads/(US)Impulse A-32
美盤。ご存じジャズファン必携の大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brballads-ja.html

● Duke Pearson/デューク ピアソン/Sweet Honey Bee (スウィート・ハニー・ビー)/(JPN)Blue Note K18P-9205 (BST 84252)
美品、音質も良いと言われるキング盤。スタンダードになった「Sweet Honey Bee」、好曲「 After The Rain」、「Sudel」他収録の慎み深いながらも爽やかな名盤。ジョ−・ヘンダーソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/duke-pearsonbr-brsweet-honey-bee-ja.html

よろしくご検討ください。

2月2日(日)◆Charlie Mariano/Charlie Mariano Sextet◆笠井紀美子/バタフライ等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
2月2日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Charlie Mariano/チャーリー マリアーノ/Charlie Mariano Sextet (green vinyl)/(US)Fantasy 3-10
チャーリー・マリアーノがファンタジー・レーベルに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-marianobr-brcharlie-mariano-sextet-green-vinyl.html

● 笠井紀美子/kimiko Kasai/バタフライ (Butterfly, w/obi)/(JPN)CBS Sony 25AP 1350
帯付き美品。ハービー・ハンコックが参加した人気盤。人気の「I Thought It Was You」、メロウな「Tell Me Bedtime Story」、スティーヴィー・ワンダーのカバー「As」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/brkimiko-kasaibr-butterfly-w-obi.html

● Byrds, The/バーズ/Notorious Byrd Brothers, The (w/shrink wrap)/(US)Columbia CS 9575
シュリンクほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。彼らの5thアルバム、キャロル・キング&ジェリー・ゴフィンの「Goin’ Back」、映画『イージー・ライダー』のサントラでも使用された「Wasn’t Born to Follow」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/byrds-thebrbrnotorious-byrd-brothers.html

● Grateful Dead, The/グレイトフル デッド/Live Dead/(US)Warner Bros. 2WS 1830
ほぼ美盤。「W7」レーベルでこのくらいのコンディションはレア。名曲「Dark Star」を含むグレイトフル・デッドを代表するライブ名盤。オートチェンジャー仕様。
https://www.sabotenrecords.com/grateful-dead-thebr-brlive-dead.html

● Manfred Mann/マンフレッド マン/As Is/(UK)Fontana STL 5377
ほぼ美品、フォンタナ移籍第一作。ポール・ジョーンズが脱退し新たにヴォーカルにマイク・ダボ、ベースにビートルズ『リボルバー』のカバー・アートで知られるクラウス・フォアマンが参加。彼ららしいビート・ポップな「Trouble And Tea」、ボブ・ディラン作の「Just Like A Woman」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/manfred-mannbr-bras-is.html

● Andre Previn/アンドレ プレヴィン/King Size!/(US)Contemporary S 7570
良品。アンドレ・プレヴィンの爽快なピアノが冴えるジャズ。ピアノ・トリオの代表作の1枚、人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previnbr-brking-size.html

● Beatles, The/ビートルズ/Meet The Beatles/(US)Capitol T 2047
良品、「I Want Hold your hand」、「I Saw Her Standing There」、「I Wanna Be Your Man」の3曲がBMIのクレジットで裏ジャケに「George Martin」の記載がないタイプ。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrmeet-the-beatles-ja.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Focus/(US)Verve V6-8412
ほぼ美品。意欲的なストリングスをバックにした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brfocus.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Transition/(US)ABC Impulse AS-9195
ほぼ美盤。1965年に録音されたものの未発表だった好盤。名バラッド「Dear Lord」収録。フリージャズに近づいた熱い「Transition」他収録。マッコイ・タイナー、ジミー・ギャリソン、エルヴィン・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brtransition.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Afro Blue Impressions (1S)/(US)Pablo Live 2620 101
ほぼ美盤。’63年スウェーデンでのライブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brafro-blue-impressions-1s.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/European Tour, The (w/shrink wrap)/(US)Pablo Live 2308-222
シュリンク美品。1962?63?年ヨーロッパツアーの好ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-breuropean-tour-the-w-shrink-wrap.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Africa Brass Sessions, Vol. 2, The/(US)ABC Impulse AS-9273
ほぼ美盤。『Africa/Brass』を制作した1961年のセッションのアウトテイク集、好盤。エリック・ドルフィー、ブッカー・リトル参加。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brafrica-brass-sessions-vol.-2-the.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Sun Ship/(US)ABC Impulse AS-9211
ほぼ美盤。1965年に録音されたマッコイ・タイナー、ジミー・ギャリソン、エルヴィン・ジョーンズの黄金のカルテットによる未発表作品、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brsun-ship.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Live In Seattle/(US)ABC Impulse AS-9202-2
ほぼ美盤。マッコイ・タイナー、ジミー・ギャリソン、エルヴィン・ジョーンズの黄金のカルテットにファラオ・サンダース参加の後期コルトレーンの熱いライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brlive-in-seattle.html

● Louis Smith/ルイ スミス/Here Comes Louis Smith (UA)/(US)Blue Note BLP 1584
https://www.sabotenrecords.com/louis-smithbr-brhere-comes-louis-smith-ua.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Dirty Work (RL)/(US)Rolling Stones OC 40250
「Harlem Shuffle」、ジミー・ペイジがソロを弾く「One Hit (To The Body)」他収録。ボビー・ウーマック参加。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brdirty-work-w-shrink-wrap-rl.html

よろしくご検討ください。

1月29日(水)◆Eddie Shu/I Only Have Eyes For Eddie◆Gil Melle/Gil Mellé Quintet等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月29日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Eddie Shu/エディ シュー/Eddie Shu Quartet (….. I Only Have Eyes For Eddie)/(US)Bethlehem BCP 1013
かなり綺麗なコンディション。このくらいのコンディションは大変レア。エディ・シューがベツレヘム・レーベルに残した寛いだワン・ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/eddie-shubr-breddie-shuquartet-…..-i-only-have-eyes-for-eddie.html

● Gil Mellé (Gil Melle)/ギル メレ/Gil Mellé Quintet/(US)Blue Note BLP 5033
クールな作風で知られるギル・メレがブルー・ノート・レーベルに残した好盤。タル・ファーロー、アービー・グリーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/gil-melle-gil-melle-br-brgil-melle-quintet.html

● Lee Wiley/リー ワイリー/Night In Manhattan(1A/1A)/(US)Columbia CL 6169
リー・ワイリーを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-wileybr-brnight-in-manhattan-1a-1a-ja.html

● Carmen McRae/カーメン マクレエ/Carmen McRae/(US)Bethlehem BCP 1023
マット・マシュー・カルテットとトニー・スコット・カルテットがバックの暖かな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/carmen-mcraebr-brcarmen-mcrae-ja.html

● Conte Candoli/コンテ カンドリ/Conte Candoli (promo)/(US)Bethlehem BCP 30
溌剌としたコンテ カンドリのプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/conte-candolibr-brconte-candoli.html

● Conte Candoli / Stan Levey/コンテ カンドリ / スタン リーヴィ/West Coasting/(US)Bethlehem BCP-9
溌剌としたコンテ カンドリのプレイと、ズート・シムズ参加のウエスト・コーストらしいアンサンブルが気持ち良いスタン リーヴィをカップリングしたベツレヘムのウエスト・コースト・シリーズ第一弾。
https://www.sabotenrecords.com/conte-candoli-stan-leveybr-brwest-coasting.html

● Jimmy Rowles/ジミー ロウルズ/Rare-But Well Done/(US)Liberty LRP 3003
彼の最高傑作と言われる彼の初リーダー作、ピアノトリオ名盤。人気の「Topsy」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-rowlesbr-brrare-but-well-done-ja.html

● Lee Konitz / Stan Getz/リー コニッツ / スタン ゲッツ/New Sounds, The/(US)Prestige PRLP 108
裏面177盤まで
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitz-stan-getzbr-brnew-sounds-the.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/New Sounds, The/(US)Prestige PRLP 116
裏面121番まで
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brnew-sounds-the.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/It’s Only Rock’n Roll (イッツ・オンリー・ロックン・ロール,  w/obi, 100%Pure LP)/(JPN)Rolling Stones / 100% Pure LP UIJY-90002
美品。100% Pure LP高音質盤。ミック・テイラー参加の最終作。「If You Can’t Rock Me」、「It’s Only Rock’n Roll (But I Like It)」、「Ain’t Too Proud to Beg」、「Time Waits for No One」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brits-only-rockn-roll-w-obi-100pure-lp.html

● Rascals,The/ラスカルズ/Once Upon A Dream (mono, 1A/1A)/(US)Atlantic 8169
良品、レアなモノラル盤。彼らの4thアルバム。名曲「It’s Wonderful」、日本のみのカットされた「Easy Rollin’」他収録の彼らの最高傑作と言う方も多い名盤。たいがい貼り付けのブックレットがとれてしまっていますがこれはついています。ゲストにチャック・レイニー、ヒューバート・ロウズ、キング・カーティス、ロン・カーター他参加。
https://www.sabotenrecords.com/rascals-thebrbronce-upon-a-dream-mono-1a-1a.html

● Bossa Tres, Os/ボサ トレス/Bossa Três & Seus Amigos/(BRA)Audio Fidelity AFSD 6111
ルイス・カルロス・ヴィーニャス、セバスチャン・ネト、エジソン・マシャードの最も熱い第一期ボサ・トレスにクリフォード・ジョーダン、プリンス・ラシャを迎えた好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bossa-tres-osbr-brbossa-tres-and-seus-amigos.html

● Roberta Flack/ロバ−タ フラック/First Take (very rare brown cover)/(US)Atlantic SD 8230
大変珍しいブラウン・カバー。アトランティックのインナー・スリーブには掲載されていますが本当にあったんだと思う方が多いと思います。名曲「Hey, That’s No Way To Say Goodby」、「The First Time Ever I Saw Your Face」、ロード・フィネス(Lord Finesse)の「Save The Shit」でサンプリングされたベース・ラインが渋いジャジーなユージン・マクダニエルズ(Eugene McDaniels)作の「Compared To What」他収録のファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/roberta-flackbr-brfirst-take-very-rare-brown-cover.html

● Kabiye/カビエ/Musique Kabrè Du Nord-Togo/(FRA)Ocora OCR 16
アフリカの石琴アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/kabiyebrbrmusique-kabre-du-nord-togo.html

● Sonny Clark/ソニー クラーク/Blues In The Night/(JPN)King / Blue Note GXF 3051
すべてスタンダードで構成されたソニー・クラークがブルーノートに残した日本企画未発表集。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-clarkbr-brblues-in-the-night.html

● Eddie Shu/エディ シュー/Eddie Shu Quartet (….. I Only Have Eyes For Eddie)/(JPN)Bethlehem TOJJ-1013
新品といえるくらいの美品、エディ・シューがベツレヘム・レーベルに残した寛いだワン・ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/eddie-shubr-breddie-shuquartet-…..-i-only-have-eyes-for-eddie-ja.html

よろしくご検討ください。

1月26日(日)◆Jackie Mclean/Right Now◆Max Roach/We Insist!/等Jazz、Vocal他新入荷25枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月26日(日)Jazz、Vocal他新入荷25枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Right Now/(US)Blue Note BST 84215
脱ハード バップ後、エリック・ドルフィーに捧げられた彼のプレイが聴ける新主流派的ワン・ホーン名盤。ラリー・ウイリス、ボブ・クランショウ、クリフォード・ジャーヴィス参加。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brright-now.html

● Freddie Hubbard/フレディ ハバード/Night Of The Cookers Volume 2, The /(US)Blue Note BLP 4208
フレディ・ハバードとリー・モーガンのダブル・トランペット擁した熱すぎるライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-hubbardbr-brnight-of-the-cookers-volume-2-the-ja.html

● Max Roach/マックス ローチ/We Insist!/(US)Candid CJM 8002
美盤。自由民権運動に立ち上がったマックス・ローチを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトル、コールマン・ホーキンス、ジュリアン・プリスター、ウォルター・ベントン、ミカエル・オラトゥンジ、アビー・リンカーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brwe-insist.html

● Tommy Flanagan/トミー フラナガン/Tommy Flanagan Trio, The/(US)Moodsville MVLP Vol. 9
ムーズヴィルらしいスロー、バラードを中心としたトミー・ポッター、ロイ・ヘインズが参加の美しいピアノ・トリオ作品。
https://www.sabotenrecords.com/tommy-flanaganbr-brtommy-flanagan-trio-the-ja.html

● Tommy Flanagan/トミー フラナガン/Nights At The Vanguard (RVG)/(US)Uptown UP 27.29
レコーディング・エンジニア、カッティング共にルディ・ヴァン・ゲルダーが手がけたヴィレッジ・ヴァンガードで録音されたアル・フォスター、ジョージ・ムラーツ参加のピアノ・トリオ好盤。1987年というレコードのプレス枚数も少なくなってきている時期ですのでなかなか見つかりません。
https://www.sabotenrecords.com/tommy-flanaganbr-brnights-at-the-vanguard-rvg.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Solar/(US)Jazzland JLP 973
良盤。レッド・ガーランドがジャズランドに残したレス・スパンを迎えてリラックスしたプレイが光る好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brsolar.html

● Andrew Hill/アンドリュー ヒル/So In Love/(US)Warwick W 2002
ほぼ美品。アンドリュー・ヒルのファースト・アルバム。ピアノ・トリオ好盤。アート・アンサンブル・オブ・シカゴに在籍したことで知られるマラカイ・フェイヴァースのプレイも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/andrew-hillbr-brso-in-love.html

● Teddy Edwards/テディ エドワーズ/It’s About Time/(US)Pacific Jazz Stereo – 6
良盤。テディ・エドワーズがレス・マッキャンのピアノ・トリオをバックに従えたワン・ホーンの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/teddy-edwardsbr-brits-about-time.html

● Jimmy Smith/ジミー スミス/Bucket/(US)Blue Note BST 84235
ほぼ美盤。1963年に録音されたものの1966年まで発売されなかったソウルフルな好盤。クウェンティン・ウォーレン、ドナルド・ベイリーとのトリオ作品。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-smithbr-brbucket.html

● Art Blakey/アート ブレイキー/Buttercorn Lady/(US)Limelight LS 86034
ほぼ美盤。たったの4ヶ月しか在籍しなかったキース・ジャレットが聴けるカリフォルニア、ライトハウスにてライヴ好盤。を抜擢した、チャック・マンジョーネ、フランク・ミッチェルの2管編成。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakeybr-brbuttercorn-lady.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Tenor Madness (RVG, 紺)/(US)Prestige PR 7047 / LP 7047
ほぼ美盤。ジョン・コルトレーンが参加したタイトル曲を含む名盤。RVGありですので良いのではないでしょうか。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brtenor-madness-rvg.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/3 Giants (RVG, 紺)/(US)Prestige PR 7291
『Plus 4』の60’sリイシュー。ソニー・ロリンズ名義のクリフォード・ブラウン、マックス・ローチ(ブラウン = ローチ・クインテット)のスタジオ最終作。RVGありですので良いのではないでしょうか。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-br3-giants-rvg.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Worktime (RVG, 紺)/(US)Prestige PR 7246 / PRLP 7246
ほぼ美盤。ソニー・ロリンズ、ワン・ホーンの名盤。RVGありですので良いのではないでしょうか。レイ・ブライアント、マックス・ローチ参加。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brworktime-rvg.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Sonny’s Time/(US)Jazzland JLP 72
ほぼ美盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brsonnys-time.html

● Philly Joe Jones/フィリー ジョー ジョーンズ/Trailways Express/(US)Black Lion BL 142
美盤。イギリスで録音されたフィリー・ジョー・ジョーンズの代表作。
https://www.sabotenrecords.com/philly-joe-jonesbr-brtrailways-express.html

● J.R. Montrose/ジェイ アール モンテローズ/.. And A Little Pleasure/(US)Uptown UP 27.06
ほぼ美盤。JR・モンテローズとトミー・フラナガンの寛いだデュオ作品。最近ではなかなか見かけないですねえ。
https://www.sabotenrecords.com/j.r.-montrosebr-br..-and-a-little-pleasure.html

● Jack Wilson/ジャック ウィルソン/Song For My Daughter/(US)Blue Note BST-84328
ほぼ美盤。オスカー・ピーターソン・トリオで活躍したレイ・ブラウンを迎えての好盤。白眉「Scarborough Fair/Canticle」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jack-wilsonbr-brsong-for-my-daughter.html

● Jeri Southern/ジェリ サザーン/Southern Style, The/(US)Decca DL 8055
情感溢れる語り口が素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jeri-southernbr-brsouthern-style-the.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Feeling Good /(US)Liberty LRP-3416
彼女の24thアルバム。ハービー・ハンコックの「Watermelon Man」や「Summertime」等をジェラルド・ウィルソンのビッグ・バンドをバックに歌う好盤。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-brfeeling-good.html

● Pete Jolly/ピート ジョリー/Little Bird/(US)Ava A-22
ほぼ美盤。哀愁漂うメロディが素晴らしい白眉「Little Bird」収録のピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/pete-jollybr-brlittle-bird-ja-3.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Focus/(US)Verve V6-8412
意欲的なストリングスをバックにした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brfocus.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Steamer, The/(US)Verve V-8294
オスカー・ピーターソンが名付けたスタン・ゲッツの愛称をタイトルにしたワン・ホーン好盤。ルー・レヴィ、リロイ・ヴィネガー、スタン・リーヴィー参加。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brsteamer-the.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Town Hall 1962 (w/shrink wrap, poster)/(US)ESP 1006
シュリンク美品。ニューヨーク、タウン・ホールでのライブ盤。デヴィッド・アイゼンソン、チャールス・モフェット参加。ヒエロニムス・ボスのポスター付。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brtown-hall-1962-w-shrink-wrap-poster.html

● Toquinho/トッキーニョ/Acquarello/(PRT)CGD 20344
ほぼ美盤。切ないメロディーに女性のコーラスが映えるのメロウMPB「Planta Baixa」収録の好盤。簡単にあるようで意外と見つからないトッキーニョの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/toquinhobrbracquarello.html

● Quarteto Em Cy/クアルテート エン シー/Quarteto Em Cy/(BRA)Amazon / EMI 5424851
人気の「Tudo Que Você Podia Ser」収録の名盤。私共からお金を騙しとった仕事上の元パートナーがリイシューしたアルバムでございます。久しぶりにみると奴を思い出して「イラッ」とするので早くお店の棚から無くなって欲しいので買ってください。
https://www.sabotenrecords.com/quarteto-em-cybr-brquarteto-em-cy-ja-2.html

よろしくご検討ください。

1月22日(水)◆Art Farmer/Modern Art◆Art Pepper/Smack Up等Jazz、Vocal他新入荷28枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月22日(水)Jazz、Vocal他新入荷28枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Art Farmer/アート ファーマー/Modern Art/(US)United Artists UAS 5007
ほぼ美盤。アート・ファーマー自身も認める彼の最高傑作。ベニー・ゴルソンとの2管編成。ビル・エヴァンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/art-farmerbr-brmodern-art.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Smack Up/(US)Contemporary M 3602
ほぼ美盤。コンテンポラリー・レーベルでの4thアルバム。西海岸の気心知れたジャック・シェルドン、ピート・ジョリー等とのリラックスした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brsmack-up-ja.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Living Legend/(US)Contemporary S 7633
ほぼ美品。シナノン療養所からの復帰第一作。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brliving-legend-w-shrink-wrap.html

● Art Pepper & George Cables/アート ペッパー / ジョージ ケイブルス/Goin’ Home/(US)Galaxy GXY-5143
美盤。アート・ペッパーのラスト・レコーディング。盟友ジョージ・ケイブルスとのデュオ・アルバムで、これがまた美しい。これが彼の最後の名盤となってしまいました。本人の葬儀でも流されたタイトル曲「Goin’ Home」…泣けてきますねぇ。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepper-and-george-cablesbr-brgoin-home.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Chasin’ The Bird/(US)Riverside RLP 9435
美盤。バリーハリスの6thアルバム、リバーサイド・レーベルでの最終作。溌剌としたバリー・ハリスのプレイが聴けるピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brchasin-the-bird-ja.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Listen To Barry Harris… Solo Piano/(US)Riverside RLP 9392
一応ほぼ美盤。バリー・ハリスがリバーサイドでの4th・ソロ・アルバム。スタンダード、自ら作曲した5曲も収録。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brlisten-to-barry-harris-solo-piano.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Luminescence!/(US)Prestige PRT 7498 / PRST 7498
ジュニア・クック、ペッパー・アダムス、スライド・ハンプトンという中低音中心に組まれたちょっと変わった三管編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brluminescence.html

● Charlie Parker/チャーリー パーカー/Immortal Charlie Parker, The (RVG)/(US)Savoy MG-12001
名盤。1944~48年にサヴォイ・レーベルに残した録音集。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-parkerbr-brimmortal-charlie-parker-the-rvg.html

● Andre Previn & Russ Freeman/アンドレ プレヴィン / ラス フリーマン/Double Play/(US)Contemporary C 3537
ドラムにシェリー・マンを迎えてのピアノ セッション。華麗なアンドレ・プレヴィンに対してブルージーなラス・フリーマンのプレイが愉しいアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previn-and-russ-freemanbr-brdouble-play-ja.html

● Andre Previn/アンドレ プレヴィン/West Side Story/(US)Contemporary M 3572
ベン・シャーンによるカバーのイラストも素敵なアンドレ・プレヴィンの爽快なピアノが冴える人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previnbr-brwest-side-story.html

● Bud Powell/バド パウエル/A Portrait Of Thelonious/(US)Columbia CS 9092
ほぼ美盤。晩年のパウエルを捉えたライヴ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-bra-portrait-of-thelonious-ja.html

● Clare Fischer/クレア フィッシャー/Surging Ahead/(US)Pacific Jazz PJ 67
アルバート・ステンソンのプレイも素晴らしいクレア・フィッシャーのセカンド・アルバム。ピアノ・トリオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/clare-fischerbr-brsurging-ahead.html

● Charles Earland/チャールズ アーランド/Charles III (van gelder)/(US)Prestige PR-10061
ほぼ美盤。A.T.C.Q.「Award Tour」ネタのジャズ・ファンク・クラシック「Lowdown」スタンダード・ナンバー「My Favorite Things」のスリリングなナイス・カヴァー、ブレイクから始まるエディ・ケンドリックス「Girl You Need A Change Of Mind」のファンキーなカヴァー等収録した73年リリースのジャズ・ファンク傑作。
https://www.sabotenrecords.com/charles-earlandbr-brcharles-iii-van-gelder.html

● Charles Earland/チャールズ アーランド/Intensity (promo, van gelder)/(US)Prestige PR-10041
美盤。気持ちいいグルーヴのシカゴの「Happy Cause I’m Going Home」のカヴァー収録。リー・モーガンのラスト・レコーディング。ビリー・ハーパー、ビリー・コブハム、ヒューバート・ロウズ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/charles-earlandbr-brintensity-promo-van-gelder.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Pretty / Groovy/(US)World Pacific WP-1249
A面にビル・パーキンス、ジミー・ジュフリーが加わった名盤『Chet Baker Sings』の別テイク、B面に53年のセッションを収録した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brpretty-groovy.html

● Blue Mitchell/ブルー ミッチェル/Boss Horn (UA, van gelder)/(US)Blue Note BST 84257
ほぼ美品。ブルー・ミッチェル、ジュリアン・プリースター、ジェリー・ドジオン、ジュニア・クック、ペッパー・アダムスの5管編成にピアノにシダー・ウォルトンが参加したファンキーなジャズ・ロックからチック・コリアが参加のクールな作品まで収録された好盤。
https://www.sabotenrecords.com/blue-mitchellbr-brboss-horn-ua-van-gelder.html

● Bob James/ボブ ジェイムス/Bold Conceptions/(US)Mercury MG 20768
ほぼ美盤。ボブ・ジェイムスのファースト・アルバム。スタンダード中心ながら鉄パイプ、磁気テープ等を使用した実験的なアレンジにも惹かれる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-jamesbr-brbold-conceptions.html

● Gerry Mulligan/ジェリー マリガン/Gerry Mulligan Songbook Volume 1, The/(US)World Pacific PJ-1237
ジェリー・マリガンらしいスインギーなウエスト・コースト・ジャズ好盤。ズート・シムズ、アル・コーン、リー・コニッツ、アレン・イーガー、フレディー・グリーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbr-brgerry-mulligan-songbook-volume-1-the.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/52nd St. Theme (RVG)/(US)Status ST 8311
ほぼ美盤。ドナルド・バードの溌剌としたプレイが素晴らしいハードバップ名盤『Mobley’s Message』のセカンド・プレス。セカンド・プレスですがレア。ジャッキー・マクリーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-br52nd-st.-theme-rvg.html

● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Blues & Roots/(US)Atlantic 1305
ほぼ美盤。ブルースとルーツ・ミュージックをテーマにした名盤。ジャッキー・マクリーン、ブッカー・アーヴィン、ホレス・パーラン、マル・ウォルドロン参加。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brblues-and-roots.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Soul Junction (紺, RVG)/(US)Prestige PRLP 7181
ほぼ美盤。ジョン・コルトレーンとドナルド・バードの2管編成の寛いだハードバップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brsoul-junction-rvg.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/At The Five Spot (紺, RVG)/(US)Prestige NJ 8260 / NJLP 8260
良盤。エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトルとの2管編成の熱いアグレッシブなライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brat-the-five-spot-rvg.html

● Donald Byrd/ドナルド バード/Byrd In Flight (♪)/(US)Blue Note BST 84048
美盤。人気の「My Girl Shirl」、「Ghana」を含むハード・バップ期のドナルド・バードを代表する名盤の1枚。ジャッキー・マクリーン、ハンク・モブレー、デューク・ピアソン、ダグ・ワトキンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brbyrd-in-flight.html

● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Prisoner (van gelder, ♪)/(US)Blue Note BST 84321
美盤。彼の8thアルバム。キング牧師の演説からタイトル曲をとった「I Have a Dream」、ジョ−・ヘンダーソンのプレイも素晴らしい「The Prisoner」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brprisoner-van-gelder-w-shrink-wrap.html

● Art Blakey/アート ブレイキー/Ugetsu/(US)Riverside RM 464
フレディー・ハバード、ウェイン・ショーター、カーティス・フラーの3菅編成。「雨月物語」から書かれたと思われるシダー・ウォルトン作のタイトル曲(のちに「Fantasy in D」に変更)、銀座を描いた「On the Ginza」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakeybr-brugetsu.html

● Chico Hamilton/チコ ハミルトン/Three Faces Of Chico, The/(US)Warner Bros. W 1344
エリック・ドルフィーらしいソロ、更にはチコ ハミルトンのヴォーカルも聴ける好盤。
https://www.sabotenrecords.com/chico-hamiltonbr-brthree-faces-of-chico-the.html

● Chick Corea/チック コリア/Piano Improvisations Vol. 2/(GER)ECM 1020 ST
彼を代表する名盤の1枚。コーティング・カバー、背文字無しのオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/chick-coreabr-brpiano-improvisations-vol.-2.html

● Helen Merrill / John Lewis/ヘレン メリル / ジョン ルイス/Helen Merrill / John Lewis (promo)/(US)Mercury SRM-1-1150
70年代彼女の復帰第一作。Modern Jazz QuartetのJohn Lewisとの静かで美しい共演盤。
https://www.sabotenrecords.com/helen-merrill-john-lewisbr-brhelen-merrill-john-lewis-promo.html

よろしくご検討ください。