
オープンリール買取ありがとうございました!
20箱で33000円
ご不要のレコードございましたら是非当店に!
『レコード買取の真実』を書いたこちらの記事をお読みの上、是非!
https://sabotenrecords.info/?p=3239
東京/神奈川/関東近県、無料出張いたします。
着払宅配便査定も承ります。
梱包材の送付もいたします。
詳しくはメールまたはお電話で。
http://sabotenrecords.com/page-15.html
中古レコード店 サボテンレコードのブログです
オープンリール買取ありがとうございました!
20箱で33000円
ご不要のレコードございましたら是非当店に!
『レコード買取の真実』を書いたこちらの記事をお読みの上、是非!
https://sabotenrecords.info/?p=3239
東京/神奈川/関東近県、無料出張いたします。
着払宅配便査定も承ります。
梱包材の送付もいたします。
詳しくはメールまたはお電話で。
http://sabotenrecords.com/page-15.html
1月26日(木)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Art Blakey & The Jazz Messengers/アート ブレイキー/Mosaic/(US)Blue Note BLP 4090
フレディ・ハバード、ウェイン・ショーター、カーティス・フラ−の3管編成、シダー・ウォルトンの好演も光るファンキーな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakey-and-the-jazz-messengersbr-brmosaic.html
● Count Basie/カウント ベイシー/Basie Jazz/(US)Clef MG-C 633
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。カウント・ベイシーの好盤。オスカー・ピーターソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/count-basiebr-brbasie-jazz.html
● Eagles/イーグルス/Hotel California/(US)Asylum 7E-1084
ほぼ美品。イーグルスの5thアルバムでウエスト・コースト・ロックを代表する名盤。A面に「Is it 6 O’clock yet?」、B面に「V.O.L.IS FIVE PIECE LIVE」、両面STERLING刻印有り。当時本物かといわれた内ジャケの人をお化け写真に加工してたのしませようとするところが素敵。
https://www.sabotenrecords.com/eaglesbrbrhotel-california-ja.html
● Laura Nyro/ローラ ニーロ/Gonna Take A Miracle/(US)Columbia KC 30987
ほぼ美品、このくらいのコンディションは大変レア。裏面曲目部分でメドレー部分の曲目を分けて書いてしまった誤植、ラベルの写真写りがぼけていない方のオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/laura-nyrobr-brgonna-take-a-miracle-ja.html
● Wanda De Sah/ワンダ ジ サー (ワンダ サー)/Softly! (ボサ・ノヴァの女王, red vinyl)/(JPN)Capitol CP-8282
美盤。セルジオ・メンデスのブラジル’65への参加でも有名なブラジルの女性歌手ワンダ・ジ・サーの傑作セカンド・アルバム。ストリングスをフィーチャーした「Aruanda」、「So Danco Samba」、ギターの音色が最高な「Tem Do」等リラックスしたボサ・ナンバーが素晴らしい彼女のウィスパー・ヴォイスが堪能できる名作。
https://www.sabotenrecords.com/wanda-de-sahbr-brsoftly-red-vinyl.html
● Bill Evans/ビル エヴァンス/At The Montreux Jazz Festival/(US)Verve V6-8762
表綺麗、美盤。高音質盤としても有名なビル・エヴァンスのヴァーヴ・レーベル時代を代表する1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brat-the-montreux-jazz-festival.html
● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Hasten Down The Road (w/shrink wrap, Blue label)/(US)Asylum 7E-1072
シュリンクほぼ美品。珍しいレアな青レーベルのオリジナル。名曲「Lose Again」、ライ・クーダーの「The Tattler」、ヒットしたバディ・ホリーのカバー「That’ll Be the Day」他収録の代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brhasten-down-the-road-blue-label-ja.html\
● Grateful Dead, The/グレイトフル デッド/Grateful Dead, The/(US)Warner Bros. WS 1689
ヒット曲「Good Mornin’ Little School Girl」、ライブでの定番ジェシ・フラーのカバー「Beat It on Down the Line」他収録の彼らのファースト・アルバム。カバーはモノラル仕様にステレオのシールを貼ったタイプ(剥がれていますが)。
https://www.sabotenrecords.com/grateful-dead-thebr-brgrateful-dead-the-1a-1a.html
● Rascals, The/ラスカルズ/Freedom Suite/(US)Atlantic SD 2-901
美盤、全米NO.1ヒットを記録した「People Got To Be Free」を筆頭に「Ray Of Hope」、「Heaven」等ヒットシングル多数収録したR&B色を全面に打ち出した後期の代表作。
https://www.sabotenrecords.com/rascals-thebrbrfreedom-suite.html
● Astrud Gilberto/アストラッド ジルベルト/Now/(US)Perception PLP-29
アストラッド・ジルベルトの10thアルバム。ジョルジ・ベンの名曲「Take It Easy My Brother Charlie」のカヴァーやグルーヴィーな「Zigy Zigy Za」収録。デオダートのアレンジによる彼女のキュートなヴォーカルが詰まった名作。
https://www.sabotenrecords.com/astrud-gilbertobr-brnow.html
● Raspberries/ラズベリーズ/Raspberries (w/hype sticker, shrink wrap)/(US)Capitol SK-11036
良品、名曲「Go All The Way」、「Don’t Want To Say Goodbye」収録の彼らの1st LP。シュリンクの上に貼ってあるベリーの匂い付ステッカーが良いです。グリーン・レーベルも存在しますが工場の違いになります。
https://www.sabotenrecords.com/raspberriesbrbrraspberries-w-hype-sticker-shrink-wrap.html
● Eagles/イーグルス/Their Greatest Hits 1971-1975 (w/hype sticker)/(US)Asylum 6E-105
ほぼ美品。彼ら初のベスト盤。嬉しいハイプ・ステッカー付。
https://www.sabotenrecords.com/eaglesbrbrtheir-greatest-hits1971-1975-w-autographedby-bernie-leadon.html
● Chet Baker/チェット ベイカー/Hats Off (miss spelled)/(US)World Pacific WPS 21842
美品。このくらいのコンディションは大変レア。「Phoenix Love Theme」のスペルが「Phoenix Love Thime」 とレーベルに記載されているオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brhats-off-miss-spelled.html
● Paul Winter with Carlos Lyra/ポール ウインター カルロス リラ/Sound Of Ipanema, The (w/obi)/(JPN) CBS SONY 20AP 1816
帯付きほぼ美品、人気の日本オンリーのカバー。歌詞、対訳付き。ポール・ウィンターがブラジルに渡りカルロス・リラと共に製作したボサノヴァ名盤。セルジオ・メンデス、ミルトン・バナナ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/paul-winter-with-carlos-lyrabr-brsound-of-ipanema-the-w-obi-ja.html
● Stuff/スタッフ/Stuff It/(US)Warner Bros BSK 3262
ほぼ美品。スティーブ・クロッパーのプロデュースによるサード・アルバム。ザ・スピナーズの「Mighty Love」、アレサ・フランクリンの「Since You’ve Been Gone」やスティービー・ワンダーの「Love Having You Around」等のカヴァーを収録。ホーン・セクションやストリングスを大胆に取り入れた傑作アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/stuffbrbrstuff-it.html
● Jeff Beck/ジェフ ベック/Wired/(JPN)Epic 25AP 120
美盤。名曲「Led Boots」、美しい「Love Is Green」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jeff-beckbr-brwired-ja.html
よろしくご検討ください。
1月22日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Nino Rota/ニーノ ロータ/Il Gattopardo (山猫)/(ITA)Titanus Tms 1004
https://www.sabotenrecords.com/nino-rotabr-bril-gattopardo.html
● Dr. Feelgood/ドクター フィールグッド/Malpractice (不正療法、w/obi. bio)/(JPN)Liberty LLS-80397
レアなプロモ盤、美盤。大変レアな10ページのバイオ・シート付。ドクター・フィールグッドのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/dr.-feelgoodbr-brmalpractice-w-obi.-bio.html
● 山下達郎/Tatsuro Yamashita/永遠のFull Moon c/w Funky Flushin’ (promo)/(JPN)Air AIR-501
ほぼ美品。音質を求めるファンにはたまらない大変レアなプロモ盤。人気の45’s
https://www.sabotenrecords.com/brtatsuro-yamashitabrfull-moon-c-w-funky-flushin-promo.html
● Buffalo Springfield/バッファロー スプリングフィールド/Last Time Around/(US)Atco SD 33-256
良品。バッファロー・スプリングフィールドのサード・アルバムにして最終作。暖かなコーラスに引き込まれる名曲「On The Way Home」、「Pretty Girl Why」、「I Am a Child」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/buffalo-springfieldbr-brlast-time-around-ja.html
● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Beggars Banquet/(JPN)London PS. 539
インタビュー・ソノシート付。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brbeggars-banquet.html
● Kenny Drew/ケニー ドリュー/Pal Joey/(US)Riverside RLP 12-249
ロジャース・アンド・ハートが残したスタンダード集。ウィルバー・ウェア、フィリー・ジョー・ジョーンズとのピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-drewbr-brpal-joey-ja.html
● Clark Terry/クラーク テリー/Serenade To A Bus Seat/(US)Riverside RLP 12-237
彼らの演奏旅行を綴った印象的な「Serenade To A Bus Seat」他収録のハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clark-terrybr-brserenade-to-a-bus-seat.html
● Byrds, The/バーズ/Notorious Byrd Brothers, The (w/shrink wrap)/(US)Columbia CS 9575
シュリンクほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。彼らの5thアルバム、キャロル・キング&ジェリー・ゴフィンの「Goin’ Back」、映画『イージー・ライダー』のサントラでも使用された「Wasn’t Born to Follow」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/byrds-thebrbrnotorious-byrd-brothers.html
● Art Pepper/アート ペッパー/Smack Up/(US)Contemporary M 3602
コンテンポラリー・レーベルでの4thアルバム。西海岸の気心知れたジャック・シェルドン、ピート・ジョリー等とのリラックスした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brsmack-up.html
● Dick Morgan/ディック モーガン/Settlin’ In/(US)Riverside RLP 383
彼がリバーサイド・レーベルに残した3枚のLPの最終作。愉しいピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dick-morganbr-brsettlin-in.html
● Stanley Turrentine/スタンリー タレンタイン/Jubilee Shouts (ジュビリー・シャウト)/(JPN)King / Blue Note GXF 3025 / 83025
キング・レコードから発売された未発表アルバム。ケニー・バレル、ソニー・クラーク参加のソウルフルな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stanley-turrentinebr-brjubilee-shouts.html
● Luiz Bonfa & Maria Toledo/ルイス ボンファ / マリア トレド/Braziliana (w/shrink wrap)/(US)Philips PHM 200-199
シュリンクほぼ美品、このくらいのコンディションは大変レア。ボサノヴァ・ギターの第一人者ルイス・ボンファと当時の妻マリア・トレドによる65年リリースのデュエット・アルバム。「Whistle Samba」、「Samba De Orfeu」、「Sambura」等口笛やスキャットをフューチャーしたソフトで美しい傑作。
https://www.sabotenrecords.com/luiz-bonfa-and-maria-toledobr-brbraziliana.html
● Carla Bley/カーラ ブレイ/Dinner Music (w/shrink wrap)/(US)Watt WATT/6
シュリンク美品。カーラ・ブレイのサード・アルバム。スタッフのメンバーを迎えて制作した好盤。村上“ポンタ”秀一さんがスティーヴ・ガッドのかわりにドラムを叩いていると彼の自伝に書いてあったので村上“ポンタ”秀一さん参加。
https://www.sabotenrecords.com/carla-bleybr-brdinner-music-w-shrink-wrap.html
● Stan Getz / Charlie Byrd/スタン ゲッツ / チャーリー バード/Jazz Samba/(JPN)Verve SMV 1020
ペラジャケ、ほぼ美品。美品は中々みつかりません。ボサノヴァ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getz-charlie-byrdbr-brjazz-samba.html
● New York Art Quartet & Imamu Amiri Baraka/ニューヨーク アート カルテット & アミリ バラカ/New York Art Quartet & Imamu Amiri Baraka/(ITA)Base ESPS 1004
ジョン・チカイ、ラズウェル・ラッド、ミルフォード グレイヴス、詩人のアミリ バラカ(リロイ・ジョーンズ)の意欲的なフリー・ジャズ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/new-york-art-quartet-and-imamu-amiri-barakabr-and-brnew-york-art-quartet-and-imamu-amiri-baraka.html
● Doctor Feelgood (Dr. Feelgood)/ドクター フィールグッド/Private Practice/(UK)Grand GRAND 01
ほぼ美品。彼らの6thアルバム。ヒットした「Milk And Alcohol」収録の彼らの代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/doctor-feelgood-dr.-feelgood-br-brprivate-practice.html
よろしくご検討ください。
1月18日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Beatles, The/ビートルズ/Let It Be… Naked (new)/(JPN)Parlophone / Apple TOJP-60121 ~ 22
デッド・ストック品。レコードはカバーの中に入れたまま発送します。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrlet-it-be…-naked-new.html
● Anita O’day/アニタ オディ/Life Of The Jazz Singer, The/(US?)AOD Productions
DVD2枚付き、映像の確認はしておりません。23.37 x 23.11 x 2.54 cm。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brlife-of-the-jazz-singer-the.html
● Santana/サンタナ/Santana (their 1st, 2eye lbl., w/shrink wrap)/(US)Columbia CS 9781
ほぼ美品、このくらいのコンディションは大変レア。サンタナのデビュー・アルバム、強力なラテン・ロック「Evil Ways」、「Soul Sacrifice」を含む名盤。
https://www.sabotenrecords.com/santanabrbrsantana-their-1st-2eye-lbl..html
● Jackson Browne/ジャクソン ブラウン/Promo Poster /(US? JPN?)Electra / Asylum
デッドストック美品。ざら紙仕様。1983年に制作されたアーティスト・プロモ・ポスター。ほぼ60cm x 85cm(A1サイズ)
https://www.sabotenrecords.com/jackson-brownebr-brpromo-poster.html
● Fifth Avenue Band/フィフス アヴェニュー バンド/Fifth Avenue Band/(JPN)Reprise P-7602R
美盤、ピーター・ゴールウェイ、ケニー・アルトマン、ジョン・リンドが在籍したフィフス・アヴェニュー・バンドが1969年に発表した唯一のアルバム。「Eden Rock」、「Nice Folks」、「One Way Or The Other」等収録した洒落たセンスが詰まったエヴァー・グリーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/fifth-avenue-bandbr-brfifth-avenue-band-ja.html
● Bobby Charles/ボビー チャールズ/Bobby Charles/(JPN)Bearsville / Warner Bros. P-7603W
暖かな木訥とした歌声がすばらしい「Small town talk」収録の名盤。エイモス・ギャレット、ドクター・ジョン。ジェフ・マルダー、ジョン・サイモン、ザ・バンドのリック・ダンコ、リヴォン・ヘルム参加。
https://www.sabotenrecords.com/bobby-charlesbr-brbobby-charles.html
● Gene Harris The 3 Sounds/ジーン ハリス / スリー サウンズ/Gene Harris The 3 Sounds/(US)Blue Note BST-84378
ジーン・ハリスの最後のブルーノート盤、ザ・スリー・サウンズとしても最後のアルバム。Beastie Boysネタのジャズ・ファンク・クラシック「Put On Train」収録。
https://www.sabotenrecords.com/gene-harris-the-3-soundsbr-brgene-harris-the-3-sounds.html
● J. J. Johnson/j. j. ジョンソン/Goodies (フィーリング・グッド w/obi)/(JPN)RCA SHP-5619
帯付きほぼ美品。
https://www.sabotenrecords.com/j.-j.-johnsonbrj.-j.-brgoodies-w-obi.html
● Buster Brown/バスター ブラウン/New King Of The Blues, The/(US)Fire FLP 102
ブックプライス$700のレア盤。名曲「Fannie Mae」収録。ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の「The Under Assistant West Coast Promotion Man(ウエス・コーストの宣伝屋)」の元ネタとしてご存じの方も多いと思います。
https://www.sabotenrecords.com/buster-brownbr-brnew-king-of-the-blues-the.html
● Wolfgang Dauner/ウォルフガング ダウナー/Music Zounds/(GER)MPS 15270
美品、ジャズ~ロック~アヴァンまでとほとばしるタッチが素晴らしいグルービーな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/wolfgang-daunerbr-brmusic-zounds-ja.html
● Stan Levey/スタン リーヴィー/Grand Stan/(US)Bethlehem BCP-71
ほぼ美品、コンテ・カンドリ、リッチー・カミューカ、フランク・ロソリーノの手堅いソロに惹かれる3管編成、若々しいソニー・クラークも素晴らしい、ソニー・クラークが2曲を提供。
https://www.sabotenrecords.com/stan-leveybr-brgrand-stan.html
● J. Geils Band, The/ジェイ ガイルズ バンド/Nightmares (w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 18107
ほぼ美品、彼らを代表するミディアム・バラッド「Must of Got Lost」、ハードな名曲「Detroit Breakdown」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/j.-geils-band-thebr-brnightmares-w-shrink-wrap.html
● Steve Khan/スティーブ カーン/Tightrope (w/shrink wrap)/(US)Columbia JC-34857
シュリンク美品。ブッダブランド「Funky Methodist」ネタとしても有名なO’Jaysの曲をインスト・カヴァーしたメロウ・グルーヴ・クラシック「Darlin’ Darlin’ Baby」収録。
https://www.sabotenrecords.com/steve-khanbr-brtightrope-w-shrink-wrap.html
● Wishbone Ash/ウィッシュボーン アッシュ/No Smoke Without Fire (w/shrink wrap)/(US)MCA 3060
シュリンク良品。ウィッシュボーン・アッシュの9thアルバム。名盤『Argus』を思い起こさせるブリティッシュらしい切ない名曲「The Way of World」収録の好盤。カバーはヒプノシス。
● Sadistics/サディスティックス/Live Show/(JPN)Invitation VIH-6036
美盤。サディスティックスのラスト・ライブ・アルバム、高橋幸宏の素晴らしいドラムと「Ready To Fly」で最高の高中正義が聴ける好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sadisticsbrbrlive-show.html
● Moody Blues, The/ムーディー ブルース/Seventh Sojourn (セブンス・ソジャーン/神秘な世界, test pressing)/(JPN)Decca 4D(L)-13
美盤。彼らの8thアルバム。ヒットした「I’m Just A Singer(ロックン・ロール・シンガー)」収録。
https://www.sabotenrecords.com/moody-blues-thebr-brseventh-sojourn-test-pressing.html
よろしくご検討ください。
レコード買取ありがとうございました!
オリジナル、日本盤15枚で11000円
ご不要のレコードございましたら是非当店に!
『レコード買取の真実』を書いたこちらの記事をお読みの上、是非!
https://sabotenrecords.info/?p=3239
東京/神奈川/関東近県、無料出張いたします。
着払宅配便査定も承ります。
梱包材の送付もいたします。
詳しくはメールまたはお電話で。
http://sabotenrecords.com/page-15.html
1月15日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Milton Nascimento/ミルトン ナシメント/Milton Nascimento (1969)/(BRA)Odeon SMOFB 3592
60年代最期の年に発売されたこれから彼のミナス・ワールドの初めを飾る美しい名盤。「Aqui,Oh!」収録。タンバ・トリオのルイス・エサがアレンジで参加。カバーはモノラルですが中身はステレオ盤です。
https://www.sabotenrecords.com/milton-nascimentobr-brmilton-nascimento-1969-ja.html
● Elis Regina/エリス へジーナ(エリス レジーナ)/Elis (1977)/(BRA)Philips 6349.334
エリス へジーナのフィリップス・レーベルでの最終作。グルービーな「Caxanga」、美しい「Qualquer dia」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/elis-reginabr-brelis-1977-ja.html
● Norah Jones/ノラ ジョーンズ/Come Away With Me/(JPN)Blue Note TOCP-66001
プロモ・オンリーのカセット・テープ。名曲「Don’t Know Why」収録の彼女のファースト・アルバム、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/norah-jonesbr-brcome-away-with-me.html
● Cream/クリーム/Wheels Of Fire/(UK)Polydor 2612-001 / 583-031 ~ 032
「White Room」、「Crossroad」収録の1枚はスタジオ録音、もう1枚はライブ盤の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/creambrbrwheels-of-fire.html
● Beck Bogert & Appice (Jeff Beck)/ジェフ ベック / ベック ボガード & アピス/Beck Bogert Appice (yellow label、”RL” on side one )/(US)Epic KE 32140
満を持して結成されたベック・ボガード & アピスのファースト・アルバム。スティービー・ワンダーから贈られた「Superstition(迷信)」、「Black Cat Moan」他収録の熱いハード・ロック名盤。ドン・ニックス・プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/beck-bogert-and-appice-jeff-beck-br-and-brbeck-bogert-appice-yellow-labelrl-on-side-one.html
● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Black Pearls/(US)Prestige PRLP 7316
ドナルド・バードを迎えて2管編成、そして盟友のレッド・ガーランドのトリオとのプレスティッジらしい好ブローイング・セッションの1枚。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brblack-pearls.html
● Nitty Gritty Dirt Band/ニッティ グリッティ ダート バンド/N.G.D.B. Special (promo only)/(JPN)Liberty 3ERs-351
美盤。プロモ・オンリーのEP。
https://www.sabotenrecords.com/nitty-gritty-dirt-bandbr-brn.g.d.b.-special-promo-only.html
● Chris Connor /クリス コナー/He Loves Me, He Loves Me Not/(US)Atlantic 1240
ほぼ美品。ラルフ・バーンズの指揮のオーケストラをバックにクールでハスキーな歌唱が映える好盤。ハンク・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connor-br-brhe-loves-me-he-loves-me-not.html
● Ron Geesin/ロン ギーシン/Electrosound/(UK)KPM 1102
ピンク・フロイド(Pink Floyd)の『原子心母(Atom Heart Mother)』のアレンジ、オーケストレーションやロジャー・ウォーターズと共に『The Body(ボディ)』オリジナル・サウンドトラックを製作したことでも知られる前衛音楽家のライブラリー好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ron-geesinbr-brelectrosound.html
● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Get Yer Ya-Ya’s Out! (w/shrink wrap)/(US)London NPS-5
良品。ブートレグ対策としてリリースされたと言われるミック・テイラー在籍、絶頂期のザ・ローリング・ストーンズのライブ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brget-yer-ya-yas-out-ja.html
● Ella Fitzgerald & Billie Holiday/エラ フィッツジェラルド / ビリー ホリディ/At Newport/(US)Verve MG V 8234
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。1957年7月4日/6日にニューポート・ジャズ・フェスティバルでの実況録音盤。A面はエラ フィッツジェラルド、バックにドン・アブニー(p)、ウエンデル・マーシャル(b)、ジョ−・ジョーンズ(ds)、B面はビリー・ホリディ、バックにマル・ウォルドロン(p)、ジョ−・ベンジャミン(b)、ジョ−・ジョーンズ(ds)。
https://www.sabotenrecords.com/ella-fitzgerald-and-billie-holidaybr-brat-newport.html
● Lynyrd Skynyrd/レイナード スキナード/Second Helping/(US)Sound Of The South / MCA-413
美品、「Huster」記載有りイエロー・レーベル。名曲「Sweet Home Alabama」、「Workin’ for MCA」、「Swamp Music」他収録の彼らのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/lynyrd-skynyrdbr-brsecond-helping-w-shrink-wrap.html
● Beach Boys, The / The Fabulous Thunderbirds/ビーチ ボーイズ / ファビュラス・サンダーバーズ/Kokomo c/w Powerful Stuff (promo ony)/(JPN)Elektra PRS-2003
美盤。プロモ・オンリーの7インチ。映画『カクテル』からのシングル・カット。
https://www.sabotenrecords.com/beach-boys-the-the-fabulous-thunderbirdsbr-brkokomo-c-w-powerful-stuff-promo-ony.html
● Various Artists (David Crosby / Dino Valenti/The Byrds / Canned Heat/Early L.A./(US)Together Records ST-T-1014
ほぼ美品、このコンディションは大変レア。ジム・ディッキンソンがコンパイルしたザ・バーズ、デヴィッド・クロスビー、キャンド・ヒート等の初期音源集。ディノ・ヴァレンテが歌う白眉「Black Betty」、「Life Is Like That」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-david-crosby-dino-valentibrthe-byrds-canned-heatbrearly-l.a..html
● Pretenders, The/プリテンダーズ/Kid (愛しのキッズ) c/w Tatooed Love Boys (ラブ・ボーイズ)/(JPN)Real SFL-2456
ほぼ美品。アルバム発売時にはその邦題にも使用されたプリテンダーズの甘酸っぱい名曲。
https://www.sabotenrecords.com/pretenders-thebrbrkid-c-w-tatooed-love-boys.html
● Hollies, The/ホリーズ/Bus Stop (バス・ストップ) c/w I Can’t Let Go/(JPN)Odeon OR-1582
美盤。彼らを代表する名曲。黒盤。定価370円
https://www.sabotenrecords.com/hollies-thebrbrbus-stop-c-wi-cant-let-go.html
よろしくご検討ください。
1月11日(水)Brasil、Rock、Jazz他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Vinicius De Moraes / Dorival Caymmi / Quarteto Em Cy/ヴィニシウス / カイミ / クアルテート エン シー/No Zum Zum/(BRA)Elenco ME-23
オスカル・カストロ・ネヴィスのバンドをバックにヴィニシウス、ドリヴァル・カイミ、そしてボサノヴァの天使クアルテート エン シーが参加した『ノー・ズン・ズン』でのライブショーをスタジオで再現したボサ・ノヴァ大名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/vinicius-de-moraes-dorival-caymmi-quarteto-em-cybr-brno-zum-zum.html
● Tom Waits/トム ウエイツ/Mule Variations/(US)Anti 86547-1
美品。200g重量盤。チャート30位まであがりグラミー賞のベスト・コンテンポラリー・フォーク・アルバム部門も受賞した彼を代表する名盤の1枚。ノラ・ジョーンズもベスト1に上げていました。
https://www.sabotenrecords.com/tom-waitsbr-brmule-variations.html
● Robert Palmer/ロバート パーマー/Superstar Concert Series Show 88-24 / Oct 28-30 1988 (broadcast only 3LP Box set)/(US)Westwood One – CO 89-14
ほぼ美品。放送局用に製作されたロバート・パーマーの3枚組のライブ・ボックス・セット。
https://www.sabotenrecords.com/robert-palmerbr-brsuperstar-concert-series-show-88-24-oct-28-30-1988-broadcast-only-3lp-box-set.html
● Various Artists (Vanda E Guto,/Maria Creusa, Nonat Buzar他)/O Homem Que Deve Morrer/(BRA)Som Livre SSIG-1003 / SIG-1003
ブラジルのTVドラマ『O Homem Que Deve Morrer』のサウンド トラック。マルコス・ヴァーリ(Marcos Valle)作曲でO Som Livreが演奏の「Wanda Vidal」、爽やかな「Come To Me Together」、エドゥ・ロボ(Edu Lobo)らしい楽曲を歌うVanda E Guto「Porto Do Sol」等収録のブラジリアン ノヴェラ好盤。カバーはステレオ盤ですが盤はモノラルです。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-vanda-e-guto-brmaria-creusa-nonat-buzar-bro-homem-que-deve-morrer.html
● Caetano Veloso/カエターノ ヴェローゾ/Velô (Velo)/(BRA)Philips 824 024-1
カエターノ・ヴェローゾの80’sらしいロック・ライクな好盤。この後にあのノンサッチ盤を製作するとは振れ幅広すぎ。
https://www.sabotenrecords.com/caetano-velosobr-brvelo-velo.html
● Miltinho/ミルチーニョ/New Malemolencia/(BRA)Independente / Mil Tons 829 500-1
美品、美品はなかなか見かけません。元エム・ペー・ベー・クアトロのミルチーニョが80年代に自主レーベルで製作した切なく、メロウな名盤。レイラ・ピニェイロが「Vida em comum」で参加。
https://www.sabotenrecords.com/miltinhobrbrnew-malemolencia.html
● Ponta De Rama/ポンタ ヂ ハマ/Ponta De Rama/(Bra)Imaginação 5.26.404.020
心地よいアコースティックなサウンドに爽やかなコーラス、ヴォーカルが映える好MPB作品。素晴らしい!
https://www.sabotenrecords.com/ponta-de-ramabr-brponta-de-rama.html
● Frank Zappa/フランク ザッパ/Over-Nite Sensation/(US)Discreet MS 2149
美品。セクシーすぎる人気曲「Dinah Moe Humm」、「Fifty-Fifty」他収録の中期を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappabr-brovernight-sensation.html
● Yusef Lateef/ユセフ ラティーフ/Eastern Sounds (w/shrink wrap)/(US)Prestige / OJC 612 (PR 7319)
NUJABESネタとしてもおなじみの珠玉のワルツ・ジャズ・クラシック「Love Theme From Spartacus」を収録した”61年録音の傑作!
https://www.sabotenrecords.com/yusef-lateefbr-breastern-sounds-w-shrink-wrap.html
● Robert McBride, Ulysses Kay/Walter Mourant/Modern American Composers… Vol. 1/(US)London LL 1213
ほぼ美品。UK直輸入盤。1950年代に活躍したアメリカの作曲家ユリシーズ・ケイ、ロバート・マクブライド、ウォルター・ムランの曲をカマラータの指揮で演奏した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/robert-mcbride-ulysses-kaybrwalter-mourantbrmodern-american-composers…-vol.-1.html
● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Mingus At Monterey/(US)Prestige P-24100
ほぼ美品。1964年9月に開催されたモンタレー・ジャズ・フェスティバルでの熱いライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brmingus-at-monterey.html
● King Curtis/キング カーティス/King Curtis & The Kingpins (w/obi)/(JPN)Atco P-8619T
美盤。バーナード・パーディの炸裂するプレイが素晴らしい「Memphis Soul Stew」他収録の素晴らしい編集盤。
https://www.sabotenrecords.com/king-curtisbr-brking-curtis-and-the-kingpins-w-obi.html
● Jimmy Witherspoon/ジミー ウィザースプーン/Jimmy Witherspoon (Ain’t Nobody’s Business)/(JPN)Globe VIP-5007M
美盤。名曲「Ain’t Nobody’s Business」他収録のジミー・ウィザースプーンを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-witherspoonbr-brjimmy-witherspoon-aint-nobodys-business.html
● Sergio Mendes And Brasil 77 /セルジオ メンデス/Vintage 74/(US)Bell Records BELL-1305
ほぼ美カバー、美盤。スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)の「Don’t You Worry ‘Bout A Thing」、「Superstition」のナイス・カヴァーや「If You Really Love Me」、アントニオ・カルロス・ジョビン(Antonio Carlos Jobim)を代表する名曲「The Waters Of March (Aguas De Marco)」等収録した人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-mendes-and-brasil-77-br-brvintage-74.html
● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Clown (道化師)/(US)Atlantic P-7509A
表綺麗、ほぼ美盤。彼を代表する名作『Pithecanthropus Erectus』に続くアトランティック・レーベルでのセカンド・アルバム。「Haitian Fight Song」他前作同様熱くエネルギッシュな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brclown.html
● Duke Ellington/デューク エリントン/Far East Suite (極東組曲, w/obi)/(JPN)RCA RJL-2533
美盤。インド、イラン、トルコ、日本などを旅行中に着想を得て製作したデューク・エリントンの傑作の1枚。「Ad Lib On Nippon」収録。
https://www.sabotenrecords.com/duke-ellingtonbr-brfar-east-suite.html
よろしくご検討ください。
1月8日(日)Rock、Jazz、Brasil他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Martha And The Vandellas/マーサ & ザ ヴァンデラス/Dance Party (mono)/(US)Gordy G 915
モータウンを代表するガール・グループ、マーサ & ザ・ヴァンデラスのサード・アルバム。ザ・キンクス、ヴァン・ヘイレン、デヴィッド・ボウイ & ミック・ジャガー等にカバーされたモータウン・クラシック「Dancing In The Street」、「Dance Party」他収録の彼女達を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/martha-and-the-vandellasbr-and-brdance-party-mono-copy.html
● Laura Nyro/ローラ ニーロ/New York Tendaberry/(US)Columbia KCS 9737
良品。このくらいのコンディションは既に大変レア。彼女のサード・アルバムでシンプルなバックに情感溢れる彼女の歌声が素晴らしい彼女を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/laura-nyrobr-brnew-york-tendaberry-ja.html
● Roberto Menescal E Seu Conjunto/ホベルト メネスカル/A Bossa Nova De Roberto Menescal (promo)/(BRA)Elenco ME-3
ホベルト メネスカルのエレンコ・レーベルでのファースト・アルバム、爽やかな傑作。
https://www.sabotenrecords.com/roberto-menescal-e-seu-conjuntobr-bra-bossa-nova-de-roberto-menescal.html
● Gianni Marchett/ジャンニ マルケッティ/Il Magnifico Tony Carrera/(ITA)CAM SAG 9011
美品。
https://www.sabotenrecords.com/gianni-marchettbr-bril-magnifico-tony-carrera.html
● Canned Heat/キャンド ヒート/Living The Blues/(UK)Liberty LDS-84001
ほぼ美盤。彼らを代表する傑作サード・アルバム、1枚はライブ盤の2枚組。トヨタ「Will Vi」のCMソングで使用された名曲「Going Up The Country」、「Pony Blues」他収録。ドクター・ジョン(Dr. John)、ジョン・フェイヒ(John Fahey)、ジョン・メイオール(John Mayall)他参加。
https://www.sabotenrecords.com/canned-heatbr-brliving-the-blues.html
● Denny Zeitlin/デニー ザイトリン/Live At The Trident (mono, w/shrink wrap)/(US)Columbia CL 2463
シュリンク美品、このコンディションは大変レア。彼の5thアルバムでソニー・ロリンズで有名な「St. Thomas」、硬質で美しい「Carole’s Waltz」 収録の彼を代表するピアノ・トリオ名盤。レアなMONO盤。
https://www.sabotenrecords.com/denny-zeitlinbr-brlive-at-the-trident-mono.html
● Doris Troy/ドリス トロイ/Doris Troy/(UK)Apple SAPCOR 13
https://www.sabotenrecords.com/doris-troybr-brdoris-troy.html
● Bud Shank/バド シャンク / ジョアン ドナート/Brazil! Brazil! Brazil! (w/shrink wrap)/(US)World Pacific WPS-21855
シュリンクほぼ美品。ジョアン・ドナート、チェット・ベイカー等参加のブラジリアン・ジャズ。
https://www.sabotenrecords.com/bud-shankbr-brbrazil-brazil-brazil-w-shrink-wrap.html
● Pete Townshend/ピート タウンゼント/Pete Listening Time (promo only)/(UK)Atco SAM 150
表綺麗、ほぼ美盤。『All The Best Cowboys Have Chinese Eyes』の販促用プロモ・オンリーのアルバム。11曲のうち9曲に彼自身が解説をつけて曲に入ります。
https://www.sabotenrecords.com/pete-townshendbr-brpete-listening-time-promo-only.html
● Bob Brookmeyer/ボブ ブルックマイヤー/Portrait Of The Artist/(US)Atlantic 1320
ほぼ美品。このくらいのコンディションは滅多に出てきません。A面にブルースをテーマにした意欲曲を収録のジーン・クイル、アル・コーン他参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-brookmeyerbr-brportrait-of-the-artist.html
● Günter Christmann (Gunter Christmann)/ギュンター クリストマン/Off/(GER)Moers Music momu 01070
ほぼ美品。ヴォイス、トランジスター・ラジオ、タイプライターなどを使って制作した意欲的なインプロヴィゼーション作品集。好盤。
https://www.sabotenrecords.com/gunter-christmann-gunter-christmann-br-broff.html
● Gerry Mulligan & Stan Getz/ジェリー マリガン / スタン ゲッツ/Gerry Mulligan Meets Stan Getz/(JPN)Verve SMV-1065
ほぼ美品。日本盤のみのディフ・カバー。スタン・ゲッツの吹くバリトン・サックスとジェリー・マリガンの吹くテナーが一興の競演盤。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulligan-and-stan-getzbr-brgerry-mulligan-meets-stan-getz-ja.html
● Jimmy Knepper/ジミー ニッパー/Tell Me…/(NLD)Daybreak D-001
ほぼ美品。ジミー・ネッパーがオランダのミュージシャンと制作したハードバップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-knepperbr-brtell-me….html
● Curtis Fuller/カーティス フラー/Fire And Filigree (w/shrink wrap)/(US)Bee Hive BH 7007
シュリンク美品、サル・ニスティコとの2管編成、ウォルター・ビショップ・ジュニアのプレイも光る好盤。
https://www.sabotenrecords.com/curtis-fullerbr-brfire-and-filigree-w-shrink-wrap.html
● Sonny Rollins /ソニー ロリンズ/Alfie/(US)Impulse AS-9111
直輸入盤、美盤。ソニー・ロリンズ初のサウンド・トラック集。オリヴァー・ネルソンのアレンジにのってプレイするソニー・ロリンズのおおらかなプレイが素晴らしい名盤。ケニー・バレル、フィル・ウッズ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollins-br-bralfie-ja-2.html
● Knud Jörgensen (Knud Jorgensen)/クヌート ヨルゲンセン/Jazz Trio/(GER)Opus 3 LP 8401
ほぼ美品。180g重量盤。クヌート ヨルゲンセンのスインギーでタメを聴かせたプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/knud-joergensen-knud-jorgensen-brbrjazz-trio.html
よろしくご検討ください。
12月28日(水)Brasil、Rock、Jazz他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Frank Zappa / Mothers/フランク ザッパ/Roxy & Elsewhere (promo)/(US)Discreet 2DS 2202
1974年のマザーズ結成10周年ツアーで録音された絶頂期ともいえるライブ録音。オートチェンジャー仕様マスタリングはArtisan Sound Recorders
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappa-mothersbr-brroxy-and-elsewhere-promo-ja.html
● Gianni Ferrio/ジャンニ フェリオ/Il Killer/(ITA)CAM SAG 9012
美品。シタールをフューチャーしたモッドR&B「Strana Gente」、グルービーなジャズ・トラック「Pedigree」、ジャズボサ「Semifereddo」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/gianni-ferriobr-bril-killer.html
● Miles Davis / Stan Getz / Gerry Mulligan/Lee Konitz / Sonny Rollins / Zoot Sims/Conception/(US)Prestige PRLP 7013
1949年から51年にかけての録音された「クール・ジャズ」的なセッションを集めたオムニバス盤。リー・コニッツの名演「Ezz-thetic」他収録の好盤。それにしても当時のリー・コニッツの先進性に驚かされます。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davis-stan-getz-gerry-mulliganbrlee-konitz-sonny-rollins-zoot-simsbrconception-ja.html
● Edu Lobo/エドゥ ロボ/Edu/(BRA)Philips R 765.013 L
アレンジにタンバ・トリオのルイス・エサとドリ・カイミ。ゲスト ヴォーカルにグラシーニャ・レポラーシを迎えたボサノヴァ/MPB名盤。
https://www.sabotenrecords.com/edu-lobobr-bredu.html
● Martha Raye/マーサ レイ/Voice Of Martha Raye, The/(US)Discovery DL-3010
良盤。10インチでこのくらいのコンディションはなかなか出てきません。チャールズ・チャップリンの映画『殺人狂時代』でのヒロインでも知られるマーサ・レイ、ディスカバリー・レーベルより発売された女性ヴォーカル好盤。
https://www.sabotenrecords.com/martha-rayebr-brvoice-of-martha-raye-the.html
● Procol Harum/プロコル ハルム/Procol Harum (1A/1A)/(US)Deram DES-18008
ほぼ美盤。名曲「A Whiter Shade Of Pale (邦題:青い影)」を含む彼らのファースト・アルバム、名盤。両面デッドワックスに「8 – 9 – 67」記載あり。Bestway Pressing。両面1Aは大変レア。
https://www.sabotenrecords.com/procol-harumbr-brprocol-harum-1a-1a.html
● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/Night Train/(US)Verve V6 8538
美カバー、ほぼ美盤。レイ・ブラウン、エド・シグペンとの黄金のトリオ、オスカー・ピーターソン、「C Jam Blues」、「Georgia On My Mind」他収録のブルージーなピアノ・トリオ名盤。Verve西海岸プレス。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brnight-train.html
● Claudia Thompson/クラウディア トンプソン/Goodbye To Love/(US)Edison SDP-500
ほぼ美カバー、美盤。大変レアなステレオ盤。ジャズ批評誌に「50年代のウエスト・コーストにはタンパやモードをはじめとするマイナーレーベルがあったがエジソンというレーベルはこの作品以外に見たことがない。またクラウディア・トンプソンもこれが唯一のアルバムではないかと思う。内容はいかにもタイトル通りの雰囲気で、ライナーノーツにもわざわざ[このアルバムは失恋した人たちに贈る]と書いてある。選曲もセンチメンタルなバラードが多く、彼女の優しくソフトでデリケートな声とマッチして、非常にインティメイトでハート・ウォーミングなムードで満たされている。バックは曲によって異なるが、いずれもバーニー・ケッセルを中心としたコンボで、ベニー・カーターやテッド・スミス等ウエストコーストの名手が参加している。」と記載有り。
https://www.sabotenrecords.com/claudia-thompsonbr-brgoodbye-to-love-ja.html
● Funkadelic/ファンカデリック/America Eats Its Young/(US)Westbound 2WB 2020
彼らの4thアルバム。ブーツィー・コリンズが参加した最初の作品。ファンク好曲「Loose Booty」、「Philmore」、「A Joyful Process」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/funkadelicbrbramerica-eats-its-young.html
● Toshiko Akiyoshi/秋吉敏子/United Notions/(US)Metro Jazz E 1001
ルネ・トーマ、ボビー・ジャスパー、ナット・アダレイ参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/toshiko-akiyoshibrbrunited-notions.html
● Tamba Trio/タンバ トリオ/Brasileira (タンバ / 栄光のタンバ・トリオ)/(JPN)Philips SFX-7117
表綺麗、美盤。ジャズ・ボサを代表する名ピアノ・トリオのなかなか見かけない日本盤。
https://www.sabotenrecords.com/tamba-triobr-brbrasileira.html
● Eric Clapton/エリック クラプトン/461 Ocean Boulevard/(US)RSO SO 4801
名曲「Motherless Children」、ボブ・マーリーのカバー「I Shot the Sheriff」、「Let It Grow」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/eric-claptonbr-br461-ocean-boulevard-ja-2.html
● Sade/シャーデー/Diamond Life (w/obi)/(JPN)Epic 28·3P-545
シャーデーのファースト・アルバム。名曲「Smooth Operator」、「Your Love Is King」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sadebrbrdiamond-life-w-obi.html
● Guitar Slim/ギター スリム/The Things That I Used To Do (シングス・ザット・アイ・ユースト・トゥ・ドゥ)/(JPN)Specialty VS 2001
ほぼ美品、1950年代に活躍したギター・スリムの名タイトル曲を含む彼を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/guitar-slimbr-brthe-things-that-i-used-to-do.html
● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Feets Don’t Fail Me Now (フィーツ w/obi)/(JPN)CBS Sony 25AP 1340
ほぼ美品。ハービー ハンコックのディスコ・サウンド快作。多数の作品でサンプリングされたボコーダーをフューチャーしたキャッチーな「You Bet Your Love」、レイ・パーカーJr.、コーク・エスコベードが参加したザップにも似た好ファンク「Ready or Not」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brfeets-dont-fail-me-now-w-obi.html
● Asia/エイジア/Astra (アストラ w/shrink wrap, obi and hype sticker)/(JPN)Geffen 28AP 3120
シュリンク美盤。スティーヴ・ハウが脱退、マンディ・メイヤーが参加したエイジアのサード・アルバム。「Go」収録。
https://www.sabotenrecords.com/asiabrbrastra-w-shrink-wrap-obi-and-hype-sticker.html
よろしくご検討ください。
12月25日(日)Brasil、Rock、Jazz他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Sonny Rollins /ソニー ロリンズ/Vol. 2/(US)Blue Note BLP 1558
名盤、盤の重量は195g。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollins-br-brvol.-2.html
● Carlo Savina/カルロ サヴィーナ/La Scuola Delle Vergini/(ITA)Cinevox MDF 33/4
良品、スパイ映画らしい「Beat Ruggente」、「2968」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/carlo-savinabr-brla-scuola-dellevergini.html
● Miguel Angel/ミゲル アンヘル/Samba Na Onda/(BRA)Equipe EQ 807
ほぼ美盤、ミゲル・アンヘルがウィルソン・ダス・ネヴィス、ネコ、ルーベンス・バッシーニ等を従えて製作したバランソ最高峰と云われる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/miguel-angelbr-brsamba-na-onda.html
● J. J. Johnson/ジェイ ジェイ ジョンソン/Willie Dynamite/(US)MCA 393
ブラックスプロイテーション・ムービー・ファンの方には『Across 110th Street』、『Shaft In Africa』のサウンド・トラックでも知られるジェイ・ジェイ・ジョンソンのサウンド・トラック盤。人気ブレイク収録の「Parade Strut」、マーサ・リーヴスのヴォーカルが映える「Willie D」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/j.-j.-johnsonbr-brwillie-dynamite.html
● Blue Mitchell/ブル− ミッチェル/Collision In Black (w/shrink wrap)/(US)Blue Note BST 84300
シュリンク美品。このくらいのコンディションは大変レア。ブルー・ミッチェルの13thアルバム。ジャズファンク名曲「Digging in the Dirt」、「Monkin’ Around」他収録のジャズ・ロック好盤。
https://www.sabotenrecords.com/blue-mitchellbr-brcollision-in-black-w-shrink-wrap.html
● Stanley Turrentine/スタンリー タレンタイン/Joyride (stereo)/(US)Blue Note BST 84201
https://www.sabotenrecords.com/stanley-turrentinebr-brjoyride-stereo.html
● Art Farmer/アート ファーマー/Brass Shout/(US)United Artists UATC-2204
スピードは7 1/2 IPS(19cm/sec)。ベニー・ゴルソンのアレンジによる豪華なブラス・セクションでスタンダードをプレイする好企画盤。リー・モーガン、カーティス・フラー、ボビー・ティモンズ、パーシー・ヒース、フィリー・ジョー・ジョーンズ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/art-farmerbr-brbrass-shout.html
● Red Garland/レッド ガーランド/Can’t See For Lookin’/(US)Prestige PRST 7276
表綺麗、美盤。この位のコンディションはなかなか見つかりません。ポール・チェンバース、アート・テイラーとのピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-farmerbr-brbrass-shout.html
● Sonny Clark/ソニー クラーク/Cool Struttin’ (stereo, liberty)/(US)Blue Note BST-81588
ほぼ美品。ステレオ盤はリバティ・レーベルが初出だと思います。ソニー・クラーク一番の人気盤。ジャッキー・マクリーン、アート・ファーマー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-clarkbr-brcool-struttin-stereo-liberty.html
● Jay Jay Johnson / Howard McGhee /ジェイ ジェイ ジョンソン / ハワード マッギー/Jazz South Pacific /(US)Regent MG 6001
良カバー、美盤。グアムで米軍慰問コンサートを録音したライブ盤。ハードバップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jay-jay-johnson-howard-mcghee-br-brjazz-south-pacific.html
● Nat Adderley/ナット アダレイ/Autobiography/(US)Atlantic SD 1439
当時の雰囲気をそのままのシュリンク美品。直輸入盤。ナット・アダレイの9thアルバムでアトランティック・レーベル移籍第一弾。ナット・アダレイの自作曲のみで構成されたその意欲が伝わってくる好盤。セルダン・パウエル、ジョー・ザヴィヌル他参加。
https://www.sabotenrecords.com/nat-adderleybr-brautobiography.html
● Jazz Crusaders/ジャズ クルセーダース (ジャズ クルセイダーズ)/Uh Huh (ゴールデン・キャンパス・ジャズ w/obi、red vinyl)/(US)Pacific Jazz JP-8289
大変レアな帯付ほぼ美品、ジャズ・クルセイダーズの10thスタジオ・アルバム。モーダルでリラックスしたプレイに惹かれる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-crusadersbr-bruh-huh-w-obired-vinyl.html
● Dakota Staton/ダコタ ステイトン/Madame Foo-Foo/(US)Groove Merchant GM 510
ほぼシュリンク美品、バックにリチャード・グルーブ・ホルムズ、バーナード・パーディー他参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dakota-statonbr-brmadame-foo-foo.html
● Diana Ross/ダイアナ ロス/Baby It’s Me/(US)Motown 890-S1
シュリンク美品。彼女の8thスタジオ・アルバム。華麗なヒット曲「Gettin’ Ready for Love」、こちらもヒットした好ファンク「Your Love Is So Good for Me」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/diana-rossbr-brbaby-its-me.html
● Diana Ross/ダイアナ ロス/Touch Me In The Morning/(US)Motown M5-163V1
シュリンク美品。彼女の4thアルバム。チャート#1でマリーナ・ショウもカバーした「Touch Me In The Morning」、ニュー・ソウルっぽい人気のサンプリング曲「Brown Baby ~ Save The Children」、ジョン・レノン「Imagine」、カーペンターズ「I Won’t Last A Day Without You」のカバー他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/diana-rossbr-brtouch-me-in-the-morning.html
● Various Artists/George Harrison, Eric Clapton他/Concert For Bangla Desh, The (バングラ・デシュ)/(JPN)Apple STCX 3385
ほぼ美盤。ジョージ・ハリスン主催によるチャリティー・コンサートのライブ盤。仕様上レコードはボックスの中にいれての発送になります。エリック・クラプトン、ボブ・ディラン、レオン・ラッセル他参加。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrgeorge-harrison-eric-claptonbrconcert-for-bangla-desh-the.html
よろしくご検討ください。