9月27日(水) Jazz、Rock、Soul、Vocal等、新入荷25枚アップしました。


いつもご覧頂きありがとうございます。
9月27日(水) Jazz、Rock、Soul、Vocal等、新入荷25枚アップしました。
是非ご検討さい。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから


アップした商品はこちら↓
● Cannonball Adderley/キャノンボール アダレイ/Portrait Of Cannonball/(US)Riverside RLP 12-269
キャノンボール・アダレイがリヴァーサイド・レーベル移籍後の1stアルバム。ビル・エヴァンスの参加が嬉しいストレート・アヘッドな名盤。リヴァーサイド・レーベルの中でも臨場感溢れる素晴らしい録音です。
http://www.sabotenrecords.com/cannonball-adderleybr-brportrait-of-cannonball.html
● Kenny Clarke/ケニー クラーク/Bohemia After Dark/(US)Savoy MG 12017
ホレス・シルバーの参加も嬉しいキャノンボール・アダレイの素晴らしい初期の演奏が聴ける名盤。オリジナルのカバーは大変レア。
http://www.sabotenrecords.com/kenny-clarkebr-brbohemia-after-dark.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Relaxin’/(US)Prestige PRLP 7129
50年代のマラソンセッション4部作の1枚、説明不要の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brrelaxin.html

● Jimmy Raney/ジミー レイニー/A/(US)Prestige PRLP 7089
暖かく繊細で美しいギター・プレイが素晴らしいジミー・レイニーがプレスティッジ・レーベルに残したホール・オーバートンの参加も嬉しい彼を代表する名盤。
http://www.sabotenrecords.com/jimmy-raneybr-bra.html

● John Wright/ジョン ライト/South Side Soul/(US)Prestige PRLP 7190
良品、アーシーなプレイが素晴らしいジョン・ライトの1stアルバム、名盤。
http://www.sabotenrecords.com/john-wrightbr-brsouth-side-soul.html

● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomery, The/(US)Riverside RLP 12-320
トミー・フラナガンを迎えて製作されたウエス・モンゴメリーを代表する名盤。彼を代表する名曲「Four On Six」収録。
http://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brincredible-jazz-guitar-of-wes-montgomery-the-ja.html

● Donny Hathaway/ダニー ハサウェイ/Live (A/A, ATGP, record club)/(US)Atco SD 33-386
レアなレコード・クラブ盤。71年、ロサンゼルスのトラバドールとニューヨークのビター・エンドでのライヴを録音した名作。マーヴィン・ゲイの「What’s Going On」、キャロル・キングの「You’ve Got A Friend」等の素晴らしいカヴァーやグルーヴィーなニュー・ソウル・クラシック「The Ghetto」などフィル・アップチャーチやコーネル・デュプリ−等をバックに彼のヴォーカルとエレピが堪能できる傑作ライヴ・アルバム。
http://www.sabotenrecords.com/donny-hathawaybr-brlive-a-a-atgp-record-club.html

● Otis Rush/オーティス ラッシュ/Mourning In The Morning (promo only mono, white label promo)/(US)Atlantic 9006
激レアなプロモ・オンリーのMONO盤。彼の最高傑作の1曲と言われる「Gambler’s Blues」収録。 デュアン・オールマン他参加の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/otis-rushbr-brmourning-in-the-morning-promo-only-mono-white-label-promo.html

● Aretha Franklin/アレサ フランクリン/You (promo)/(US)Atlantic SD 18151
プロモ、美盤。チャートR&B13位・POP53位「Mr D.J. (5 For The D.J.)」、爽やかな「It Only Happens (When I Look At You)」、熱いファンク「Without You」他収録の好盤。
http://www.sabotenrecords.com/aretha-franklinbr-bryou-promo.html

● Stevie Wonder/スティーヴィー ワンダー/Talking Book (braille note cover)/(US)Tamla T 319L
点字カバーのオリジナル。「You Are the Sunshine of my life」、Jeff Beckでも有名な「Superstition」、「You’ve got it bad girl」他収録の彼を代表する名盤。
http://www.sabotenrecords.com/stevie-wonderbr-brtalking-book-braille-note-cover.html

● Curtis Mayfield/カーティス メイフィールド/Superfly/(US)Curtom CRS 8014
ローリング・ストーン誌でも5つ星に輝いた全米アルバム・チャート1位の72年発表の代表作。名曲「Freddie’s Dead」、「Superfly」他収録したブラック・ムービー・サントラ傑作。
http://www.sabotenrecords.com/curtis-mayfieldbr-brsuperfly.html

● Wings (Paul McCartney)/ポール マッカートニー/Red Rose Speedway (braille note cover)/(UK)Apple PCTC 251
裏面点字カバー、Wingsロゴ無しレーベル。USチャート#1、UKチャート#9になった名曲「My Love」収録のウィングスの2ndアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/wings-paul-mccartney-br-brred-rose-speedway-braille-note-cover.html

● Happy & Artie Traum/ハッピー & アーティ トラウム/Happy & Artie Traum/(US)Capitol ST-586
ほぼ美品、ハッピー・トラウムが弟のアーティと結成したデュオの1stアルバム。エリック・ジャスティン・カズ他参加のアメリカン・ロック名盤。
http://www.sabotenrecords.com/happy-and-artie-traumbr-and-brhappy-and-artie-traum.html

● Joni Mitchell/ジョニ ミッチェル/Shadows And Light (white label promo)/(US)Asylum BB-704
白ラベプロモ、良盤。1979年9月にカリフォルニア州のサンタ・バーバラ・ボウルで収録されたライブ・アルバムジャコ・パストリアス、ドン・アライアス、マイケル・ブレッカー、パット・メセニー他参加の自由なフュージョン・ライクな好盤。
http://www.sabotenrecords.com/joni-mitchellbr-brshadows-and-light-white-label-promo.html
● Alice Cooper/アリス クーパー/Muscle Of Love/(US)Warner Bros. BS 2748
美盤、WBマーク無しのオリジナル。彼らの7thアルバムでバンド形態としては最後のアルバム。ライザ・ミネリとロニー・スペクターが参加した「Teenage Lament ’74」他収録の好盤。カバーの形態上レコードをカバーの中に入れての発送になります。
http://www.sabotenrecords.com/alice-cooperbr-brmuscle-of-love.html

● Who, The/フー/Live At Leeds/(US)Decca DL 79175
良品、彼らを代表する名ライブ盤。ポスターを含む12枚のインサート付。
http://www.sabotenrecords.com/who-thebrbrlive-at-leeds.html

● T. Rex/ティー レックス/Tanx (white label promo,w/Poster)/(US)Reprise MS 2132
美品、白ラベプロモ。名バラッド「Left Hand Luke」収録の8thアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/t.-rexbr-brtanx-white-label-promo-w-poster.html

● Band, The /ザ バンド/Music from Big Pink (Mobile Fidelity)/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-039
美盤。ザ・バンドの1stアルバム。アメリカン・ロック史を語る上で外すことのできない名盤。
http://www.sabotenrecords.com/band-the-brbrmusic-from-big-pink-mobile-fidelity.html

● Andrea Baker/アンドレア ベイカー/Andrea (w/autographed)/(US)Skyline S 114
良盤、サイン付。CDでご存じの方も多いとは思いますが彼女のデビュー盤はこのLPです。オクラホマのマイナーなレーベルより発売の激レア盤です。内容も好内容ですのでヴォーカルファンの方宜しくご検討ください。滅多に出てきません。
http://www.sabotenrecords.com/andrea-bakerbr-brandrea-w-autographed.html

● Polly Podewell/ポリー ポードウェル/All Of Me (w/autographed, ad sheet)/(US)Audiophile AP-136
美盤、嬉しいサイン、広告シート付。暖かみのある声が素晴らしいポリー・ポードウェル、美しいバラッドの「Skylark」、「Someone to Watch Over Me」、スイング期の名曲「All Of Me」他収録のヴォーカル名盤。最近では滅多に見かけなくなりました。
http://www.sabotenrecords.com/polly-podewellbr-brall-of-me-w-autographed-ad-sheet.html

● Irene Kral/アイリーン クラール/Band And I, The/(US)United Artist UAL 4016
アイリーン・クラールのデビュー・アルバム。快活なハーブ・ポメロイがバックに若々しい彼女の歌唱が冴える人気盤。
http://www.sabotenrecords.com/irene-kralbr-brband-and-i-the.html

● Ray Barretto/レイ バレット/La Cuna (w/shrink wrap)/(US)CTI 9002
シュリンク美品。ラテン・パーカッション奏者レイ・バレットの81年にCTIからリリースした人気作。Dj Spinna & Bobbito「The Wonder of Stevie」にも収録された終盤にパーカッション・ブレイク入りのラテン・レアグルーヴ・クラシック。スティーヴィー・ワンダー「Pastime Paradise」のナイス・カヴァー収録。
http://www.sabotenrecords.com/ray-barrettobr-brla-cuna-w-shrink-wrap.html

● Rita Lee & Roberto De Carvalho w/ Joao Gilberto/ヒタ リー / ジョアン ジルベルト/Rita Lee (1982)/(BRA)Som Livre 403.6266
カエターノ・ヴェローゾ、ジルベルト・ジル、ガル・コスタなどとともにトロピカリズモ・ムーヴメントを率いた名グループ、オス・ムタンチスのオリジナル・メンバー、ヒタ・リーがホベルト・デ・カルバリョと組んだソロアルバム。ジョアン・ジルベルトとの美しいデュエット「Brazil com S」他収録の好盤。
http://www.sabotenrecords.com/rita-lee-and-roberto-de-carvalho-w-joao-gilbertobr-brrita-lee-1982.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/How My Heart Sings!/(US)Riverside RM 473 (RS 9473)
ほぼ美盤、スコット・ラファロを失った後のトリオでの初録音。悲しみを乗り越えて過去と決別したかのように軽やかに歌うビル・エヴァンスのピアノが素晴らしい。白眉「How my heart sings」収録。レーベルの品番はMONOの品番ですが、カバーの記載通り盤はStereoです。
http://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brhow-my-heart-sings.html

● Mildred Bailey/ミルドレッド ベイリー/Rockin Chair Lady, The/(US)Decca DL 5387
ジャズ黎明期を代表するシンガーの名盤。彼女を代表する名曲「Rockin’ Chair」、「Georgia On My Mind」、「Sometimes I’m Happy」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/mildred-baileybr-brrockin-chair-lady-the.html

9月25日(月) Jazz、Rock、Soul等、新入荷20枚アップしました。


いつもご覧頂きありがとうございます。
9月25日(月) Jazz、Rock、Soul等、新入荷20枚アップしました。
是非ご検討さい。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから


アップした商品はこちら↓
● Donald Byrd/ドナルド バード/All Night Long/(US)Prestige PRLP 7081
ドナルド・バード、ハンク・モブレイ、マル・ウォルドロン他参加のプレスティッジらしいオールスター・セッション。ハード・バップ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brall-night-long.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン / レッド ガーランド/John Coltrane With The Red Garland Trio/(US)Prestige PRLP 7123
レッド・ガーランドのピアノ・トリオをバックでワン・ホーンでプレイした素晴らしい彼の2ndアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brjohn-coltrane-with-the-red-garland-trio-ja.html

● Hal McKusick/ハル マクシック/Triple Exposure (promo, flat edge)/(US)Prestige PRLP 7135
アルト・サックス、テナー・サックス、クラリネットを持ち替えての繊細で端正なプレイが素晴らしいハル・マクシックを代表する名盤の1枚。
http://www.sabotenrecords.com/hal-mckusickbr-brtriple-exposure-promo-flat-edge.html

● Act 1/アクト ワン/Act 1 (sealed)/(US)Spring SPR-6704
シールド未開封美品、カット無し! テリー・ハフのアルバムに参加したスペシャル・デリヴァリーの前身グループ。スローからミディアムまでしっかりしたコーラスとメロディーが最高な70’sヴォーカル・グループ名作!
http://www.sabotenrecords.com/act-1br-bract-1-sealed.html

● Glass House/グラス ハウス/Thanks I Needed That (sealed)/(US)Invictus ST-9810
シールド未開封美品、カット無し。デトロイト出身の4人組ソウル・グループ、グラス・ハウスの2ndアルバム。インヴィクタスの硬質なリズム・セクションにスイートなヴォーカルが冴えるバラッド「I Don’t See Me In Your Eyes Anymore」、ベース・ラインが印象的なファンク「Thanks I Needed That」他収録の好盤。
http://www.sabotenrecords.com/glass-housebr-brthanks-i-needed-that-sealed.html

● Aretha Franklin/アレサ フランクリン/Songs Of Faith/(US)Checker LPS 10009
美カバー、彼女のゴスペル集。
http://www.sabotenrecords.com/aretha-franklinbr-brsongs-of-faith.html

● Mickey & Sylvia/ミッキー & シルヴィア/Love Is Strange/(US)RCA Camden CAL 863
ほぼ美カバー、良盤。R&Bを代表するギタリスト、ミッキー・ベイカーと70年代のソウル界のセクシー女王シルヴィアが組んだデュオ、ミッキー&シルヴィアの名盤。ポール・マッカートニー & ウイングスにもカバーされた名タイトル曲他収録。
http://www.sabotenrecords.com/mickey-and-sylviabr-and-brlove-is-strange.html

● Brian Auger, Julie Driscoll And The Trinity/ブライアン オーガー / ジュリー ドリスコール/Open/(UK)Marmalade 608002
ジュリー・ドリスコールの変幻自在なヴォーカルも素晴らしいジャズロック名盤。
http://www.sabotenrecords.com/brian-auger-julie-driscoll-and-the-trinitybr-bropen.html

● MC5/エムシー ファイブ/Kick Out The Jams (censored version)/(US)Elektra EKS-74042
彼らの1st Album、内ジャケライナー記載なし「Brother and Sisters」バージョン。ゴールド・レーベルも存在しますがゴールドからレッドに移行する過渡期にありゴールド、レッドどちらのレーベルにも「Mother F○cker」バージョンが存在することからレーベルの違いは工場の差と思われます。
http://www.sabotenrecords.com/mc5br-brkick-out-the-jams-censored-version.html

● Peter Gallway/ピーター ゴールウェイ/Peter Gallway (white label promo)/(US)Reprise MS 2078
元ザ・フィフス・アベニュー・バンド(The Fifth Avenue Band)のピーター・ゴールウェイの初ソロ・アルバム。グルーヴィーで爽やかな「Harmony Grits」、アーシーな「Watch Yourself」他収録の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/peter-gallwaybr-brpeter-gallway-white-label-promo.html

● Hirth Martinez/ハース マルティネス/Hirth From Earth (promo,w/booklet, 1A/1A)/(US)Warner Bros. BS 2867
ほぼ美盤、プロモオンリーのブックレット付。ロビー・ロバートソン・プロデュースによる75年リリースの傑作ファースト・アルバム。オープニングのSSW名曲「Altogether Alone」をはじめ優しくスモーキーなボーカルが堪能できるウッドストック系名作。
http://www.sabotenrecords.com/hirth-martinezbr-brhirth-from-earth-promo-w-booklet-1a-1a.html

● Delaney & Bonnie/デラニー & ボニー/Original Delaney & Bonnie, The (Accept No Substitute)/(US)Elektra EKS 74039
彼らの市販されたレコードの中では一番レア。スワンプ名盤。レオン・ラッセル、ボビー・ウィットロック、リタ・クーリッジ他参加。
http://www.sabotenrecords.com/delaney-and-bonniebr-and-broriginal-delaney-and-bonnie-the-accept-no-substitute.html

● Asia/エイジア/Asia (promo only Quiex II)/(US)Geffen GHS 2008
プロモのみプレスの高音質盤Quiex IIプレス。元イエスのスティーヴ・ハウ、ジェフ・ダウンズ、元キング・クリムゾンのジョン・ウエットン、エマーソン、レイク & パーマーのカール・パーマーが参加した80’sスーパー・バンド。ヒット曲「Heat Of The Moment」、「Only Time Will Tell」他収録の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/asiabrbrasia-promo-only-quiex-ii.html

● Beatles, The/ビートルズ/Abbey Road/(UK)Apple PCS 7088
「Her Majesty」クレジット有り、マトリックスはSide OneがYEX-749-4、Side Twoが750-3、ライト・アップル・レーベル。
http://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrabbey-road.html

● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Smiley Smile (No Mention of Barry Turnbull on cover)/(US)Capitol ST 9001
美盤。発売されていれば大名盤となったであろう幻の『Smile』からのナンバーを収録した好盤。「Heroes and Villains」、「Good Vibrations」他収録。カバーに「Barry Turnbull」の記載無し。
http://www.sabotenrecords.com/beach-boys-thebr-brsmiley-smile-no-mention-of-barry-turnbull-on-cover.html

● Pharoah Sanders/ファラオ サンダース/Love In Us All/(US)ABC Impulse ASD-9280
美盤、心地いいパーカッションとベースラインによる美しい旋律が素晴らしい多くのDJにプレイされるスピリチュアル・ジャズ名曲「Love Is Everywhere」収録。
http://www.sabotenrecords.com/pharoah-sandersbr-brlove-in-us-all.html

● Alan Broadbent/アラン ブロードベント/Everything I love/(US)Discovery DS-929
美盤、ニュージーランド出身のピアニストがアメリカのマイナー・レーベル、ディスカバリーに残したアメリカでのデビュー・アルバム。軽やかで端正なプレイが素晴らしいピアノ・トリオ名盤。「幻のCD廃盤掘り起こしコレクション」に掲載。
http://www.sabotenrecords.com/alan-broadbentbr-breverything-i-love.html

● Pat Metheny/パット メセニー/Letter From Home/(US)Geffen GHS 24245
ほぼ美品、89年作故LPは大変レア。ゲフィンからの第2作目となる89年作。美しいスキャットとギター・ソロが素晴らしい名曲「Have You Heard」軽快なジャズ サンバ「Better Days Ahead」、ハウス・レジェンド「Summer Daze」のも元ネタ としても有名な「Slip Away」等流麗でメロディアスな名曲が詰まったブラジリアン フュージョン傑作。
http://www.sabotenrecords.com/pat-methenybr-brletter-from-home.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Ballads (bell sound)/(US)Impulse AS-32
人気のスタンダード・バラード集、名盤。
http://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brballads-bell-sound.html

● Al Kooper/アル クーパー/Naked Songs/(US)Columbia KC 31723
彼の最高傑作といわれる1枚。多くのアーティストにカヴァーされた名曲「Jolie」、「Where were you when I needed」収録。
http://www.sabotenrecords.com/al-kooperbr-brnaked-songs.html

セールのお知らせ! 9月11日(月)から9月20日(水)まで


セールのお知らせ。

9月11日(月)から9月20日(水)までセールを行います。
是非、この機会にご検討下さい。

9月11日(月)から9月20日(水)までがセール期間になります。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●税抜2,000円以下の商品4枚お買い上げで、価格が一番安い商品が1枚 無料。
例えば 1,800円の商品を4枚お買い上げ頂いた場合 1800円の商品が1枚無料になります。
1,800円3枚と1,500円の商品を1枚の組み合わせだと1500円の商品が無料になります。

各ジャンルで「登録日時の新しい順」になっているところを「価格の低い順」に並べ替えると分かりやすくなります。

●期間中、送料を除く10,000円(税抜)以上お買い上げで送料無料です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●注文確定後に送信される自動配信メールには通常の価格が記載されています。発送後に割引後の価格を記載して確認のメールを送信いたします。

●通常在庫切れが発生した場合は折り返しメールにてご連絡させていただいておりますが、セール期間中のみ、在庫切れが発生した場合もそのままメールを発送いたします。万が一在庫無しの場合は帰国後にご連絡致しますのであらかじめご了承下さい。

買付期間中につき、メール送付の遅れ、メールの送付ができない場合がございまますがご了承下さい。
買付休業中の為、発送は9月21日(木)以降を予定しております。
それでは宜しくご検討ください。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

9月6日(水) Jazz、Rock等、新入荷20枚アップしました。


いつもご覧頂きありがとうございます。
9月6日(水) Jazz、Rock等、新入荷20枚アップしました。
是非ご検討さい。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから


アップした商品はこちら↓
● Jimi Hendrix/ジミ ヘンドリックス/Axis Bold As Love (Tri Color lbl.)/(US)Reprise RS 6281
レアな3色ラベオリジナル。本当に見かけなくなりました。エリック・クラプトンのデレク・アンド・ザ・ドミノスもカバーした名曲「Little Wing」、「Spanish Castle Magic」、「 If 6 Was 9」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/jimi-hendrixbr-braxis-bold-as-love-tri-color-lbl.-ja.html

● Jimi Hendrix/ジミ ヘンドリックス/Are You Experienced (Tri Color lbl.)/(US)Reprise RS 6261
良品、レアな3色ラベオリジナル。The Jimi Hendrix Experienceの1st LP。名曲「Purple Haze」、「Hey Joe」、「Fire」、「Foxy Lady」、「The Wind Cries Mary」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/jimi-hendrixbr-brare-you-experienced-tri-color-lbl.-ja.html

● ‘Big’ John Patton/ビッグ ジョン パットン/Way I Feel, The/(US)Blue Note BLP 4174
良品、全曲オリジナルで通した意欲作! フレッド・ジャクソン、グラント・グリーンの参加が嬉しいアーシーなプレイが素晴らしい彼の4thアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/big-john-pattonbr-brway-i-feel-the.html

● Stan Levey/スタン リーヴィー/Stan Levey Quintet/(US)Mode MOD LP # 101
「白いマックス・ローチ」と呼ばれたウエスト。コーストで活躍したドラマー、スタン・リーヴィーの珍しいリーダーアルバム。フランク・ロソリーノ、コンテ・カンドリ参加のウエスト・コーストらしい好盤。
http://www.sabotenrecords.com/stan-leveybr-brstan-levey-quintet.html

● Nutty Squirrels, The/ナッティ スクァレルズ/Bird Watching/(US)Columbia CL 1589
美品、ここまで綺麗な物は滅多にありません。ジャズ・ミュージシャン、ドン・エリオットと作曲家サッシャ・バーランドによる架空のジャズ・ユニット、ザ・ナッティ・スクァレルズの60年作。まるでチャーリー・パーカー(Charlie Parker)ともいえる初期キャノンボール・アダレイ(Cannonball Adderley,記載はありませんが)のそっくりプレイが素晴らしいスウィンギーなキラー・チューン「Yardbird Suite」収録。全編にわたりムシ声スキャットが満載の人気作。
http://www.sabotenrecords.com/nutty-squirrels-thebr-brbird-watching.html

● Nat Pierce – Dick Collins / Charlie Mariano/チャーリー マリアーノ/Nat Pierce-Dick Collins Nonet, The / The Charlie Mariano Sextet (red vinyl)/(US)Fantasy 3-224
ナット・ピアース=ディック・コリンズの双頭9tetをA面に、チャーリー・マリアーノ6tetをB面片面に収めた作品。西海岸のファンタジー・レーベルらしい軽快な好盤。
http://www.sabotenrecords.com/nat-pierce-dick-collins-charlie-marianobr-brnat-pierce-dick-collins-nonet-the-the-charlie-mariano-sextet-red-vinyl.html

● Three Sounds, The/スリー サウンズ/Moods (stereo)/(US)Blue Note BST 84044
ザ・スリー・サウンズの中でも1、2を争う人気盤。カバー写真の女性はブルー・ノート・レーベルのオーナー、アルフレッド・ライオンの奥様。
http://www.sabotenrecords.com/three-sounds-thebr-brmoods-stereo.html

● Donald Byrd/ドナルド バード/Slow Drag/(US)Blue Note BST 84292
人気の名曲「Book’s Bossa」、ゆったりとしたグルーブが素晴らしい「Slow Drag」収録のファンキーなソウル・ジャズ好盤。
http://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brslow-drag-ja.html

● Bruce Springsteen/ブルース スプリングスティーン/Greetings From Asbury Park N.J./(US)Columbia KC 31903
美盤、売れなかったため滅多に見つからないKC品番のオリジナル。名曲「Blinded by the Light」、「For You」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/bruce-springsteenbr-brgreetings-from-asbury-park-n.j..html

● Pharoah Sanders/ファラオ サンダース/Rejoice (Ad付)/(US)Theresa Records TR112
Elvin Jones、Bobby Hutcherson等が参加した81年リリースのスピリチュアル ジャズ名作。最高のアフロ ジャズ「Highlife」、「Nigerian Juju Hilife」女性コーラス入りの美しいスピリチュアルな名曲「Origin」、John Coltraneの「Moments Notice」のカヴァー収録。
http://www.sabotenrecords.com/pharoah-sandersbrbrrejoice-ad.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Pretzel Logic/(US)ABC ABCD 808
美品、黄色いレーベルは良く出てきますが、オリジナルの黒ラベは発売期間が6ヶ月ほどしかなく若干レア。ヒット曲「Rikki Don’t Lose That Number」収録の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brpretzel-logic.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Can’t Buy A Thrill/(US)ABC ABCX 758
彼らの1stアルバム。ヒット曲「Do It Again」、ドライブするギターが素晴らしい「Reelin’ in the Years」、名バラッド「Dirty Work」、「Brooklyn (Owes the Charmer Under Me)」他収録の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brcant-buy-a-thrill.html

● Joni Mitchell/ジョニ ミッチェル/Miles of Aisles/(US)Asylum AB 202
ほぼ美品、74~75年になるとWBマークがつきますのでWBマークなしは発売期間1年ほどです。カバーには既にWマークありです。彼女初のライブアルバム。音質も素晴らしい
http://www.sabotenrecords.com/joni-mitchellbrbrmiles-of-aisles-ja.html

● Aerosmith/エアロスミス/Aerosmith (1st)/(US)Columbia KC 32005
良カバー、美盤。カバーが変更前のオリジナルでこのくらいのコンディションのものはなかなか見つかりません。
名曲「Dream On」、「Mama Kin」収録の1stアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/aerosmithbrbraerosmith-1st.html

● Cannonball Adderley/キャノンボール アダレイ/Somethin’ Else/(US)Blue Note BLP 1595
マイルス・デイビスを擁したキャノンボール・アダレイがブルー・ノートに残したマイルスのミュートプレイに痺れる名盤。
http://www.sabotenrecords.com/cannonball-adderleybr-brsomethin-else.html

● Band, The/ザ バンド/Band, The (1side RL)/(US)Capitol STAO-132
彼らの2ndアルバム。アメリカン・ロック史を語る上で外すことのできない名盤。気になる方には気になるボブ・ラディックが手掛けた高音質の証「RL」刻印がA面有り、レーベルの表記は5人の連名のタイプ。
http://www.sabotenrecords.com/band-thebr-brband-the-1side-rl.html

● Rascals, The/ラスカルズ/Peaceful World (promo)/(US)Columbia G 30642
ニュー・ソウルに影響を受けた彼らのラストアルバム。ソウルフルな「Visit To Mother Nature Land」、「Getting Nearer」、後期のザ・ラスカルズらしいシングル・カットされた「Love Me」、「Sky Trane」 、4面全面を使ったジャムセッション「Peaceful World」他収録の好盤。カバーの絵はゴーギャン。チャック・レイニー、ヒューバート・ロウズ、アリス・コルトレーン、ロン・カーター、ペッパー・アダムズ他参加。
1面の裏が4面 2面の裏が3面のオートチェンジャー仕様盤。
http://www.sabotenrecords.com/rascals-thebrbrpeaceful-world-promo.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Big Hits (High Tide And Green Grass)/(US)London NP-1
内ジャケに6ページブックレット付。ローリング・ストーンズ初のコンピレーション・アルバム。名曲ばかり。
http://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brbig-hits-high-tide-and-green-grass-ja-2.html

● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Summer Days/(US)Capitol DT 2354
彼らを代表する名曲「California Girls」と「Help Me, Rhonda」、フィル・スペクターの「Then I Kissed Her」、『Pet Sounds』を予感させる「Let Him Run Wild」他収録の名盤。カバー裏の番号は「3」
http://www.sabotenrecords.com/beach-boys-thebr-brsummer-days.html

● Leon Russell/レオン ラッセル/Leon Russell (1st w/o “Old Masters”, shrink wrap)/(US)Shelter SW-8901
シュリンク美品。名曲「A song for you」収録。
http://www.sabotenrecords.com/leon-russellbr-brleon-russell-1st-w-o-old-masters-shrink-wrap.html

Steely Dan (スティーリー・ダン) / Can’t buy a thrill (キャント・バイ・ア・スリル) USオリジナル他ブラック・レーベルのヴァリエーションについて




今回はスティーリー・ダンのデビュー・アルバム 『キャント・バイ・ア・スリル』 USオリジナルについてです。
ヒットした「ドゥ・イット・アゲイン(Do It Again)」、「リーリン・イン・ジ・イヤーズ(Reelin’ in the Years)」、もの悲しい「ダーティ・ワーク」(Dirty Work)収録の初期を代表する名盤です。

それはさておき、オリジナルについて。
カバーは後期までずっと同じデザインです。70年代後期になるとちょっと質感が変わりますがこれといった変化はありません。
たまに入れ替えられているのでそのあたりは気にされた方が良いかと思います。
インナースリーブはカンパニー・インナー・スリーブ、または白色のタイプです。

次にレーベルですが通常は上部レーベルマークの横にレジスタード・マーク(○の中にR)がついているタイプがオリジナルです。
他にもフォントの違いなど若干ヴァリエーションがありますが製造した工場の違いかと思います。
通常のオリジナルと言われるタイプ↓

オリジナルと言われるタイプですが底部の「ABC RECORDS, INC」が直線に印刷されているタイプ↓
製作時期は少し後かなとは思いますがブラック・レーベル故オリジナルとされています。

ちょっと珍しいタイプはレジスタード・マークが無いタイプ↓。
マト番のスタンパーのタイプからRCAで製作されたもので私共が知るかぎりではこのタイプしか見たことがありません。でももしかしたら他工場製があるかも知れません。
『キャント・バイ・ア・スリル』が発売される以前にもう既にレジスタード・マーク入りレーベルが使用されていることから、レジスタード・マークが無いからといってレジスタード・マーク付の前に製作されているということではなく製造した工場の違いかと思います。
このタイプを完全オリジナルとするのは正直、厳しいかなと思います。レアですけどね!

他には73年の僅かな期間しか製作されなかったABC・ブロックス・レーベル(アルファベット・ブロックス・レーベル)↓
オリジナルではありませんが使用期間が短かっただけあって滅多に出てきません。

通販専門のキャピトル・レコード・クラブ盤は「Dunhill/ABC」が並記されているタイプ↓
このレーベルが一番見つからないと思います。
( このレーベルで「激レア!完オリ!」なんて書いてあっても、その言葉を信じちゃダメですよ〜!)

このあとはよくみかけるイエロー/オレンジ・レーベルになります。

ブラック・レーベルでもいろいろなヴァリエーションがありますね。
ご興味ある方の参考になれば幸いです。

サボテン・レコードのネット・ショップはこちらから

レコードの買取もしておりますのでお売り頂ける方は是非ご検討下さい。
こちらからご連絡下さい

9月3日(日) Jazz、Rock、Vocal等、新入荷30枚アップしました。


いつもご覧頂きありがとうございます。
9月3日(日) Jazz、Rock、Vocal等、新入荷30枚アップしました。
是非ご検討さい。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから


アップした商品はこちら↓
● Art Blakey/アート ブレイキー/A Night In tunisia/(US)Blue note BLP 4049
若きウェイン・ショーター、リー・モーガンの2管編成の5tet、熱すぎるタイトル曲を含む名盤。
http://www.sabotenrecords.com/art-blakeybr-bra-night-in-tunisia.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Workin’/(US)Prestige PRLP 7166
ほぼ美品、レッド・ガーランドの美しいピアノ、マイルス・デイビスのミュートが素晴らしい「It Never Entered My Mind」収録の名盤。マイルス50年代黄金のクインテットによるマラソンセッション4部作の1枚。
http://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brworkin.html

● Bud Powell/バド パウエル/Amazing Bud Powell Vol.2, The/(US)Blue Note BLP 1504
良盤、バド・パウエルを代表する説明不要の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-bramazing-bud-powell-vol.2-the.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Horace Silver Trio and Art Blakey – Sabu/(US)Blue Note BLP 1520
ホレス・シルバー初リーダー作。ハード・バップ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brhorace-silver-trio-and-art-blakey-sabu.html

● Tamba Trio/タンバ トリオ/Tempo/(BRA)Philips P 632.716 L
第1期タンバ・トリオの最高作という方も多い3rdアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/tamba-triobr-brtempo.html

● Grupo Manifesto/グルーポ マニフェスト/Manifesto Musical/(BRA)Elenco ME-44
グラシーニャ・レポラーシとルシーニャの美しいヴォーカルが聴けるボサノヴァ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/grupo-manifestobr-brmanifesto-musical.html

● Solomon Ilori/ソロモン イロリ/African High Life (mono)/(US)Blue Note BLP 4136
良品、アーメド・アブドゥル・マリク参加のアフリカン・ミュージック名盤。
http://www.sabotenrecords.com/solomon-iloribr-brafrican-high-life-mono.html

● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Down Here On The Ground (promo only mono)/(US)A&M / CTI LP 2006
美カバー、プロモオンリーのレアなMONO盤。Don Sebesky、 Eumir Deodatoの流麗なオーケストラをバックに優雅な彼のプレイが光る好盤。「Wind Song」、スタンダードの「Georgia on My Mind」、Burt Bacharachの「I Say a Little Prayer for You」他収録。ハービー・ハンコック、ロン・カーター、グラディ・テイト他参加。
http://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brdown-here-on-the-ground-promo-only-mono.html

● Pat Moran/パット モラン/Pat Moran Quartet, The/(US)Bethlehem BCP 6007
パット・モラン・カルテットの1st LP。メイン ヴォーカルにベブ・ケリーを擁した好コーラスとバド・パウエル・ライクなパット・モランのピアノも素晴らしい名盤。
http://www.sabotenrecords.com/pat-moranbr-brpat-moran-quartet-the.html

● Norman Simmons/ノーマン シモンズ/Norman Simmons Trio/(US)Argo LP 607
カーメン・マクレエ、アニタ・オディなどのバックで活躍したことでもご存じの方も多い実力派ピアニスト。ブルージーで寛いだプレイが心地よいピアノ・トリオ好盤。
http://www.sabotenrecords.com/norman-simmonsbr-brnorman-simmons-trio.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Sidewinder, The/(US)Blue Note BST 84157
良盤、リー・モーガンを代表する名盤。ブルー・ノート・レーベル最大にヒット曲「The Sidewinder」収録の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brsidewinder-the.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Red Garland’s Piano/(US)Prestige PRLP 7086
あの名作『Groovy』の次作で『Groovy』と姉妹盤とも言えそうな彼を代表するピアノ・トリオ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brred-garlands-piano.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Kind Of Blue (stereo)/(US)Columbia CS 8163
ジャズ史に燦然と輝く説明不要の大名盤。B面レーベルの記載とジャケ裏の曲順が違うタイプ。高音質といわれるステレオ盤。
http://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brkind-of-blue-stereo.html

● George Braith/ジョージ ブライス/Extension/(US)Blue Note BLP 4171
良カバー、美盤、ジョージ・ブライスのブルーノート最終作。グラント・グリーン参加の好盤。
http://www.sabotenrecords.com/george-braithbr-brextension.html

● George Braith/ジョージ ブライス/Two Souls In One (w/shrink wrap)/(US)Blue Note BLP 4148
シュリンク美品、ジョージ・ブライスの1stアルバム。グラント・グリーン参加の好盤。
http://www.sabotenrecords.com/george-braithbr-brtwo-souls-in-one-w-shrink-wrap.html

● Jimmy Smith/ジミー スミス/Softly As A Summer Breeze/(US)Blue note BST 84200
1958年に録音されたものの未発表だった人気トリオ・アルバム。ケニー・バレル、フィリー・ジョ−・ジョーンズ参加。
http://www.sabotenrecords.com/jimmy-smithbr-brsoftly-as-a-summer-breeze.html

● Charlie Parker/チャーリー パーカー/Big Band/(US)Clef MG C-609
220g越えの重量盤。ビッグ・バンドをバックに縦横無尽に吹ききるチャーリー・パーカーのプレイが素晴らしい1枚。
http://www.sabotenrecords.com/charlie-parkerbr-brbig-band.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Here’s Lee Morgan/(US)Vee Jay VJLP 3007
リー・モーガン、名盤の1枚。彼の特徴的なプレイが冴える「Terrible T」、バラッドの「I’m a Fool To Want You」他収録。http://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brheres-lee-morgan-ja-2.html

● Johnny Hammond Smith/ジョニー ハモンド スミス/That Good Feelin’ (w/shrink wrap)/(US)New Jazz NJLP 8229
シュリンク美カバー、良盤。彼の2ndアルバム。ソーネル・シュワルツ、ジョージ・タッカー参加のアーシーなプレイが素晴らしいジョニー・ハモンド・スミスの好盤の1枚。
http://www.sabotenrecords.com/johnny-hammond-smithbr-brthat-good-feelin-w-shrink-wrap.html

● Eagles/イーグルス/Hotel California/(US)Asylum 7E-1084
A面に「Is it 6 O’clock yet?」、B面に「V.O.L.IS FIVE PIECE LIVE」、両面STERLING刻印有り。当時本物かといわれた内ジャケの人をお化け写真に加工してたのしませようとするところが素敵です。
http://www.sabotenrecords.com/eaglesbrbrhotel-california.html

● Donald Fagen/ドナルド フェイゲン/Nightfly, The/(US)Warner Bros. 1-23696
良カバー、美盤、あまり見ない人気の2色文字カバー。ボブ・ラディッグによるミックスを表すRL刻印、EDP刻印、MASTERDISK刻印が両面にあり。
http://www.sabotenrecords.com/donald-fagenbr-brnightfly-the.html

● Allman Brothers Band, The/オールマン ブラザーズ バンド/At Fillmore East/(US)Capricorn SD 2-802
カリフォルニアのモナーク工場で製作されたプロモ盤と同様のマト番「CC-Re」タイプ。デュアン・オールマンのスライド・ギターが冴えわたる彼らの最高傑作と言われる彼らの3rdアルバム、2枚組ライブ盤。
http://www.sabotenrecords.com/allman-brothers-band-thebr-brat-fillmore-east.html

● Billy Joel/ビリー ジョエル/Piano Man (KC)/(US)Columbia KC 32544
なかなか見かけないKC品盤のオリジナル。名曲「Piano Man」、「Ain’t No Crime」、「Travelin’ Prayer」収録。
http://www.sabotenrecords.com/billy-joelbr-brpiano-man-kc-ja.html

● Byrds, The/バーズ/Notorious Byrd Brothers (mono, 1side DG)/(US)Columbia CL 2775
激レアなMONO盤。ザ・バーズを代表する1枚。名曲「Goin’ Back」、Easy RiderのO.S.T.にも収録された「Wasn’t Born to Follow」、クリス・ヒルマンのベースが映える「Draft Morning」他収録。ゲイリー・アッシャー・プロデュース。
http://www.sabotenrecords.com/byrds-thebrbrnotorious-byrd-brothers-mono-1side-dg.html

● Phil Spector / The Ronettes and…/フィル スペクター / ロネッツ/A Christmas Gift For You/(US)Philles PHLP 4005
ザ・ロネッツ、ザ・クリスタルズ、ダーレン・ラヴ等フィレスの豪華キャストで製作されたティーン・エイジャー向けの初めてのクリスマス・アルバムと言われたホリディ・シーズン定番の1枚。
http://www.sabotenrecords.com/phil-spector-the-ronettes-and…br-bra-christmas-gift-for-you.html

● Jesse, Wolff & Whings/ジェシ ウルフ & ウィングス/Jesse,Wolff & Whings/(US)Shelter SW-8907
シールド美品、アーシーで枯れた味わい深い渋い名盤です。後にジェファーソン・スターシップ(Jefferson Starship)のヒット曲「Count On Me」を提供し、AORで名をはせるジェシー・バリッシュ(Jesse Barish)、あの冒頭ライ・クーダーの長尺ボトルネックのソロで有名?な元フュージョンのビル・ウルフとケヴィン・ケリーが中心となって結成されたジェシ、 ウルフ & ウィングスの1stアルバムにしてラストアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/jesse-wolff-and-whingsbr-and-brjesse-wolff-and-whings.html

● Boulou/ブールー/The 13 Year Old Jazz Sensation/(US)Corners Records FCS-4211
フランスの少年天才ギタリストブールーが13歳の時に録音した1stアルバム。「Mack The Kinife」、「Night and Day」、「A Night In Tunisia」等全編にわたり軽快なギターとスキャットを収録した人気盤。
http://www.sabotenrecords.com/bouloubrbrthe-13-year-old-jazz-sensation.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/Soul Espanol (sealed)/(US)Limelight LS-86044
巨匠Oscar Petersonが66年に発表したブラジル/ラテン・アルバム。「Mas Que Nada」「Manha De Carnaval」等の名曲をナイス・カヴァーした人気作。
http://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brsoul-espanol-sealed.html

● Various Artists / John Lee Hooker/ジョン リー フッカー/’Living With The Blues/(US)Savoy MG 16000
美品、John Lee Hooker、Brownie McGhee、Memphis Minnie他の名演集。
http://www.sabotenrecords.com/various-artists-john-lee-hookerbr-brliving-with-the-blues.html

● Various Artists(Bill Doggett/Bill Jennings, Sony Thompson他)/After Hours/(US)King 528
キング・レーベルから発売されたブルース・コンピ好盤。ちょっと調べたらブック・プライスは$500越えですが…
http://www.sabotenrecords.com/various-artists-bill-doggettbrbill-jennings-sony-thompson-brafter-hours.html

8月27日(日) Jazz、Rock、Vocal等、新入荷20枚アップしました。


いつもご覧頂きありがとうございます。
8月27日(日) Jazz、Rock、Vocal等、新入荷20枚アップしました。
是非ご検討さい。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから


アップした商品はこちら↓
● Miles Davis/マイルス デイビス/Four & More/(US)Columbia CS 9253
マイルス・デイビスのアルバム中、最高のトニー・ウィリアムスのプレイが聴ける痺れる名盤。名盤『My Funny Valentine』と同日1964年、ニューヨークのリンカーン・センター・フィルハーモニック・ホールで録音された作品。
http://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brfour-and-more-ja.html

● Billie Holiday/ビリー ホリディ/Lady In Satin/(US)Columbia CL 1157
ヴォーカル・ファン必携の大名盤。
http://www.sabotenrecords.com/billie-holidaybr-brlady-in-satin.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/My Favorite Things (mono)/(US)Atlantic 1361
ジャズファン必携の彼を代表するスタンダード集、名盤。
http://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brmy-favorite-things-mono.html

● Kenny Burrell/ケニー バレル/Soul Call/(US)Prestige PR 7315
ピアノ・トリオをバックにケニー・バレルのブルージーなギター・プレイが堪能できるプレスティッジ・レーベルでの最終作。
http://www.sabotenrecords.com/kenny-burrellbr-brsoul-call.html

● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Montgomeryland/(US)Pacific STEREO-5
良品、ギタリストのCedric West(セドリック・ウエスト)が「最も美しいソロ」と述べた白眉「Falling In Love With Love」収録の初期のウエス・モンゴメリーが聴ける名盤、ハロルド・ランド、ルイス・ヘイズ、ポニー・ポインデクスター他参加。
http://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brmontgomeryland-ja.html

● Duke Pearson/デューク ピアソン/How Insensitive/(US)Blue Note BST-84344
良品、アンディ・ベイ、フローラ・プリム等のヴォーカルをフューチャーした69年録音のブラジリアン・ジャズ名作。Fフローラ・プリムが歌うジャズ・ボサ・ナンバー「Sandalia Dela」、「Lamento」等収録。
http://www.sabotenrecords.com/duke-pearsonbr-brhow-insensitive-ja.html

● Lennie Niehaus/レニー ニーハウス/Vol. 4 : The Quintets & Strings (mono, promo)/(US)Contemporary C 3510
たおやかなレニー・ニーハウスのプレイが素晴らしい好盤。
http://www.sabotenrecords.com/lennie-niehausbr-brvol.-4-the-quintets-and-strings-mono-promo.html

● Jeri Southern/ジェリ サザーン/At The Crescendo/(US)Capitol T 1278
ほぼ美品。これくらいのコンディションは滅多に出てきません。ハリウッドのジャズ クラブ「クレッセンド」での59年ライヴ録音盤にして彼女のラスト・アルバム。
http://www.sabotenrecords.com/jeri-southernbr-brat-the-crescendo.html

● Peggy Lee/ペギー リー/Miss Wonderful/(US)Decca DL 8816
美カバー、良盤。サイ・オリヴァーのオーケストラをバックに素晴らしい歌唱を魅せる名盤。
http://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brmiss-wonderful.html

● Chris Connor /クリス コナー/A Portrait Of Chris/(US)Atlantic SD 8046
ジミー・ジョーンズとロニー・ボールのオーケストラをバックに歌うスタンダード集。緩急自在のクリス・コナーが素晴らしいアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/chris-connor-br-bra-portrait-of-chris.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Lush Life/(US)Asylum 9-60387
ほぼ美品、人気のスタンダード集。変形カバー。
http://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brlush-life.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/What’s New (rare record club)/(US)Asylum 9-60260 / R 144317
レアなレコード・クラブ盤、美品。スタンダード三部作の1枚。
http://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brwhats-new-rare-record-club.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/For Sentimental Reasons/(US)Asylum 9-60474-1-E
美盤、スタンダード三部作の中ではプレス枚数が最も少ない人気盤。
http://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brfor-sentimental-reasons.html

● Blue Mitchell/ブルー ミッチェル/Funktion Junction/(US)RCA APL 1-1493
パティ・オースティン、デイヴィッド・T・ウォーカー、ジェイムス・ギャドソン参加の76年作。サンプリング・ネタのブレイク入りメロウ・ナンバー「Collaborations」イントロにドラム・ブレイク入りの「Daydream」収録。
http://www.sabotenrecords.com/blue-mitchellbr-brfunktion-junction.html

● Donald Byrd /ドナルド バード/Black Byrd c/w Slop Jar Blues/(US)Blue Note BN-XW212-W
スカイ・ハイ・プロダクション(Sky High Productions)プロデュースによるジャズ・ファンク・クラシック。B/W「Slop Jar Blues」
http://www.sabotenrecords.com/donald-byrd-br-brblack-byrd-c-w-slop-jar-blues.html

● Doors, The/ドアーズ/Light My Fire (short version) c/w The Crystal Ship/(US)Elektra EK-45615
彼らを代表するチャート#1の名曲。7インチ仕様のショート・ヴァージョン
http://www.sabotenrecords.com/doors-thebrbrlight-my-fire-short-version-c-w-the-crystal-ship.html

● Sam Cooke/サム クック/Let’s Go Steady Again c/w Trouble Blues /(US)RCA 47-8803
美盤。彼の死後にリリースされた美しいメロディーの好曲。チャート#97。
http://www.sabotenrecords.com/sam-cookebr-brlets-go-steady-again-c-w-trouble-blues.html

● Carpenters/カーペンターズ/Top Of The World c/w Heather/(US)A&M 1468
彼らを代表する名曲。
http://www.sabotenrecords.com/carpentersbrbrtop-of-the-world-c-w-heather.html

● Beatles, The/ビートルズ/I Feel Fine c/w She’s A Woman/(US)Capitol 5327
http://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbri-feel-fine-c-w-shes-a-woman.html

● Beatles, The/ビートルズ/Eight Days A Week c/w I Don’t Want To Spoil The Party/(US)Capitol 5371
http://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbreight-days-a-week-c-w-i-dont-want-to-spoil-the-party.html

Neil Young 『Comes A Time』US盤オリジナルについて

Neil Young 『Comes A Time』US盤オリジナルについて





Nicolette Larsonが気に入り、そしてヒットした「Lotta love」、 Crosby, Stills, Nash & Youngの為に書いたものの結局完成しなかった「Human Highway」収録でも知られるカントリー・ライクな名盤。

このアルバムは本国アメリカでも若干のバリエーションがあります。

で、どれがオリジナルかというとカバー表はすべて同じ、カバー裏面のA4が「Lotta Love」のタイプです。
裏面の曲順が元々はA5が「Lotta Love」でしたので曲順の訂正でシールが貼ってあるタイプと訂正をしていないタイプのもの、印刷で曲順を訂正されたタイプの3種類あります。
下の写真は曲順の訂正でシールが貼ってあるタイプ、レーベルはA4が「Lotta Love」のタイプです。
マト番はRE-3になります。



「Lotta Love」がA5に収録されたタイプがありこちらは大変レアです。カバー裏面も未訂正のままです。
未訂正のカバーはそれなりに存在します。訂正するのもお金がかかるので気にせず出荷したんでしょうね。
人によってはこれがオリジナルと言う方もいるかとは思いますがエラー・プレスと考えるのが妥当だと思います。
マト番はRE-2になります。


こちらはテストプレス、当然のことながら大変レアです。
もちろんA5が「Lotta Love」です。
マト番はRE-1になります。音も違うんでしょうね。

こちらはプロモ用と思われる歌詞ブックレット、わざわざつくったんですね。

日本盤のオリジナルはA5が「Lotta Love」です。
届いたマスターが最終決定前のタイプだったんでしょう。
悲しいかなレアなアメリカ盤のありがたみが薄まりますね。

ご存じない方のご参考になれば幸いです。

サボテン・レコードのネット・ショップはこちらから

レコードの買取もしておりますのでお売り頂ける方は是非ご検討下さい。
こちらからご連絡下さい

8月23日(水) Jazz、Rock、Soul等、新入荷24枚アップしました。

Exif_JPEG_PICTURE

いつもご覧頂きありがとうございます。
8月23日(水) Jazz、Rock、Soul等、新入荷24枚アップしました。
是非ご検討さい。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから


アップした商品はこちら↓
● Miles Davis/マイルス デイビス/Steamin’/(US)Prestige PRLP 7200
50年代のマラソン・セッション4部作の1枚、ジャズファン必携の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brsteamin-ja.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Cookin’/(US)Prestige PRLP 7094
良盤、マイルス・デイビスがにコロムビア・レコード移籍の為、4枚分の録音契約が残っていたプレスティッジ・レコードへ2回のセッション(マラソン・セッションといわれる)で録音から製作された最初の1枚。ハード・バップ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brcookin-ja.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Here’s Lee Morgan/(US)Vee Jay VJLP 3007
Lee Morgan名盤の1枚。彼の特徴的なプレイが冴える「Terrible T」、バラッドの「I’m a Fool To Want You」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brheres-lee-morgan-ja.html

● La Vern Baker/ラ ヴァーン ベイカー/La Vern Baker/(US)Atlantic 8007
初期のアトランティック・レーベルを代表するR&Bシンガー2ndアルバム。
http://www.sabotenrecords.com/la-vern-bakerbr-brla-vern-baker.html

● Matthew Gee/マシュー ジー/Jazz By Gee!/(US)Riverside RLP 12-221
名トロンボーン奏者の唯一のリーダー作。A面はアーニー・ヘンリーと2管ハード・バップ・セッション、B面は4管編成でのハード・バップ・セッション。
http://www.sabotenrecords.com/matthew-geebr-brjazz-by-gee.html

● Howard McGhee/ハワード マギー/Howard McGhee Volume 2/(US)Blue Note BLP 5024
タル・ファーロウの参加に心惹かれるハワード・マギーのリリカルなプレイが光る初期ハードバップ名盤の1枚。若き日のホレス・シルヴァーの好演も光ります。
http://www.sabotenrecords.com/howard-mcgheebr-brhoward-mcghee-volume-2.html

● Cannonball Adderley/キャノンボール アダレイ/Somethin’ Else/(US)Blue Note BLP 1595
マイルス・デイビスを擁したキャノンボール・アダレイがブルー・ノートに残したマイルスのミュートプレイに痺れる名盤。
http://www.sabotenrecords.com/cannonball-adderleybr-brsomethin-else.html

● Count Basie / Billie Holiday他/カウント ベイシー / ビリー ホリディ/Sound Of Jazz, The/(US)Columbia CL 1098
美品、綺麗なコンディションのものはなかなか出てきません。1957年にCBSでTV放映された『The Sound Of Jazz』のサウンド・トラック盤。バックにレスター・ヤング、コールマン・ホーキンス、ベン・ウェブスター参加のビリー・ホリディの「Fine and Mellow」他収録の歴史的な名盤の1枚。
http://www.sabotenrecords.com/count-basie-billie-holidaybr-brsound-of-jazz-the.html

● Clifford Brown & Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Best Of Max Roach And Clifford Brown In Conert!, The /(US)GNP 18
クリフォード・ブラウン&マックス・ローチによる1954年8月に録音された傑作ライブ。全盛期のブラウニー & ローチとクインテットの圧巻のプレイが素晴らしい名盤。白眉「Jor-Du」収録。
http://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brbest-of-max-roach-and-clifford-brown-in-conert-the.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/Natural Soul, The/(US)Blue Note BLP 4108
グラント・グリーン、ジョン・パットン、ベン・ディクソンのトリオにトミー・タレンタインを迎えたルー・ドナルドソンのソウルフルな好盤。
http://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brnatural-soul-the.html

● Blossom Dearie/ブロッサム ディアリー/May I Come In? (w/shrink wrap)/(US)Capitol T-2086
シュリンク美カバー、良盤。彼女の7thアルバムでキャピトルに残した唯一のアルバム。彼女らしい可憐な歌声が冴える好盤。オーケストラのアレンジはジャック・マーシャル
http://www.sabotenrecords.com/blossom-deariebr-brmay-i-come-in-w-shrink-wrap.html

● Band, The/ザ バンド/Band, The (w/RL)/(US)Capitol STAO-132
彼らの2ndアルバム。アメリカン・ロック史を語る上で外すことのできない名盤。気になる方には気になる両面ボブ・ラディックが手掛けた高音質の証「RL」刻印有り、レーベルの表記はThe Band、左上部に[Gold Award]の印刷があるタイプ。
http://www.sabotenrecords.com/band-thebr-brband-the-w-rl.html

● Band, The /ザ バンド/Music from Big Pink (no B.D.)/(US)Capitol SKAO-2955
良品、表ジャケ下部にボブ・ディランがジャケットを書いたということの記載のないB.D.無しの完全オリジナル。名曲「Tears of Rage」、「The Weight」、「I Shall be Released」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/band-the-br-brmusic-from-big-pink-no-b.d..html

● Todd Rundgren/トッド ラングレン/Todd/(US)Bearsville 2BR 6952
彼の5thアルバム、2枚組。前作『A Wizard A True Star』を更に進化させた幅広い音楽性を詰め込んだトッド・ラングレン渾身の一作。胸に沁みる名曲「A Dream Goes On Forever」、ポップな「Izzat Love?」、感動的な「Sons of 1984」収録の名盤。ポスター付の完品。
http://www.sabotenrecords.com/todd-rundgrenbr-brtodd.html

● Byrds, The/バーズ/Notorious Byrd Brothers/(US)Columbia CS 9575
美カバー、良盤。彼らの5thアルバム、キャロル・キング&ジェリー・ゴフィンの「Goin’ Back」、映画『イージー・ライダー』のサントラでも使用された「Wasn’t Born to Follow」他収録の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/byrds-thebrbrnotorious-byrd-brothers.html

● James Brown/ジェイムス ブラウン/Say It Loud I’m Black And I’m Proud (rare capitol record club)/(US)King 5-1047 (Capitol SKAO-91987)
ここまで綺麗な物は滅多に見つかりません。名曲「Say It Loud – I’m Black And I’m Proud」、Jurassic 5の「How We Get Along」でサンプリングされた「Licking Stick」他収録の名盤。
http://www.sabotenrecords.com/james-brownbr-brsay-it-loud-im-black-and-im-proud-rare-capitol-record-club.html

● Mary Hopkin/マリー ホプキン/Those were the days (w/shrink wrap)/(US)Apple SW-3395
カット無しのシュリンク美品。「Those Were The Days」、「Que Sera Sera」、「Sparrow」、「Goodbye」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/mary-hopkinbr-brthose-were-the-days-w-shrink-wrap.html

● Mighty Sparrow/マイティ スパロウ/Calypso Genius Vol. 1, The/(Trindad) National N.L.P. 8420
カリプソ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/mighty-sparrowbr-brcalypso-genius-vol.-1-the.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Silk Purse/(US)Capitol ST-407
彼女の2ndアルバム。好カントリーロックに仕上げたハンク・ウィリアムスの「Lovesick Blues」、「Long Long Time」、キャロル・キングの名曲「Will You Love Me Tomorrow」他収録。
http://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brsilk-purse-ja.html

● Jimmy Smith / Kenny Burrell/ジミー スミス / ケニー バレル/Motorin’ Along c/w Since I Fell For You (not on lp)/(US)Blue Note 45-1769
B面は当時のLPには未収録。
http://www.sabotenrecords.com/jimmy-smith-kenny-burrellbr-brmotorin-along-c-w-since-i-fell-for-you-not-on-lp.html

● Beatles, The/ビートルズ/Ain’t She Sweet c/w Take Out Some Insurance On Me, Baby /(GER)Polydor 52 317
ほぼ美盤、ピクチャー・スリーブ付のドイツ盤。
http://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbraint-she-sweet-c-w-take-out-some-insurance-on-me-baby.html

● Simon & Garfunkel/サイモン & ガーファンクル/Bridge Over Troubled Water (for juke box 7inch)/(US)Columbia 7-9914
レアなジューク・ボックス・オンリーのEP
http://www.sabotenrecords.com/simon-and-garfunkelbr-and-brbridge-over-troubled-water-for-juke-box-7inch.html

● Hour Glass (The Allman Brothers Band)/アワー グラス / オールマン ブラザーズ バンド/Power Of Love c/w I Still Want Your Love (promo)/(US)Liberty 56029
A面はSpooner Oldham(スプーナー・オールダム)とDan Penn(ダン・ペン)の共作、B面はGreg Allman(グレッグ・オールマン)が作曲。
http://www.sabotenrecords.com/hour-glass-the-allman-brothers-band-br-brpower-of-love-c-w-i-still-want-your-love-promo.html

● Doors, The/ドアーズ/Touch Me c/w Wild Child/(US)Elektra EK-45646
彼らの 4rhアルバム『ソフト・パレード』からの先行シングルでロビー・クリーガーの夫婦喧嘩を元につくられたビルビード・チャート#3の彼らを代表する名曲。
http://www.sabotenrecords.com/doors-thebrbrtouch-me-c-w-wild-child.html

8月16日(水) Jazz、Rock等、新入荷20枚アップしました。


いつもご覧頂きありがとうございます。
8月16日(水) Jazz、Rock等、新入荷20枚アップしました。
是非ご検討さい。


サボテンレコードのWeb Shopはこちらから


アップした商品はこちら↓
● Miles Davis/マイルス デイビス/Someday My Prince Will Come/(US)Columbia CS 8456
ハンク・モブレー、ウィントン・ケリー他参加の説明不要の大名盤。表題曲「Someday My Prince Will Come」でのリリカルなプレイからその素晴らしさに引き込まれます。
http://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brsomeday-my-prince-will-come-ja.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Breakin’ It Up/(US)Argo LP 644
ストレートなプレイが素晴らしいバリーハリスの初リーダー作。ピアノ・トリオ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brbreakin-it-up.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/Natural Soul, The/(US)Blue Note BLP 4108
グラント・グリーン、ジョン・パットン、ベン・ディクソンのトリオにトミー・タレンタインを迎えたルー・ドナルドソンのソウルフルな好盤。
http://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brnatural-soul-the.html

● Donald Byrd/ドナルド バード/Mustang/(US)Blue Note BST 84238
ソニー・レッド、ハンク・モブリーとの3管編成、ファンキーなジャズ・ロック好盤。
http://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brmustang.html

● Pepper Adams w/Donald Byrd/ペッパー アダムス / ドナルド バード/10 To 4 At The Five Spot/(US)Riverside RLP 12-265
ブルー・ノート・レーベルで「Off to the races」名でも発表される「The Long Two/Four」他収録のハードバップ名盤。
http://www.sabotenrecords.com/pepper-adams-w-donald-byrdbr-br10-to-4-at-the-five-spot.html

● Junior Bradley (w/J. R. Monterose)/ジュニア ブラッドリー/House Of Bradley, The/(US)Epic LN 3199
J.R.・モンテローズ参加の好盤。
http://www.sabotenrecords.com/junior-bradley-w-j.-r.-monterose-br-brhouse-of-bradley-the.html

● Donald Byrd / Gigi Gryce / Cecil Taylor/ドナルド バード / ジジ グライス / セシル テイラー/At Newport/(US)Verve MG V-8238
良盤、B面にドナルド・バードとジジ・グライスが結成したジャズ・ラボラトリーの唯一のライブ、A面はスティーブ・レイシーを擁したセシル・テイラー・カルテットのニューポートでのライブ。
http://www.sabotenrecords.com/donald-byrd-gigi-gryce-cecil-taylorbr-brat-newport.html

● Lee Konitz / Miles Davis/リー コニッツ / マイルス デイビス/New Sounds, The/(US)Prestige PRLP 116
マイルス・デイビスが参加したリー・コニッツ「Hi Beck」の初録音収録の好盤。
http://www.sabotenrecords.com/lee-konitz-miles-davisbr-brnew-sounds-the.html

● Bob James/ボブ ジェイムス/Two/(US)CTI 6057
Run-DMCをはじめ多くのアーティストが使用した定番ネタのレアグルーヴ・クラシック「Take Me to the Mardi Gras」、「You’re As Right As Rain」収録。
http://www.sabotenrecords.com/bob-jamesbr-brtwo-ja.html

● Count Basie/カウント ベイシー/Basie (a.k.a. Atomic Basie)/(US)Roulette R-52003
ルーレット・レーベル移籍第一弾。フレディ・グリーンの素晴らしいリズム・ギターにエディ・ロックジョ−・デイヴィスの激しく熱いプレイ、そしてニール・ヘフティの編曲が素晴らしいカウント・ベイシーの黄金期を飾るビッグ・バンド・ファンならずジャズ・ファン必携の大名盤。
http://www.sabotenrecords.com/count-basiebr-brbasie-a.k.a.-atomic-basie.html

● Electronic Concept Orchestra (Eddie Higgins)/エレクトロニック コンセプト オーケストラ / エディ ヒギンズ/Moog Groove/(US)Limelight LS-86070
Mix CDにも収録されたトラフィック「Feelin’ Alright」のグルーヴィーなナイス・カヴァーや後半にパーカッシヴなブレイク入りの「Rock Me」、「Grazing in the Grass」のカヴァー等収録したカバーも素晴らしいムーグ人気盤。
http://www.sabotenrecords.com/electronic-concept-orchestra-eddie-higgins-br-brmoog-groove.html

● Perrey & Kingsley /ペリー アンド キングスレイ/In Sound From Way Out!, The/(US)Vanguard VSD-79222
テープ・コラージュを駆使した彼らのファースト・アルバム。カラフルなサウンドが素晴らしいモンド/ムーグ・ミュージック・クラシック。オリジナル・ラブの「Umbrellas」ネタの「Cosmic Ballad」収録。カバー・アートは後にビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)がカバーしたことでも有名ですね。
http://www.sabotenrecords.com/perrey-and-kingsley-br-brin-sound-from-way-out-the.html

● Dean Elliott/ディーン エリオット/Zounds! What Sounds! /(US)Capitol T 1818
表綺麗、美盤。楽器以外の音や咳払い、擬音を多くフューチャーしたストレンジ・ビッグ・バンド・サウンド。モンド・ミュージックを代表する名盤。
http://www.sabotenrecords.com/dean-elliottbr-brzounds-what-sounds.html

● Carpenters/カーペンターズ/A Song For You (rare large heart cover)/(US)A&M SP 3511
オリジナルの中でも珍しいラージ・ハート・カバー。全米チャート#1の名曲「Top of the World」、#26のレオン・ラッセルのカバー「A Song For You」他収録。テクスチャード、取り出し口部分折り返し変形カバー。
http://www.sabotenrecords.com/carpentersbrbra-song-for-you-rare-large-heart-cover.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Don’t Cry Now/(US)Asylum SD 5064
Asylum移籍第一弾、「I Can Almost See It」、「Love Has No Pride」、イーグルスの「Desperado」他収録。グレン・フライ、ジョン・デヴィッド・サウザー、スプーナー・オールダム他参加。
http://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brdont-cry-now.html

● Ry Cooder/ライ クーダー/Money Honey (flip side, stereo/mono)/(US)Reprise REP 1071
プロモ・オンリーのモノ/ステレオ・ヴァージョン。
http://www.sabotenrecords.com/ry-cooderbr-brmoney-honey-flip-side-stereo-mono.html

● Jackson Browne/ジャクソン ブラウン/Rock Me On The Water c/w Something Fine (single version, mono)/(US)Asylum EAS-11006
LPに比べるとアップテンポになったテイク収録の7インチ。
http://www.sabotenrecords.com/jackson-brownebr-brrock-me-on-the-water-c-w-something-fine-single-version-mono.html

● Buffalo Springfield/バッファロー スプリングフィールド/For What It’s Worth c/w Do I Have To Come Right Out And Say It (mono) /(US)Atco 45-6459
彼らの1stアルバムに急遽差し替えて入れられたことでも知られるチャート#7まで上昇した彼ら最大のヒット曲。「Atlantic」リム・タイプ。
http://www.sabotenrecords.com/buffalo-springfieldbr-brfor-what-its-worth-c-w-do-i-have-to-come-right-out-and-say-it-mono.html

● Slim Harpo/スリム ハーポ/Baby Scratch My Back c/w I’m Gonna Miss You (Like The Devil)/(US)Exello 45-2273
彼を代表する名曲。
http://www.sabotenrecords.com/slim-harpobr-brbaby-scratch-my-back-c-w-im-gonna-miss-you-like-the-devil-ja.html

● Donald Fagen/ドナルド フェイゲン/I.G.Y. (What A Beautiful World) c/w Walk Between Raindrops/(US)Warner Bros. 7-299007
ほぼ美品。シングル・エディット仕様の7インチ。美品はなかなか見つかりません。
http://www.sabotenrecords.com/donald-fagenbr-bri.g.y.-what-a-beautiful-world-c-w-walk-between-raindrops.html