● Bobby Day/ボビー デイ/Rockin’ With Robin/(US)Class LP-5002 表綺麗、美盤。このくらいのコンディションは大変レア。ボブ&アールの活躍でも知られるボビー・デイの唯一のソロ・アルバム。多くのカバーを生んだ名曲「Rockin’ With Robin」、マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)がカヴァーした「Little Bitty Pretty One」、USチャート1位になったデイヴ・クラーク・ファイヴ(The Dave Clark Five)のカバーでも知られる「Over And Over」を含む名盤。 https://www.sabotenrecords.com/bobby-daybr-brrockin-with-robin.html
● Carpenters/カーペンターズ/Carpenters (sealed, w/hype sticker)/(US)A&M SP 3502 シールド未開封ほぼ美品。ギザ丸金タイプよりレアなハイプ・ステッカー。「Superstar」、「For All We Know」、「Rainy Days And Mondays」他収録の名盤。エンボス加工、取り出し口部分折り返し封筒仕様変形カバー。 https://www.sabotenrecords.com/carpentersbrbrcarpenters.html
● Corisco E Os Sambaloucos/コリスコ エ オス サンバロウコス/Show De Bossa/(BRA)Philips P 632.156L クアルテート・ノーヴォやエルメート・パスコアルのアルバムに参加したことでも知られるエラルド・ド・モンチ、ジャズボサを代表するピアノ・トリオ、ジンボ・トリオのアミルトン・ゴドイを擁したコリスコ・エ・オス・サンバロウコス。ボサジャズ・ファンにはおなじみの名曲「Influência Do Jazz」、「Só Danço Samba」他収録のジャズボサ好盤。 https://www.sabotenrecords.com/corisco-e-os-sambaloucosbr-brshow-de-bossa.html
● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Down Here On The Ground/(US)A&M / CTI LP 3006 ドン・セベスキー、エウミール・デオダートの流麗なオーケストラをバックに優雅な彼のプレイが光る好盤。「Wind Song」、スタンダードの「Georgia on My Mind」、バート・バカラックの「I Say A Little Prayer For You」、ジョアン・ドナートの「Know It All (Quem Diz Que Sabe)」他収録。 https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brdown-here-on-the-ground.html
● Mike Bloomfield & Al Kooper/マイク ブルームフィールド / アル クーパー/Live Adventure Of Mike Bloomfield & Al Kooper/(US)Columbia KGP 6 美品、ほぼ新品の様に綺麗。名盤『Super Session』の続編、マイク ・ブルームフィールドのブルージーなギターが冴える好盤。邦題「フィルモアの奇蹟」、ポール・サイモンがコーラスで参加の「The 59th Street Bridge Song (Feelin’ Groovy)」、ザ・バンドの「The Weight」、アーサー・クラダップの「That’s All Right」、後半ザ・ビートルズの「Hey Jude」を挟むトラフィックの「Dear Mr. Fantasy」他収録。 https://www.sabotenrecords.com/mike-bloomfield-and-al-kooperbr-brlive-adventure-of-mike-bloomfield-and-al-kooper-ja.html
● Glass House/グラス ハウス/Thanks I Needed That (sealed)/(US)Invictus ST-9810 シールド未開封美品、カット無し。デトロイト出身の4人組ソウル・グループ、グラス・ハウスのセカンド・アルバム。インヴィクタスの硬質なリズム・セクションにスイートなヴォーカルが冴えるバラッド「I Don’t See Me In Your Eyes Anymore」、ベース・ラインが印象的なファンク「Thanks I Needed That」他収録の好盤。 https://www.sabotenrecords.com/glass-housebr-brthanks-i-needed-that-sealed.html
● Silvia Telles (Sylvia Telles)/シルヴィア テリス/U.S.A./(BRA)Philips P 630.453 L ブラジル盤でこの盤のコンディションはレア。盤の重量は190g。61年に再度アメリカに渡った際に録音したボサノヴァ集。人気の「Sabado En Copacabana」、カルロス・リラの名曲「Meu Mondo E Voce」、最高の名演「Manha De Carnaval」他収録。 https://www.sabotenrecords.com/silvia-telles-sylvia-telles-br-bru.s.a..html
● Neil Young/ニール ヤング/After The Gold Rush (Re-1 Diff Mix)/(US)Reprise RS 6383 レコードコレクターズ2007年2月号「私の収穫2006」に掲載、「When you dance…の別ヴァージョン入り…のこのLPが存在するといる情報…云々..問題の曲確かにコーダにニールのうめきが入っていたりギターのソロとかが違っていたりする」と記載有りです。2010年2月号のレコードコレクターズ誌の判別方法で「When you dance I can really love」でDiff Mixであることを確認済みです。初期のみこのマトリックスで生産されました。すぐにRe-2のマトリックスになります。その後Re-1でのプレスはありません。 https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brafter-the-gold-rush-re-1-diff-mix-ja-2.html