7月9日(水)◆Booker Little/S.T.◆Eddie Palmieri/Lucumi Macumba Voodoo等Jazz、Rock他新入荷20枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
7月9日(水)Jazz、Rock他新入荷20枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Booker Little/ブッカー リトル/Booker Little/(US)Time 52011
ブッカー・リトルを代表する名盤の1枚。トミー・フラナガン、ウィントン・ケリー、スコット・ラファロ参加。
https://www.sabotenrecords.com/booker-littlebr-brbooker-little-ja.html

● Eddie Palmieri/エディー パルミエリ/Lucumi Macumba Voodoo/(US)Epic JE-35523
表綺麗、美盤。極上のダンス クラシック「Sprit Of Love」やタイトル曲「Lucumi Macumba Voodoo」等素晴らしい内容のラテン ファンク名作。
https://www.sabotenrecords.com/eddie-palmieribr-brlucumi-macumba-voodoo-promo.html

● Ornette Coleman And Charlie Haden/オーネット コールマン / チャーリー ヘイデン/Soapsuds/(US)Artists House AH 9406
ほぼ美品。気心を知れた盟友チャーリー・ヘイデンとのゆったりとしたデュオ作。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-coleman-and-charlie-hadenbr-brsoapsuds.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Live At The Montreux Jazz Festival/(US)Verve V6-8762
高音質盤としても有名なビル・エヴァンスのヴァーヴ・レーベル時代を代表する1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brlive-at-the-montreux-jazz-festival.html

● Tete Montoliu/テテ モントリュー/Tête-à-tete (Tete-A-Tete)/(DEN)Steeplechase SCS-1054
ほぼ美盤。哀感溢れるピアノが素晴らしいテテ・モントリューのピアノ・トリオ・アルバム名盤。名曲「Catalan Suite」収録。ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセン参加。
https://www.sabotenrecords.com/tete-montoliubr-brtete-a-tete-tete-a-tete.html

● Tete Montoliu/テテ モントリュー/Face To Face/(US)Steeplechase SCS-1185
ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセンとのデュオ・ライブ・アルバム、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/tete-montoliubr-brface-to-face.html

● Junior Mance/ジュニア マンス/With A Lotta Help From My Friends (A/A)/(US)Atlantic SD 1562
ほぼ美品。ドラム・ブレイク収録の「Thank You Falletin Me Be Mice Elf Agin」や人気の「Don’t Cha Hear Me Callin’ To Ya」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/junior-mancebr-brwith-a-lotta-help-from-my-friends-a-a.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/Thinking Of Home/(US)Blue Note LT-1045
ハンク・モブレーが70年に録音した未発表音源、隠れた傑作。ウディ・ショウ、シダー・ウォルトン他参加。US盤の初出はこれ。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-brthinking-of-home.html

● Denny Zeitlin/デニー ゼイトリン/Denny Zeitlin Trio/(US)Windham Hill WH-0112
デニー・ゼイトリンを代表する彼ならではのリリシズムが光る1枚。88年の製作故LPはレア。
https://www.sabotenrecords.com/denny-zeitlinbr-brdenny-zeitlin-trio-promo.html

● Denny Zeitlin/デニー ザイトリン/Shining Hour Live At The Trident/(US)Columbia CS 9263
ほぼ美盤。彼の5thアルバムでソニー・ロリンズで有名な「St. Thomas」、硬質で美しい「Carole’s Waltz」 収録の彼を代表するピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/denny-zeitlinbr-brshining-hour-live-at-the-trident.html

● Ahmad Jamal/アーマッド ジャマル/Piano Scene Of Ahmad Jamal, The/(US)Epic LN 3631
1951年から1955年迄のアーマッド・ジャマル初期をコンパイルした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ahmad-jamalbr-brpiano-scene-of-ahmad-jamal-the.html

● Ahmad Jamal/アーマッド ジャマル/Listen/(US)Argo LP-673
アーマッド ジャマルのトリオにヴァイオリン、ギター加えた意欲作、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ahmad-jamalbr-brlisten.html

● Jack Marshall & Shelly Manne/ジャック マーシャル / シェリー マン/Sounds!/(US)Capitol ST-2610
ほぼ美品。ジャック・マーシャルのリラックスしたアコースティック・ギターの音色とシェリー・マンの軽やかなパーカッションが絡む静かで温かい音の世界が広がった人気の口笛ナンバー「Am I Blue?」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jack-marshall-and-shelly-mannebr-brsounds.html

● Jaco Pastorius/ジャコ パストリアス/Invitation/(US)Warner Bros. 1-23876
美盤。82年の日本公演、オーレックス・ジャズ・フェスティバルでのライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jaco-pastoriusbr-brinvitation.html

● Charlie Haden/チャーリー ヘイデン/In Angel City/(US)Verve 837 031-1
美盤。予想外にわりオーソドックスなプレイが聴けるワン・ホーン好盤。88年作品故LPはレア。アーニー・ワッツ、アラン・ブロードベント参加。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-hadenbr-brin-angel-city.html

● Paul Motian/ポール モチアン/Dance/(US)ECM 1-1108
ほぼ美品。ECMらしいフリー、アブストラクトな好盤。チャールズ・ブラッキーン、デヴィッド・アイゼンゾン参加。
https://www.sabotenrecords.com/paul-motianbr-brdance.html

● Tania Maria/タニア マリア/Taurus/(US)Concord CJP-175
ブラジルのシンガー・ソング・ライター、タニア・マリアが81年にリリースした傑作。スキャット入りのメロウな「Imagine」のブラジリアン・カヴァー、軽快な「Tranquilitys」等収録した人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/headstonebrbrbad-habits.html

● Tamba 4/タンバ クアトロ/We And The Sea (w/obi)/(JPN)A&M LAX 3099
タンバ ・クアトロのファースト・アルバム。「Canto De Ossanha」、「Dolphin」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/tamba-4br-brwe-and-the-sea-w-obi.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Zoot Sims Avec Henri Renaud Et Son Orchestre Et Jon Eardley/(SPA)250 V 023
ほぼ美品。ズート・シムズがパリで録音した彼を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brzoot-sims-avec-henri-renaud-et-son-orchestre-et-jon-eardley-ja.html

● Headstone/ヘッドストーン/Bad Habits/(UK)EMI EMA 766 / 0C 064 ◦ 95115
レア・バードのマーク・アシュトンとアトミック・ルースターのスティーブ・ボルトンを中心に結成した英国らしい渋い好盤。
https://www.sabotenrecords.com/headstonebrbrbad-habits.html

よろしくご検討ください。

7月6日(日)◆Archie Shepp/True Ballads ◆Steve Kuhn/Quiereme Mucho等Jazz、Vocal新入荷20枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
7月6日(日)Jazz、Vocal新入荷20枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Archie Shepp/アーチー シェップ/True Ballads (トゥルー・バラード, w/obi)/(JPN)Venus TKJV-19031
美盤。180g重量盤。アーチー シェップのワンホーン人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/archie-sheppbr-brtrue-ballads-w-obi.html

● Steve Kuhn/スティーブ キューン/Quiereme Mucho (キエレメ・ムーチョ、w/obi)/(JPN)Venus TKJV-19088
良品。180g重量盤。スティーブ・キューンのキューバン・ミュージック集、好盤。デヴィッド・フィンク、アル・フォスター参加。
https://www.sabotenrecords.com/steve-kuhnbr-brquiereme-mucho-w-obi.html

● Steve Kuhn/スティーブ キューン/Waltz Blue Side (ワルツ ~ ブルー・サイド、w/obi)/(JPN)Venus TKJV-19115
ほぼ美品。180g重量盤。スティーブ・キューンのワルツ集、好盤。ゲイリー・ピーコック、ビリー・ドラモンド参加。
https://www.sabotenrecords.com/steve-kuhnbr-brwaltz-blue-side-w-obi.html

● Simone/シモーネ/Romance (ロマンス, w/obi)/(JPN)Venus TKJV-19145
美品。200g重量盤。オーストリア出身のシモーネ・コップマイヤーの好盤。エリック・アレキサンダー参加。
https://www.sabotenrecords.com/simonebrbrromance-w-obi.html

● Bjarne Rostvold/ビヨルネ ロストヴォルド/Jazz Journey/(JPN)Hit / Atelier Sawano H-r 710
ほぼ美品。幻のユーロ・ジャズ名盤。A面がアラン・ポッティンスキーのトランペットのワンホーン、B面はリベント・アクセンのピアノ・トリオ。
https://www.sabotenrecords.com/bjarne-rostvoldbr-brjazz-journey.html

● Diamond Five/ダイヤモンド ファイヴ/Brilliant! (ブリリアント!, w/obi)/(JPN)Fontana UCJU-9047 (680 520 TL)
美品。180g限定盤。オランダ・ジャズ、ダイヤモンド・ファイブのタイトル通りの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/diamond-fivebr-brbrilliant-w-obi.html

● Berndt Egerbladh/ベント エゲルブラダ/A Boy Full Of Thoughts/(SWE)Beprod / Atelier Sawano 1001
ほぼ美品。スエーデンを代表するピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/berndt-egerbladhbr-bra-boy-full-of-thoughts.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Live On Mount Meru (Volume Two)/(SWE)Historic Performances EPLP-5
エリック・ドルフィー(ジョン・コルトレーン)の61年11月23日ストックホルムでのライブ好盤、私家盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brlive-on-mount-meru-volume-two.html

● Donald Byrd/ドナルド バード/Byrd Blows On Beacon Hill (バード・ブローズ・オン・ビーコン・ヒル)/(JPN)Transition TRLP 17
美盤。デビュー間もないドナルド・バードがトランジション・レーベルに残したワンホーン好盤。
https://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brbyrd-blows-on-beacon-hill.html

● Rita Reys/リタ ライス/Cool Voice Of Rita Reys – No. 2, The (ザ・クール・ヴォイス・オブ・リタ・ライス Vol.2, w/obi)/(JPN)Philips UCJU-9050 (P 08010 L)
美品。オランダを代表するジャズ歌手リタ・ライスを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/rita-reysbr-brcool-voice-of-rita-reys-no.-2-the-vol.2-w-obi.html

● Johnny Griffin/ジョニー グリフィン/Night Lady (ナイト・レディ)/(JPN)Philips DMJ-5012
ほぼ美品。ジョニー・グリフィンがヨーロッパで録音した冴えるプレイが素晴らしいワンホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/johnny-griffinbr-brnight-lady.html

● Modern Jazz Quartet/モダン ジャズ カルテット /Pyramid/(FRA)Atlantic 332018
MJQ好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/modern-jazz-quartetbr-brpyramid.html

● Mara Lynn Brown/マラ リン ブラウン/My Way (white label promo)/(US)Decca DL 4728
ベースとドラムだけのシンプルな伴奏で軽快に歌うオープニング・ナンバー「My Foolish Heart」やアップ・テンポな「My Way」等収録したスウィンギーなジャズ・ヴォーカル好盤!
https://www.sabotenrecords.com/mara-lynn-brownbr-brmy-way-white-label-promo.html

● Sonny Criss/ソニー クリス/In Paris – The Complete 1962-1963 Recordings – Mr Blues Pour Flirter/(SPA)Fresh Sound/ Brunswick / FSR Box-2P (FSR-547 / FSR-548)
美盤。ソニー・クリスがフランスで録音したアルバム2枚を収録したボックス・セット。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-crissbr-brin-paris-the-complete-1962-1963-recordings-mr-blues-pour-flirter.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Modern Art/(JPN)Intro GXF-3129
ほぼ美盤。説明不要のアート・ペッパー最高作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brmodern-art-ja.html

● Kenny Dorham/ケニー ドーハム/Kenny Dorham And The Jazz Prophets Vol. 1 (ジャズ・プロフェッツ)/(JPN)ABC YW-8556-AB
美盤。ケニー・ドーハムが結成したJ.R.モンテローズとの2管編成の ジャズ・プロフェッツの唯一のアルバム。ハードバップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-dorhambr-brkenny-dorham-and-the-jazz-prophetsvol.-1.html

● Peggy Lee/ペギー リー/Sea Shells/(UK)Ace Of Hearts AH 75
海をテーマにしたハープシコードとハープの静かな伴奏が彼女を引き立てるロマンチックな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brsea-shells.html

● Peggy Lee/ペギー リー/Pretty Eyes/(UK)World Record Club T 484
ペギー・リーのバラッド集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brpretty-eyes.html

● Peggy Lee/ペギー リー/If You Go/(US)Capitol T 1630
ほぼ美盤。ペギー・リーのバラッド集名盤。

● George Shearing/ジョージ シアリング/Burnished Brass/(US)Capitol T 1038
ジョージ・シアリングとブラス・セクションの共演盤。
https://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brif-you-go.html

よろしくご検討ください。

7月2日(水)◆George Wallington/At The Bohemia◆Jackie Mclean/Lights Out!等Jazz新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
7月2日(水)Jazz新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● George Wallington/ジョージ ウォーリントン/George Wallington Quintet At The Bohemia (Featuring The Peck) /(US)Progressive PLP 1001
ジャッキー・マクリーン、ドナルド・バードを擁したジョージ ウォーリントン・クインテットによるハード・バップ初期の貴重なライブ。
https://www.sabotenrecords.com/george-wallingtonbr-brgeorge-wallington-quintet-at-the-bohemia-featuring-the-peck-ja.html

● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Lights Out!/(US)Prestige PRLP 7035
ドナルド・バードとの2管編成での爽快でよく歌うプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brlights-out-ja.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Miles/(US)Prestige LP 7014 / PRLP 7014
美盤。マイルス・デイビスのミュート・プレイが素晴らしい名盤。ジョン・コルトレーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brmiles.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Steamin’/(US)Prestige PRLP 7200
50年代のマラソン・セッション4部作の1枚、ジャズファン必携の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brsteamin-ja-2.html

● Kenny Dorham/ケニー ドーハム/Jazz Contrasts/(US)Riverside RLP 12-239
ソニー・ロリンズを迎えたケニー・ドーハムのブリリアントなトランペットが素晴らしい名盤の1枚。「Falling In Love With Love」、「I’ll Remember April」、「Larue」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-dorhambr-brjazz-contrasts-ja-2.html

● Blue Mitchell/ブル− ミッチェル/Out Of The Blue/(NLD)Riverside RLP 293
表ほぼ綺麗、ほぼ美盤。ネザーランド(オランダ)オンリーのディフ・カバー。2管編成の爽やかなハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/blue-mitchellbr-brout-of-the-blue-ja.html

● Montgomery Brothers, The (Wes Montgomery)/ウエス モンゴメリー/Groove Yard/(NLD)Riverside RLP 362
ウエス・モンゴメリーの最高作の1枚。白眉の美しいメロディーラインにクールながらも底に秘めた熱さと良く歌う完璧なソロをフューチャーしたタイトル曲「Groove yard」、冒頭を飾る名曲「Back to back」を収録。
https://www.sabotenrecords.com/montgomery-brothers-the-wes-montgomery-br-brgroove-yard-ja.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Daybreak (180g, limited edition)/(GER)SteepleChase SCS 1142
ほぼ美品。高音質180g、2000枚限定盤。コペンハーゲン、Jazzhus Montmartreでのライブ好盤。ダグ・レイニー、ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセン参加。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brdaybreak-180g-limited-edition.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Someday My Prince Will Come(180g, limited edition)/(GER)SteepleChase SCS 1180
ほぼ美品。高音質180g、2000枚限定盤。コペンハーゲン、Jazzhus Montmartreでのライブ好盤。ダグ・レイニー、ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセン参加。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brsomeday-my-prince-will-come-180g-limited-edition.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Love Song/(JPN)Baystate RJL-8118
ほぼ美品。日本企画の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brlove-song.html

● Barney Wilen/バルネ ウィラン/La Note Bleue/(FRA)IDA IDA 010
良品。バルネ・ウィランの人気作。ラテン色が強いデューク・ジョーダンの「No Problem」他収録の名盤。アラン・ジャン・マリー参加。
https://www.sabotenrecords.com/barney-wilenbr-brla-note-bleue.html

● Harold Land/ハロルド ランド/West Coast Blues!/(US)Jazzland JLP 20
ウェス・モンゴメリー、ジョ−・ゴードンを迎えてクインテット、スムーズなハロルド・ランドのサックスが冴える好盤。
https://www.sabotenrecords.com/harold-landbr-brwest-coast-blues-ja-2.html

● Harold Land/ハロルド ランド/Eastward Ho! Harold Land In New York/(US)Jazzland JLP 933
ブラウン=ローチ・クインテットで活躍したハロルド・ランド、このアルバムではケニー・ドーハムを迎えてのクインテット。楽しさが伝わるハード・バップ好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/harold-landbr-breastward-ho-harold-land-in-new-york.html

● Curtis Counce/カーティス カウンス/Carl’s Blues/(US)Contemporary S 7574
ウエスト・コースト・ジャズを代表するベーシスト、カーティス・カウンスのサード・アルバム。ジャック・シェルドンとジェラルド・ウィルソンの2管編成で西海岸らしい個々の爽快なプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/curtis-councebr-brcarls-blues-ja.html

● Marty Paich/マーティ ペイチ/Broadway Bit, The (ブロードウェイ・ビット)/(JPN)Warner Bros. P-7539W
アート・ペッパー、スコット・ラファロ参加が嬉しくジャケも素敵な人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/marty-paichbr-brbroadway-bit-the.html

● Marty Paich/マーティ ペイチ/ I Get A Boot Out Of You/(JPN)M&M Enterprises W 1349
素晴らしいArt Pepperのソロが素敵な人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/marty-paichbr-br-i-get-a-boot-out-of-you.html

よろしくご検討ください。

6月25日(水)◆John Coltrane/Blue Train◆Lee Morgan/Volume 2等Blue Note オリジナル、リイシュー等新入荷25枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月25日(水)Blue Note オリジナル、リイシュー等新入荷25枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Blue Train/(US)Blue Note BLP 1577
ブルーノート・レーベル最難関の1枚、片面「NEW YORK 23」有りレーベル。ジョン・コルトレーンがブルーノートに残した代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brblue-train-ja-3.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Volume 2 Sextet/(US)Blue Note BLP 1541
ブルーノート・レーベルでのセカンド・アルバム。名盤。ハンク・モブレー、ホレス・シルヴァー、ポール・チェンバース他参加。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brvolume-2-sextet.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Volume 3/(US)Blue Note BLP 1557
白眉「I remember Clifford」を含む名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brvolume-3.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/Roll Call/(US)Blue Note BLP 4058
ほぼ表綺麗、ほぼ美盤。ブルーノート・レーベルに残したハンク・モブレーの最高傑作の1枚。フレディ・ハバードとの2管編成。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-brroll-call-ja-2.html

● Jazz Messengers, The (Art Blakey)/アート ブレイキー/At The Cafe Bohemia Volume 1/(US)Blue Note BLP 1507
ほぼ美品。アート・ブレイキーとホレス・シルヴァーの双頭コンボ時の ザ・ジャズ・メッセンジャーズ、ハンク・モブレー、ケニー・ドーハム他参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-messengers-the-art-blakey-br-brat-the-cafe-bohemia-volume-1-ja-3.html

● Wayne Shorter/ウェイン ショーター/Night Dreamer/(US)Blue note BST 84173
ウェイン・ショーターの初期を飾る人気名盤。
https://www.sabotenrecords.com/wayne-shorterbr-brnight-dreamer.html

● Grant Green/グラント グリーン/Feelin’ The Spirit (NY)/(US)Blue Note BST 84132
ゴスペルに題材にしたグラント・グリーンの代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/grant-greenbr-brfeelin-the-spirit-ny.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Sidewinder, The/(US)Blue Note BLP 4157
リー・モーガンを代表する名盤。ブルー・ノート・レーベル最大にヒット曲「The Sidewinder」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brindeed-w-obi.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Indeed! (w/obi)/(JPN)Blue Note DBLP-002 (BLP 1538)
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brindeed-w-obi.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/Hank Mobley Quintet (UA)/(US)Blue Note BLP 1550
美品。絶頂期のハンク・モブレーの名盤。アート・ファーマー、ホレス・シルヴァー、アート・ブレイキー参加。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-brhank-mobley-quintet-ua.html

● Jutta Hipp/ユタ ヒップ/At The Hickory House Vol. 1 (UA)/(US)Blue Note BLP 1515
ほぼ美盤。ユタ・ヒップのヒッコリー・ハウスでのライブ、ピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jutta-hippbr-brat-the-hickory-house-vol.-1-ua.html

● Kenny Dorham/ケニー ドーハム/’Round About Midnight At The Cafe Bohemia (UA)/(US)Blue Note BLP 1524
美盤。ソニー・ロリンズを迎えたケニー・ドーハムのブリリアントなトランペットが素晴らしい名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-dorhambr-brround-about-midnight-at-the-cafe-bohemia-ua.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/Blues Walk (black liberty, van gelder)/(US)Blue Note BST-81593
ほぼ美品。レイ・バレットのコンガが好アクセントの名タイトル曲を含む名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brblues-walk-black-liberty-van-gelder.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/Soul Station/(US)Blue Note(Classic Records) BN 4031 / BLP 4031
高音質200重量盤。ハンク・モブレーのワン・ホーン名盤。ウィントン・ケリー、アート・ブレイキー参加。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-brsoul-station.html

● Tina Brooks/ティナ ブルックス/Back To The Tracks/(JPN)Blue Note BRP 8033 (BST 84052)
ほぼ美品。帯・ライナーはもともとありません。
https://www.sabotenrecords.com/tina-brooksbr-brback-to-the-tracks.html

● Freddie Hubbard/フレディ ハバード/Goin’ Up (♪)/(US)Blue Note BST 84056
フレディ・ハバードのセカンド・アルバム。ハンク・モブレーとの2管編成でハードなプレイが素晴らしい好盤。マッコイ・タイナー、ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-hubbardbr-brgoin-up.html

● Dexter Gordon/デクスター ゴードン/A Swingin’ Affair (♪)/(US)Blue Note BST 84133
ほぼ美品。名盤『Go』の二日後に録音されたという好調期のリラックスした好盤。ソニー・クラーク参加。Van Geler無しですが音は良いと思いました。
https://www.sabotenrecords.com/dexter-gordonbr-bra-swingin-affair.html

● Louis Smith/ルイ スミス/Smithville (UA)/(US)Blue Note BLP 1594
ルイ・スミスがブルーノート・レーベルに吹き込んだハード・バップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/louis-smithbr-brsmithville-ua.html

● Louis Smith/ルイ スミス/Here Comes Louis Smith (UA)/(US)Blue Note BLP 1584
美盤。録音したトランジション・レーベルが倒産してしまったためにブルーノート・レーベルから発売されることになったルイ・スミスのデビュー・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/louis-smithbr-brhere-comes-louis-smith-ua-ja.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/Hank Mobley And His All Stars/(JPN)Blue Note BN 1544 (BLP 1544)
ほぼ美品、コーティングカバー。ブルーノートらしいミルト・ジャクソンのヴァイブを加え趣向を変えた好盤。ホレス・シルバー、、アート・ブレイキー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-brhank-mobley-and-his-all-stars.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/Hank Mobley/(JPN)Blue Note BN 1568 (BLP 1568)
ほぼ美品。「幻の名盤」と呼ばれた絶頂期のハンク・モブレーの好盤。ビル・ヘンダーソン、ソニー・クラーク他参加。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-brhank-mobley.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Volume 2 Sextet/(JPN)Blue Note (BN 1541) BLP 1541
ほぼ美品、コーティングカバー。ブルーノート・レーベルでのセカンド・アルバム。名曲「ウィスパー・ノット」収録の名盤。ハンク・モブレー、ホレス・シルヴァー、ポール・チェンバース他参加。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brvolume-2-sextet-ja.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/Quartet / Quintet / Sextet/(JPN)Blue Note BN 1537 (BLP 1537)
美品。コーティングカバー。よどみないプレイが素晴らしいルー・ドナルドソンの絶頂期の名盤。ケニー・ドーハム、ブルー・ミッチェル、ホレス・シルバー、エルモ・ホープ、アート・テイラー、アート・ブレイキー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brquartet-quintet-sextet-ja.html

● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Takin’ Off (liberty lbl.)/(US)Blue Note BST 84109
美盤。彼のファースト・アルバム、代表曲「Watermelon Man」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brtakin-off-liberty-lbl..html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/A Night At The “Village Vanguard” (UA)/(US)Blue Note BST 81581
良盤。ピアノレス・トリオの傑作ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-bra-night-at-the-village-vanguard-ua.html

よろしくご検討ください。

6月22日(日)◆森山威男/East Plants◆森山威男/Smile等Jazz、Vocal他新入荷25枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月22日(日)Jazz、Vocal他新入荷25枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● 森山威男/Takeo Moriyama/East Plants (イースト・プランツ, white label promo, w/obi)/(JPN)Vap 30132-25
美盤。和ジャズ名盤。名曲「「風」収録。
https://www.sabotenrecords.com/brtakeo-moriyamabreast-plants-white-label-promo-w-obi.html

● 森山威男/Takeo Moriyama/Smile (スマイル, promo)/(JPN)Denon YF-7013-ND
美盤。和ジャズ名盤、名曲「ワタラセ」収録。
https://www.sabotenrecords.com/brtakeo-moriyamabrsmile-promo.html

● 森山威男/Takeo Moriyama/Flush Up (フラッシュ・アップ)/(JPN)Teichiku GM 5008
和ジャズ名盤。1977年3月新宿『ピット・イン』でのスピリチュアルなプレイが素晴らしいライブ・アルバム。板橋文夫参加。
https://www.sabotenrecords.com/brtakeo-moriyamabrflush-up.html

● 山本 剛/Tsuyoshi Yamamoto/Midnight Sugar (ミッドナイト・シュガー, w/obi)/(JPN)Three Blind Mice TBM-23
25周年スーパー・カット・シリーズ、プレミアム・スーパー・ビニール180g限定盤。ピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/brtsuyoshi-yamamotobrmidnight-sugar-w-obi.html

● 山本 剛/Tsuyoshi Yamamoto/Misty (ミスティ)/(JPN)Three Blind Mice 15PJ-1026
和ジャズ・ピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/brtsuyoshi-yamamotobrmisty.html

● 武田和命/Kazunori Takeda/Gentle November (ジェントル・ノヴェンバー, w/obi)/(JPN)Frasco FS-7030
和ジャズ・ピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/brkazunori-takedabrgentle-november-w-obi.html

● 大西 順子/Junko Onishi/Wow (w/obi)/(JPN)Somethin’ Else TOJJ-5547
大西順子のファースト・アルバム。180g重量盤。
https://www.sabotenrecords.com/brjunko-onishibrwow-w-obi.html

● Duke Jordan/デューク ジョーダン/Acoustic Live At 3361 Black/(JPN)3361*Black No. 3362
ほぼ美品。デューク・ジョーダン来日時に山中湖のペンションが自主制作した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/duke-jordanbr-bracoustic-live-at-3361-black.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Cookin’/(NZL)Fontana 883 273
ほぼ美盤。UK盤に比べてシンバルの音が立っているサウンドで高音質といわれる人気のオランダ盤。ズート・シムズがロンドンで残したライブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brcookin.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Blow!/(UK)Fontana FJL 124 / 683 274 JCL
『The Sound Of Sonny』と『Jazz Contrasts』に収録された音源でコンパイルされた好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brblow.html

● 弘田 三枝子/Mieko Hirota/スタンダードを唄う (red vinyl)/(JPN)東芝 JSP 3086
弘田三枝子のジャズ・スタンダード・カバー集、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brmieko-hirotabr-red-vinyl.html

● Hank Mobley / Lee Morgan/ハンク モブレー / リー モーガン/Another Monday Night At Birdland/(US)Roulette R 52022
良盤。ハンク・モブレー、リー・モーガン、カーティス・フラー、ビリー・ルートの4管の若き彼らの熱いハード・バップが聴ける名盤。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobley-lee-morganbr-branother-monday-night-at-birdland.html

● Milt Jackson and Wes Montgomery/ミルト ジャクソン / ウエス モンゴメリー/Bags Meets Wes/(US)Riverside RLP 407
ホーンライクでファンキーなくつろぎに満ちた名盤。白眉「Stairway to the Stars」、ブルージーな「S.K.J.」、「Delilah」他収録。ウィントン・ケリー、サム・ジョーンズ、フィリー・ジョ−・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/milt-jackson-and-wes-montgomerybr-brbags-meets-wes.html

● Chico Hamilton/チコ ハミルトン/Introducing The Piano Of Freddy Gambrell/(US)World Pacific PJ-1242
隠れた名ピアニスト、フレディ・ガンブレルに焦点を当てたピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/chico-hamiltonbr-brintroducing-the-piano-of-freddy-gambrell.html

● Sonny Criss/ソニー クリス/This Is Criss! (van gelder)/(US)Prestige PR 7511
ほぼ美盤。スタンダード中心の選曲もうれしい情緒溢れるプレイが素晴らしいソニー・クリスの60年代を代表するワン・ホーン名盤。ポール・チェンバース、ウォルター・デイビス・ジュニア参加。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-crissbr-brthis-is-criss-van-gelder.html

● Sonny Criss/ソニー クリス/Portrait Of Sonny Criss (van gelder)/(US)Prestige PR 7526 / PRST 7526
ほぼ美盤。ソニー・クリスのリラックスしたプレイが聴けるワン・ホーン好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-crissbr-brportrait-of-sonny-criss-van-gelder.html

● Shelly Manne/シェリー マン/At The Black Hawk, Vol. 1/(US)Contemporary M 3577
リッチー・カミューカ、ジョー・ゴードンの2管をフロントに据えたシェリー・マンの好盤、音質の素晴らしさ故の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/shelly-mannebr-brat-the-black-hawk-vol.-1.html

● Gerry Mulligan & Stan Getz/ジェリー マリガン / スタン ゲッツ/Gerry Mulligan Meets Stan Getz/(US)Verve MG V-8249
スタン・ゲッツの吹くバリトン・サックスとジェリー・マリガンの吹くテナーが一興の競演盤。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulligan-and-stan-getzbr-brgerry-mulligan-meets-stan-getz.html

● Various Artists/Eddie Higgins, Roland Hanna…/Venus Jazz Piano Trio The Collected Works Of Unissued Takes Volume 2 (ヴィーナス・ジャズ・ピアノ・トリオ・未発表曲集 Vol. 2, promo)/(JPN)Venus TKJV-19117
ほぼ美品。180g重量盤。ヴィーナス未発表録音集。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbreddie-higgins-roland-hanna…brvenus-jazz-piano-trio-the-collected-works-of-unissued-takes-volume-2-vol.-2-promo.html

● Max Roach/マックス ローチ/Conversation/(US)Jazzland JLP 979
ほぼ美盤。『Deeds, Not Words』の初期リイシュー。ブッカー・リトルが参加のピアノレスでの意欲作。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brconversation.html

● Charles McPherson/チャールズ マクファーソン/Beautiful!/(US)Xanadu 115
ほぼ美盤。チャーリー・パーカーを敬愛するアルト・サックス奏者チャールズ・マクファーソンがザナドゥ・レーベル移籍後のファースト・アルバム。好調なプレイのデューク・ジョーダンのピアノ・トリオをバックにストレートなプレイが素晴らしいワン・ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mcphersonbr-brbeautiful.html

● Charles McPherson/チャールズ マクファーソン/Siku Ya Bibi (Day Of The Lady)/(US)Mainstream 365
ほぼ美品。チャーリー・パーカーを敬愛するアルト・サックス奏者チャールズ・マクファーソンによるビリー・ホリデイ・トリビュート集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mcphersonbr-brsiku-ya-bibi-day-of-the-lady.html

● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Wild Bass, The/(FRA)Disques Vogue LD. 656-30
美盤。『Mingus Three』のフランス盤。フランス盤としてはこのアルバムが初出。ハンプトン・ホーズがトイレに行ってくるといって出て行ってしまった時にちょうどソニー・クラークが側にいたので「ちょっとプレイして!」と言われて演奏したA3の「I Can’t get started」収録。チャールズ・ミンガスのベースが堪能出来るピアノ・トリオの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brwild-bass-the.html

● Hampton Hawes/ハンプトン ホーズ/In Europe; 1967/(US)Prestige PR 7695 / PRLP 7695
ほぼ美盤。ドイツMPSレーベルに残した『Hamp’s Piano』のUS盤。エバーハルト・ウェーバーのプレイも素晴らしい好盤。クラウス・ヴァイス参加。
https://www.sabotenrecords.com/hampton-hawesbr-brin-europe-1967.html

● Tete Montoliu/テテ モントリュー/Catalonian Folksongs (Solo Piano)/(US)Timeless TI 304
ほぼ美盤。哀感溢れるピアノが素晴らしいテテ・モントリューのソロ・ピアノ・アルバム好盤。
https://www.sabotenrecords.com/tete-montoliubr-brcatalonian-folksongs-solo-piano.html

よろしくご検討ください。

6月18日(水)◆Bill Evans/Sunday At The Village Vanguard◆Dexter Gordon/Gettin’ Around等Jazz、Vocal他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月18日(水)Jazz、Vocal他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Tina Louise/ティナ ルイス/It’s Time For Tina/(US)Concert Hall H 1521
ヴォーカル・ファン垂涎の名盤。このくらいのコンディションは大変レア。最後の「Good night」に惹かれるコールマン・ホーキンスの参加が嬉しい1枚。
https://www.sabotenrecords.com/tina-louisebr-brits-time-for-tina.html

● Chico Freeman/チコ フリーマン/Spirit Sensitive/(US)India Navigation IN 1045
チコ・フリーマンの名バラッド集。ジョン・ヒックス、セシル・マクビー参加。
https://www.sabotenrecords.com/chico-freemanbr-brspirit-sensitive.html

● Herb Geller/ハーブ ゲラ−/Fire In The West/(US)Jubilee JLP 1044
ハーブ・ゲラー、ケニー・ドーハム、ハロルド・ランドの3管編成のハード・バップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/herb-gellerbr-brfire-in-the-west.html

● Clifford Brown & Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Best Of Max Roach And Clifford Brown In Conert!, The /(US)GNP 18
クリフォード・ブラウン&マックス・ローチによる1954年8月に録音された傑作ライブ。全盛期のブラウニー & ローチとクインテットの圧巻のプレイが素晴らしい名盤。白眉「Jor-Du」収録。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brbest-of-max-roach-and-clifford-brown-in-conert-the-ja-2.html

● Clifford Brown and Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/At Basin Street/(US)Mercury / EmArcy MG 36070
ほぼ美盤。クリフォード・ブラウンとソニー・ロリンズをフロントに据えた2管編成の名盤。この録音の4ヶ月後に交通事故でクリフォード・ブラウンが亡くなってしまうためこのアルバムが遺作。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brat-basin-street.html

● Clifford Brown & Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Clifford Brown & Max Roach /(US)EmArcy / Mercury MG 36036
ジャズ史を語る上で外すことのできないクリフォード・ブラウンとマックス・ローチの双頭バンド。初スタジオ・セッションを収録。クリフォード・ブラウンの名演が聴ける「Joy Spring」他収録の名盤。銀環有りレーベルは滅多に見つかりません。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brclifford-brown-and-max-roach.html

● Art Pepper/アート ペッパー/New York Album/(US)Analogue Productions APR 3012
ほぼ美品。アナログ・プロダクションの高音質限定盤。後期アート・ペッパーの好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brnew-york-album.html

● Art Pepper/アート ペッパー/So In Love/(US)Analogue Productions APR 3013
ほぼ美品。アナログ・プロダクションの高音質限定盤。後期アート・ペッパーの好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brso-in-love.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Intimate, The/(US)Analogue Productions APR 3014
ほぼ美品。アナログ・プロダクションの高音質限定盤。後期アート・ペッパーの好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brintimate-the.html

● Patti Page/パティ ペイジ/East Side / The West Side, The/(US)EmArcy MGJ 2-100
パティ・ペイジのブロードウェイ歌集。
https://www.sabotenrecords.com/patti-pagebr-breast-side-the-west-side-the.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Around Midnight/(US)Liberty LRP 3164
美盤。ジュリー・ロンドンの「夜にかけた歌」を歌った人気の1枚。おまけに日本盤の歌詞カード付き
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-braround-midnight.html

● Joni James/ジョニ ジェイムス/Among My Souvenirs/(US)MGM E 3937
ジョニ・ジェイムスのノスタルジックで甘い1枚。
https://www.sabotenrecords.com/joni-jamesbr-bramong-my-souvenirs.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Julie is her name /(US)Liberty LRP 3006
バーニー・ケッセルがバックを務めたバラッド中心の素晴らしい人気名盤。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-brjulie-is-her-name.html

● Ethel Ennis/エセル エニス/Lullabies For Losers/(US)Jubilee JGM-1021
彼女の最高傑作に挙げる人も多いファースト・アルバム。カバーの良さから人気のセカンド・カバー。ケニー・クラーク、ハンク・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/ethel-ennisbr-brlullabies-for-losers.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Anita/(US)Verve MG V-2000
アニタ・オディの代表作というだけでなくジャズ・ヴォーカルを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-branita-ja.html

● David Matthews /デイヴィッド マシューズ (デビッド マシューズ)/Waltz For Debby/(JPN)Paddle Wheel K28P 6466
美盤。マンハッタン・ジャズ・クインテットのリーダー、デイヴィッド マシューズのピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/david-matthews-br-brwaltz-for-debby.html

よろしくご検討ください。

6月15日(日)◆Bill Evans/Sunday At The Village Vanguard◆Dexter Gordon/Gettin’ Around等Jazz新入荷19枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月15日(日)Jazz新入荷19枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Bill Evans/ビル エヴァンス/Sunday At The Village Vanguard/(US)Riverside RLP 376
ほぼ美盤。このくらいのコンディションは大変レア。スコット・ラファロ参加のビル・エヴァンスを代表するピアノ・トリオ名盤。溝有りもありますがプロモは溝無しですのでオリジナルで問題無いと考えます
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brsunday-at-the-village-vanguard.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Portrait In Jazz/(US)Riverside RLP 12-315
スコット・ラファロが参加したピアノ・トリオ大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brportrait-in-jazz-ja.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/How My Heart Sings!/(US)Riverside RM 473
スコット・ラファロを失った後のトリオでの初録音。悲しみを乗り越えて過去と決別したかのように軽やかに歌うビル・エヴァンスのピアノが素晴らしい。白眉「How my heart sings」収録。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brhow-my-heart-sings.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Explorations/(GER?)Riverside RLP 351
ほぼ美盤。US直輸入スタンパー使用。スコット・ラファロを擁したビル・エヴァンス・トリオの最高傑作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brexplorations.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Waltz For Debby/(NLD)Riverside RLP 399
良盤。音質も素晴らしいと言われるオランダ盤。ビル・エヴァンスを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brwaltz-for-debby-ja-2.html

● Dexter Gordon/デクスター ゴードン/Gettin’ Around/(US)Blue Note BST 84204
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。デクスター・ゴードンのブルーノートでの最終作。バリー・ハリスの好演も光るゆったりとしたプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/dexter-gordonbr-brgettin-around-ja.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Kind Of Blue/(US)Columbia CS 8163
ジャズ史に燦然と輝く説明不要の大名盤。欧米では高音質で人気のステレオ盤。B面レーベルの記載とジャケ裏の曲順が違うタイプのオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brkind-of-blue-ja.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/’Round About Midnight (1A/1A)/(US)Columbia CL 949
マイルス・デイビスのリリカルなプレイが光る彼を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brround-about-midnight-1a-1a.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Walkin’ (dark blue lbl., van gelder)/(US)Prestige PR 7076
良品。手書きのRVGでAB刻印があるのでオリジナルと同様のスタンパーを使用していると思われます。名タイトル曲を含むホレス・シルバーのプレイも光るハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brwalkin-dark-blue-lbl.-van-gelder.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Cookin’ (dark blue, RVG)/(US)Prestige PRLP 7094
表綺麗、良盤。マイルス・デイビスがにコロムビア・レコード移籍の為、4枚分の録音契約が残っていたプレスティッジ・レコードへ2回のセッション(マラソン・セッションといわれる)で録音から製作された最初の1枚。ハード・バップ名盤。マトの仕様はオリジナルと同様。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brcookin-dark-blue-rvg.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Relaxin’ (dark blue labe, RVG)/(US)Prestige PR 7129
一応美盤。スタンパーは文字の仕様が同じですのでオリジナルと同様だと思われます。50年代のマラソンセッション4部作の1枚、説明不要の名盤。後に「ファースト・グレイト・クインテット」と呼ばれることになるメンバー、ジョン・コルトレーン、レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズが参加。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brrelaxin-dark-blue-labe-rvg.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Workin’ (dark blue lbl., van gelder)/(US)Prestige PR 7166
レッド・ガーランドの美しいピアノ、マイルス・デイビスのミュートが素晴らしい「It Never Entered My Mind」収録の名盤。マイルス50年代黄金のクインテットによるマラソンセッション4部作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brworkin-dark-blue-lbl.-van-gelder.html

● Stanley Turrentine With The Three Sounds/スタンリー タレンタイン / スリー サウンズ/Blue Hour/(US)Blue Note BST 84057
ザ・スリー・サウンズをバックに従えてスローなブルーズを中心としたブルージーな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/stanley-turrentine-with-the-three-soundsbr-brblue-hour-ja.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Alfie/(US)Impulse AS-9111
背の退色ありますが美品。このくらいのコンディションは大変レア。ソニー・ロリンズ初のサウンド・トラック集。オリヴァー・ネルソンのアレンジにのってプレイするソニー・ロリンズのおおらかなプレイが素晴らしい名盤。ケニー・バレル、フィル・ウッズ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-bralfie.html

● Red Garland/レッド ガーランド/When There Are Grey Skies (dark blue lbl., van gelder)/(US)Prestige PR 7258 / PRST 7258
レッド・ガーランドのプレスティッジ・レーベルでの最終作。哀しみと切なさを感じるピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brwhen-there-are-grey-skies-dark-blue-lbl.-van-gelder.html

● Joe Gordon/ジョー ゴードン/Lookin’ Good/(US)Contemporary S 7597
ストレートなバラッド「A Song For Richard」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/joe-gordonbr-brlookin-good.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Stardust (dark blue lbl.)/(US)Prestige PR 7268 / PRLP 7268
ほぼ美盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brstardust-dark-blue-lbl..html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/My Favorite Things/(US)Atlantic 1361
ジャズファン必携の彼を代表するスタンダード集、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brmy-favorite-things.html

● Elvin Jones/エルヴィン ジョーンズ/Dear John C./(JPN)Impulse A-88
日本盤のライナーがおまけ。
https://www.sabotenrecords.com/elvin-jonesbr-brdear-john-c..html

よろしくご検討ください。

6月11日(水)◆Booker Little/S.T.◆John Coltrane/Ballads等Jazz新入荷19枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月11日(水)Jazz新入荷19枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Booker Little/ブッカー リトル/Booker Little/(US)Time 52011
ブッカー・リトルを代表する名盤の1枚。トミー・フラナガン、ウィントン・ケリー、スコット・ラファロ参加。
https://www.sabotenrecords.com/booker-littlebr-brbooker-little-ja.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Ballads/(US)Impulse A-32
美盤。ご存じジャズファン必携の大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/dusko-goykovichbr-brswinging-macedonia.html

● Art Farmer/アート ファーマー/Art/(US)ARGO LP 678 / LPS 678
トミー・フラナガンのピアノ・トリオがバックを務めるアート・ファーマーを代表するワン ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-farmerbr-brart-ja-2.html

● Dusko Goykovich/ダスコ ゴイコヴィッチ/Swinging Macedonia/(YUG)PGP RTB – LP 4343
美盤。名タイトル曲「Swinging Macedonia」を含むダスコ・ゴイコヴィッチの名盤。マル・ウォルドロン、ネイサン・デイヴィス参加。
https://www.sabotenrecords.com/dusko-goykovichbr-brswinging-macedonia.html

● Three Sounds, The/スリー サウンズ/Good Deal/(US)Blue Note BLP 4020
ザ・スリー・サウンズのサード・アルバム。盤はUSオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/three-sounds-thebr-brgood-deal.html

● Duke Jordan/デューク ジョーダン/Flight To Denmark/(Den)SteepleChase SCS-1011
美盤。端正で、憂いをおびたプレイが素晴らしいデューク・ジョーダンを代表するピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/duke-jordanbr-brflight-to-denmark-ja.html

● Cannonball Adderley/キャノンボール アダレイ/Somethin’ Else (NY)/(US)Blue note BST 1595
ほぼ美盤。マイルス・デイビスを擁したキャノンボール・アダレイ・クインテットがブルー・ノートに残したマイルスのミュートプレイに痺れる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/cannonball-adderleybr-brsomethin-else-ny.html

● Stan Getz / Joao Gilberto/スタン ゲッツ / ジョアン ジルベルト/Getz / Gilberto/(US)Verve V-8545
説明不要のボサノヴァ名盤。ヴォーカルにアストラッド・ジルベルトを迎えたボサノヴァの歴史的名曲「The Girl From Ipanema」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getz-joao-gilbertobr-brgetz-gilberto.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Sunday At The Village Vanguard (orpheum)/(US)Riverside RLP 9376
美盤。スコット・ラファロ参加のビル・エヴァンスを代表するピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brsunday-at-the-village-vanguard-orpheum.html

● Sonny Clark/ソニー クラーク/Max Roach, Sonny Clark, George Duvivier/(US)Time S/2101
ソニー・クラークの最高傑作といえる「Sonia」収録。彼のピアノ・トリオのアルバムではブルー・ノート盤よりこちらの方が好きという方も多く、このピアノ・トリオ盤こそが最高傑作といわれる方も多い名盤。音質もUS盤は素晴らしく、高音質と感じると思います。カラっとした抜けの良さはUS盤ならでは。モノラル盤は別ジャケになりますがステレオ盤ではこれで初出です。マックス・ローチのリーダー・アルバムになっていることの悲しみ。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-clarkbr-brmax-roach-sonny-clark-george-duvivier.html

● Dusko Goykovich/ダスコ ゴイコヴィッチ/Ten To Two Blues/(SPA)Ensayo ENY-45
ほぼ美品。ダスコ・ゴイコビッチがスペインのレーベル、エンサヨに残した名盤。美しいワルツ「Old Fisherman’s Daughter」収録。テテ・モントリュー参加。

● Freddie Redd/フレディ レッド/Under Paris Skies/(FRA)Futura FUTURA SWING 03 / FUT 2038
哀愁溢れるピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-reddbr-brunder-paris-skies.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/First Trane!, The/(US)Prestige PR 7609 / PRST 7609
良盤。ジョン・コルトレーンのファースト・アルバム『Coltrane』PRLP7105のVan Gelder有りリイシュー。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brfirst-trane-the.html

● Sonny Criss/ソニー クリス/Up, Up And Away/(US)Prestige PRST 7530
ほぼ美盤。プレスティッジ・レーベルでのセカンド・アルバム。伸びやかなソニー・クリスのサックス、シダー・ウォルトン、カムバックしたばかりのタル・ファーロウのプレイも素晴らしいワン・ホーン好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-crissbr-brup-up-and-away.html

● Clifford Brown and Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Study In Brown/(US)Mercury MG-36037
クリフォード・ブラウンとハロルド・ランドをフロントに据えた2管編成のモダン・ジャズ・ファン必携の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brstudy-in-brown-ja-2.html

● Sahib Shihab/サヒブ シハブ/Sahib Shihab And The Danish Radio Jazz Group/(JPN)Atelier Sawano / Oktav OKLP 111
ほぼ美品。ユーロジャズ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sahib-shihabbr-brsahib-shihab-and-the-danish-radio-jazz-group.html

● Dick Morrissey/ディック モリシー/It’s Morrissey, Man! (w/obi)/(JPN)Fontana UCJU-9048 (TFL. 5149)
美盤。150g盤。ディック・モリシーのデビュー・アルバム、覇気溢れるワンホーンの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/dick-morrisseybr-brits-morrissey-man-w-obi.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Zoot Sims Avec Henri Renaud Et Son Orchestre Et Jon Eardley (ズート・シムス・オン・デュクレテ・トムソン)/(JPN)Odeon EOJ 70105
美盤。ズート・シムズがパリで録音した彼を代表する名盤の1枚。音質が良いと言われる日本盤。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brzoot-sims-avec-henri-renaud-et-son-orchestre-et-jon-eardley.html

● Michael Naura/ミハエル ナウラ/European Jazz Sounds/(JPN)Brunswick / Atelier Sawano 267 912
美品。ユーロ・ジャズ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/michael-naurabr-breuropean-jazz-sounds.html

よろしくご検討ください。

6月8日(日)◆The Rolling Stones/Between The Buttons◆Jackson Browne/Late For The Sky等Jazz、Soul、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月8日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Between The Buttons (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)London PS 499
シュリンク美品。「Let’s Spend The Night Together」、「Ruby Tuesday」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brbetween-the-buttons.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Flowers/(US)London LL 3509
「Ruby Tuesday」、「 Have You Seen Your Mother, Baby, Standing In The Shadow?」、「 Let’s Spend The Night Together」他収録のUSオリジナル編集盤。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brflowers-ja.html

● Jackson Browne/ジャクソン ブラウン/Late For The Sky (w/shrink wrap)/(US)Asylum 7E-1017
シュリンクほぼ美品。彼の最高傑作の1枚。名曲「Late For The Sky」、「Fountain Of Sorrow」、「For A Dancer」他収録の名盤。レーベルにWマーク無しのオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/jackson-brownebr-brlate-for-the-sky.html

● Sergio Mendes & Brasil ’66/セルジオ メンデス/Fool On The Hill (mono)/(US)A&M LPX 160
探してみると出てこない大変レアなモノラル盤。Brasil ’66の4thアルバムで全米チャート第3位まで上がった彼らを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-mendes-and-brasil-66br-brfool-on-the-hill-rare-mono.html

● Grupo Manifesto/グルーポ マニフェスト/Manifesto Musical/(BRA)Elenco ME-44
ブラジル盤にしては良品。右上部に「Margarida」の記載のないファースト・プレス。1960年代後期のアコースティック、ボサ・ノヴァの復興運動を代表する好グループ。グラシーニャ・レポラーシとルシーニャの美しいヴォーカルが聴けるボサ・ノヴァ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/grupo-manifestobr-brmanifesto-musical.html

● Carlos Lyra/カルロス リラ/Depois Do Carnaval/(BRA)Philips P 630.492 L
カルロス・リラのサード・アルバム。ルイス・エサのアレンジが冴えるモダンな名盤。ベベート、エルシオ・ミリートも参加と言えばもうそれはタンバ・トリオ、更にナラ・レオン参加。
https://www.sabotenrecords.com/carlos-lyrabr-brdepois-do-carnaval.html

● Elis Regina/エリス へジーナ(エリス レジーナ)/Como E Porque (RCA pressing)/(BRA)Philips R 765.080 L
珍しいRCA委託プレス。好事家向け。通称『麦藁帽子のエリス』と呼ばれる人気の名盤。「Giro」、「O Barquinho」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/elis-reginabr-brcomo-e-porque-ja.html

● Sergio Mendes & Bossa Rio/セルジオ メンデス/Você Ainda Não Ouviu Nada! (Voce Ainda Nao Ouviu Nada!)/(BRA)Philips P 632.701 L
ブラジル盤としては良好品。ブラジルを代表するドラマー、エヂソン・マシャード 、ラウル・ジ・スーザ、アウリーノ・フェレイラ等の厚いホーン陣を従え、アントニオ・カルロス・ジョビンとモアシル・サントスのアレンジで聴かせるジャズ・ボサ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-mendes-and-bossa-riobr-brvoce-ainda-nao-ouviu-nada-voce-ainda-nao-ouviu-nada.html

● Beatles, The/ビートルズ/With The Beatles (green lbl.)/(GER)Odeon O 83 568
説明不要のセカンド・アルバム。「ALLE」リム。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrwith-the-beatles-green.html

● Quicksilver Messenger Service/クイックシルヴァー メッセンジャー サーヴィス/Happy Trails (w/shrink wrap)/(US)Capitol ST-120
シュリンクほぼ美品、『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』において189位、ジョン・シポリナの痺れすぎるギターが冴える彼らを代表する名盤。裏面のナンバーは「19」
https://www.sabotenrecords.com/quicksilver-messenger-servicebr-brhappy-trails-ja.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Directions/(US)Columbia KC2 36472
ほぼ美品。1960年から1970年にかけての未発表集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brdirections.html

● Clifford Brown/クリフォード ブラウン/Brownie Eyes (w/shrink wrap)/(US)Blue Note BN-LA267-G
シュリンクほぼ美品。10インチには収録されたものの『Memorial Album』には収録されなかった「Brownie Eyes」、「Bella Rosa」の2曲を収録したコンピレーション・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brownbr-brbrownie-eyes-w-shrink-wrap.html

● Marvin Gaye/マーヴィン ゲイ/What’s Going On (愛のゆくえ)/(JPN)Motown SWG-7529
ほぼ美品。ソウル史を語る上で外すことのできない大名盤。名曲「What’s Going on」、「Mercy Mercy Me (The Ecology)」、「Inner City Blues」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/marvin-gayebr-brwhats-going-on-ja.html

● Elmo Hope/エルモ ホープ/Here’s Hope!/(US)VSOP VSOP-2 / Celebrity CEL 209
美品。ピアノ・トリオ好盤。ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/elmo-hopebr-brhigh-hope.html

● Elmo Hope/エルモ ホープ/High Hope!/(US)VSOP VSOP-3 / Beacon 401
ほぼ美品。ピアノ・トリオ好盤。ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/elmo-hopebr-brhigh-hope.html

● Mad River/マッド リバー/Paradise Bar And Grill (counterfeit, w/shrink wrap)/(US)Capitol ST-185
シュリンクほぼ美品、USサイケデリック名バンドのセカンド・アルバム。現在でもオリジナル・ジャクソンヴィル・プレスとして流通しているあまりにもよくできすぎているカウンターフィット。アメリカン・ルーツ・ミュージックを取り込んだアシッド感溢れる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/mad-riverbr-brparadise-bar-and-grill-counterfeit-w-shrink-wrap.html

よろしくご検討ください。

6月4日(水)◆Gilberto Gil/S.T. (1969)◆Nara Leão (Nara Leao)/Vento De Maio等Jazz、Soul、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月4日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Gilberto Gil/ジルベルト ジル/Gilberto Gil (1969)/(BRA)Philips R 765.087 L
良品。ブラジル盤でこのくらいのコンディションは大変レア。ジルベルト ジルのサード・アルバム。前作と同様彼のトロピカリズモ期を代表する1枚。
https://www.sabotenrecords.com/gilberto-gilbr-brgilberto-gil-1969.html

● Zimbo Trio/ジンボ トリオ/Zimbo Trio Vol. 2/(BRA)RGE USLP-5.277
ほぼ美盤。レアなステレオ盤。ジンボ・トリオのセカンド・アルバム。ジャズボサ名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/zimbo-triobr-brzimbo-trio-vol.-2.html

● Nara Leão (Nara Leao)/ナラ レオン/Vento De Maio (white label promo)/(BRA)Philips R 765.006 L
ナラ・レオンの美しい「Vento De Maio」、「Maria Joana」を含むボサノヴァ名盤。傷もありますが傷が多いことが多いブラジル盤にしては良好なコンディションだと思います。
https://www.sabotenrecords.com/nara-leao-nara-leao-br-brvento-de-maio-white-label-promo.html

● Little Feat/リトル フィート/Little Feat/(US)Waner Bros. WS 1890
美盤。バーズに取り上げられた名曲「Truck Stop Girl」、名曲「Strawberry Flats」、2ndでも演奏される、名バラッド「Willin’」のオリジナルを収録のファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/little-featbr-brlittle-feat.html

● 辛島文雄/fumio karashima/Gathering (ギャザリング, w/obi)/(JPN)Three Blind Mice TBM-3004
美品。ピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/brfumio-karashimabrgathering-w-obi.html

● Ella Fitzgerald & Billie Holiday/エラ フィッツジェラルド / ビリー ホリディ/At Newport/(US)Verve MG V 8234
良品。1957年7月4日/6日にニューポート・ジャズ・フェスティバルでの実況録音盤。A面はエラ フィッツジェラルド、バックにドン・アブニー(p)、ウエンデル・マーシャル(b)、ジョ−・ジョーンズ(ds)、B面はビリー・ホリディ、バックにマル・ウォルドロン(p)、ジョ−・ベンジャミン(b)、ジョ−・ジョーンズ(ds)。
https://www.sabotenrecords.com/ella-fitzgerald-and-billie-holidaybr-brat-newport.html

● Andre Previn & Russ Freeman/アンドレ プレヴィン / ラス フリーマン/Double Play/(US)Contemporary C 3537
美品。このくらいのコンディションは大変レア。ドラムにシェリー・マンを迎えてのピアノ セッション。華麗なアンドレ・プレヴィンに対してブルージーなラス・フリーマンのプレイが愉しいアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previn-and-russ-freemanbr-brdouble-play-promo.html

● Pete Brown/ピート ブラウン/From The Heart/(US)Verve MG V-8365
その柔らかなプレイがポール・デスモンドに大きな影響を与えたというピート・ブラウンのプレイが素晴らしいワン・ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/pete-brownbr-brfrom-the-heart.html

● Philly Joe Jones/フィリー ジョー ジョーンズ/Philly Joe’s Beat/(US)Atlantic 1340
「Dear Old Stockolm」の選曲が嬉しい名盤。ウォルター・デイヴィス、ポール・チェンバース他参加。
https://www.sabotenrecords.com/philly-joe-jonesbr-brphilly-joes-beat.html

● Paul Gonsalves/ポール ゴンサルヴェス /Gettin’ Together!/(US)Jazzland JLP 936S
ナット・アダレイとの2管編成、歌心溢れる好盤。溝有りもありますが丁度1961年が溝有りから溝無しに切り替わる時期ですのでどちらもオリジナルでよろしいかと思いますが気になる方は溝有りをお探しください。
https://www.sabotenrecords.com/paul-gonsalvesbr-brgettin-together.html

● Temptations, The/テンプテーションズ/Temptin’ Temptations (w/shrink wrap)/(US)Gordy G 914
シュリンク良品。ザ・テンプテーションズのサード・アルバム。名曲「Since I Lost My Baby」、「Girl (Why You Wanna Make Me Blue)」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/temptations-thebrbrtemptin-temptations-w-shrink-wrap.html

● Doors, The/ドアーズ/Waiting For The Sun/(US)Elektra EKS-74024
彼らのサード・アルバム。ザ・キンクスの「All Of The Night」の盗作だと騒がれたチャートNo.1ヒット「Hello, I Love You」、「The Unknown Soldier」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/doors-thebrbrwaiting-for-the-sun.html

● Dave Brubeck/デイブ ブルーベック/Angel Eyes/(US)Columbia CS 9148
シュリンク美品。愉しいマット・デニス集。メロディー良し、演奏良しの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/dave-brubeckbr-brangel-eyes.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/Pat Garrett & Billy The Kid (ビリー・ザ・キッド)/(US)CBS/Sony SOPM 70
ほぼ美盤。映画『ビリー・ザ・キッド/21才の生涯』のサウンド・トラック。名曲「Knockin’ on heaven’s door」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brpat-garrett-and-billy-the-kid.html

● Daryl Hall & John Oates/ダリル ホール / ジョン オーツ/No Goodbyes/(US)Atlantic SD 18213
ホール&オーツがアトランティック・レーベルに残した3枚のアルバムからと3曲の未発表曲も含むベスト盤。名曲「She’s Gone」、「Lilly (Are You Happy)」、なぜ未発表だったのかと思うメロウな「It’s Uncanny」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/daryl-hall-and-john-oatesbr-brno-goodbyes.html

● Philippe Wynne/フィリップ ウィン/Philippe Wynne/(US)Sugarhill SH 9204
ザ・スピナースのリード・ヴォーカリスト、フィリップ ウィンのサード・アルバム、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/philippe-wynnebr-brphilippe-wynne.html

よろしくご検討ください。