11月2日(日)◆細野 晴臣/マーキュリック・ダンス◆矢吹 紫帆/からだは宇宙のメッセージ等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
11月2日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● 細野 晴臣/Haruomi Hosono/マーキュリック・ダンス (Mercuric Dance w/obi)/(JPN)Monad 28MD-2
モナド・観光音楽・シリーズの1作目、アンケート葉書付。ミニマル・ミュージック好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brharuomi-hosonobr-mercuric-dance-w-obi.html

● 細野 晴臣/Haruomi Hosono/パラダイス ビュー (Paradise View, w/obi)/(JPN)Monad 28MD-3
ほぼ美品。モナド・観光音楽・シリーズの2作目、映画『パラダイスビュー』のサウンドトラック。
https://www.sabotenrecords.com/brharuomi-hosonobr-paradise-view-w-obi.html

● 細野 晴臣/Haruomi Hosono/S-F-X/(JPN)Non-Standard 22NS-2
YMO散開の直後に発表した意欲的な好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brharuomi-hosonobrs-f-x.html

● 矢吹 紫帆/Shiho Yabuki/からだは宇宙のメッセージ (The Body Is A Message Of The Universe、promo)/(JPN)Morning AM 28-6
美盤。ジャパニーズ・ヒーリング・ミュージック傑作。
https://www.sabotenrecords.com/brshiho-yabukibr-the-body-is-a-message-of-the-universepromo.html

● 土方 巽/Tatsumi Hijikata/慈悲心鳥がバサバサと骨の羽を拡げてくる/(JPN)アスベスト館出版部 THA-280309
暗黒舞踏の創始者、土方 巽。1976年8月映画『風の景色』撮影時に録音。土方の葬儀の香典返しのレコード。
https://www.sabotenrecords.com/brtatsumi-hijikatabr.html

● Dollar Brand / Don Cherry / Carlos Ward/ダラー ブランド / ドン チェリー/Third World – Underground, The (w/obi)/(JPN)Trio / Nadja PAP-9018
美盤。ダラー・ブランド(アブドゥーラ・イブラヒム)、カルロス・ワード、ドン・チェリーによる日本企画セッション・アルバム好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dollar-brand-don-cherry-carlos-wardbr-brthird-world-underground-the-w-obi.html

● 古川壬生/Mibu Kogawa/壬生/津軽の風と土へ/(JPN)Grass Field’s Essence SAL-9009
津軽の詩人、古川壬生が残した 自主制作フォーク名盤。
https://www.sabotenrecords.com/brmibukogawabr.html

● 佐藤 博/Hiroshi Sato/Super Market (スーパー・マーケット, white label promo, w/obi)/(JPN)Wave Concept LQ-7008-C
元ハックル・バック佐藤 博のデビュー・アルバム。4ページ 、プロモ・シート付。メロウな「レインボー・シーライン」、「Night In L.A.」、好ファンク「スーパー・マーケット」他収録。エイモス・ギャレット参加。
https://www.sabotenrecords.com/brhiroshi-satobrsuper-market-white-label-promo-w-obi.html

● Marlena Shaw/マリーナ ショウ/Who Is This Bitch, Anyway? /(US)Blue Note BN-LA 397- G / LNJ-80083
カバーはUS、盤は日本盤、日本盤のプロモに使われたのだと思いますがどうなのでしょう?レアなメロウな名曲「Feel Like Makin’ Love」、サザン オールスターズの「いとしのエリー」の元ネタと言われる「You Taught Me How To Speak In Love」他収録の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/marlena-shawbr-brwho-is-this-bitch-anyway.html

● 横倉 裕/Yutaka Yokokura/ラヴ・ライト (Love Light, w/obi)/(JPN)Alfa ALR 6009
横倉 裕のファースト・アルバム。メロウな名曲「The Rest Of My Life」他収録のメロウな傑作。デイヴ・グルーシン、ラリー・ローゼン・プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/bryutaka-yokokurabr-love-light-w-obi.html

● M’Boom Re:percussion Ensemble/ウン ブーム リパーカッション/Re: Percussion (撃攘, w/obi)/(JPN)Baystate RVJ-6001
美品。マックス・ローチを中心に結成されたパーカッション・グループ。日本企画盤。
https://www.sabotenrecords.com/mboom-re-percussion-ensemblebr-brre-percussion-w-obi.html

● Fatback Band/ファットバック バンド/Keep On Steppin’ (white label promo)/(JPN)Polydor MPF 1010
美品。74年リリースの4thアルバム。シングル・カットされたタイトル曲の70’sファンク・クラシック「Keep On Steppin」 、オルガンとフルートが絡むミディアム・メロウ・グルーヴ「Love」、A.T.C.Q「Show Business」でサンプリングされた「Wicky-Wacky」等収録。
https://www.sabotenrecords.com/fatback-bandbr-brkeep-on-steppin-white-label-promo.html

● Penguin Cafe Orchestra (Members Of The Penguin Cafe Orchestra)/ペンギン カフェ オーケストラ/Music From The Penguin Cafe/(JPN)Editions EG / Polydor 25MM 0138
美品。サイモン・ジェフスを中心としたペンギン・カフェ・オーケストラのファースト・アルバム。室内音楽風ミニマル・ミュージック好盤。
https://www.sabotenrecords.com/penguin-cafe-orchestra-members-of-the-penguin-cafe-orchestra-br-brmusic-from-the-penguin-cafe.html

● Sleepy John Estes/スリーピー ジョン エスティス/Broke And Hungry (ブローク・アンド・ハングリー, w/obi)/(JPN)Delmark / Trio PA-6207
帯付き美品。 再発見後のスリーピー・ジョン・エスティスのセカンド・アルバム、好盤。マイク・ブルームフィールド参加。
https://www.sabotenrecords.com/sleepy-john-estesbr-brbroke-and-hungry-w-obi.html

● Sylvio Gualda/シルヴィオ グァルダ/Stockhausen – Percussion: 14 Stations / Zyklus (パーカッション)/(JPN)Erato ERA-4002
美品。シュトックハウゼン作曲の『Zyklus』も収録したパーカッション好きにはたまらない好盤。フランス盤は『長岡鉄男外盤A級セレクション』この日本盤も音がよいのか?
https://www.sabotenrecords.com/sylvio-gualdabr-brstockhausen-percussion-14-stations-zyklus.html

● Escola De Samba Da Cidade/エスコーラ ヂ サンバ ダ シダージ/Batucada “The Exciting Rhythm Of The Wild Brazilian Carnival”/(JPN)Philips FDX-212
美品。サンバ、パーカッション好きにはたまらない好盤。
https://www.sabotenrecords.com/escola-de-samba-da-cidadebr-brbatucada-the-exciting-rhythm-of-the-wild-brazilian-carnival.html

よろしくご検討ください。

10月29日(水)◆Art Pepper/Art Pepper Quintet◆Zoot Sims/Zoot Sims In Hollywood等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月29日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Art Pepper/アート ペッパー/Art Pepper Quintet/(US)Discovery DL 3023
ジャック・モントローズとの2管編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brart-pepper-quintet.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Zoot Sims In Hollywood/(US)New Jazz LP 1102 / NJLP-1102
ステュ・ウィリアムソン、ケ二ー・ドリュー参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brzoot-sims-in-hollywood.html

● Modern Jazz All Stars/モダン・ジャズ・オール・スターズ/TV & Screen Hits (テレビ・アンド・スクリーン・ヒット, red vinyl)/(JPN)東芝 JPO-1090
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。宮沢昭、渡辺貞夫、三保敬太郎、稲垣次郎参加。
https://www.sabotenrecords.com/modern-jazz-all-starsbrbrtv-and-screen-hits-red-vinyl.html

● Alain Jean-Marie/アラン ジャン=マリー/Grand Prix Django Reinhart 79/(FRA)Debs HDD 661
美品、アラン・ジャン=マリーのファースト・アルバム、モーダルなピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/alain-jean-mariebr-brgrand-prix-django-reinhart-79.html

● Iman, Califato Independiente / Prazsky vyber/April Orchestra Presente – Jazz Rock From Europe, Vol. 35/(FRA)CBS APR-35
ほぼ美品。スパニッシュ・プログレッシブ・ロック・バンド、イマーン、カリファト・インディペンディエンテの名曲をA面、B面にチェコ・スロバキアのプログレッシブ・ロック・バンド、プラスキー・ヴィビエルのライブラリー好盤。
https://www.sabotenrecords.com/iman-califato-independiente-brprazsky-vyber-prazsky-vyber-brapril-orchestra-presente-jazz-rock-from-europe-vol.-35-ja.html

● Nara Leão (Nara Leao)/ナラ レオン/Meus Sonhos Dourados/(BRA)Philips 832-639-1
美盤。主にアメリカのスタンダードをボサノヴァのアレンジで歌う爽やかな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/nara-leao-nara-leao-br-brmeus-sonhos-dourados.html

● Various Artists/Vera Brasil, Pedrinho Mattar…)/12 Vezes Bossa Nova/(BRA)Farroupilha LPFA-402
ヴェラ・ブラジルのボサノヴァ名曲「Samba Bom」他収録の好コンピレーション・アルバム。ブラジル盤にしてはかなり綺麗なほうだと思います。このくらいのコンディションはレア。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrvera-brasil-pedrinho-mattar…-br12-vezes-bossa-nova-ja-2.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Art Pepper Quartet, The (アート・ペッパー・カルテット)/(JPN)London LLF 1004
良品。アート・ペッパーのワン・ホーン・アルバム。最高傑作の1枚。ラス・フリーマン、ベン・タッカー、ゲイリー・フロマー参加。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brart-pepper-quartet-the-ja-2.html

● Four Tops, The/フォー トップス/On Top (w/shrink wrap, DG)/(US)Motown MS-647 / S 467
シュリンクほぼ美品。彼らの4thアルバム。スティーヴィー・ワンダーの名曲「Loving You Is Sweeter Than Ever」、ノーザン・ソウル「I Got A Feeling」他ビートルズのカバー「Michelle」を含む好盤。
https://www.sabotenrecords.com/four-tops-thebr-bron-top-w-shrink-wrap-dg-ja.html

● Pat Moran/パット モラン/This Is Pat Moran (ジス・イズ・パット・モラン 180g, w/obi)/(JPN)SSJ XQAM-4008
帯付き美品。180g重量盤。スコット・ラファロ参加の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/pat-moranbr-brthis-is-pat-moran-180g-w-obi.html

● Don Rendell/ドン レンデル/Meet Don Rendell/(JPN)澤野工房 / Tempo LAP 1
美品。ドン・レンデル幻の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/don-rendellbr-brmeet-don-rendell.html

● Tete Montoliu/テテ モントリュー/Catalonian Fire/(DEN)SteepleChase SCS-1017
ほぼ美品。ケニー・ドリュー『ダーク・ビューティ』のリズム・セクションと同様のリズム・セクションに哀感溢れるピアノが素晴らしいテテ・モントリューのピアノ・トリオ・アルバム好盤。ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセン、アルバート・ヒース参加。
https://www.sabotenrecords.com/tete-montoliubr-brcatalonian-fire.html

● Tete Montoliu/テテ モントリュー/Songs For Love/(GER)Enja 2040
ほぼ美品。哀感溢れるピアノが素晴らしいテテ・モントリューのソロ・アルバム好盤。
https://www.sabotenrecords.com/tete-montoliubr-brsongs-for-love.html

● Supertramp/スーパートランプ/Breakfast In America (w/hype, sticker, shrink wrap)/(US)A&M SP-3708
スーパートランプの6thアルバム。彼ら最大のヒット・アルバム。こちらも彼らを代表するシニカルな名曲「Breakfast in America」収録。
https://www.sabotenrecords.com/supertrampbrbrbreakfast-in-america-w-hype-sticker-shrink-wrap.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/Down In The Groove/(US)Columbia OC 40957
CDとの過渡期にある88年のアルバムですのでLPはレア。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brdown-in-the-groove.html

● Sweat Band/スエット バンド/Sweat Band/(US)Uncle Jam JZ 36857
美品、スペーシーなシンセが最高な「Hyper Space」、ノリの良いファンク「Body Shop」、「Freak To Freak」等収録したブーツィー・コリンズ。プロデュースによる80’sファンク好盤。フレッド・ウェズリー、メイシオ・パーカー等参加。
https://www.sabotenrecords.com/sweat-bandbr-brsweat-band-ja.html

よろしくご検討ください。

10月22日(水)◆Jacques Pelzer/Innovation En Jazz 2◆Oscar Pettiford/Quartet(Stardust)等Jazz、Vocal新入荷15枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月22日(水)Jazz、vocal新入荷15枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Jacques Pelzer/ジャック ペルツァー/Innovation En Jazz 2/(BEL)Innovation En Jazz ILP – 2
ベルギーのジャズメンにスポットを当てたシリーズの人気の第2弾。ルネ・トーマ参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jacques-pelzerbr-brinnovation-en-jazz-2.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Stan Getz Plays/(US)Clef MGC-137
スタン・ゲッツの最高作と言われる子供と写っている写真の12inch LPに全曲を収録された10インチ盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brstan-getz-plays.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Split Kick/(US)Royal Roost RLP 423
若き日のスタン・ゲッツの名盤。フレッシュで抑制のきいたサックスが素晴らしい。アル・ヘイグ、ロイ・ヘインズ、ホレス・シルバー、デューク・ジョーダン参加。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brsplit-kick.html

● Clifford Brown/クリフォード ブラウン/Clifford Brown Ensemble/(US)Pacific Jazz PJ LP-19 / PJLP 19
ジャック・モントローズのウエスト コーストらしいアレンジにのったボブ・ゴードン、そしてズート シムズ等をフィーチャーしたクリフォード・ブラウンを戴くアンサンブルを収録したウエスト・コースト・ジャズらしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brownbr-brclifford-brown-ensemble.html

● Lester Young/レスター ヤング/Lester Young With Oscar Peterson #1/(US)Norgran MG N-5
オスカー・ピーターソン、バーニー・ケッセルのバックに素晴らしいレスター・ヤングが聴ける名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-brlester-young-with-oscar-peterson-1.html

● Lester Young/レスター ヤング/Lester Young With Oscar Peterson #2/(US)Norgran MG N-6
オスカー・ピーターソン、バーニー・ケッセルのバックに素晴らしいレスター・ヤングが聴ける名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-brlester-young-with-oscar-peterson-2.html

● Oscar Pettiford/オスカー ペティフォード/Oscar Pettiford Quartet/(FRA)Pacific LDP-A 1.309
チェロ・プレイも素晴らしいオスカー・ペティフォードの好盤。アッティラ・ゾラー、ハンス・コラー参加。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-pettifordbr-broscar-pettiford-quartet.html

● Bob Gordon/ボブ ゴードン/Meet Mr. Gordon/(US)Pacific Jazz PJ LP-12
ボブ・ゴードン唯一のリーダー・アルバム。ウエスト コーストらしいジャック・モントローズのアレンジにのった軽快なボブ・ゴードンのプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-gordonbr-brmeet-mr.gordon.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Zoot Sims Avec Henri Renaud Et Son Orchestre Et Jon Eardley (ズート・シムス・オン・デュクレテ・トムソン)/(JPN)Ducretet Thomson DLP 503
ズート・シムズがパリで録音した彼を代表する名盤の1枚。オリジナルと同じスタンパー使用の音質が良いと言われる日本盤。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brzoot-sims-avec-henri-renaud-et-son-orchestre-et-jon-eardley-ja-2.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Zoot Sims Avec Henri Renaud Et Son Orchestre Et Jon Eardley (ズート・シムス・オン・デュクレテ・トムソン)/(JPN)Ducretet Thomson 250 V 023
ズート・シムズがパリで録音した彼を代表する名盤の1枚。澤野工房製作。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brzoot-sims-avec-henri-renaud-et-son-orchestre-et-jon-eardley-ja-3.html

● Lars Gullin/ラーシュ グリン/New Sounds From Europe – Vol. 3 Sweden/(UK)Vogue L.D.E. 052
ヨーロッパ随一といわれたサックス奏者ラーシュ・グリン (ラース・ガリン)の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lars-gullinbr-brnew-sounds-from-europe-vol.-3-sweden.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/Jazz At Storyville/(US)Storyville LP 304
リー・コニッツがストーリーヴィル・レーベルに残したワン・ホーンのライブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brjazz-at-storyville.html

● Billie Holiday/ビリー ホリディ/Billie Holiday Favorites/(US)Columbia CL 6163
SP時代の名演集。SP時代には発売されていなかった「Mandy Is Two」収録。3曲でレスター・ヤングのソロも嬉しいですね。
https://www.sabotenrecords.com/billie-holidaybr-brbillie-holiday-favorites.html

● Eve Boswell/イヴ ボズウェル/Sugar And Spice/(UK)Parlophone PMD 1039
ハンガリー、ブタペスト出身のイギリスで活躍した名シンガー、イヴ・ボスウェルのファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/eve-boswellbr-brsugar-and-spice.html

● Chris Connor/クリス コナー/Sings Lullabys Of Birdland/(US)Bethlehem BCP 1001
説明不要のヴォーカル大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connorbr-brsings-lullabys-of-birdland.html

よろしくご検討ください。

10月19日(日)◆Lee Wiley/Cole Porter Songs◆Lester Young/The Pres.(Tenor Sax Solo)等Jazz、vocal新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月19日(日)Jazz、vocal新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Jimmy Raney/ジミー レイニー/Introducing Phil Woods And John Wilson/(US)New Jazz NJLP 1103
フィル・ウッズとジョン・ウィルソンの2管編成のジミー・レイニーがプレスティッジ・レーベルに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-raneybr-brintroducing-phil-woods-and-john-wilson.html

● Lee Wiley/リー ワイリー/Cole Porter Songs (dark red vinyl)/(US)Liberty Music Shops LMS-1003
リバティ・ミュージック・ショップというマイナー・レーベルから発売されたコール・ポーター作曲集。
https://www.sabotenrecords.com/lee-wileybr-brcole-porter-songs-dark-red-vinyl.html

● Lee Wiley/リー ワイリー/Lee Wiley Album George Gershwin Songs (dark red vinyl)/(US)Liberty Music Shops LMS-1004
リバティ・ミュージック・ショップというマイナー・レーベルから発売されたジョージ・ガーシュウィン作曲集。
https://www.sabotenrecords.com/lee-wileybr-brlee-wiley-album-george-gershwin-songs-dark-red-vinyl.html

● Lee Wiley/リー ワイリー/Night In Manhattan(1A/1A)/(US)Columbia CL 6169
リー・ワイリーを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-wileybr-brnight-in-manhattan-1a-1a-ja-2.html

● Lester Young/レスター ヤング/Pres., The (Tenor Sax Solo)/(US)Savoy MG 9002
レスター・ヤングがサボイ・レーベルに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-brpres.-the-tenor-sax-solo.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/Jazz Time Paris Vol. 3/(UK)Vogue L.D.E. 060
アンリ・ルノー等が参加したコンボをバックにした絶頂期のワン・ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brjazz-time-paris-vol.-3.html

● Various Artists/Don Rendell他/All The Winners/(FRA)Pye Nixa NJT.509
良品。UKジャズ・シーンを彩った演奏者を集めた好盤。ディル・ジョーンズ・トリオ、ヴィック・アッシュ・クインテット、ドン・レンデル・ジャズシックス等。エンジニアはジョン・ミーク。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrdon-rendellbrall-the-winners.html

● Chuck Wayne/チャック ウェイン/Chuck Wayne Quintet/(US)Progressive PLP 3003
好プレイが光るチャック・ウェインの好盤。ズート・シムズ、ブリュー・ムーア、ジョージ・デュヴィヴィエ参加。
https://www.sabotenrecords.com/chuck-waynebr-brchuck-wayne-quintet.html

● Charlie Mariano/チャーリー マリアーノ/Charlie Mariano Sextet (green vinyl, promo)/(US)Fantasy 3-10
チャーリー・マリアーノがファンタジー・レーベルに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-marianobr-brcharlie-mariano-sextet-green-vinyl-promo.html

● Hans Koller / Helmut Brandt/ハンス コラー / ヘルムート ブラント/Jazz Wien – Berlin/(GER)Jazztone J 1038
ほぼ美品。ハンス・コラー、ヘルムート・ブラントのコンボを収録した当時のジャーマン・ジャズ・シーンを彩ったサウンドが聴ける好盤。
https://www.sabotenrecords.com/hans-koller-helmut-brandtbr-brjazz-wien-berlin.html

● Johnny Smith/ジョニー スミス/In A Mellow Mood/(US)Royal Roost RLP 421
タイトル通りのジョニー・スミスの秀作。
https://www.sabotenrecords.com/johnny-smithbr-brin-a-mellow-mood.html

● Charlie Parker/チャーリー パーカー/Charlie Parker With Strings/(AUS)Clef MG C-501
チャーリー・パーカーがストリング・オーケストラをバックにプレイする名盤。珍しいオーストラリア盤。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-parkerbr-brcharlie-parker-with-strings.html

● Nat Pierce/ナット ピース/Nat Pierce and the Herdsmen featuring Dick Collins (blue vinyl)/(US)Fantasy 3-14
ピアニスト、ナット・ピアースがファンタジー・レーベルに残した10インチ。ディック・コリンズ参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/nat-piercebr-brnat-pierce-and-the-herdsmen-featuring-dick-collins-blue-vinyl.html

● Herbie Harper/ハービー ハーパー/Herbie Harper Quintet/(US)Nocturn NLP 1
ハービー・ハーパーのファースト・アルバム。ウエスト・コースト・ジャズ好盤。ボブ・ゴードン、ジミー・ロウルズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-harperbr-brherbie-harper-quintet.html

● Bob Cooper/ボブ クーパー/Bob Cooper Sextet, The/(US)Capitol H-6501
軽快なウエスト・コースト・サウンドが素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-cooperbr-brbob-cooper-sextet-the.html

● Shorty Rogers (w/Art Pepper)/ショーティー ロジャース / アート ペッパー/Modern Sounds/(US)Capitol H 294
アート・ペッパーのアドリブが冴える「Over The Rainbow」他収録の黎明期のウエスト・コースト・ジャズ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/shorty-rogers-w-art-pepper-br-brmodern-sounds.html

よろしくご検討ください。

10月15日(水)◆Cleo Laine/Cleo’s Choice◆セイル アウエイ/Sweet Sweat(wlp)等Jazz、Vocal他新入荷10インチ16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月15日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Cleo Laine/クレオ レーン/Cleo’s Choice/(UK)Nixa NPT 19024
なかなか見かけないUK盤。
https://www.sabotenrecords.com/cleo-lainebr-brcleos-choice.html

● 浅川 マキ/Maki Asakawa/Cat Nap/(JPN)Express ETP-90196
帯付き美品。『幻の男たち』シリーズ3部作中のファースト・アルバム。近藤等則、本多俊之、杉本喜代志、つのだひろ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/brmaki-asakawabrcat-nap.html

● Sail Away/セイル アウエイ/Sweet Sweat (white label promo)/(JPN)Asylum K-12505
ほぼ美盤。コーラス系シティ・ポップ名盤。大貫妙子、松本隆、難波弘之、筒美京平参加。
https://www.sabotenrecords.com/sail-awaybr-brsweet-sweat-white-label-promo.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Out To Lunch (♪, van gelder)/(US)Blue Note BST 84163
ほぼ美品。エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brout-to-lunch-van-gelder.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/At The Five Spot Volume 1/(US)Prestige PRT-7611 / PR 7611
美盤。エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトルとの2管編成の熱いアグレッシブなライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brat-the-five-spot-volume-1.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Memorial Album (At The Five Spot Volume 3)/(JPN)Prestige PRT 7334
ほぼ美盤。エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトルとの2管編成の熱いアグレッシブなライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brmemorial-album-at-the-five-spot-volume-3.html

● Milford Graves/ミルフォード・グレイヴス/Percussion Ensemble (パーカッション・アンサンブル)/(JPN)ESP-Disk’ SFX-10717 (1015)
美品。ミルフォード・グレイヴス、サニー・モーガンによるパーカッション作品。
https://www.sabotenrecords.com/milford-gravesbrbrpercussion-ensemble.html

● Fela Anikulapo Kuti/フェラ クティ/Up Side Down (アフロ・ビートの王者)/(JPN)Phase 4 GXH 1049
ほぼ美品。アフロ・グルーブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/fela-anikulapo-kutibr-brup-side-down.html

● Manu Dibango /マヌ ディバンゴ/Manu 76 (万象律動)/(JPN)London GP 1043
帯は無いけど大変美品。アフロ・ミュージックの雄、マヌ・ディバンゴのアフロ・ファンク好盤。
https://www.sabotenrecords.com/manu-dibango-br-brmanu-76.html

● Sunny Ade And His African Beats (King Sunny Ade)/キング サニー アデ/King Sunny Ade & His African Beats/(Nigeria)Sunny Alade SALPS 23
キング・サニー・アデ絶頂期の録音。それにしても気持ちのいいサウンドですねえ。
https://www.sabotenrecords.com/sunny-ade-and-his-african-beats-king-sunny-ade-brbrking-sunny-ade-and-his-african-beats.html

● Art Ensemble Of Chicago/アート アンサンブル オブ シカゴ/Phase One/(US)Prestige PR 10064 / PRT-10064
美盤。多くのアルバムをリリースしてきたシカゴ出身のフリー・ジャズ・バンド、アート・アンサンブル・オブ・シカゴのフランス原盤の71年作。フリー・ジャズ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-ensemble-of-chicagobr-brphase-one.html

● Herbie Hancock /ハービー ハンコック/Sunlight/(US)Columbia JC 34907
ダンス クラシック「I Thought It Was You」、「Come Running To Me」、「Sunlight」他収録のヴォコーダ−を使用したメロウな名盤
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancock-br-brsunlight.html

● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Cumbia /(US)Atlantic SD 8801
ラテン音楽を題材に製作したチャールズ・ミンガスの70年代を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brcumbia.html

● Quincy Jones/クインシー ジョーンズ/Dude, The/(US)A&M SP-3721
大ヒットした「Ai No Corrida(邦題:愛のコリーダ)」収録の名盤。ハービー・ハンコック、パティ・オースティン、デイヴィッド・フォスター、ジェームス・イングラム他参加。
https://www.sabotenrecords.com/quincy-jonesbr-brdude-the.html

● Marlene Dietrich/マレーネ ディートリヒ/Marlene Dietrich Overseas/(US)Columbia GL 105
https://www.sabotenrecords.com/marlene-dietrichbr-brmarlene-dietrich-overseas.html

● 渡辺 香津美/Kazumi Watanabe/Lonesome Cat/(JPN)Denon YX-7525-ND
美盤。渡辺香津美の初海外録音盤。セシル・マクビー、レニー・ホワイト参加。
https://www.sabotenrecords.com/brkazumi-watanabebrlonesome-cat.html

よろしくご検討ください。

10月12日(日)◆Peggy Lee/Black Coffee◆Flip Phillips/Quartet等Jazz、Vocal他新入荷10インチ16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月12日(日)Jazz、Vocal他新入荷10インチ16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Peggy Lee/ペギー リー/Black Coffee/(US)Decca DL 5482
彼女を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brblack-coffee-ja-2.html

● Flip Phillips/フリップ フィリップス/Flip Phillips Quartet/(US)Mercury MG C-105
ハンク・ジョーンズ・トリオをバックにワン・ホーンの好盤。バディ・リッチ参加。
https://www.sabotenrecords.com/flip-phillipsbr-brflip-phillips-quartet.html

● Ernestine Anderson/アーネスティン アンダーソン/By Special Request/(UK)Nixa NPT 19025
スエーデンで録音されたアーネスティン・アンダーソンのファースト・アルバム。UK仕様の10インチ・アルバム。デューク・ジョーダン、アート・テイラー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/ernestine-andersonbr-brby-special-request.html

● Kay Starr/ケイ スター/Kay Starr Sings Volume 1 (blue vinyl)/(US)Crystalette CR-4500
レアなブルー・ヴィニール。一昔前は専門店出2万円位していました。バックにはヴィック・ディッケンソン、バーニー・ビガード、カルヴィン・ジャクソン他が参加。
https://www.sabotenrecords.com/kay-starrbr-brkay-starr-sings-volume-1-blue-vinyl.html

● Kay Starr/ケイ スター/Presents Stardust Encores Volume 2/(US)Crystalette CR-4700
良品、一昔前は専門店出2万円位していました。滅多に見かけることのない彼女の10インチLP。バックにはヴィック・ディッケンソン、バーニー・ビガード、カルヴィン・ジャクソン他が参加。
https://www.sabotenrecords.com/kay-starrbr-brpresents-stardust-encores-volume-2.html

● Doris Day / Harry James/ドリス デイ / ハリー ジェイムス/Young Man With A Horn/(US)Columbia CL 6106
彼女の最高傑作と言われる1枚。暖かな歌声が素晴らしい。「I May Be Wrong (But I Think You’re Wonderful)」、「The Very Thought Of You」、「Too Marvelous For Words」、「With A Song In My Heart」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/doris-day-harry-jamesbr-bryoung-man-with-a-horn.html

● Rosemary Clooney & Harry James/ローズマリー クルーニー /ハリー ジェイムス/Hollywood’s Best/(US)Columbia CL 6224
ハリー・ジェームス楽団と共演したローズマリー・クルーニーの作品。スタンダードの「春の如く」、「虹の彼方に」や「星に願い」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rosemary-clooney-and-harry-jamesbr-brhollywoods-best.html

● Benny Goodman / Rosemary Clooney/ベニー グッドマン / ローズマリー クルーニー/Date With The King (1A/1A)/(US)Columbia CL 2572
ベニー・グッドマン楽団とローズマリー・クルーニーの共演も楽しい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/benny-goodman-rosemary-clooneybr-brdate-with-the-king-1a-1a.html

● Charlie Parker/チャーリー パーカー/Charlie Parker Et Son Quartette/(FRA)Barclay/Verve 3651
チャーリー・パーカーの後期名盤『Now’s The Time』からオルタネイトの2曲をオミットした10インチ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-parkerbr-brcharlie-parker-et-son-quartette.html

● Mundell Lowe/マンデル ロウ/Mundell Lowe Quintet/(US)RCA Victor LJM-3002
マンデル・ロウのファースト・アルバム。寛いだプレイが沁みる好盤。サル・サルバドール参加。
https://www.sabotenrecords.com/mundell-lowebr-brmundell-lowe-quintet.html

● Mildred Bailey/ミルドレッド ベイリー/Mildred Bailey Sings/(US)Royale VLP 6078
名歌手ミルドレッド・ベイリーのセカンド・アルバム、初LPアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/mildred-baileybr-brmildred-bailey-sings.html

● Lucy Ann Polk/ルーシー アン ポーク/Lucy Ann Polk With The Dave Pell Octet (ルーシー・アン・ポルク・ウィズ・デイブ・ペル・オクテット w/obi)/(JPN)寺島 TYLP 1008 (TL 1008)
帯付き美品。かわいらしく、可憐で色っぽいルーシー・アン・ポークのファースト・アルバム。控えめなバックが彼女の歌唱を更に引き立てる人気の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lucy-ann-polkbr-brlucy-ann-polk-with-the-dave-pell-octet-w-obi.html

● Chris Connor/クリス コナー/Sings Lullabys For Lovers /(JPN)Bethlehem TOJJ-1002 (BCP 1002)
帯付き美品。彼女を代表する説明不要のヴォーカル大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connorbr-brsings-lullabys-for-lovers-ja.html

● Teddi King/テディ キング/Storyville Presents Miss Teddi King (ミス・テディ・キング)/(JPN)Storyville TKJB-10047 (LP 314)
彼女のファースト・アルバム。バラッド集名盤、人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/teddi-kingbr-brstoryville-presents-miss-teddi-king.html

● Bob Hardaway/ボブ ハーダウェイ/Lou’s Blue (ルーズ・ブルー, w/obi)/(JPN)Bethlehem TOJJ-1026 (BCP 1026)
帯付き美品。たおやかなプレイが心地よいボブ・ハーダウェイ唯一のリーダー・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bob-hardawaybr-brlous-blue-w-obi.html

● 鈴木章治/Shoji Suzuki/鈴懸の径/(JPN)Victor HP 540
鈴木章治を代表する名曲『鈴懸の径』を収録した名盤。ピーナッツ・ハッコー参加。
https://www.sabotenrecords.com/brshoji-suzukibr.html

よろしくご検討ください。

10月6日(月)◆Lester Young/And The Kansas City 5◆Rickie Lee Jones/S.T.等Jazz、Vocal、Rock7inch 他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月8日(水)Jazz、Vocal、Rock7inch 他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Rickie Lee Jones/リッキー リー ジョーンズ/Rickie Lee Jones/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-089
良カバー、美盤。プレス枚数が少なく大変レアなリッキー・リー・ジョーンズの高音質モービル盤。 彼女のファースト・アルバムにして代表作の1枚。「Chuck E.’s In Love」、美しすぎるバラッド「Company」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/rickie-lee-jonesbr-brrickie-lee-jones.html

● Lester Young/レスター ヤング/Lester Young And The Kansas City 5/(US)Commodore FL 30.014
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。レスター・ヤングの歴史的名演集。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-brlester-young-and-the-kansas-city-5.html

● Quicksilver Messenger Service/クイックシルヴァー メッセンジャー サーヴィス/Just For Love/(US)Capitol SMAS-498
美品。このくらいのコンディションは大変レア。サンフランシスコのサイケデリック・ロックを代表するクイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスの4thアルバム。ディノ・ヴァレンティ復帰の黄金の布陣。名曲「Flesh Air」収録。
https://www.sabotenrecords.com/quicksilver-messenger-servicebr-brjust-for-love.html

● Gigi Gryce/ジジ グライス/Gigi Gryce And The Jazz Lab Quintet/(US)Riverside RLP 12-229
短期間の活動で終了してしまったジジ・グライスとドナルド・バードの双頭コンボ、ジャズ・ラボのセカンド・アルバム。ジジ・グライスの冴えたアンサンブルが素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/gigi-grycebr-brgigi-gryce-and-the-jazz-lab-quintet.html

● Amanda Trees/アマンダ ツリーズ/Amanda (sealed)/(US)Poppy PP-LA 003-F
シールド未開封。アマンダ ツリーズ唯一のアルバム。アシッド・フォーク名盤。
https://www.sabotenrecords.com/amanda-treesbr-bramanda-sealed.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Focus/(US)Verve V6-8412
ほぼ美品。意欲的なストリングスをバックに彼の冴え渡るプレイが素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brfocus.html

● Jackson Browne/ジャクソン ブラウン/Late For The Sky (w/shrink wrap)/(US)Asylum 7E-1017
シュリンクほぼ美品。彼の最高傑作の1枚。名曲「Late For The Sky」、「Fountain Of Sorrow」、「For A Dancer」他収録の名盤。レーベルにWマーク無しのオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/jackson-brownebr-brlate-for-the-sky.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Between The Buttons (mono)/(US)London LL 3499
レアなモノラル盤。「Let’s Spend The Night Together」、「Ruby Tuesday」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brbetween-the-buttons-mono-ja.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Got Live If You Want It! (w/shrink wrap, hype sticker)/(US)London PS 493
シュリンク良品、ザ・ローリング・ストーンズ初のライブ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brgot-live-if-you-want-it-w-shrink-wrap.html

● Sir Lord Baltimore/サー ロード ボルティモア/Kingdom Come/(US)Mercury SR 61328
美品。カットが惜しいですがこのくらいのコンディションは大変レア。USヘヴィ・サイケ名盤。エディ・クレイマー、マイク・アペル・プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/sir-lord-baltimorebr-brkingdom-come.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Live At The Montreux Jazz Festival/(US)Verve V6-8762
US直輸入盤。高音質盤としても有名なビル・エヴァンスのヴァーヴ・レーベル時代を代表する1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brat-the-montreux-jazz-festival.html

● Paul Piot/ポール ピオ/Dance And Mood Music Volume 4/(FRA)Chappell D.M.M. 304
グルービーな人気の「Netirez pas sur le bassiste」、スキャット・トラック「Amour, Vacances et baroque」、「les Fous De Soleil」他収録の好曲多数の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/paul-piotbr-brdance-and-mood-musicvolume-4.html

● Nonato Buzar/ノナート ブザール/O Primeiro Retrato/(BRA)Tapecar LPS-X-09
ほぼ美盤。このコンディションは大変レア。疾走感溢れる「Verao Vermelho」、「O primeiro retrato」、ボサ・ライクな「Meu Xodo」、ほのかにベベートを感じさせる「Vim De Longe」他収録のMPB名盤。
https://www.sabotenrecords.com/nonato-buzarbr-br-o-primeiro-retrato.html

● Carole Martin/キャロル マーティン/Music That Makes Me Dance, The/(US)Air Trac inc. XCSV 141011
美品。ミネアポリスで活躍したローカル・ミュージシャン、パーシー・ヒューズのカルテットをバックに歌う知る人ぞ知る隠れたマイナー・レーベル好盤。
https://www.sabotenrecords.com/carole-martinbr-brmusic-that-makes-me-dance-the.html

● Carpenters/カーペンターズ/Carpenters/(US)A&M SP 3502
ほぼ美盤。「Superstar」、「For All We Know」、「Rainy Days And Mondays」他収録の名盤。エンボス加工、取り出し口部分折り返し封筒仕様変形カバー。
https://www.sabotenrecords.com/carpentersbrbrcarpenters-ja.html

● Sonny Red/ソニー レッド/Out Of The Blue (アウト・オブ・ザ・ブルー)/(US)Blue Note BN 4032 (BST 84032)
美盤。 ソニー・レッドがブルーノートに残したファンキーな好盤。「Blue Note LP 最後の復刻」シリーズ。ウェストレックス3D-IIでカッティング。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-redbr-brout-of-the-blue.html

よろしくご検討ください。

10月6日(月)◆The Magicians/An Invitation To Cry ◆Bobby Caldwell/Stay With Me 等Jazz、Vocal、Rock7inch 他新入荷15枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月6日(月)Jazz、Vocal、Rock7inch 他新入荷15枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
●Magicians, The/マジシャンズ/An Invitation To Cry c/w Rain Don’t Fall On Me No More/(US)Columbia 4-43435
美盤。PS付でこのくらいのコンディションは大変レア。後にザ・タートルズ(The Turtles)に「Happy Together」などの名曲を提供したアラン・ゴードン=ガリー・ボナー(Alan Gordon=Garry Bonner)のソング・ライター・チームと後にバンキー & ジェイク(Bunky & Jake)を結成したアラン・ジェイコブス(Alan Jacobs)等を加えたバンドのフォーク・ガレージ・バンドの名曲。
https://www.sabotenrecords.com/magicians-thebrbran-invitation-to-cry-c-w-rain-dont-fall-on-me-no-more-ja.html

●Bobby Caldwell/ボビー コールドウェル/Stay With Me (ステイ・ウイズ・ミー) c/w Heart Of Mine (promo only)/(JPN)Polydor DDI 3029
プロモ・オンリーの7インチ。
https://www.sabotenrecords.com/bobby-caldwellbr-brstay-with-me-c-w-heart-of-mine-promo-only.html

●Muddy Waters/マディ ウォーターズ/Mississippi Blues/(UK)Vogue EPV 1046
A面は1948年に録音された好盤。
https://www.sabotenrecords.com/muddy-watersbr-brmississippi-blues.html

●Jack Montrose/ジャック モントローズ/Bewitched, Bothered And Bewildered c/w Credo/(US)Pacific Jazz EP 4-38
ほぼ美盤。EPの美盤はなかなかレア。ジャック・モントローズが西海岸のパシフィック・レーベルに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jack-montrosebr-brbewitched-bothered-and-bewildered-c-w-credo.html

●Boot Mussulli/ブーツ ムッスリ/Alto Sax Of Boots Mussulli, The (not on lp)/(US)Capitol EAP 1-6503
ほぼ美品。スタン・ケントンの元で活躍したブーツ・ムッスリの発売当時はEPオンリーの好盤。後に12インチLPに収録。
https://www.sabotenrecords.com/boot-mussullibr-bralto-sax-of-boots-mussulli-the-not-on-lp-ja.html

●John Lennon / David Peel/ジョン レノン / デヴィッド ピール/John Lennon Talks About David Peel c/w No More Nukes (red vinyl, w/autographed)/(US)Noiseville no#
デッドストック美品、『War and Anarchy』のプロモ用シングル。500枚限定、限定番号、サイン付。レッド・ヴィニールのサイン付はレア。A面はジョン レノンがデヴィッド ピールについてのインタビュー。
https://www.sabotenrecords.com/john-lennon-david-peelbr-brjohn-lennon-talks-about-david-peel-c-w-no-more-nukes-red-vinyl-w-autographed.html

●Art Blakey & The Jazz Messengers/アート ブレイキー/Hipsippy Blues Pt. 1 c/w Hipsippy Blues Pt. 2/(US)Blue Note 45-1786
リー・モーガン、ボビー・ティモンズ、ハンク・モブレーを擁したジャズ・メッセンジャーズのハードバップ好曲。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakey-and-the-jazz-messengersbr-brhipsippy-blues-pt.-1-c-w-hipsippy-blues-pt.-2.html

●Cream/クリーム/White Room c/w These Were Days/(US)Atco ‎45-6617
ほぼ美盤。US5位、UKチャート26位まで上がった彼らを代表する名曲。MONO盤。
https://www.sabotenrecords.com/creambrbrwhite-room-c-w-these-were-days.html

●Aaron Neville/アーロン ネヴィル/Where Is My Baby c/w You Can Give, But You Can’t Take/(US)Bell B-746
B面は冒頭に軽いドラム・ブレイクも聴けるミディアム好曲。両面アラン・トゥーサン作曲、プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/aaron-nevillebr-brwhere-is-my-baby-c-w-you-can-give-but-you-cant-take.html

●Whispers, The/ウィスパーズ/Time Will Come, The c/w Flying High/(US)Soul Clock SC-107
美盤。両面LP未収録。 A面はナイス・バラッド。
https://www.sabotenrecords.com/whispers-thebrbrtime-will-come-the-c-wflying-high.html

●Fantastic Four, The/ファンタスティック フォー/If You Need Me, Call Me (And I’ll Come Running) c/w I Had This Whole World To Choose From (And I Chose You)/(US)Eastbound E 609
ほぼ美盤、両面LP未収録。哀愁ミディアム。
https://www.sabotenrecords.com/fantastic-four-thebr-brif-you-need-me-call-me-and-ill-come-running-c-w-i-had-this-whole-world-to-choose-from-and-i-chose-you.html

●Who, The/フー/Summertime Blues (サマー・タイム・ブルース) c/w Shakin’ All Over/(JPN)Polydor DP 1737
ほぼ美盤、当時LPには未収録。
https://www.sabotenrecords.com/who-thebrbrsummertime-blues-c-w-shakin-all-over.html

●Led Zeppelin/レッド ツェッペリン/Immigrant Song (移民の歌) c/w Hey, Hey, What Can I Do/(JPN)Atlantic P-1007
レッド・ゼッペリンを代表する名曲。
https://www.sabotenrecords.com/led-zeppelinbr-brimmigrant-song-c-w-hey-hey-what-can-i-do.html

●Chi-Lites, The/チャイ ライツ/I Want To Pay You Back (For Loving Me) c/w Love Uprising/(US)Brunswick B 55458
『(For God’s Sake) Give More Power to the People』からのシングル・カット
https://www.sabotenrecords.com/chi-lites-thebr-bri-want-to-pay-you-back-for-loving-me-c-w-love-uprising.html

●Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Fuck Yer Ya-Ya’s Out!/(FRA)ExTerieur Musidisques E.T. 8302
1000枚限定、限定番号有り、アンオフィシャル
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brfuck-yer-ya-yas-out.html

よろしくご検討ください。

10月1日(水)◆Barbara Moore/A Little Moore Barbara◆James Clay & David Fathead Newman/Sound Of The Wide Open Spaces!!!等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
10月1日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Barbara Moore/バーバラ ムーア/A Little Moore Barbara/(UK)CBS SBPG 62839
ほぼ美品。スキャットの名手としても知られ多くのライブラリー・レーベルに録音を残したバーバラ・ムーアがジャズ・カルテットで録音した彼女のファースト・アルバム。端正なプレイが光る名盤。
https://www.sabotenrecords.com/barbara-moorebr-bra-little-moore-barbara.html

● Louis Armstrong (津村昭)/ルイ アームストロング /Tsumura Collection, The/(JPN)ジェット・プリントハウス
ルイ・アームストロング・コレクターのツムラ順天堂の津村昭氏が制作。昔は10万円で売れたこともある非売品のルイ・アームストロング・ディスコグラフィー集。ハード・カバー、456ページ、約27cm X 25.5cm X 3.2cm
https://www.sabotenrecords.com/louis-armstrong-br-brtsumura-collection-the.html

● James Clay & David Fathead Newman/ジェームス クレイ & デヴィッド ファットヘッド ニューマン/Sound Of The Wide Open Spaces!!!/(US)Riverside RLP 12-327
ほぼ美品。ジェームス・クレイとデヴィッド・ファットヘッド・ニューマンの若干の粗めが気持ちいい歌心溢れるブローイングセッション。ウィントン・ケリーのツボを得たピアノが光ります。
https://www.sabotenrecords.com/james-clay-and-david-fathead-newmanbr-and-brsound-of-the-wide-open-spaces-ja.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/You’re Gonna Hear From Me (promo)/(US)Milestone M-9164
プロモ美品。88年発売のLP故なかなか見つかりません。好調時のトリオが素晴らしい1969年デンマークのコペンハーゲン、カフェ モンマルトルでのライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-bryoure-gonna-hear-from-me-promo.html

● Max Roach/マックス ローチ/Plus Four/(US)Mercury MG 36098
良品。ハード バップの熱い「Ezz-Thetic」、ケニー・ドーハムのリリカルなトランペットが冴える「Body And Soul」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brplus-four.html

● Alice Cooper/アリス クーパー/School’s Out (w/paper panties)/(US)Warner Bros. BS 2623 / R 113458
ほぼ美品。このくらいのコンディションはレア。珍しいRCAレコード・クラブ・エディション。彼らの5hアルバム。ハード・ロック名曲「School’s Out」イントロにドラム・ブレイク入りの「Public Animal」収録。
https://www.sabotenrecords.com/alice-cooperbr-brschools-out-w-paper-panties.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Red Garland’s Piano/(US)Prestige PRLP 7086
あの名作『Groovy』の次作で『Groovy』と姉妹盤とも言えそうな彼を代表するピアノ・トリオ名盤。カバーはオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brred-garlands-piano.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/We Get Requests/(US)Verve V6-8606
ほぼ美品。高音質といわれるステレオ盤。彼を代表するピアノ トリオ名盤。高音質盤としても有名な人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brwe-get-requests-ja-2.html

● Harold Land/ハロルド ランド/Take Aim/(US)Blue Note LT-1057
ほぼ美盤。1960年に録音されたものの当時発売されなかった未発表アルバム。ハードバップ然としたタイトル曲、好バラッド「You’re My Thrill」他収録の好盤。このアルバムが初出。
https://www.sabotenrecords.com/harold-landbr-brtake-aim.html

● Deep Purple/ディープ パープル/In Rock (w/shrink wrap)/(US)Warner Bros. WS 1877
シュリンク美品。ディープ・パープルの5thアルバム。ハード・ロックにシフト・チェンジした名盤。名曲「Speed King」、「Child In Time」他収録。グリーン・レーベルはレア。
https://www.sabotenrecords.com/deep-purplebr-brin-rock-w-shrink-wrap.html

● Jazz Minstrels/ジャズ ミンストレル/Party/(US)JAMS JRC 80-820
ドラム・ブレイク「Poopin’ The Sloop」、チャーリー・パーカーの可愛い小品「My Little Suede Shoes」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-minstrelsbr-brparty.html

● Nina Simone/ニーナ シモン/Baltimore/(US)CTI CTI 7084
美品。心を揺さぶられる名バラッド「Everything Must Change」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/nina-simonebr-brbaltimore.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Pretzel Logic/(US)ABC ABCD 808
黄色いレーベルは良く出てきますが、オリジナルの黒ラベは発売期間が6ヶ月ほどしかなく若干レア。ヒット曲「Rikki Don’t Lose That Number」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brpretzel-logic.html

● Thelonious Monk/セロニアス モンク/Monk’s Moods (RVG)/(US)Prestige PRLP-7159
ほぼ美盤。セロニアス・モンクの初期を代表するピアノ・トリオ・アルバム。初期ならではの彼らしいピアノ・プレイが鮮烈!
https://www.sabotenrecords.com/thelonious-monkbr-brmonks-moods-rvg.html

● Paul McCartney/ポール マッカートニー/Amoeba’s Secret (Recorded Live At Amoeba Music Hollywood)/(US)Hear Music HMLP-30607 / 88072 30607
初回のみ貼られたアメーバのシールがあるシールド未開封美品。
https://www.sabotenrecords.com/paul-mccartneybr-bramoebas-secret-recorded-live-at-amoeba-music-hollywood.html

● Stan Getz / Charlie Byrd/スタン ゲッツ / チャーリー バード/Jazz Samba/(US)Verve V6-8432
ボサノヴァ好盤。解説有りの直輸入盤仕様。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getz-charlie-byrdbr-brjazz-samba.html

よろしくご検討ください。

9月28日(日)◆Kai Winding – Zoot Sims/Good Brew(acetate pressing)◆Bill Evans/Paris Concert 2(wlp)等Jazz、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
9月28日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Kai Winding – Zoot Sims // Kai Winding – Brew Moore/カイ ワインディング / ズート シムズ/ ブリュー ムーア/Good Brew c/w Melody (mega rare acetate pressing)/(US)-
激レアなアセテート・プレス。ズート・シムズ、ブリュー・ムーアを擁したカイ・ワインディング・オールスターズでの録音。調べたところ未発表っぽいですが確約はできません。10インチ。
https://www.sabotenrecords.com/kai-winding-zoot-sims-kai-winding-brew-moorebr-brgood-brew-c-w-melody-mega-rare-acetate-pressing.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Paris Concert Edition Two (white label promo)/(US)Elektra Musician 60311-1-E
大変レアな白ラベプロモ。後期ビル・エヴァンスを代表する屈指の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brparis-concert-edition-two-white-label-promo.html

● Deep Purple/ディープ パープル/Deep Purple (3rd)/(UK)Harvest SHVL 759
ほぼ美品、第一期ディープ・パープル最終作。第一期を代表する名曲「April」、「Chasing Shadows」、「Blind」、「Why Didn’t Rosemary?」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/deep-purplebr-brdeep-purple-3rd-ja.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Artistry Of Pepper/(US)Pacific Jazz PJ 60
良盤。チェット・ベイカー、ビル・パーキンス他参加の4つのセッションを集めた好盤。「What is this things called love?」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brartistry-of-pepper.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/LD + 3/(US)Blue Note BLP 4012
歌心溢れるルー・ドナルドソンとスリー・サウンズのワン・ホーン+ピアノ・トリオの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brld-3.html

● Beverly Kenney/ベヴァリー ケニー/Snuggled On Your Shoulder (unplayed)/(JPN)SSJ XQAM 4001
新品。日本でのみ発売された彼女のデモ録音集。新品ですがシールドではありませんのでレコードは外に出して送付致します。
https://www.sabotenrecords.com/beverly-kenneybr-brsnuggled-on-your-shoulder-unplayed-ja.html

● Jethro Tull/ジェスロ タル/Aqualung/(UK)Island ILPS 9145
珍しいアイランド・レーベル。彼らの最高傑作と呼ばれることの多い4thアルバム。ヘビーな名曲「Locomotive Breath」、「My God」、後にアイアン・メイデンもカバーした「Cross-Eyed Mary」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jethro-tullbr-braqualung.html

● Clifford Brown / Art Farmer/クリフォード ブラウン / アート ファーマー/Clifford Brown Art Farmer And The Swedish All Stars/(US)Prestige PRLP 167
スウェーデンの名手アルネ・ドムネラス、ラーシュ・グリン、オキ・ペルソン、ベンクト・ハルベルクとの共演盤。クインシー・ジョーンズがアレンジ。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-art-farmerbr-brclifford-brown-art-farmer-and-the-swedish-all-stars.html

● Illinois Jacquet/イリノイ ジャケー/Collates/(US)Clef MG C-112
イリノイ・ジャケーの好盤の1枚。カール・パーキンンス、ハンク・ジョーンズ、オスカー・ムーア、アート・ブレイキー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/illinois-jacquetbr-brcollates.html

● Stanley Turrentine/スタンリー タレンタイン/Mr. Natural/(US)Blue Note LT-1075
スタンリー・タレンタインの未発表集。エルヴィン・ジョーンズ、マッコイ・タイナーのプレイも素晴らしい好盤。レイ・バレット参加。
https://www.sabotenrecords.com/stanley-turrentinebr-brmr.-natural.html

● Kinks, The/キンクス/Lola Versus Powerman And The Moneygoround, Part One (ローラ対パワーマン、マネーゴーランド組 第1回戦)/(JPN)Pye YS-2456-Y
彼らを代表する名曲「「ローラ」、「エイプマン」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/kinks-thebrbrlola-versus-powerman-and-the-moneygoround-part-one-1.html

● Gene Quill/ジーン クイル/3 Bones And A Quill/(US)Roost RLP 2229
ジミー・クリーブランド、ジム・ダール、フランク・リハク、3人のトロンボーン奏者を迎えてのスインギーでストレートなプレイが光る名盤。
https://www.sabotenrecords.com/gene-quillbr-br3-bones-and-a-quill.html

● Marvin Gaye/マーヴィン ゲイ/In The Groove / I Heard It Through The Grapevine (DG)/(US)Tamla TS 285 / S 285
良盤。名曲「I Heard It Through The Grapevine(邦題:悲しいうわさ)」収録の名盤。カバーは初回の『In The Groove』、レーベルは『I Heard It Through The Grapevine』
https://www.sabotenrecords.com/marvin-gayebr-brin-the-groove-i-heard-it-through-the-grapevine-dg.html

● Janis Joplin/ジャニス ジョプリン/Pearl/(JPN)Columbia KC 30322
オリジナルのKC品番。「Me And Bobby McGee」、「Cry Baby」、「Move Over」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/janis-joplinbr-brpearl.html

● Delaney & Bonnie & Friends With Eric Clapton/デラニー & ボニー / エリック クラプトン/On Tour (w/shrink wrap)/(US)Atco SD 33-326
シュリンク美品。エリック・クラプトン参加の彼らのサード・アルバム。「Things Get Better」 、デイヴ・メイスンの名曲「Only You Know and I Know」他収録の彼らを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/delaney-and-bonnie-and-friends-with-eric-claptonbr-and-bron-tour-w-shrink-wrap.html

● Lester Young/レスター ヤング/Aladdin Sessions, The/(US)Blue Note BN-LA456-H2
1945年から1948年にかけてアラジン・レーベルに録音された名演集。ハワード・マッギー、フレディ・グリーン、チャック・ウェイン、ドド・マーマローサ、カーティス・カウンス、チコ・ハミルトン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-braladdin-sessions-the.html

よろしくご検討ください。