11月16日(日)◆阿部薫 / 豊住芳三郎/Overhang – Party◆暗黒大陸じゃがた/南蛮渡来等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
11月16日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
●阿部薫 / 豊住芳三郎/Kaoru Abe / Yoshisaburo Toyozumi/Overhang – Party A Memorial To Kaoru Abe/(JPN)ALM-Uranoia UR-2W
阿部薫と豊住芳三郎による1978年8月の羅宇屋でのライヴ盤。
https://www.sabotenrecords.com/brkaoru-abe-yoshisaburo-toyozumibroverhang-party-a-memorial-to-kaoru-abe.html

●じゃがたら (暗黒大陸じゃがたら)/jagatara/南蛮渡来/(JPN)Ugly Orphans UOR-90007
じゃがたらのファースト・アルバム。パンク、ファンク、アフロビートを取り混ぜた傑作。
https://www.sabotenrecords.com/brjagatarabr.html

●Visitors, The/Earl Grubbs, Carl Grubbs/Neptune/(JPN)Muse MR 5195
ほぼ美品。アール・グラブスとカール・グラブス兄弟を中心に結成されたジ・ヴィジターズのファースト・アルバム。ジョン・コルトレーンの「Naima」他収録。近年人気の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/visitors-thebrearl-grubbs-carl-grubbsbrneptune.html

●Eddie “Lockjaw” Davis – Buddy Tate – /Coleman Hawkins – Arnett Cobb ‎/Very Saxy/(US)Prestige PRLP 7167
美品、エディー・”ロックジョウ”・デイヴィス、バディ・テイト、コールマン・ホーキンス、 アーネット・コブの4管編成のプレスティッジらしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/eddie-lockjaw-davis-buddy-tate-brcoleman-hawkins-arnett-cobb-brvery-saxy.html

●Milton Nascimento/ミルトン ナシメント/Minas/(BRA)EMI EMCB-7011
彼の7thスタジオ・アルバム。自己の故郷であるミナスをタイトルにした傑作。名曲「Ponta De Areia」、美しい「Beijo Partido」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/milton-nascimentobr-brminas.html

●Caetano Veloso/カエターノ ヴェローゾ/Araçâ Azul (Araca Azul)/(BRA)Philips 6349 054
ほぼ美品。2年間の亡命生活から帰国後第1作。プリミィティブ アヴァンギャルド感漂う名作。
https://www.sabotenrecords.com/caetano-velosobr-braraca-azul-araca-azul.html

●Elis Regina E Jair Rodrigues/エリス へジーナ(エリス レジーナ) ジャイル ホドリゲス/Dois Na Bossa Numero 2/(BRA)Philips P 632 792 L
ほぼ美品。エリス・へジーナとジャイル・ホドリゲスのデュエット第2弾。盛り上がりが凄く、熱すぎる名盤。「Upa Neguinho」、「Pot Pourri」、「Tristeza」他収録。バックはボッサ・ジャズ、ルイス・ロイ・キンテートが担当。
https://www.sabotenrecords.com/elis-reginae-jair-rodriguesbr-brdois-na-bossa-numero-2.html

●Elis Regina E Jair Rodrigues/エリス へジーナ(エリス レジーナ) ジャイル ホドリゲス/Dois Na Bossa Numero 3/(BRA)Philips R 765 020 L
エリス・へジーナとジャイル・ホドリゲスのデュエット第3弾。
https://www.sabotenrecords.com/elis-regina-e-jair-rodriguesbr-brdois-na-bossa-numero-3.html

●Anthony Williams (Tony Williams)/トニー ウィリアムス/Life Time/(US)Blue Note BST 84180
美盤。トニー・ウィリアムスのファースト・アルバム。トニー・ウィリアムスの才能がほとばしる新主流派らしいサウンドが素晴らしい好盤。サム・リバース、ボビー・ハッチャーソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/anthony-williams-tony-williams-br-brlife-time.html

●Bob Brookmeyer/ボブ ブルックマイヤー/Portrait Of The Artist/(US)Atlantic 1320
ほぼ美品。このくらいのコンディションはレア。A面にブルースをテーマにした意欲曲を収録のジーン・クイル、アル・コーン他参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-brookmeyerbr-brportrait-of-the-artist.html

●Boz Scaggs/ボズ スキャッグス/Middle Man (master sound, w/obi)/(JPN)CBS Sony 30AP 1958
マスター・サウンド盤。デジタル・マスター高音質プレス。美品、名曲「Jojo」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/boz-scaggsbr-brmiddle-man-master-sound-w-obi.html

●Gimmicks, The/ギミックス/En Las Brisas/(MEX)Discos RVV no#
ほぼ美盤。スウェーデンのセルメン(セルジオ・メンデス)こと、ギミックスの1970年にメキシコで録音したアルバム。ハッピーな「Coco-Loco Samba」、人気のグルーヴィーな「California Soul」収録。メキシコ録音盤故メキシコ盤で欲しい方も多いのではないでしょうか。
https://www.sabotenrecords.com/gimmicks-thebrbrmuy-por-arriba-de-todo-en-las-brisas-acapulco-mexico.html

●Allman Brothers Band, The/オールマン ブラザーズ バンド/Allman Brothers Band, The (1st, white label promo)/(JPN)Victor SWX 6223
彼らのファースト・アルバム、ライブの定番「Whipping Post」収録の既にそのスタイルが完成された名盤。
https://www.sabotenrecords.com/allman-brothers-band-thebr-brallman-brothers-band-the-1st-white-label-promo.html

●Tadd Dameron/タッド ダメロン/Fontainebleau (w/shrink wrap)/(US)OJC / Prestige OJC-055(PRLP 7037)
タッド・ダメロンを代表する美しい名盤。ケニー・ドーハム、サヒブ・シハブ、セシル・ペイン、ヘンリー・コーカー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/tadd-dameronbr-brfontainebleau-w-shrink-wrap.html

●Sonny Clark/ソニー クラーク/Sonny Clark Trio (w/shrink wrap, UA)/(US)Blue Note BST-81579
シュリンク良品。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-clarkbr-brsonny-clark-trio-w-shrink-wrap-ua.html\

●Freddie Hubbard/フレディ ハバード/Hub Cap/(JPN)Blue Note / 東芝 BNJ 71053 (BST 84073)
ほぼ美品。ジミー・ヒース、ジュリアン・プリースターとの3管編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-hubbardbr-brhub-cap.html

よろしくご検討ください。