3月30日(日)◆Rene Thomas/Guitar Groove◆Oscar Peterson/We Get Requests等Jazz、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月30日(日)Jazz、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

アップしたレコードはこちら↓
● Rene Thomas/ルネ トーマ/Guitar Groove/(US)Jazzland JLP 27
ヨーロッパ・ジャズ・ギタリストを代表するルネ・トーマが来米した際に録音したJ.R.モンテローズ参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/rene-thomasbr-brguitar-groove-ja.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/We Get Requests/(US)Verve V-8606
美品。このくらいのコンディションは大変レア。彼を代表するピアノ トリオ名盤。高音質盤としても有名な人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brwe-get-requests-ja.html

● Donald Byrd/ドナルド バード/All Night Long/(US)Prestige PRLP 7073
ドナルド・バード、ハンク・モブレイ、マル・ウォルドロン他参加のプレスティッジらしいオールスター・セッション。ハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brall-night-long.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Blowin’ The Blues Away (mono)/(US)Blue Note BLP 4017
ホレス・シルバーを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brblowin-the-blues-away-mono-ja.html

● Dick Morgan/ディック モーガン/Settlin’ In/(US)Riverside RLP 383
表綺麗、ほぼ美盤。このくらいのコンディションは大変レア。彼がリバーサイド・レーベルに残した3枚のLPの最終作。愉しいピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dick-morganbr-brsettlin-in-ja.html

● Jimmy Rowles/ジミー ロウルズ/Rare-But Well Done/(US)Liberty LRP 3003
美カバー。彼の最高傑作と言われる彼の初リーダー作、ピアノトリオ名盤。人気の「Topsy」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-rowlesbr-brrare-but-well-done-ja-2.html

● Gal Costa/ガル コスタ/-Fa-Tal- (Gal A Todo Vapor)/(BRA)Philips 6349 020 / 6349 021
70年から71年にかけてのライブ盤。前半はアコースティック、後半はエレクトリックなトロピカリズモの代表曲を交えた好盤。
https://www.sabotenrecords.com/gal-costabr-br-fa-tal-gal-a-todo-vapor-ja.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Aja (1A/1A)/(US)ABC AB 1006
良カバー、ほぼ美盤。このくらいのコンディションは悲しいかな大変レア。USオリジのAB品番。リイシューのAA品番と比べてコーティングの厚みが違い、ちょっとゴージャスです。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-braja-1a-1a.html

● Lou Reed/ルー リード/Berlin (w/book)/(US)RCA APL 1-0207
ほぼ美品。ダークな質感と美しい耽美なサウンドが素晴らしいルー・リードを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lou-reedbr-brberlin-w-book.html

● Rickie Lee Jones/リッキー リー ジョーンズ/Rickie Lee Jones/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-089
良カバー、美盤。プレス枚数が少なく大変レアなリッキー・リー・ジョーンズの高音質モービル盤。 彼女の1st LPにして代表作の1枚。「Chuck E.’s In Love」、美しすぎるバラッド「Company」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/rickie-lee-jonesbr-brrickie-lee-jones-ja.html

● Dr. Severino E Conjunto/ドクテル セベリーノ/Subversom/(BRA)Pat LP 306
ほぼ美盤。可愛いヴォーカルが素敵な「Olhou Pra Mim」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dr.-severino-e-conjuntobr-brsubversom.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/Self Portrait/(US)Columbia C2X 30050
美盤。収録曲の大半がトラデショナルソング、他人のカバー作品で構成された当時賛否両論のアルバム。シングルカットされた「Wigwam」、サイモン & ガーファンクルの「The Boxer」、スタンダードの「Blue Moon」、多くのカバーを生んだ「All the Tired Horses」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brself-portrait.html

● Stevie Wonder/スティーヴィー ワンダー/12 Year Old Genius, The/(US)Tamla TM 240
初のライブ盤として発売された彼のサード・アルバム。初期のスティーヴィー・ワンダーを代表する名曲「Fingertips」収録。勿論「Fingertips」表記無し。
https://www.sabotenrecords.com/stevie-wonderbr-br12-year-old-genius-the.html

● James Brown/ジェイムス ブラウン/Get Up Offa That Thing/(US)Polydor PD 1-6071
ほぼ美品。多くのDJがプレイしたタイトル曲のディスコ・ファンク・クラシック「Get Up Offa That Thing」、「You Took My Heart」」を収録した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/james-brownbr-brget-up-offa-that-thing.html

● Various Artists (Russ Freeman, Hampton Hawes/Al Haig, Carl Perkins/Jazz Pianists Galore/(US)World Pacific JWC-506
ほぼ美盤。ピアノに焦点をあてピアノトリオに近い形態を中心に制作された企画盤。10曲中5曲がこのアルバムでしか聴けません。白眉はアル・ヘイグの名演「Taking a Chance on Love」、他カール・パーキンスの「Too Close for Confort」、ラス・フリーマン「Laugh Cry」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-russ-freeman-hampton-hawesbral-haig-carl-perkinsbrjazz-pianists-galore.html

● Mad River/マッド リバー/Paradise Bar And Grill (conuterfeit)/(US)Capitol ST-185
ほぼ美盤、USサイケデリック名バンドのセカンド・アルバム。あまりにもよくできすぎているカウンターフィット。アメリカン・ルーツ・ミュージックを取り込んだアシッド感溢れる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/mad-riverbr-brparadise-bar-and-grill.html

よろしくご検討ください。

3月28日(金)◆Cecil Taylor/Looking Ahead!◆Cannonball Adderley/Nippon Soul等Jazz、Vocal他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月28日(金)Jazz、Vocal他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

アップしたレコードはこちら↓
● Cecil Taylor/セシル テイラー/Looking Ahead!/(US)Contemporary S 7562
ほぼ美盤。フリー・ジャズ化する以前のセシル・テイラーのセカンド・アルバム。ヴィブラフォンにピアノ・トリオの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/cecil-taylorbr-brlooking-ahead-ja.html

● Joanie Sommers/ジョニー ソマーズ/For Those Who Think Young/(US)Warner Bros. W 1436
ほぼ美カバー、ほぼ美盤。A面はバド・シャンク、コンテ・カンドリ、ビル・パーキンス等を擁するマーティ・ペイチ楽団がバック、B面は嬉しい大学でのライブ録音。ピアノとアレンジに名手ボブ・フローレンスがリーダーで、こちらにもビル・パーキンス他の西海岸を代表する名手ぞろいで彼女を盛り上げる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/joanie-sommersbr-brfor-those-who-think-young-ja.html

● Cannonball Adderley/キャノンボール アダレイ/Nippon Soul/(US)Riverside RS 9477
良盤。1963年6月にサンケイ・ホールで録音されたライブ。ジョン・コルトレーンに捧げられた「Brother John」他収録の隠れた名盤。ユセフ・ラティーフ、ナット・アダレイ、ジョー・ザヴィヌル、サム・ジョーンズ、ルイ・ヘイズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/cannonball-adderleybr-brnippon-soul.html

● Jimmy Smith/ジミー スミス/Softly As A Summer Breeze/(US)Blue note BST 84200
1958年に録音されたものの未発表だった人気トリオ・アルバム。ケニー・バレル、フィリー・ジョ−・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-smithbr-brsoftly-as-a-summer-breeze.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Big Band Bossa Nova/(US)Verve V6-8412
良品、名盤『Getz/Gilberto』の2年前に制作されたアルバム。ゲイリー・マクファーランドのアレンジとオーケストラをバックにプレイする好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brbig-band-bossa-nova.html

● Max Roach/マックス ローチ/Drums Unlimited/(US)Atlantic SD 1467
表裏ほぼ綺麗。良盤。ジェームス・スポールディング、フレディー・ハバードの溌剌とプレイとマックス・ローチを堪能できるドラム・ソロが半数を占める意欲作。ロニー・マシューズ、ジミー・メリット参加。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brdrums-unlimited.html

● Jazz Crusaders/ジャズ クルセイダーズ/Heat Wave/(US)Pacific Jazz PJ-76 / ST-76
美盤。ウェイン・ヘンダーソン、ウィルトン・フェルダー、ジョー・サンプルが参加したジャズ・クルセイダーズの5thアルバム。好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-crusadersbr-brheat-wave.html

● Jazz Crusaders/ジャズ クルセイダーズ/Lookin’ Ahead/(US)Pacific Jazz STEREO-43 / ST-43
ほぼ美盤。ウェイン・ヘンダーソン、ウィルトン・フェルダー、ジョー・サンプルが参加したジャズ・クルセイダーズのセカンド・アルバム。ハード・バップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-crusadersbr-brlookin-ahead.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Feeling Good/(US)Liberty LST-7416
彼女の24thアルバム。ハービー・ハンコックの「Watermelon Man」や「Summertime」等をジェラルド・ウィルソンのビッグ・バンドをバックに歌う好盤。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-brfeeling-good.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Love Letters/(US)Liberty LST 7231
心温まる恋愛歌集。ローズマリー・クルーニーのヒット曲「Come On-A My House 」、「I Love You Porgy」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-brlove-letters.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Send for Me/(US)Liberty LRP 3171
彼女の13thアルバム。ジミー・ロウルズのオーケストラをバックに歌う好盤。

● Jeri Southern/ジェリ サザーン/At The Crescendo/(US)Capitol T 1278
ハリウッドのジャズ クラブ「クレッセンド」での59年ライヴ録音盤にして彼女のラスト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/jeri-southernbr-brat-the-crescendo.html

● Quintet, The (Charlie Parker,/Dizzy Gillespie, Bud Powell, Charlie Mingus/Jazz At Massey Hall (red vinyl)/(US)Fantasy 6003
チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスピー、バド・パウエル、チャールズ・ミンガス、マックス・ローチのスター・プレイヤーが集まった一期一会の歴史的ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/quintet-the-charlie-parker-brdizzy-gillespie-bud-powell-charlie-mingusbrjazz-at-massey-hall-red-vinyl.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Original Quintet (First Recording), The/(US)Prestige PR 7254
ほぼ美盤。『PRLP7014 小川のマイルス』のリイシュー、名盤。ジョン・コルトレーン、レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-broriginal-quintet-first-recording-the.html

● Walter Wanderley/ヴァルテル ヴァンデルレイ(ワルター ワンダレイ)/Rain Forest/(US)Verve V6-8658
ヴァルテル・ヴァンデルレイ(ワルター・ワンダレイ)を代表する名盤の1枚。ヒット曲「Summer Samba」、「Rain」、「The Girl From Ipanema」、「Beach Samba」、「Call Me」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/walter-wanderleybr-brrain-forest.html

● Wayne Shorter/ウェイン ショーター/Speak No Evil (180g)/(US)Blue Note / Capitol 0777 7 46509 1 5 (BST 84194)
ウェイン・ショーターの初期を飾る人気名盤。オーディオ・ファイル180g重量盤。
https://www.sabotenrecords.com/wayne-shorterbr-brspeak-no-evil-180g.html

よろしくご検討ください。

3月26日(水)◆Al Haig/Al Haig Trio◆Charles Mingus, Thad Jones/Jazz Collaborations, Vol. 1等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月26日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Al Haig/アル ヘイグ/Al Haig Trio/(US)Esoteric ESJ-7
アル・ヘイグのファースト・セッションから制作されたバッピッシュなプレイが光るピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/al-haigbr-bral-haig-trio.html

● Charles Mingus, Thad Jones/チャールズ ミンガス / サド ジョーンズ/Jazz Collaborations, Vol. 1/(US)Debut DLP-17
サド・ジョーンズの才能を高く評価していたチャールズ・ミンガスのレーベルで製作された好盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingus-thad-jonesbr-brjazz-collaborations-vol.-1.html

● Gil Mellé (Gil Melle)/ギル メレ/Gil Mellé Quintet/(US)Blue Note BLP 5033
クールな作風で知られるギル・メレがブルー・ノート・レーベルに残した好盤。タル・ファーロー、アービー・グリーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/gil-melle-gil-melle-br-brgil-melle-quintet-ja.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Zoot Sims Quartet/(US)Discovery DL 3015
フランス原盤『Goes To Town: Jazz Time In Paris Vol. 14』のUS盤。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brzoot-sims-quartet.html

● Charlie Mariano/チャーリー マリアーノ/Mariano/(US)Bethlehem BCP 1022
流麗なプレイが冴える3管編成の好盤。チャーリー マリアーノ、ステュ・ウィリアムソン、フランク・ロソリーノ参加。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-marianobr-brmariano.html

● Peggy Lee/ペギー リー/Black Coffee/(US)Decca DL 5482
彼女を代表する名盤の1枚。このくらいのコンディションは大変レア。
https://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brblack-coffee-ja.html

● Joyce/ジョイス/Feminina (w/autographed?)/(BRA)EMI 31C 064 422862
ほぼ美盤。裏面に彼女のサインと思われる書き込みあり。写真でチェックしてください。清涼感溢れる彼女の最高傑作。数多くのカバーを生んだ名曲「Feminina」、「Banana」、「Aldeia de Ogum」他収録。「incluindo:CLAREANA」有りカバー。
https://www.sabotenrecords.com/joycebrbrfeminina-w-autographed.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Expression/(US)Impulse A-9120
亡くなる直前の3月に録音されたスピリチュアルな素晴らしい名曲「To be」を含む名盤。「… Coltrane」の書き込みと「Coltrane」のスタンプが押してあるので親戚の方もっていたのでしょうか?(分からないけど…)
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brexpression-ja.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/OM/(US)Impulse A-9140 / AS-9140
ほぼ美盤。US直輸入盤。ご存じジャズファン必携の大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brom.html

● Roberta Flack/ロバ−タ フラック/Chapter Two (w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 1569
シュリンクほぼ美品。彼女のセカンド・アルバム。美しいニューソウル名盤。 ボブ・ディラン(Bob Dylan)の「Just Like A Woman」やジーン・マクダニエル(Gene McDaniels)の「Reverend Lee」、ダニー・ハサウェイの「Gone Away」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/roberta-flackbr-brchapter-two-w-shrink-wrap.html

● Spencer Davis Group, Traffic/スペンサー デイヴィス / トラフィック/Girando Intorno Al Cespuglio Di More (Here We Go ‘Round The Mulberry Bush)/(ITA)United Artists UAS 9021
美盤。68年公開の映画「茂みの中の欲望」の傑作サントラ盤。モッド・クラシックのタイトル曲「Here We Go ‘Round The Mulberry Bush」ハモンド炸裂のインスト・モッド・グルーヴ名曲「Waltz For Caroline」収録。カバー・アート違いのイタリア盤。
https://www.sabotenrecords.com/spencer-davis-group-trafficbr-brgirando-intorno-al-cespuglio-di-more-here-we-go-round-the-mulberry-bush.html

● Herbie Hancock /ハービー ハンコック/Speak Like A Child (van gelder)/(US)Blue Note BST 84279
フリューゲル・ホーン、トロンボーン、フルートといったホーン・アンサンブルを配したカバー写真通りの美しい名盤。絶妙なハーモニーが素晴らしい柔らかな演奏が印象的なタイトル曲がオススメ。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancock-br-brspeak-like-a-child.html

● Barney Kessel/バーニー ケッセル/Barney Kessel Plays Carmen/(US)Contemporary S 7563
良品、ビゼーの歌劇『カルメン』集。バーニー ケッセルらしい端正なギター・プレイが素晴らしい名盤。アンドレ・プレビン、シェリー・マン、ビクター・フェルドマン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/barney-kesselbr-brbarney-kessel-plays-carmen.html

● Jimmy Smith & Wes Montgomery/ジミー スミス / ウエス モンゴメリー/Dynamic Duo, The (van gelder, DG)/(US)Verve V6-8678
ほぼ美盤。「Down By The Riverside」、サンプリング・ネタの「Baby, It’s Cold Outside」等収録したオルガン・ジャズ傑作。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-smith-and-wes-montgomerybr-brdynamic-duo-the-van-gelder-dg.html

● Clifford Brown & Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Clifford Brown & Max Roach /(US)EmArcy / Mercury MG-36036
ほぼ美盤。ジャズ史を語る上で外すことのできないクリフォード・ブラウンとマックス・ローチの双頭バンド。初スタジオ・セッションを収録。クリフォード・ブラウンの名演が聴ける「Joy Spring」他収録の名盤。銀環有りレーベルは滅多に見つかりません。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brclifford-brown-and-max-roach.html

● Little Eva/リトル エヴァ/Loco-Motion (ラリルレ・ロコ・モーション, 10inch)/(JPN)London MG(L) 1
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。大名曲「Loco-Motion」を含む名盤。日本盤は10インチでの発売。
https://www.sabotenrecords.com/little-evabr-brloco-motion-ja-2.html

よろしくご検討ください。

3月23日(日)◆Teddy Charles/On Campus◆The Beach Boys/Pet Sounds等Jazz、Vocal他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月23日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Teddy Charles/テディ チャールズ/On Campus – Ivy League Jazz Concert/(US)Bethlehem BCP 6044
ほぼ美盤。イエール大学のキャンパスでのライヴ。ズート・シムズ他の好演が光る隠れた名盤。
https://www.sabotenrecords.com/teddy-charlesbr-bron-campus-ivy-league-jazz-concert.html

● Woody Shaw/ウディ ショウ/Blackstone Legacy/(US)Contemporary S 7627 / 8
良カバー、美盤。ウディ・ショウのファースト・アルバム。スピリチュアル・ジャズ名盤。ゲイリー・バーツ、ベニー・モウピン、ジョージ・ケイブルズ、ロン・カーター、レニー・ホワイト参加。
https://www.sabotenrecords.com/woody-shawbr-brblackstone-legacy.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Tokyo Blues, The/(US)Blue Note BST 84110
気になる人には気になる片面溝有り、ほぼ美盤。1962年の来日にインスパイアされたホレス・シルバーのファンキーな好盤。「The Tokyo Blues」、「Too Much Sake」、「Sayonara Blues」、「Ah! So」、トリオでの「Cherry Blossom」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brtokyo-blues-the-ja-2.html

● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Pet Sounds/(US)Capitol T 2458
ご存じ大名盤、プラントナンバーは3。
https://www.sabotenrecords.com/beach-boys-thebr-brpet-sounds-ja-3.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Beggars Banquet (monarch pressing)/(US)London PS 539
裏面6行、全曲「Mick Jagger=Keith Richards」の表記のオリジナル。ザ・ローリング・ストーンズを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brbeggars-banquet-monarch-pressing.html

● Canned Heat/キャンド ヒート/Boogie With Canned Heat/(UK)Liberty LBL 83103
ほぼ美品。このくらいのコンディションはレア。名ホワイト ブルース・バンドのセカンド・アルバム。 トップ10ヒット「On the Road Again」、名曲「Amphetamine Annie」、「Fried Hockey Boogie」他収録。ホーンのアレンジ、ピアノにドクター・ジョン、「Turpentine Moan」ではサニーランド・スリムがピアノで参加。
https://www.sabotenrecords.com/canned-heatbr-brboogie-with-canned-heat-ja.html

● Dick Johnson/ディック ジョンソン/Most Likely … (promo)/(US)Riverside RLP12-253
表ほぼ綺麗、ほぼ美盤。軽快なディック・ジョンソンのプレイにフィリー・ジョ−・ジョーンズのリラックスしたプレイも心地よい好盤。白眉「The End of a Love Affair」収録。
https://www.sabotenrecords.com/dick-johnsonbr-brmost-likely-…-promo-ja.html

● Michel Sardaby/ミッシェル サルダビー/Blue Sunset/(FRA)Disque Debs HDD 508
美盤。哀愁溢れる「Always Blue Sunset」収録のミッシェル・サルダビーの最高傑作。
https://www.sabotenrecords.com/michel-sardabybr-brblue-sunset.html

● Clifford Brown & Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Brown And Roach, Incorporated/(US)EmArcy MG 36008
ほぼ美盤。ジャズ史を語る上で外すことのできないクリフォード・ブラウンとマックス・ローチの双頭バンドの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brbrown-and-roach-incorporated.html

● Gerry Mulligan/ジェリー マリガン/Butterfly With Hiccups/(US)Limelight LS 86004
良カバー、ほぼ美盤。『Night Light』と同セッションによってほとんど製作された裏『Night Light』ともいえる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbr-brbutterfly-with-hiccups.html

● Attila Zoller, Hans Koller & Martial Solal/アッティラ ゾラ/Zoller Koller Solal/(GER)MPS SB 15 061
アッティラ・ゾラ、ハンス・コラー、マーシャル・ソラール、ギター、テナー・サックス、ピアノのトリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/attila-zoller-hans-koller-and-martial-solalbr-brzoller-koller-solal.html

● Herbie Hancock /ハービー ハンコック/Speak Like A Child (van gelder)/(US)Blue Note BST 84279
フリューゲル・ホーン、トロンボーン、フルートといったホーン・アンサンブルを配したカバー写真通りの美しい名盤。絶妙なハーモニーが素晴らしい柔らかな演奏が印象的なタイトル曲がオススメ。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancock-br-brspeak-like-a-child.html

● Gil Evans/ギル エヴァンス/New Bottle Old Wine/(US)World Pacific WP-1246
良カバー、ほぼ美盤。このくらいのコンディションはレア。『Old Bottle New Wine』記載間違いレーベル。キャノンボール・アダレイのプレイが冴える好盤。アート・ブレイキー、ポール・チェンバース参加。
https://www.sabotenrecords.com/gil-evansbr-brnew-bottle-old-wine.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/Lee Konitz Plays With The Gerry Mulligan Quartet/(US)World Pacific PJM-406
A面に1953年の2つのセッション、B面に1953年ヘイグでのライブを収録したリー・コニッツのプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brlee-konitz-plays-with-the-gerry-mulligan-quartet.html

● John Lewis/ジョン ルイス/2 Degrees East – 3 Degrees West/(US)Pacific Jazz PJ 44
ほぼ美盤。ビル・パーキンスのたおやかな音色、スムーズなジム・ホール、端正なジョン・ルイスのプレイが光るパシフィック・ジャズ屈指の名盤。パーシー・ヒース、チコ・ハミルトン参加。
https://www.sabotenrecords.com/john-lewisbr-br2-degrees-east-3-degrees-west.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Incomparable/(US)Verve V-8572
ほぼ美盤。ビル・ホルマンのアレンジと指揮によるヴァーヴ・レーベル期の隠れた好盤。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brincomparable.html

よろしくご検討ください。

3月21日(金)◆Bill Evans & Jim Hall/Intermodulation◆Lee Morgan/Live At The Lighthouse等Jazz、Vocal他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月21日(金)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Bill Evans & Jim Hall/ビル エヴァンス / ジム ホール/Intermodulation (RVG)/(US)Verve V6-8655
名盤『Undercurrent』の4年後に制作されたビル・エヴァンスとジム・ホールのコラボ−レーション。美しい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evans-and-jim-hallbr-brintermodulation-rvg-ja.html

● Tal Farlow/タル ファーロウ/Tal Farlow Album, The/(US)Norgran MG N-1047
バリー・ガルブレイスとのツイン・ギターのセッションとクロード・ウィリアムソンのピアノ・トリオとのカルテットのセッションを収録した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/tal-farlowbr-brtal-farlow-album-the.html

● Pat Metheny & Lyle Mays/パット メセニー/As Falls Wichita So Falls Wichita Falls/(US)ECM ECM-1-1190
20分にも及ぶタイトル曲「As Falls Wichita So Falls Wichita Falls」Nujabes「Supreme Atmosphere」ネタの「September Fifteenth」爽やかなメロウ・フュージョン「It’s For You」収録。
https://www.sabotenrecords.com/pat-metheny-and-lyle-maysbr-bras-falls-wichita-so-falls-wichita-falls.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Live At The Lighthouse (♪)/(US)Blue Note BST 89906
美盤。ライトハウスで録音されたりー・モーガンと共にベニー・モウピンのプレイが素晴らしい熱いライヴ盤。ハロルド・メイバーン、ジェイミー・メリット他参加。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brlive-at-the-lighthouse.html

● Frank Foster/フランク フォスター/Manhattan Fever (van gelder)/(US)Blue Note BST 84278
美盤。カウント・ベイシー楽団で活躍した事でも知られるフランク・フォスターのブルー・ノート・レーベルに残したジャズ・ファンク~モーダル色溢れる3管編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/frank-fosterbr-brmanhattan-fever-van-gelder.html

● Duke Pearson/デューク ピアソン/Introducing Duke Pearson’s Big Band (van gelder)/(US)Blue Note BST 84276
ほぼ美盤。デューク・ピアソンがビッグ・バンドにチャレンジした意欲的な11thアルバム。彼のピアノが素晴らしい「Ready When You Are C.B」、De la Soulの「Long Island Wildin’」のネタになった「Ground Hog」他収録。 ランディ・ブレッカー、フランク・フォスター、ペッパー・アダムス他参加。
https://www.sabotenrecords.com/duke-pearsonbr-brintroducing-duke-pearsons-big-band-van-gelder.html

● Gerry Mulligan/ジェリーマリガン / チェット ベイカー/Reunion With Chet Baker/(US)Pacific STEREO-47 / ST-90061
ほぼ美盤、珍しいレコード・クラブ盤。好調時のチェット・ベイカーも素晴らしいピアノレス・カルテットでの再会セッション、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbr-brreunion-with-chet-baker.html

● Joe Henderson/ジョー ヘンダーソン/State Of The Tenor (Live At The Village Vanguard Volume 1), The/(US)Blue Note BT 85123
ほぼ美品。ダイレクト・メタル・マスタリング高音質盤。ジョー・ヘンダーソンのリラックスしたプレイが素晴らしい好盤。ロン・カーター、アル・フォスターのトリオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/joe-hendersonbr-brstate-of-the-tenor-live-at-the-village-vanguard-volume-1-the.html

● Harold Land/ハロルド ランド/Eastward Ho! Harold Land In New York/(US)Jazzland JLP 933
ブラウン=ローチ・クインテットで活躍したハロルド・ランド、このアルバムではケニー・ドーハムを迎えてのクインテット。楽しさが伝わるハード・バップ好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/harold-landbr-breastward-ho-harold-land-in-new-york.html

● Kenny Burrell/ケニー バレル/Guitar Forms/(US)Verve V6-8612
ほぼ美盤。ギル・エヴァンスのアレンジによるバックにケニー・バレルのギターが冴える好盤。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-burrellbr-brguitar-forms.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Far Cry (dark blue lbl. van gelder)/(US)New Jazz NJ 8270 / NJLP 8270
ほぼ美盤。ブッカー・リトル参加の名盤。「Mrs Parker of K.C.」、「Left Alone」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brfar-cry.html

● Astrud Gilberto/アストラッド ジルベルト/Look To The Rainbow (van gelder)/(US)Verve V 8643
ほぼ美盤、ギル・エヴァンスをバックに迎えた彼女のサード・アルバム。「Berimbou」、「Felicidade」、スタンダードの「Once Upon A Summertime」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/astrud-gilbertobr-brlook-to-the-rainbow-van-gelder.html

● Dorothy Ashby/ドロシー アシュビー/Best Of Dorothy Ashby, The (van gelder)/(US)Prestige PR 7638 / PRST 7638
『Hip Harp』のセカンド・プレス。名ハーピスト、ドロシー アシュビーがジャズの名門プレスティッジに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dorothy-ashbybr-brbest-of-dorothy-ashby-the-van-gelder.html

● Phineas Newborn Jr./フィニアス ニューボーン ジュニア/While My Lady Sleeps/(US)RCA LPM-1474
フィニアス・ニューボーン・ジュニアのロマンティックな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/phineas-newborn-jr.br-brwhile-my-lady-sleeps.html

● Chico Hamilton/チコ ハミルトン/In Hi Fi/(US)World Pacific / Pacific Jazz PJ 1216
ジム・ホール参加のチコ・ハミルトンを代表する1枚。盤はオリジナル、カバーはワールド・パシフィックのセカンド・カバー。
https://www.sabotenrecords.com/chico-hamiltonbr-brin-hi-fi.html

● Gil Evans/ギル エヴァンス/Individualism Of Gil Evans, The/(US)Verve V-8555
ギル。エヴァンスの傑作の1枚。エリック・ドルフィー、フィル・ウッズ、ウェイン・ショーター他参加。
https://www.sabotenrecords.com/gil-evansbr-brindividualism-of-gil-evans-the.html

よろしくご検討ください。

3月19日(水)◆Ahmad Jamal/The Awakening◆ Miles Davis/E.S.P. (1A/1A)等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月19日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Ahmad Jamal/アーマッド ジャマル/Awakening, The/(US)Impulse AS-9194
良品。R無し一体型ボックッスロゴ。アーマッド・ジャマル、ジャミル・ナッサー、フランク・ガントによるピアノ・トリオ人気作。Common「Ressurrection」、Nas「World Is Yours」等多くのアーティストがサンプリングしたハービー・ハンコック作のクールな名曲「Dolphin Dance」収録。
https://www.sabotenrecords.com/ahmad-jamalbr-brawakening-the.html

● Ahmad Jamal/アーマッド ジャマル/Tranquility/(US)ABC ABCS-660
バート・バカラックのナイス・カヴァー「 I Say A Little Prayer」、「Manhattan Reflections」、グルーヴィーな「The Look Of Love」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ahmad-jamalbr-brtranquility.html

● Ahmad Jamal/アーマッド ジャマル/Oil Can Harry’s/(US)Catalyst CAT-7606
1976年8月、カナダ、バンク−バーのナイト・クラブ、オイル・カン・ハリーズで録音されたライブ盤。カルバン・キーズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/ahmad-jamalbr-broil-can-harrys.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Manteca/(US)Prestige PRST 7139
レイ・バレットを迎えてのPiano Trio+1、パーカッシブなアレンジが光るDizzy Gillespieの名曲「Manteca」他収録のラテン・ライクな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brmanteca.html

● Miles Davis /マイルス デイビス/E.S.P. (1A/1A)/(US)Columbia CS 9150
65年の発売だけあって最近ではブラック・レターのオリジナルはなかなか見かけません。ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック等の黄金のクインテットによる傑作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davis-br-bre.s.p.-1a-1a-ja.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Blue Haze/(US)Prestige PRLP 7054
ほぼ美盤。1953~54年に行われた3つのセッションから収録された聴きどころの多い好盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brblue-haze.html

● Miles Davis & Milt Jackson/マイルス デイビス / ミルト ジャクソン/Miles Davis & Milt Jackson (rvg, dark blue lbl.)/(US)Prestige PRLP 7034
美盤。モダン ジャズ カルテットのミルト・ジャクソン、パーシー・ヒースらが参加した『Bags Groove』の続編的内容の好盤。音質も良いです。レーベル、デッドワックスを見るとカットともプレス自体は正しいですが曲はAB面逆だと思います。いい加減な仕様がプレスティッジですな。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davis-and-milt-jacksonbr-brmiles-davis-and-milt-jackson-rvg-dark-blue-lbl..html

● Mccoy Tyner/マッコイ タイナー/inception/(US)Impulse A-18
良カバー、ほぼ美盤。ジョン・コルトレーンと共に活動したマッコイ・タイナ−のファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/mccoy-tynerbr-brinception.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/Subconscious-Lee/(US)Prestige PR 7250 / PRLP-7250
ほぼ美盤。レニー・トリスターノ名義でSP発売された曲も含む1949年~1950年に録音された名盤。名タイトル曲収録。
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brsubconscious-lee.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Can’t Buy A Thrill (w/hype sticker)/(US)ABC ABCX 758
珍しいハイプ・ステッカー付。彼らのファースト・アルバム。ヒット曲「Do It Again」、ドライブするギターが素晴らしい「Reelin’ in the Years」、名バラッド「Dirty Work」、「Brooklyn (Owes the Charmer Under Me)」他収録の名盤。Rロゴ有り、リム記載タイプ。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brcant-buy-a-thrill.html
● Steely Dan/スティーリー ダン/Countdown To Ecstasy/(US)ABC ABCX-779
良盤。ドナルド・フェイゲンもフェイバレットに挙げる彼らのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brcountdown-to-ecstasy.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Royal Scam, The/(US)ABC ABCD-931
ほぼ美品。美品はレア。彼らの5thアルバム。「Kid Charlemagne」、Organized Konfusion「Walk Into The Sun」ネタにもなったグルーヴィーな人気曲「Green Earrings」収録。バーナード・パーディ、チャック・レイニー、ラリー・カールトン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brroyal-scam-the.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Pretzel Logic/(US)ABC ABCD 808
黄色いレーベルは良く出てきますが、オリジナルの黒ラベは発売期間が6ヶ月ほどしかなく若干レア。ヒット曲「Rikki Don’t Lose That Number」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brpretzel-logic.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Aja/(US)ABC AA 1006
良カバー、美盤。スティーリー・ダンの6thアルバム。洗練された傑作アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-braja.html

● Carole King/キャロル キング/Tapestry/(US)Ode SP 77009
ほぼ美盤。彼女を代表する名盤。レーベルは作曲者名無しタイプ。
https://www.sabotenrecords.com/carole-kingbr-brtapestry.html

● Ray Brown Orchestra /レイ ブラウン オーケストラ/Adventurers, The (promo)/(US)Symbolic SYS 9000
アントニオ・カルロス・ジョビンの楽曲をクインシー・ジョーンズ他アレンジによりレイ・ブラウン・オーケストラが演奏した傑作サントラ盤。セクシーなあえぎ声がはいったサンプリング・ネタのジャズ・ファンク・ナンバー「Coming And Going」パーカッション入りのレア・グルーヴ・チューン「Fat Cat Strut」収録。
https://www.sabotenrecords.com/ray-brown-orchestra-br-bradventurers-the.html

よろしくご検討ください。

3月16日(日)◆Charles Mingus/Ah Um◆Miles Davis/Nefertiti等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月16日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Miles Davis/マイルス デイビス/Nefertiti/(US)Columbia CS 9594
ほぼ美盤。ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコック、トニー・ウィリアムスを擁した黄金のクインテットの最終作。マイルスの作品の中でもこれが一番と言われる方も多い傑作。リード楽器とリズム楽器の逆転させたタイトル曲、トニー・ウィリアムズの強力無比のドラムに冴えに冴えたハービー・ハンコックのプレイ、アコースティック・マイルス時代の最高傑作。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brnefertiti-ja.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/In Person, Saturday Night At The Blackhawk, San Francisco, Volume II/(US)Columbia CS 8470
美盤。溝有りは大変レア。1961年4月22日ブラックホークでのライブ録音盤。ハンク・モブレー、ウィントン・ケリー、ポール・チェンバース、ジミー・コブ参加。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brin-person-saturday-night-at-the-blackhawk-san-francisco-volume-ii.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/My Funny Valentine/(US)Columbia CS 9106
ほぼ美盤。ハービー・ハンコックの素晴らしいソロが聴ける「All Of You」収録の黄金のクインテット期と言われる名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brmy-funny-valentine-ja-2.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Someday My Prince Will Come/(CAN)Columbia CL 1656
ハンク・モブレー、ウィントン・ケリー他参加の説明不要の大名盤。表題曲「Someday My Prince Will Come」でのリリカルなプレイからその素晴らしさに引き込まれます。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brsomeday-my-prince-will-come-ja-4.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Kind Of Blue (2eye, black letter)/(US)Columbia CL 1355
良盤。ジャズ史に燦然と輝く説明不要の大名盤。ジョン・コルトレーン、キャノンボール・アダレイ、ビル・エヴァンス、ウィントン・ケリー、ポール・チェンバース、ジミー・コブ参加。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brkind-of-blue-2eye-black-letter.html

● Thelonius Monk/セロニアス モンク/Big Band And Quartet In Concert/(US)Columbia CS 8964
良盤。セロニアス・モンクのコロンビア・レコードでの5thのアルバム。リンカーン・センター内のフィルハーモニック・ホール(現デイヴィッド・ゲフィン・ホール)でのライブ盤。カルテット、ビッグバンド編成での好盤。サド・ジョーンズ、フィル・ウッズ、スティーヴ・レイシー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/thelonius-monkbr-brbig-band-and-quartet-in-concert.html

● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Ah Um/(US)Columbia CL 1370
ほぼ美盤。レスター・ヤングに捧げた美しいバラッド「Goodbye Pork Pie Hat」、人種差別を激しく非難した「Fables Of Faubus(フォーバス知事の寓話)」、デューク・エリントンに捧げた「Open Letter To Duke」他就労の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brah-um.html

● Bonzo Dog Band/ボンゾ ドッグ バンド/Doughnut In Granny’s Greenhouse, The/(UK)Liberty LBL 83158
ボンゾ・ドッグ・バンドのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bonzo-dog-bandbr-brdoughnut-in-grannys-greenhouse-the.html

● Laura Nyro /ローラ ニーロ/Eli And The Therteenth Confession (1A/1A)/(US)Columbia CS 9626
プロモ盤と同様の両面1A。ローラ・ニーロの最高傑作の1枚、彼女のセカンド・アルバム。ザ・フィフス・ディメンションにカバーされた名曲「Stoned Soul Picnic」、「Sweet Blindness」、スリー・ドッグ・ナイトにカバーされた「Eli’s Comin’」他収録。彼女2枚目のソロアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/laura-nyro-br-breli-and-the-therteenth-confession-1a-1a.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/Bringing It All Back Home (mono)/(US)Columbia CL 2328
ザ・バーズのカバーでも有名な「Mr. Tambourine Man」、「She Belongs To Me」、「Subterranean Homesick Blues」他収録の名盤。ブラック・レター最期のボブ・ディランのアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brbringing-it-all-back-home-mono.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Science Fiction/(US)Columbia KC 31061
美盤。アシャ・プトゥリのヴォーカルをフューチャーした「What Reason Could I Give」収録のスピリチュアル、フリー系名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brscience-fiction.html

● Woody Shaw/ウディ ショウ/Woody III (woody three、white label promo)/(US)Columbia JC 35977
ほぼ美盤。家族に捧げられたA面の組曲を収録したウディ・ショウ絶頂期の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/woody-shawbr-brwoody-iii-woody-threewhite-label-promo.html

● Woody Shaw/ウディ ショウ/Rosewood (white label promo)/(US)Columbia JC 35309
美盤。ウディ・ショウを代表する名盤。ジョー・ヘンダーソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/woody-shawbr-brrosewood-white-label-promo.html

● Weather Report/ウエザー リポート/Heavy Weather/(US)Columbia PC 34418
名曲「Birdland」収録の録音も素晴らしい名盤。状態を鑑みての価格です。
https://www.sabotenrecords.com/weather-reportbr-brheavy-weather.html

● Weather Report/ウエザー リポート/Mysterious Traveller/(US)Columbia PC 32494
ほぼ美盤。ウエザー・リポートの4thスタジオ・アルバム。オリジナル・メンバーのミロスラフ・ヴィトウス参加の最終作。ゆったりとした好ジャズ・ファンク「Cucumber Slumber」、「Mysterious Traveller」他収録の名盤
https://www.sabotenrecords.com/weather-reportbr-brmysterious-traveller.html

● Joanie Sommers w/Art Pepper/ジョニー ソマーズ w/アート ペッパー/Positively The Most/(US)Warner Bros. W 1346
アート・ペッパーが参加の彼女の最高傑作。人気盤。状態が悪いので美品の1/10以下の価格でございます。
https://www.sabotenrecords.com/joanie-sommers-w-art-pepperbr-w-brpositively-the-most-ja.html

よろしくご検討ください。

3月12日(水)◆Egberto Gismonti/Sonho 70◆Teddy Edwards/Heart & Soul等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月12日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Egberto Gismonti/エグベルト ジスモンチ/Sonho 70/(BRA)Polydor LPNG 44.044
ブラジル盤でこのくらいのコンディション(盤)はなかなか見つかりません。ドゥルセ・ヌネスのスキャットも素晴らしいエグベルト・ジスモンチのセカンド・アルバム。透明感溢れるアブストラクト感が素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/egberto-gismontibr-brsonho-70-ja.html

● Elza Soares/エルザ ソアレス/Elza Soares Baterista: Wilson Das Neves/(BRA)Odeon MOFB 3521
ブラジル盤にしてはなかなか綺麗なコンディションです。ドラマーのウィルソン・ダス・ネヴィスを迎えて人気の「Deixa Isso Prá La」他収録のファンキーな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/elza-soaresbr-brelza-soares-baterista-wilson-das-neves.html

● Ely Arcoverde/エリイ アルコヴェルヂ/Ely Arcoverde Quartet (promo)/(BRA)RGE XRLP-5.279
クールな質感が素晴らしい彼を代表するジャズ・ボサ名盤、人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/ely-arcoverdebrbrely-arcoverdequartet-ja.html

● Teddy Edwards/テディ エドワーズ/Heart & Soul/(US)Contemporary S 7606
美盤。スインギーなワンホーン好盤。
https://www.sabotenrecords.com/teddy-edwardsbr-brheart-and-soul.html

● Bill Perkins/ビル パーキンス/On Stage/(US)Pacific Jazz PJ-1221
ウィリアム・クラクストンの写真も印象的なウエスト・コーストらしいアンサンブルが愉しめるビル・パーキンス初リーダー作。
https://www.sabotenrecords.com/bill-perkinsbr-bron-stage.html

● Chris Connor/クリス コナー/Chris Connor/(US)Atlantic 1228
良盤。アトランティック移籍第一弾、彼女を代表するジャズ ヴォーカル名盤。ズート・シムズ(Zoot Sims)参加。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connorbr-brchris-connor-ja.html

● Cream/クリーム/Fresh Cream /(US)Atco SD 33-206
ほぼ美カバー、「I Feel Free」、「I’m So Glad」他収録のファースト・アルバム。裏面「A」マーク有り。
https://www.sabotenrecords.com/creambrbrfresh-cream-1a-1a.html

● John Lennon / Yoko Ono/ジョン レノン / ヨーコ オノ/Unfinished Music No. 1: Two Virgins/(US)Apple / Tetragrammaton T-5001
ジョン・レノンとオノ・ヨーコのコラボレーションによる初前衛作品。
https://www.sabotenrecords.com/john-lennon-yoko-onobr-brunfinished-music-no.-1-two-virgins.html

● Bonzo Dog Band/ボンゾ ドッグ バンド/History Of The Bonzos, The/(UK)United Artist UAD 60071 / 60072
ほぼ美品。ポール・マッカートニー(Paul McCartney)がプロデュースした名曲「I’m the Urban Spaceman」、ミッキーの子供達のことを歌った名(迷)曲「Mickey’s Son and Daughter」、イントロの紹介だけで終わる「The Intro and the Outro」、「Tent」、「Mr. Apollo」、「We Are Nomal」他収録の1967年から1972年のまでのアルバムとメンバー ソロ作品35曲を収録の本仕様のベスト盤、綴じ込み4ページのブックレット付、テクスチャード、ゲート・フォールド・カバー。
https://www.sabotenrecords.com/bonzo-dog-bandbr-brhistory-of-the-bonzos-the.html

● Urszula Dudziak /ウルシュラ ドゥジアック (アーシュラ ズディアク)/Urszula (white label promo)/()Arista IES-80577
美盤。グルービーなスキャット名曲「Papaya」収録の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/urszula-dudziak-br-brurszula-white-label-promo.html

● O.V. Wright/オー ヴイ ライト/Live (O・V・ライト・ライブ)/(JPN)Hi VIP-6701
ほぼ美品。亡くなる前年、中野サンプラザ、渋谷公会堂で録音された熱い来日ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/o.v.-wrightbr-brlive-ov.html

● Barbara Lynn/バーバラ リン/We Got A Good Thing Goin’ (Recorded Live In Japan ’84) ウイ・ガット・ア・グッド・シング・ゴーイン/(JPN)Dead Ball / Vivid DB2-2506
ほぼ美品。1984年の来日ライブ盤。2枚組。
https://www.sabotenrecords.com/barbara-lynnbr-brwe-got-a-good-thing-goin-recorded-live-in-japan-84.html

● Various Artists/Percy Milem, O.V. Wright他/Goldwax Collection Vol.1/(JPN)Goldwax / Vivid VG-3005
ほぼ美品。もともと帯無し。ゴールド・ワックス・レーベルの好コンピレーション・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrpercy-milem-o.v.-wrightbrgoldwax-collection-vol.1.html

● Bill Coday/ビル コディ/Bill Coday (ビル・コディ)/(JPN)Crajon / Vivid VC-1001
美盤。もともと帯はありません。ディープな歌声が素晴らしいビル・コディの日本企画好コンピレーション・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bill-codaybr-brbill-coday.html

● Harold Burrage/ハロルド バラージュ/Pioneer Of Chicago Soul, The (ザ・パイオニア・オブ・シカゴ・ソウル)/(JPN)P-Vine PLP-9003
美盤。シカゴを拠点としたアーリーR&Bシンガー、ハロルド・バラージュの未発表曲も収録した好コンピレーション・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/harold-burragebr-brpioneer-of-chicago-soul-the.html

● Oscar Toney Jnr/オスカー トニー Jnr/I’ve Been Loving You Too Long To Stop Now… (フォー・ユア・プレシャス・ラヴ)/(JPN)Contempo UXP-699-CN
ほぼ美品。ディープな歌声が素晴らしいオスカー・トニー・ジュニアの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-toney-jnrbr-jnrbrive-been-loving-you-too-long-to-stop-now….html

よろしくご検討ください。

3月9日(日)◆Grant Green /The Final Come Down (sealed)◆Joyce/Feminina等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月9日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Grant Green /グラント グリーン/The Final Come Down (sealed)/(US)Blue Note BST-84415
シールド未開封美品。グラント・グリーン初のサウンド・トラック・アルバムとなるソウル・ジャズ傑作。ジャズ・ファンク・クラシック「The Final Come Down」、「Afro Party」パーカッションが最高な「Traveling To Get To Doc」等収録。
https://www.sabotenrecords.com/grant-green-br-brthe-final-come-down-sealed.html

● Joyce/ジョイス/Feminina/(BRA)EMI 31C 064 422862
ほぼ美盤。清涼感溢れる彼女の最高傑作。数多くのカバーを生んだ名曲「Feminina」、「Banana」、「Aldeia de Ogum」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/joycebrbrfeminina.html

● Lennie Dale w/ Os Bossa Tres/レニー デイル / ボサ トレス/Um Show De Bossa…/(BRA)Elenco ME-12
米国人の振付師レニー デイルとボサ・トレスのライブ実況盤。バックはピアノにルイス・カルロス・ヴィーニャス、ドラムにエヂソン・マシャードを擁した第一期オス・ボサ・トレス。ボサ・ノヴァ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lennie-dale-w-os-bossa-tresbr-brum-show-de-bossa….html

● Carmen McRae/カーメン マクレエ/By Special Request/(US)Decca DL 8173
美盤。瑞々しい歌唱が光るカーメン・マクレエを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/carmen-mcraebr-brby-special-request.html

● Max Roach/マックス ローチ/Moon Faced And Starry Eyed /(US)Mercury MG 20539
良品。スタンリー・タレンタイン、トミー・タレンタイン兄弟、ジュリアン・プリースターの3管編成での好盤。特にトミー・タレンタインのプレイが光ります。ゲストにアビー・リンカーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brmoon-faced-and-starry-eyed.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/OM/(US)Impulse A-9140 / AS-9140
ほぼ美盤。US直輸入盤。ご存じジャズファン必携の大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brom.html

● Stanley Turrentine/スタンリー タレンタイン/Hustlin’ (stereo)/(US)Blue Note BST 84162
ケニー・バレルと妻シャーリー・スコットのトリオを従えてのソウルフルな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/stanley-turrentinebr-brhustlin-stereo.html

● Emerson, Lake & Palmer/エマーソン レイク アンド パ−マー/Picture At An Exhibition/(UK)Island HELP 1
良カバー、ほぼ美盤。彼らのサード・アルバム。英チャート#3、米チャート#2まで登った好盤。ムソルグスキーのピアノ組曲『展覧会の絵』の抜粋にオリジナル曲とチャイコフスキーの「くるみ割り人形」をプラスした構成。マトは両面とも1U、George Peckham(ジョージ・ペッカム)のカッティングを表すA面にPORKY、B面にPECKO刻印有り。
https://www.sabotenrecords.com/emerson-lake-and-palmerbr-brpicture-at-an-exhibition.html

● Iron Butterfly/アイアン バタフライ/In-A-Gadda-Da-Vida (w/shrink wrap)/(US)Atco SD33-250
シュリンクほぼ美品、アルバム自体瞬間的に売れたわけでなくじわじわ売れたため、たぶん初回に近いプレスしか存在しないレーベルの販売数は少なく珍しい。B面すべてを使った彼らの代表作「In-A-Gadda-Da-Vida」収録の名盤。「In-A-Gadda-Da-Vida」はNas「Hip Hop Is Dead」ネタ。
https://www.sabotenrecords.com/iron-butterflybr-brin-a-gadda-da-vida-rare-rca-pressing.html

● John Lennon/ジョン レノン/Imagine/(US)Apple SW 3379
ロック・クラシックとなった「Imagine」、「Jealous Guy」の2大曲、ジョージ・ハリスンの味のあるスライド・ギターが聴ける「Gimme Some Truth」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-lennonbr-brimagine.html

● Little Feat/リトル フィート/Last Record Album/(UK)Waner Bros. K 56156
良品、彼らの5thアルバム。リトル・フィートを代表するバラッド「Long Distance Love」、リンダ・ロンシュタットも歌った「All That You Dream」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/little-featbr-brlast-record-album.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Gigolo, The/(US)Blue Note BST 84212
Lee Morgan自らも愛した名曲「Speed Ball」収録のウェイン・ショーターを迎えての好盤。ハロルド・メイバーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brgigolo-the-ja-2.html

● Various Artists (Vanda E Guto,/Maria Creusa, Nonat Buzar他)/O Homem Que Deve Morrer/(BRA)Som Livre SSIG-1003 / SIG-1003
ブラジルのTVドラマ『O Homem Que Deve Morrer』のサウンド トラック。マルコス・ヴァーリ(Marcos Valle)作曲でO Som Livreが演奏の「Wanda Vidal」、爽やかな「Come To Me Together」、エドゥ・ロボ(Edu Lobo)らしい楽曲を歌うVanda E Guto「Porto Do Sol」等収録のブラジリアン ノヴェラ好盤。カバーはステレオ盤ですが盤はモノラルです。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-vanda-e-guto-brmaria-creusa-nonat-buzar-bro-homem-que-deve-morrer.html

● J. Geils Band, The/ジェイ ガイルズ バンド/Nightmares …And Other Tales From The Vinyl Jungle (w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 18107
ほぼ美品、彼らを代表するミディアム・チューン「Must of Got Lost」、ハードな名曲「Detroit Breakdown」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/j.-geils-band-thebr-brnightmares-w-shrink-wrap.html
● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Shape Of Jazz To Come, The (w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 1317
シュリンク美品。名曲「ロンリー・ウーマン」収録のジャズの大名盤。ドン・チェリー、ビリー・ヒギンズ、チャーリー・ヘイデン参加。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brshape-of-jazz-to-come-the-w-shrink-wrap.html

● Jazz Messengers, The (Art Blakey)/アート ブレイキー/At The Cafe Bohemia Volume 1/(JPN)Blue Note GXK 8102 (BLP 1507)
美盤、音質も良いといわれるキング盤。アート・ブレイキー – ホレス・シルバー双頭コンボ時代のザ・ジャズ・メッセンジャース。ハンク・モブレー、ケニー・ドーハム他参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-messengers-the-art-blakey-br-brat-the-cafe-bohemia-volume-1-ja-2.html

よろしくご検討ください。

3月5日(水)◆Bonzo Dog Doo-Dah Band/Gorilla◆Jefferson Airplane/Bark等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月5日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Lorez Alexandria/ロレツ アレキサンドリア/Standards With A Slight Touch Of Jazz/(US)King 676
良盤。名シンガーロレツ・アレキサンドリアのスタンダード集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lorez-alexandriabr-brstandards-with-a-slight-touch-of-jazz.html

● Bonzo Dog Doo-Dah Band/ボンゾ ドッグ バンド/Gorilla (w/book)/(UK)Liberty LBS 83056
美盤。ミッキーの子供達のことを歌った名(迷)曲「Mickey’s Son and Daughter」、イントロとアウトロの紹介だけで終わる「The Intro and the Outro」他収録の馬鹿馬鹿しい彼らのファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bonzo-dog-doo-dah-bandbr-brgorilla-w-book.html

● Al Cohn/アル コーン/Al Cohn Quintet, The/(US)Coral CRL 57118
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。柔らかな彼のサックスが冴えるアル・コーンの最高作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/al-cohnbr-bral-cohn-quintet-the-ja.html

● Jefferson Airplane/ジェファーソン エアプレイン/Bark/(US)Grunt FTR-1001
自らのレーベル、グラント移籍後のファースト・アルバム。ドラムスに ジョーイ・コビントン、ヴァイオリンにパパ・ジョン・クリーチを迎えた通算7th LP。ヒット曲「Pretty As You Feel(邦題:美しさは君の心のなかに)収録。記載はありませんがサンタナ参加。
https://www.sabotenrecords.com/jefferson-airplanebr-brbark.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Jazzhouse/(US)Milestone M-9151
ほぼ美品。CDとの過渡期の初期87年の盤ですのでレコードのプレス数は少なめだと思います。1969年デンマーク、コペンハーゲンのジャズハウスで録音されたライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brjazzhouse-promo.html

● Mary Hopkin/マリー ホプキン/Those Were The Days (Z1/Z1)/(US)Apple SW-3395
テスト・プレスと同様のマトZ1、気になる方も多いのではないでしょうか?
https://www.sabotenrecords.com/mary-hopkinbr-brthose-were-the-days-w-shrink-wrap.html

● Sérgio Ricardo (Sergio Ricardo)/セルジオ ヒカルド/Um Senhor Talento/(BRA)Elenco ME-7
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。セルジオ・ヒカルドがエレンコに残した好盤。エリス・レジーナ他多くのアーティストがカバーした「Esse Mundo E Meu」収録。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-ricardobr-brum-senhor-talento-promo-copy.html

● Dexter Gordon/デクスター ゴードン/A Swingin’ Affair (w/shrink wrap, ♪)/(US)Blue Note BST 84133
シュリンクほぼ美品。名盤『Go』の二日後に録音されたという好調期のリラックスした好盤。ソニー・クラーク参加。Van Geler無しですが音は良いと思いました。
https://www.sabotenrecords.com/dexter-gordonbr-bra-swingin-affair-w-shrink-wrap.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Out To Lunch (♪)/(US)Blue Note BST 84163
ほぼ美盤。エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brout-to-lunch-ja.html

● Jay Jay Johnson/ジェイ ジェイ ジョンソン/Eminent Jay Jay Johnson Volume 1, The (w/shrink wrap, ♪)/(US)Blue Note BST 81505
シュリンク美品。クリフォード・ブラウンとサブ−が参加したワン・ホーンでのセッションを中心としたハードバップへの変遷が感じられる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jay-jay-johnsonbr-breminent-jay-jay-johnson-volume-1-the-w-shrink-wrap.html

● Jazz Messengers, The (Art Blakey)/アート ブレイキー/At The Cafe Bohemia Volume 2 (♪)/(US)Blue Note BST 81508
アート・ブレイキー – ホレス・シルバー双頭コンボ時代のザ・ジャズ・メッセンジャース。ハンク・モブレー、ケニー・ドーハム他参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jazz-messengers-the-art-blakey-br-brat-the-cafe-bohemia-volume-2-ja.html

● Clifford Brown and Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Pure Genius (Volume One) w/shrink wrap/(US)Elektra Musician E1-60026
美盤。クリフォード・ブラウンとマックス・ローチの双頭バンドの1956年に録音された未発表ライブ。ソニー・ロリンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brpure-genius-volume-one-w-shrink-wrap.html

● Clifford Brown/クリフォード ブラウン/Memorial Album/(JPN)Blue Note GXF 3006 (BLP 1526)
美盤。彼の初リーダー・セッションを収めた人気作、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brownbr-brmemorial-album-ja.html

● Frank Zappa/フランク ザッパ/Over-Nite Sensation/(US)Discreet MS 2149
美品。セクシーすぎる人気曲「Dinah Moe Humm」、「Fifty-Fifty」他収録の中期を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappabr-brovernight-sensation.html

● Rumplestiltskin/ルンペルシュティルツヒェン/Rumplestiltskin/(US)Bell 6047
美盤。シェル・タルミーによる覆面プロジェクトによるハード・ロック好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rumplestiltskinbrbrrumplestiltskin.html

● Cream/クリーム/Live Cream (ライヴ・クリーム, w/obi)/(JPN)Polydor MP 2247
ほぼ美盤。定価2000円。クリームの初のライヴ・アルバム。スタジオ・録音の「Lawdy Mama」収録。
https://www.sabotenrecords.com/creambrbrlive-cream-w-obi.html

よろしくご検討ください。