9月17日(日)◆Zoot Sims – Bob Brookmeyer Octet/Stretching Out◆Lorez Alexandria/Lorez Sings Pres◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷15枚アップしました。

9月17日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷15枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Zoot Sims – Bob Brookmeyer Octet/ズート シムズ/Stretching Out/(US)United Artists UAL 4023
表綺麗、美盤、このくらいのコンディションは大変レア。ズート・シムズとボブ・ブルックマイヤーの双頭コンボのスインギーな人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-sims-bob-brookmeyer-octetbr-brstretching-out-white-label-promo.html

● Lorez Alexandria/ロレツ アレキサンドリア/Lorez Sings Pres/(US)King 565
ロレツ・アレキサンドリアのセカンド・アルバム。シカゴで録音されたライブ盤で彼女を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/lorez-alexandriabr-brlorez-sings-pres.html

● Little Eva/リトル エヴァ/Loco-Motion (ラリルレ・ロコ・モーション)/(JPN)London MG(L) 1
ほぼ美品。大名曲「Loco-Motion」を含む名盤。日本盤は10インチでの発売。
https://www.sabotenrecords.com/little-evabr-brloco-motion-ja-2.html

● Neco/ネコ/Coquetel Bossa Nova/(BRA)CBS 37313
名ギタリスト、ネコの滅多に見かけないファースト・アルバム、ボサ・ノヴァ集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/necobrbrcoquetel-bossa-nova.html

● Nancy Wright/ナンシー ライト/You Make Me Feel So Young!/(US)Concert Disc M-143
美品。このコンディションは大変レア。フランキー・カール楽団に在籍していた事でも知られるナンシー・ライト。品の良いヴォーカルが楽しめる彼女唯一のアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/nancy-wrightbr-bryou-make-me-feel-so-young.html

● Ritchie Valens/リッチー ヴァレンス/Ritchie Valens/(US)Del-Fi DFLP 1201
彼のファースト・アルバム、ブラック・ボーダー・レーベルのファースト・プレス、「La bamba」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ritchie-valensbr-brritchie-valens-ja.html

● Ry Cooder/ライ クーダー/Chicken Skin Music/(US)Reprise MS 2554
ほぼ美品。気になる方には気になるマト番も良いのではないでしょうか。テックス・メックスとハワイアンをベースに丁寧に製作されたライ・クーダーを代表する1枚。「Stand By Me」、冒頭のレッドベリーのカバーからはじまり「The Bourgeois Blues」、〆にこれまたレッドベリーの「Goodnight Irene」を収録。ガビー・パヒヌイ参加。レア盤とは言いませんが美品はなかなか見つかりません。
https://www.sabotenrecords.com/ry-cooderbr-brchicken-skin-music.html

● Various Artists (Miles Davis/Chico Hamilton他)/Jingle Bell Jazz (クリスマス・ジャズ・フェスティバル)/(JPN)CBS YS-697-C
ディフ・カバー。オリジナルアルバムには未収録のボブ・ドロー(Bob Dorough)のヴォーカルをフューチャーしたマイルス・デイビス「Blue Xmas (To Whom It May Concern)」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-miles-davisbrchico-hamilton-brjingle-bell-jazz.html

● J. Geils Band, The/ジェイ ガイルズ バンド/Morning After, The (A/A)/(US)Atlantic SD 8297
良カバー、美盤。FENの『マリー・ターナー・ショウ』のエンディングで流れていた「Whammer Jammer」、ザ・ヴァレンティノスの熱いカバー「Looking For Love」収録の名盤。気になる方には気になるマトは両面「A」
https://www.sabotenrecords.com/j.-geils-band-thebr-brmorning-after-the.html

● Wynton Kelly/ウイントン ケリー/New Faces–New Sounds (sealed)/(US)Blue Note BLP 5025
US直輸入盤。
https://www.sabotenrecords.com/wynton-kellybr-brnew-facesnew-sounds-sealed.html

● Baby Tate/ベイビー テイト/See What You Done Done /(US)Bluesville/Prestige BVLP 1072
ピンク・アンダーソン( Pink Anderson )とデュオでの活動でも知られるジョージア出身のベイビー・テイトの好盤。カバーはオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/baby-tatebr-brsee-what-you-done-done.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/In Europe/(US)Columbia CL 2183
ハービー・ハンコック、トニー・ウィリアムスを擁した黄金のクインテット。 素晴らしい「Autumn Leaves」を含む好盤。ジョージ・コールマンの端正なプレイが素晴らしい。フランス、アンティーブ・ジャズ・フェスティバルでのライブ。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brin-europe.html

● Milt Hinton/ミルト ヒントン/East Coast Jazz Series No. 5/(US)Bethelehem BCP 1020 (BCP 10)
US西海岸を代表するベーシスト、ミルト・ヒントンを代表する名盤。…カバー代とお考えいただければと思います。
https://www.sabotenrecords.com/milt-hintonbr-breast-coast-jazz-series-no.-5-ja.html

● Ney Matogrosso/ネイ マトグロッソ/Ney Matogrosso/(BRA)Continental 1-01-404-105
セコス & モリャードス(Secos&Molhados)のメンバーだったネイ・マトグロッソのファースト・アルバム、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ney-matogrossobr-brney-matogrosso.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/Digital At Montreux (red vinyl, w/shrink wrap)/(US)Pablo D 2308224
シュリンク美品。赤盤。1979年のモントルー・ジャズ・フェスティバルのライブ盤。ニールス・ヘニング・オルステド・ペダーセンとのデュオ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brdigital-at-montreux-red-vinyl-w-shrink-wrap.html

よろしくご検討ください。

9月13日(水)◆The Doobie Brothers/1st(white label promo)◆The Grateful Dead/Live Dead◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

9月13日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Doobie Brothers, The/ドゥービー ブラザーズ/Doobie Brothers, The (white label promo)/(US)Warner Bros. WS 1919
良カバー、美盤。プロモでこのコンディションは更にレア。ウエスト・コーストらしい歯切れのいいサウンドが素晴らしい「Nobody」他集録の彼らのファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/doobie-brothers-thebr-brdoobie-brothers-the-olive-lbl..html

● Grateful Dead, The/グレイトフル デッド/Live Dead/(US)Warner Bros. 2WS 1830
ほぼ美盤。「W7」レーベルでこのくらいのコンディションはレア。名曲「Dark Star」を含むグレイトフル・デッドを代表するライブ名盤。オートチェンジャー仕様。
https://www.sabotenrecords.com/grateful-dead-thebr-brlive-dead-w7-rare-rca-pressing-ja.html

● Creedence Clearwater Revival/クリーデンス クリアウォーター リバイバル/Creedence Clearwater Revival/(US)Fantasy 8382
通常のこのアルバムには左上部に赤い「include Suzie Q」のマークがありますがこれはそのマークが無い完全オリジナル。このジャケが発売された後にストック分のジャケに「include SuzieQ」とかかれた肌色のステッカーが貼られたジャケで販売され、その後、赤い「include Suzie Q」が印刷されたもので販売されました。すぐに「Suzie Q」がヒットしたらしくこの完全オリジナル盤は滅多に出てきません。
https://www.sabotenrecords.com/creedence-clearwater-revivalbr-brcreedence-clearwater-revival.html

● King Crimson/キング クリムゾン/In The Court OF The Crimson King (mobile fidelity, sealed)/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-075
シールド未開封美品。説明不要のロック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/king-crimsonbr-brin-the-court-of-the-crimson-king-mobile-fidelity-sealed-copy.html

● Doors, The/ドアーズ/Morrison Hotel/(US)Elektra EKS-75007
ほぼ美品。彼らの5thアルバム。ワイルドな名曲「Roadhouse Blues」、「Waiting For The Sun」他収録のブルージーな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/doors-thebrbrmorrison-hotel.html

● Santana/サンタナ/Abraxas/(US)Columbia KC 30130
美品。状態がそこそこのものは出てきますが美品は大変レア。サンタナのセカンド・アルバム。ヒット曲「Black Magic Woman/Gypsy Queen」、「Oye Como Va」収録のチャートNo.1に駆け上った名盤。
https://www.sabotenrecords.com/santanabrbrabraxas.html

● Doobie Brothers, The /ドゥービー ブラザーズ/What Were Once Vices Are Now Habit (4ch, Quad, w/shrink wrap)/(US)Warner Bros. BS4 2150
シュリンク美品、4ch。名曲「Black Water」他収録の名盤。4chでは多いミックス違いとかあるかもしれません。
https://www.sabotenrecords.com/doobie-brothers-the-brbrwhat-were-once-vices-are-now-habit-4ch-quad.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Since We Met (w/shrink wrap)/(US)Fantasy F-9501
シュリンク美品。リラックスした雰囲気が心地よいマーティ・モレル在籍時の最高の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brsince-we-met-promo.html

● Great Speckled Bird/グレイト スペックルド バード/Great Speckled Bird (promo)/(US)Ampex A 10103
ほぼ美品、プロモ。イアン & シルヴィアを中心にエイモス・ギャレット等が参加したウッドストック系カントリー・ロック名盤。クールな「Love What You’re Doing Child」、後にシルビアのライブのレパートリーとなるTrucker’s Cafe」他収録。プロデュースはトッド・ラングレン。
https://www.sabotenrecords.com/great-speckled-birdbr-brgreat-speckled-bird-promo.html

● Simon & Garfunkel/サイモン & ガーファンクル/Hit Sounds Of Simon & Garfunkel, The (w/shrink wrap)/(US)Pickwick SPC-3059
シュリンク美品。トム & ジェリー(Tom & Jerry)名義で発売した45’s「Hey School Girl」、他1950年代末から60年代前半に録音された曲を中心に組まれた編集盤。モノ盤よりレアなステレオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/simon-and-garfunkelbr-and-brhit-sounds-of-simon-and-garfunkel-the-w-shrink-wrap.html

● Jimmy Raney/ジミー レイニー/A/(US)Prestige PRLP 7089
暖かく繊細で美しいギター・プレイが素晴らしいジミー・レイニーがプレスティッジ・レーベルに残したホール・オーバートンの参加も嬉しい彼を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-raneybr-bra.html

● Jaco Pastorius/ジャコ パストリアス/Jaco Pastorius (1st)/(US)Epic PE 33949
美盤。彼のファースト・アルバム。人気の「Come on, Come over」収録。噂によるとサム&デイヴが参加のA-2のミックスはこのオリジナル盤とセカンドプレス以降では違うとのこと。確認はしていませんので本当に噂だけなのかも知れません。ハービー・ハンコック、レニー・ホワイト、マイケル・ブレッカー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/jaco-pastoriusbr-brjaco-pastorius-1st-ja.html

● Stu Williamson/ステュ ウィリアムソン/Stu Williamson Plays/(US)Bethelehem BCP 31
チャーリー・マリアーノ、クロード・ウィリアムソン等を迎えた彼のデビュー・セッションを中心に製作された溌剌としたステュ・ウィリアムソンのプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/stu-williamsonbr-brstu-williamson-plays-ja.html

● Various Artists (Donald Byrd/John Coltrane, Sun Ra)/Jazz In Transition/(US)Transition trlp 30
12枚のリリースのみで終わったTransitionレーベルの好未発表集。ブックレットが無くなっているのが多いんですよね。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-donald-byrdbrjohn-coltrane-sun-ra-brjazz-in-transition.html

● Stanley Turrentine /スタンリー タレンタイン/Easy Walker (van gelder)/(US)Blue Note BST 84268
カル・ジェイダーもカヴァーした軽快なソウル・ジャズ・クラシック「Meat Wave」収録の好盤。マッコイ・タイナ−参加。
https://www.sabotenrecords.com/stanley-turrentine-br-breasy-walker-van-gelder.html

● Art Blakey & The Afro-Drum Ensemble/アート ブレイキー/African Beat, The (w/shrink wrap, obi, liberty)/(US)Blue Note BST 84097
帯付き、シュリンク美品。アート・ブレイキーがソロモン・イロリ等ラテン・アフリカン・パーカッション・アンサンブルと制作したアルフレッド・ライオンの狂気。ユセフ・ラティーフ参加。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakey-and-the-afro-drum-ensemblebr-brafrican-beat-the-w-shrink-wrap-obi-liberty.html

よろしくご検討ください。

9月10日(日)◆Jorge Ben/Samba Esquema Novo◆Shelly Manne/At The Black Hawk, Vol. 1◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

9月10日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Jorge Ben/ジョルジ ベンジョール/Samba Esquema Novo/(BRA)Philips R 632.161 L
彼のデビューアルバム。彼を代表する名曲「Mas, Que Nada!」、ジョアン・ドナートがカヴァーした「Tim Dom Dom」、人気の「Balança Pema」他収録。バックはメイレリス率いるオス・コパ・ 5。ルイス・カルロス・ヴィーニャス、ドン・ウン・ロマン等が参加しているのでしょうか。
https://www.sabotenrecords.com/jorge-benbr-brsamba-esquema-novo.html

● Shelly Manne/シェリー マン/At The Black Hawk, Vol. 1/(US)Contemporary M 3577
ほぼ美盤。リッチー・カミューカ、ジョ−・ゴードンの2管をフロントに据えたシェリー・マンの好盤、音質の素晴らしさ故の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/shelly-mannebr-brat-the-black-hawk-vol.-1.html

● Jack Wilson/ジャック ウィルソン/Something Personal (van gelder)/(US)Blue Note BST 84251
ブルー・ノート・レーベルでのファースト、ロイ・エアーズのヴァイブを加えた美しい好盤。レイ・ブラウン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/jack-wilsonbr-brsomething-personal-van-gelder.html

● Ronnie Mathews/ロニー マシューズ/Song For Leslie/(ITA)Red VPA 162
ほぼ美品。ロニー・マシューズ代表するピアノ・トリオ名盤。イタリア、ボローニャでのライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/ronnie-mathewsbr-brsong-for-leslie.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Unknown Session (アンノウン・セッション, w/obi)/(JPN)Riverside VIJ-4026
ほぼ美品。日本企画盤。1962年8月21日、22日に録音された美しい未発表集。ズート・シムズ、ジム・ホール、フィリー・ジョ−・ジョーンズ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brunknown-session-w-obi.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Eloquence (ビル エヴァンスの肖像, w/obi)/(JPN)Fantasy VIJ-4011
ほぼ美品。ビル・エヴァンスがファンタシー・レーベルに残した未発表曲集。未発表でも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-breloquence-w-obi.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/We Will Meet Again (ウイ・ウイル・ミート・アゲイン white label promo)/(US)Warner Bros. P-10808W
美盤。白ラべ見本盤。1979年に亡くなった兄ハリー・エヴァンスに捧げた哀しい名タイトル曲を含むビル・エヴァンス最後のスタジオ録音盤。彼の最後のアルバムにもかかわらずジャケットの様に明るく爽やかな陽光を感じさせる素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brwe-will-meet-again-white-label-promo.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Further Conversations With Myself (自己との対話)/(JPN)Verve 23MJ 3075
美盤。2重録音による自らのピアノ対話集。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brfurther-conversations-with-myself.html

● Bill Evans & Stan Getz/ビル エヴァンス / スタン ゲッツ/A Discovery In 1973/(JPN)Verve 23MJ 3036
美盤。1964年に録音されたものの発売されなかった未発表発掘音源、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evans-and-stan-getzbr-bra-discovery-in-1973.html

● Otis Redding/オーティス レディング/Pain In My Heart (rare stereo)/(US)Atco SD 33-161
ほぼ美品、このくらいのコンディションは大変レア。オーティス・レディングのファースト・アルバム。モノよりレアなステレオ盤。2大名バラッド「Pain In My Heart」、「These Arms Of Mine」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/otis-reddingbrbrpain-in-my-heart.html

● Roy Orbison/ロイ オービソン/Rock House/(US)Sun LP 1260
ほぼ美品、ロイ・オービソンのファースト・アルバム。1956年から58年にかけてサン・レーベルに残した初期レコーディング集、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/roy-orbisonbr-brrock-house.html

● Little Feat/リトル フィート/Last Record Album/(UK)Waner Bros. K 56156
良品、彼らの5thアルバム。リトル・フィートを代表するバラッド「Long Distance Love」、リンダ・ロンシュタットも歌った「All That You Dream」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/little-featbr-brlast-record-album.html

● Jackie Lomax/ジャッキー ロマックス/Is This What You Want? (w/shrink wrap)/(US)Apple ST-3354
シュリンク美品。彼のファースト・アルバム。エリック・クラプトン、ジョージ・ハリスン、ポール・マッカートニー参加。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-lomaxbrbris-this-what-you-want.html

● Joe Pass/ジョー パス/Virtuoso (w/shrink wrap)/(US)Pablo 2310 708
美品。スタンダードのソロ集、美しい彼の最高傑作。
https://www.sabotenrecords.com/joe-passbr-brvirtuoso-w-shrink-wrap.html

● Joe Pass & J. J. Johnson/ジョー パス & ジェイ ジェイ ジョンソン/We’ll Be Together Again (w/shrink wrap)/(US)Pablo 2310 911
シュリンク美品。ジョー・パスとJ.J.ジョンソンのデュオ作品。心地よいサウンドが素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/joe-pass-and-j.-j.-johnsonbr-and-brwell-be-together-again-w-shrink-wrap.html

● Billy Taylor/ビリー テイラー/Uptown (アップタウン w/hype sticker)/(US/JPN)Riverside WWLJ-7053 (RLP-1168)
美品。日本Wave企画盤。ハイプ・ステッカー付。ニューヨーク、プレリュードでのライブ盤。洗練されたブルージーさが気持ちいいリラックスしたプレイが素晴らしい隠れた名盤。
https://www.sabotenrecords.com/billy-taylorbr-bruptown-w-hype-sticker.html

よろしくご検討ください。

9月7日(木)◆Jackie Mclean/Swing, Swang, Swingin’◆Duke Pearson/Profile◆等King、東芝Blue Note日本盤16枚アップしました。

9月7日(木)King、東芝Blue Note日本盤16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Swing, Swang, Swingin’ (スウィング・スワング・スウィンギン, w/obi)/(US)Blue Note / Toshiba BN 4024 (BLP 4038)
帯付き美盤。彼を代表するワン・ホーンのハード・バップ名盤。ウェストレックス3D-IIでカッティング。ウォルター・ビショップ、ベージミー・ギャリソン、アート・テイラー参加。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brswing-swang-swingin-w-obi.html

● Duke Pearson/デューク ピアソン/Profile (プロフィール, w/obi)/(US)Blue Note / Toshiba BN 4022 (BST 84022)
美品。デューク・ピアソンの初リーダー作。ピアノ・トリオ名盤。ウェストレックス3D-IIでカッティング。
https://www.sabotenrecords.com/duke-pearsonbr-brprofile-w-obi.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/The Time Is Right (ザ・タイム・イズ・ライト, w/obi)/(US)Blue Note / Toshiba BNJ-71031 (BST-84025)
帯付きほぼ美品。ウェストレックス3D-IIでカッティング。
https://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brthe-time-is-right-w-obi.html

● Freddie Redd/フレディ レッド/Music From “The Connection”, The (ザ・コネクション, w/obi)/(US)Blue Note / Toshiba BN 4027 (BLP 4027)
帯付きほぼ美品。Freddie Reddのもの悲しいメロディにJackie McLeanのワン ホーンのプレイが素晴らしい名盤。ウェストレックス3D-IIでカッティング。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-reddbr-brmusic-from-the-connection-the-w-obi.html

● Sonny Red/ソニー レッド/Out Of The Blue (アウト・オブ・ザ・ブルー)/(US)Blue Note / Toshiba BN 4032 (BST 84032)
美盤。 ソニー・レッドがブルーノートに残したファンキーな好盤。「Blue Note LP 最後の復刻」シリーズ。ウェストレックス3D-IIでカッティング。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-redbr-brout-of-the-blue.html

● Bud Powell/バド パウエル/Scene Changes, The Amazing Bud Powell (Vol. 5), The (シーン・チェンジズ アメイジング・バド・パウエル 第5集/(US)Blue Note / King GXF-3013 (BST 84009)
美盤。「Cleopatra’s Dream」収録の名盤。キング盤だけあって音も良いです。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-brscene-changes-the-amazing-bud-powell-vol.-5-the-5.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Horace Silver Trio and Art Blakey – Sabu (ホレス・シルヴァー・トリオ & アート・ブレイキー、サブー w/shrink wrap, hype sticker)/(US)Blue Note / Toshiba BN 1520 (BLP 1520)
シュリンクほぼ美品。ホレス・シルバー初リーダー作。ハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brhorace-silver-trio-and-art-blakey-sabu-and-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Stylings Of Silver, The (ザ・スタイリングス・オブ・シルバー)/(US)Blue Note / King GXK 8063 (BST 81562)
美盤。ハンク・モブレー、アート・ファーマーをフロントに据えたハードバップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brstylings-of-silver-the.html

● Cecil Taylor/セシル テイラー/Unit Structures (ユニット・ストラクチャーズ, w/obi)/(JPN)Blue Note / King ‎GXK 8147 (BST 84237)
彼のブルー・ノート期を代表するフリー・ジャズ傑作。
https://www.sabotenrecords.com/cecil-taylorbr-brunit-structures-w-obi.html

● Freddie Roach/フレディ ローチ/Mo’ Greens Please (モーグリーンズ・プリーズ, w/obi)/(US)Blue Note / Toshiba BN 4128 (BST 84128)
ギターにケニー・バレル、テナーにコンラッド・レスター参加の最高に愉しくソウルフルなオルガン・ジャズ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-roachbr-brmo-greens-please-w-obi.html

● Thelonious Monk/セロニアス モンク/Genius Of Modern Music Volume 2 (セロニアス・モンク 第2集)/(US)Blue Note / King GXK 8059 (BLP 1511)
表綺麗、美盤。セロニアス・モンクの名盤の1枚。名曲「Straight No Chaser」他「Carolina Moon」「Monk’s Mood」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/thelonious-monkbr-brgenius-of-modern-music-volume-2.html

● Thelonious Monk/セロニアス モンク/Genius Of Modern Music Volume 1 (セロニアス・モンク 第1集)/(US)Blue Note / King GXF 3014 (BLP 1511)
表綺麗、美盤。セロニアス・モンクの名盤の1枚。名曲「’Round Midnight」他「Misterioso」、「Ruby My Dear」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/thelonious-monkbr-brgenius-of-modern-music-volume-1-1.html

● Fats Navarro/ファッツ ナヴァロ/Fabulous Fats Navarro Volume 2, The (ザ・ファビュラス・ファッツ・ナヴァロ 第2集)/(US)Blue Note / King GXK 8061 (BLP 1532)
美盤。26歳という年齢で夭逝した天才トランペッター。1948~1949年に録音されたタッド・ダメロン・セプステット、バド・パウエル・クインテット、ザ・マッギー- ナバロ・バップテットでのプレイをフューチャーした作品集 。
https://www.sabotenrecords.com/fats-navarrobr-brfabulous-fats-navarro-volume-2-the-2.html

● Fats Navarro/ファッツ ナヴァロ/Fabulous Fats Navarro Volume 1, The (ザ・ファビュラス・ファッツ・ナヴァロ 第1集)/(US)Blue Note / King GXK 8060 (BLP 1531)
美盤。26歳という年齢で夭逝した天才トランペッター。1947~1949年に録音されたタッド・ダメロン・セクステット、バド・パウエル・クインテット、ザ・マッギー- ナバロ・バップテットでのプレイをフューチャーした作品集 。
https://www.sabotenrecords.com/fats-navarrobr-brfabulous-fats-navarro-volume-1-the-1.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Volume 2 (マイルス・デヴィス 第2集)/(US)Blue Note / King GXF 3012 (BLP 1502)
ブルー・ノート・レーベルの記念すべき1500番台での2枚目、マイルス・デイビス第2弾。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brvolume-2-2.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Volume 1 (マイルス・デヴィス 第1集)/(US)Blue Note / King GXF 3011 (BLP 1501)
美盤。ブルー・ノート・レーベルの記念すべき1500番台でのファースト、マイルス・デイビス第1弾。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brvolume-1-1.html

よろしくご検討ください。

9月6日(水)◆Neil Young/Comes A Time (A5: “lotta love” version)◆King Crimson/Lizard (promo only MONO!)◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

9月6日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Neil Young/ニール ヤング/Comes A Time (A5: “lotta love” version)/(US)Reprise MSK 2266
美品。裏ジャケ5曲目に「Lotta Love」が記載されている最初の曲順仕様、盤も5曲目に「Lotta Love」のレアなヴァージョンです。美品は大変レア。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brcomes-a-time-a5-lotta-love-version-w-shrink-wrap.html

● Marilyn Manson/マリリン マンソン/Holy Wood (In The Shadow Of The Valley Of Death)/(UK)Nothing 490 829-1
マリリン・マンソンの2枚組4thアルバム。『アンチクライスト・スーパースター』、『メカニカル・アニマルズ』に続く3部作の完結編。UK盤にはボーナス・トラック「The Nobodies (Acoustic Version)収録。
https://www.sabotenrecords.com/marilyn-mansonbr-brholy-wood-in-the-shadow-of-the-valley-of-death.html

● King Crimson/キング クリムゾン/Lizard (promo only MONO!)/(US)Atlantic 8278
大変レアなプロモオンリーのモノラル盤。キング・クリムゾンのサード・アルバム。イエスのジョン・アンダーソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/king-crimsonbr-brlizard-promo-only-mono.html

● Little Feat/リトル フィート/Sailin’ Shoes (1-1/1-1)/(US)Waner Bros. BS 2600
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。「Willin’」、「Easy to Slip」、「Triple Face Boogie」、「Teenage Nervous Breakdown」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/little-featbr-brsailin-shoes-1a-1a.html

● Donald Fagen/ドナルド フェイゲン/Nightfly, The(w/shrink wrap, RL半透明盤)/(US)Warner Bros. 1-23696
シュリンク美品、あまり見ない人気の2色文字カバー。プロモ盤と同様のボブ・ラディッグによるミックスを表すRL刻印、SLM刻印、MASTERDISK刻印が両面、半透明盤。このコンディションは滅多にありません。
https://www.sabotenrecords.com/donald-fagenbr-brnightfly-the-w-shrink-wrap-rl.html

● Allman Brothers Band, The/オールマン ブラザーズ バンド/At Fillmore East (c/c/c/c)/(US)Capricorn SD 2-802
ほぼ美品、このくらいのコンディションはレア。デュアン・オールマンのスライド・ギターが冴えわたる彼らの最高傑作と言われる彼らの3rdアルバム、2枚組ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/allman-brothers-band-thebr-brat-fillmore-east.html

● Carmen McRae/カーメン マクレエ/Carmen McRae/(US)Bethlehem BCP 1023
マット・マシュー・カルテットとトニー・スコット・カルテットがバックの暖かな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/carmen-mcraebr-brcarmen-mcrae-ja.html

● Chris Connor/クリス コナー/Sings Lullabys Of Birdland/(US)Bethlehem BCP 1001
良カバー。説明不要のヴォーカル大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/chris-connorbr-brsings-lullabys-of-birdland.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Volume One/(US)New Jazz NJLP 102
スタン・ゲッツのプレスティッジ・レーベルでの初10インチ。1949年から1950年のセッション等収録。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brvolume-one.html

● Jimi Hendrix/ジミ ヘンドリックス/Are You Experienced (Tri Color lbl.)/(US)Reprise RS 6261
レアな3色ラベオリジナル。ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスの傑作ファースト・アルバム。それにしても価格が毎年毎年上がり続けますねえ。
https://www.sabotenrecords.com/jimi-hendrixbr-brare-you-experienced-tri-color-lbl.-ja.html

● Crosby, Stills, Nash & Young/クロスビー スティルス ナッシュ & ヤング/Deja Vu/(US)Atlantic SD 7200
美盤。ウェストコースト・ロックの代表する名作。名曲「Carry On」、映画『小さな恋のメロディー』で使用された「Teach Your Children」、ジョニ・ミッチェル作の「Woodstock」、ニール・ヤングの代表曲「Helpless」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/crosby-stills-nash-and-youngbr-and-brdeja-vu.html

● Various Artists (Zimbo Trio/Manfred Fest trio, Bossa Jazz trio etc…/Brasil ’66/(BRA)Fermata FB-138
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア…というよりこんなの出てこないです。A面にエルロン・シャヴィスのオーケストラ、B面にジンボ・トリオ「Arrastao」、マンフレッド・フェスト・トリオ「Reza」、ボッサ・ジャズ・トリオの「Maria Moita」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-zimbo-triobrmanfred-fest-trio-bossa-jazz-trio-etc…brbrasil-66.html

● Boz Scaggs/ボズ スキャッグス/Silk Degrees (シルク・ディグリーズ, master sound, w/obi)/(JPN)CBS Sony 30AP 1878
良品。ハーフ・スピード・マスタリング高音質盤。名曲「Lowdown」、「What Can I Say」、「We’re All Alone」収録のAOR金字塔。
https://www.sabotenrecords.com/boz-scaggsbr-brsilk-degrees-master-sound-w-obi.html

● Hermeto Pascoal/エルメート パスコアール/Zabumbê-bum-á (Zabumbe-bum-a, 調和, w/obi)/(JPN)Warner Pioneer P-10739W
帯付き美品。エルメート・パスコアール代表作の1枚。彼ならではのアンサンブルが素晴らしいブラジリアン・ジャズ。
https://www.sabotenrecords.com/hermeto-pascoalbr-brzabumbe-bum-a-zabumbe-bum-a-w-obi.html

● Duke Ellington/デューク エリントン/Anatomy Of A Murder (或る殺人)/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-214
美品。限定ナンバー付きハーフ・スピード・マスタリング200g重量盤。ソウル・バスの秀面なカバー・アートでも有名な映画『Anatomy Of A Murder (邦題:或る殺人)』のサウンド・トラック。
https://www.sabotenrecords.com/duke-ellingtonbr-branatomy-of-a-murder-ja.html

● Lulu w/ Duane Allman/ルル / デュアン オールマン/New Routes (RCA)/(US)Atco SD 33-310
珍しいRCA委託プレス。ハード・コレクター向け。ほぼデュアン・オールマンのプレイが冴える隠れた名盤の1枚。ザ・フェイム・ギャングの面々が参加。
https://www.sabotenrecords.com/lulu-w-duane-allmanbr–brnew-routes-w-shirnk-wrap-rare-1side-dg-1a-1a.html

よろしくご検討ください。

9月3日(日)◆America/1st (w/o “a horse with no name”)◆Duke Jordan/Kiss Of Spain◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。

9月3日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● America/アメリカ/America (w/o “a horse with no name”)/(US)Warner Bros. BS 2576
良カバー、美盤。オリジナルでこのコンディションはレア。表に「A Horse with no name」の曲目なし、裏面曲目無しカバー、盤にも「A Horse with no name」未収録。さわやかなハーモニーとアコーステイックなサウンドが気持ちいいチャートNo.1の彼らのファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/americabrbramerica-w-o-a-horse-with-no-name.html

● Duke Jordan/デューク ジョーダン/Kiss Of Spain/(JPN)3361*Black No. 3363
ほぼ美品。デューク・ジョーダン来日時に山中湖のペンションが自主制作した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/duke-jordanbr-brkiss-of-spain-ja.html

● 杏里/Anri/ヘブン・ビーチ (Heaven Beach, w/obi)/(JPN)Four Life 28K-43
シティ・ポップ・クラシック。彼女の4thアルバム。人気の「Fly By Day」収録。小林武史、ブレッド&バター参加。
https://www.sabotenrecords.com/branribr-heaven-beach-w-obi-ja.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/At The Montreux Jazz Festival/(US)Verve V6-8762
ほぼ美品。US直輸入盤。高音質盤としても有名なビル・エヴァンスのヴァーヴ・レーベル時代を代表する1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brat-the-montreux-jazz-festival-ja.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Sidewinder, The (RVG, liberty)/(US)Blue Note BST 84157
美品。リー・モーガンを代表する名盤。ブルー・ノート・レーベル最大にヒット曲「The Sidewinder」収録の名盤。盤の重量もありマトの形態、作りはオリジナルとほぼ変わらないので良いと思います。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brsidewinder-the-rvg-liberty.html

● AC/DC/エーシー ディーシー/Back In Black (record club, w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 16018
シュリンク良品。珍しいレコード・クラブ・イシュー。AC/DCの6thアルバム。ハード・ロック名盤。彼らの最高傑作で世界で3番目に売れたアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/ac-dcbr-brback-in-black-record-club-w-shrink-wrap.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Hasten Down The Road (w/shrink wrap, blue label)/(US)Asylum 7E-1072
シュリンクほぼ美品。珍しいレアな青レーベルのオリジナル。青レーベルでこのくらいのコンディションは大変レア。名曲「Lose Again」、ライ・クーダーの「The Tattler」、ヒットしたバディ・ホリーのカバー「That’ll Be the Day」他収録の代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brhasten-down-the-road-w-shrink-wrap-blue-label.html

● Joanie Sommers w/Art Pepper/ジョニー ソマーズ/Positively The Most/(US)Warner Bros. WS 1346
良カバー、美盤。このくらいのコンディションはレア。アート・ペッパーが参加の彼女の最高傑作。人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/joanie-sommers-w-art-pepperbr-w-brpositively-the-most-ja-2.html

● Joanie Sommers/ジョニー ソマーズ/”Voice” Of The Sixties!, The/(US)Warner Bros. WS 1412
ほぼ美盤。キュートな歌声が冴える彼女のオリジナルアルバムの中では一番のレア盤のセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/joanie-sommersbr-brvoice-of-the-sixties-the-ja-2.html

● Marcy Lutes/マーシー ルーツ/Debut/(US)Decca DL 8557
ベニー・グッドマンやトミー・ドーシーの元で活躍した暖かな歌声に魅了されるマーシー・ルーツーのデビュー・アルバム。アレンジはラルフ・バーンズ、ギル・エヴァンス、マリオン・エヴァンス。
https://www.sabotenrecords.com/marcy-lutesbr-brdebut.html

● Marilyn Monroe/マリリン モンロー/Marilyn (From The Original Sound Track)/(US)20th Century SXG 5000
ほぼ美品。マリリン・モンローの名歌唱集。
https://www.sabotenrecords.com/marilyn-monroebr-brmarilyn-from-the-original-sound-track.html

● Eugenie Baird/ユージン バード/Eugenie Baird Sings, Duke’s Boys Play Ellington/(US)Design DCF-1021
伸びやかな透明感溢れる声で情緒豊かなエリントン・ナンバー10曲を聞かせてくれる好盤。ベン・ウエブスターを含むデューク・エリントンのバンドの好演が光ります。
https://www.sabotenrecords.com/eugenie-bairdbr-breugenie-baird-sings-dukes-boys-play-ellington.html

● Quicksilver Messenger Service/クイックシルヴァー メッセンジャー サーヴィス/Just For Love/(US)Capitol SMAS-498
美品。このくらいのコンディションは大変レア。サンフランシスコのサイケデリック・ロックを代表するクイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスの4thアルバム。ディノ・ヴァレンティ復帰の黄金の布陣。名曲「Flesh Air」収録。
https://www.sabotenrecords.com/quicksilver-messenger-servicebr-brjust-for-love.html

● Vivian Stanshall/ヴィヴィアン スタンシャル/Men Opening Umbrellas Ahead/(UK)Warner Bros. K 56052
美品、元ボンゾ・ドッグ・バンド、ヴィヴィアン・スタンシャルの初リーダー作。ボンゾ・ドッグ・バンド出身だけあって一筋縄ではいかない変なアフロ、カリプソ?、いかれたロックンロール等収録の好盤。スティーヴ・ウインウッド、ニール、イネス、ドリス・トロイ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/vivian-stanshallbr-brmen-opening-umbrellas-ahead-ja.html

● Doris Day & André Previn/ドリス デイ / アンドレ プレヴィン/Duets/(US)Columbia CS 8552
さらっとしていてみずみずしいドリス・デイの歌唱が素晴らしい名盤。アンドレ・プレヴィンのバックも歌心溢れた演奏でいっそう彼女を引き立てます。白眉「fools rush in」収録。レアなステレオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/doris-day-and-andre-previnbr-brduets.html

● Crawler/クロウラー/Crawler/(US)Epic 34900
ほぼ美品。政府関係販売品。ポール・コゾフの死によって活動を終了したバック・ストリート・クロウラーの残ったメンバーにラビット、ジェフ・ホワイトホーンを加えて結成されたクロウラーのソウルフルなハードロック好盤。トラフィックのクリス・ウッド参加。
https://www.sabotenrecords.com/crawlerbrbrcrawler.html

よろしくご検討ください。

8月30日(水)◆Benny Golson /Other Side Of Benny Golson◆Jewel/Spirit◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷17枚アップしました。

8月30日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷17枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Benny Golson /ベニー ゴルソン/Other Side Of Benny Golson, The/(US)Riverside RLP 12-290
良盤、アート・ブレイキーの『Moanin’』の1ヶ月後に吹き込んだ彼の絶好調期、後にジャズテットを組むことになるカーティス・フラーと初顔合わせのハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/benny-golson-br-brother-side-of-benny-golson-the.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Walkin’/(US)Prestige PRLP 7076
なかなか綺麗です。NJながらこのくらいのコンディションはレア。名タイトル曲を含むホレス・シルバーのプレイも光るハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brwalkin.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Red Garland’s Piano/(US)Prestige PRLP 7086
あの名作『Groovy』の次作で『Groovy』と姉妹盤とも言えそうな彼を代表するピアノ・トリオ名盤。カバーはオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brred-garlands-piano.html

● Jewel/ジュエル/Spirit/(US)Atlantic 82950-1
ほぼ美品。ジュエルのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/jewelbrbrspirit.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Anita O’Day Sings Jazz/(US)Norgran MG N-1049
良品。このくらいのコンディションは大変レア。アニタ・オディの初期好盤。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-branita-oday-sings-jazz.html

● Anna King/アンナ キング/Back To Soul /(US)Smash MGS 27059
ジェームズ・ブラウン・レヴューにフューチャーされた実力派フィメール・ソウル・シンガー、アンナ・キングの唯一のソロ・アルバム。グルーヴィーなフロア・チューン「Tennessee Waltz」のナイス・カヴァーや「Bye Bye Bye」等収録したフィメール・ソウル名作。
https://www.sabotenrecords.com/anna-kingbr-brback-to-soul.html

● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Movin’ Along/(US)Riverside RLP 342
美盤、キャノンボール・アダレイのバックバンドを借用して製作した、ジェイムス・クレイの好演が光る好盤。「Body and Soul」ではウエス・モンゴメリーがベースを弾いています。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brmovin-along.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/What’s New (w/shrink wrap)/(US)Verve V6-8777
シュリンク美品。ジェレミー・スタイグを迎えて制作したビル・エヴァンスの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brwhats-new-w-shrink-wrap.html

● Bill Withers/ビル ウィザース/Still Bill/(US)Sussex SXBS 7014
良盤。サンプリング・ネタとしても有名なキラー・ブレイク入りのソウル・クラシック「Kissing My Love」や名曲「Lean On Me」、多くのアーティストがカヴァーしたファンキー・ソウル「Use Me」等収録した傑作セカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bill-withersbr-brstill-bill.html

● Stevie Wonder/スティーヴィー ワンダー/12 Year Old Genius, The/(US)Tamla TM 240
初のライブ盤として発売された彼のサード・アルバム。初期のスティーヴィー・ワンダーを代表する名曲「Fingertips」収録。勿論「Fingertips」表記無し。
https://www.sabotenrecords.com/stevie-wonderbr-br12-year-old-genius-the.html

● John Cale/ジョン ケイル/Words For The Dying (w/shrink wrap)/(US)Opal / Warner Bros. 1-26024
シュリンク美品。CDとの過渡期1989年発売故LPは大変レア。フォークランド紛争が題材の「フォークランド組曲」収録。ブライアン・イーノがプロデュースの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-calebr-brwords-for-the-dying-w-shrink-wrap.html

● Sue Raney/スー レイニ−/With A Little Help My Friends (w/shrink)/(US)Imperial LP-12376
シュリンク美品。このコンディションは大変レア。スー・レイニーがインペリアル・レーベルに残したガール・ポップ・ライクな好盤、7thアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/sue-raneybr-brwith-a-little-help-my-friends-w-shrink.html

● Eve Boswell/イヴ ボズウェル/Sugar Bush ’76/(UK)EMI EMC 3147
美盤。ハンガリー、ブタペスト出身のイギリスで活躍した名シンガー、イヴ・ボスウェルの復帰作。スタンダードを多数収録しているのも嬉しい好盤。タイトル曲は自身の曲のセルフ・ディスコ・カバー。時代ですねえ。
https://www.sabotenrecords.com/eve-boswellbr-brsugar-bush-76.html

● Aynsley Dunbar (Aynsley Dunbar Retaliation)/エインズレー ダンバー/To Mum, From Aynsley And The Boys (sealed)/(US)Blue Thumb BTS 16
シールド未開封美品。エインズリー・ダンバーがリーダーのリタリエイションのヘビーなブルーズ・ロック。彼らのサード・アルバム。プロデュースはジョン・メイオール。
https://www.sabotenrecords.com/aynsley-dunbarbrbrritaliation.html

● Elvin Jones/エルヴィン ジョーンズ/Live At The Lighthouse /(SWE)Blue Note BN-LA015-G2
ほぼ美品。カット無し!ディヴ リーヴマン、ステーブ・グロウスマンの2テナー(1ソプラノ)、ピアノレス・カルテットでロサンゼルスのライトハウスでの熱いライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/elvin-jonesbr-brlive-at-the-lighthouse.html

● Jimmy Giuffre/ジミー ジュフリー/Western Suite/(US)Atlantic 1330
ジミー・ジュフリーのアトランティック・レーベルでの最終作。意欲的な大作「Western Suite」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-giuffrebr-brwestern-suite.html

● Jeff Beck Group, The/ジェフ ベック/Beck-Ola/(US)Epic BXN 26478
ほぼ美品、ザ・ジェフ・ベック・グループのセカンド・アルバム。ハードロック名盤。エルビス・プレスリー(Elvis Presley)のカバー「All Shook Up」、「Jailhouse Rock」、熱いインスト「Rice Pudding」、ニッキー・ホプキンス作の美しい「Girl from Mill Valley」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/jeff-beck-group-thebr-brbeck-ola.html

よろしくご検討ください。

8月23日(水)◆Neil Young/Everybody Knows This Is Nowhere◆The Allman Brothers Band/At Fillmore East (c/c/c/c)◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷20枚アップしました。

8月23日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷21枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Neil Young/ニール ヤング/Everybody Knows This Is Nowhere (1A/1A)/(US)Reprise RS 6349
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。気になる方には気になる両面マト1Aのオリジナル。ニール・ヤングのセカンド・アルバム、クレイジー・ホースを従えて彼を代表する名盤の1枚。名曲「Cinnamon Girl」、「Down By The River」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-breverybody-knows-this-is-nowhere.html

● Allman Brothers Band, The/オールマン ブラザーズ バンド/At Fillmore East (c/c/c/c)/(US)Capricorn SD 2-802
ほぼ美品、このくらいのコンディションはレア。デュアン・オールマンのスライド・ギターが冴えわたる彼らの最高傑作と言われる彼らの3rdアルバム、2枚組ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/allman-brothers-band-thebr-brat-fillmore-east.html

● Deep Purple/ディープ パープル/Made In Japan (porky, 1U)/(UK)Purple TPS 3511
良カバー、美盤。ディープ・パープルだけでなくハード・ロックを代表するライブ名盤。Grammophoneレーベル、1面に「PORKY」、2面に「DELTA PORK」、3面に「PECKO」、4面に「PECKIE」刻印有りの高音質盤。ジャケ上部外側の紙が外向きに巻いてあるタイプのコーティング、ゲートフォールドカバー。
https://www.sabotenrecords.com/deep-purplebr-brmade-in-japan-porky-1u.html

● Isley Brothers, The/アイズレー ブラザーズ/Shout! (1S/1S)/(US)RCA LPM-2156
美カバー、ほぼ美盤。このくらいのコンディションは大変レア。大名曲「Shout!」 を含む名盤。しかも気になる人には気になる両面マト1S。
https://www.sabotenrecords.com/isley-brothers-thebr-brshout-1s-1s.html

● Carmen McRae/カーメン マクレエ/After Glow (pink label promo)/(US)Decca DL 8583
大変レアなプロモ盤。カーメン・マクレエ自身の弾き語りの4曲も含む素晴らしい名盤。レイ・ブライアント参加。
https://www.sabotenrecords.com/carmen-mcraebr-brafter-glow-pink-label-promo.html

● 八城一夫/Kazuo Yagi/Sweet And Lovely (スイート・アンド・ラブリー w/obi)/(JPN)Audio Lab. ALJ-1060
高音質、帯付きほぼ美品。高音質盤。このくらいのコンディションはレア。名ピアニスト、八城一夫と河上修のデュオ・アルバム。河上修のベースも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/brkazuo-yagibrsweet-and-lovely-w-obi.html

● 八城一夫/Kazuo Yagi/Side By Side Again (サイド・バイ・サイド・アゲイン w/obi)/(JPN)Audio Lab. ALJ-1062
高音質、帯付き美品。高音質盤。名ピアニスト、八城一夫が故原田政長に捧げた追悼盤。このくらいのコンディションはレア。
https://www.sabotenrecords.com/brkazuo-yagibrside-by-side-again-w-obi.html

● 秋満義孝/Yoshitaka Akimitsu/Something To Remember You By (サムシング・トゥ・リメンバー・バイ w/obi)/(JPN)Audio Lab. ALJ-1070
高音質、帯付き美盤。高音質盤。このくらいのコンディションはレア。日本のテディ・ウイルソンと言われた秋満義孝の好トリオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/bryoshitaka-akimitsubrsomething-to-remember-you-by-w-obi.html

● 関根敏行/Toshiyuki Sekine/Love For Sale (ラブ・フォー・セイル w/obi)/(JPN)Audio Lab. ALJ-1065
美盤。高音質盤。スイングするピアノが素晴らしい関根敏行のファースト・アルバム。ピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brtoshiyuki-sekinebrlove-for-sale-w-obi.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Soultrane/(US)Prestige PRLP 7142
ジョン・コルトレーンがプレスティッジに残したワン・ホーンの代表作の1枚。そこそこ綺麗だと7万円位ですので1/10位の金額かなとは思いますが…まあこのコンディションですので…
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brsoultrane-ja-2.html

● Seldon Powell/セルダン パウエル/Seldon Powell Sextet Featuring Jimmy Cleveland/(US)Roost LP 2220
ジミー・クリーヴランドのプレイも素晴らしいなめらかでよく歌うプレイが素晴らしいセルダン・パウエルを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/seldon-powellbr-brseldon-powell-sextet-featuring-jimmy-cleveland.html

● Peggy Lee/ペギー リー/Rendezvous/(US)Capitol T-151
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。まず見つかりません。1945~1947年の録音集LP。情感豊かなヴォーカルが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brrendezvous.html

● Monica Zetterlund/Red Mitchell, Nils Sandström, Horace Parlan/Holiday For Monica/(SWE)PHONTASTIC 7548
ほぼ美品。高音質盤。スタンダード・ナンバーを中心に製作したモニカ ゼタールンドのゆったりとした好盤。ホレス・パーラン、レッド・ミッチェル参加。
https://www.sabotenrecords.com/monica-zetterlundbrred-mitchell-nils-sandstroem-horace-parlanbrholiday-for-monica.html

● Sarah Vaughan/サラ ヴォーン/Sarah Vaughan At Mister Kelly’s/(US)Mercury MG 20326
良品。ジミー・ジョーンズのピアノ・トリオをバックにシカゴのミスター・ケリーズで録音された楽しいライブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sarah-vaughanbr-brsarah-vaughan-at-mister-kellys.html

● Juanita Cruse/ファニタ クルーズ/Juanita!/(US)GNP 51S
美盤。ラテン・テイストも取り入れたファニータ・クルーズ唯一のアルバム。ジェラルド・ウィギンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/juanita-crusebr-brjuanita.html

● Simon & Garfunkel/サイモン & ガーファンクル/Wednesday Morning, 3AM/(US)Columbia CL 2249
「The Sound of Silence」収録の彼らのファースト・アルバム。「Guranteed」レーベルも存在しますが極僅かな枚数しか無いため、一部のプレスのみ「Guranteed」レーベルが使用されたのだと思います。通常ですとこの「Nonbreakable」の記載有り、MONOレーベルでオリジナルで問題無いと思われます。
https://www.sabotenrecords.com/simon-and-garfunkelbr-and-brwednesday-morning-3am.html

● Betty Bennett/ベティ ベネット/I Love To Sing/(US)UA UAL 3070
好シンガー、ベティ ベネットのサード・アルバム。アンドレ・プレヴィン、コンテ・カンドリ他参加の好盤。
● Juhttps://www.sabotenrecords.com/betty-bennettbr-bri-love-to-sing.html

Janita Hall/ファニタ ホール/Sings The Blues/(US)Counterpoint CPT 564
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。映画『南太平洋』のブラッディ・メアリー役を務めた女優、シンガーのファニタ ホールの好盤。コールマン・ホーキンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/juanita-hallbr-brsings-the-blues.html

● Lu Ann Simms/ルー アン シムズ/At Separate Tables/(US)Jubilee JGS 1092
暖かなヴォーカルに魅了されるルー・アン・シムズ唯一のアルバム。ハリー・ウォーレン曲集。
https://www.sabotenrecords.com/lu-ann-simmsbr-brat-separate-tables.html

● Yoko Ono/ヨーコ オノ/Feeling The Space/(UK)Apple SAPCOR 26
美品。マトは両面1U。
https://www.sabotenrecords.com/yoko-onobr-brfeeling-the-space.html

●(価格見直し) Julie London/ジュリー ロンドン/Julie is her name (flat edge)/(US)Liberty LRP 3006
オリジナルの中でもグルーブガード有りとは艶めかしい音質故人気のフラット・エッジ仕様。バーニー・ケッセルがバックを務めたバラッド中心の素晴らしい人気名盤。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-brjulie-is-her-name-flat-edge-ja.html

●(価格見直し) Anita O’day/アニタ オディ/An Evening With Anita O’Day/(US)Verve MG V 2050
美盤。スモーキーな中にも軽妙で、優しく、端正に歌うアニタ・オディが素晴らしい3つの異なるセッションを収録した名盤。バーニー・ケッセル、ジミー・ロウルス、タル・ファーロー参加。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-bran-evening-with-anita-oday.html

●(価格見直し) Anita O’day/アニタ オディ/At Mister Kelly’s/(US)Verve MG V 2113
良盤。ジョ−・マスターズのピアノ・トリオをバック迎えての彼女を代表する傑作ライブ。緩急自在なヴォーカルが冴える1曲目の「But Not For Me」から引き込まれます。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brat-mister-kellys.html

●(価格見直し) Anita O’day/アニタ オディ/Sings The Winners/(US)Verve MG V 8283
彼女を代表する作品の1枚。デューク・エリントンの「Take the A Train」から彼女の魅力に引き込まれます。A面はマーティ・ペイチがアレンジ、B面はラッセル・ガルシアがアレンジ、バックもリッチー・カミューカ(Richie kamuca)、ビル・パーキンス(Bill Parkins)他ウエスト・コースト・オールスターズと言えるメンツも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brsings-the-winners-ja.html

●(価格見直し) Rita Reys/リタ ライス/Rita Reys At The Golden Circle Club, Stockholm/(NLD)Phillips P 08099L
ピム・ヤコブ・トリオをバックにリラックスした歌唱が楽しめるライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rita-reysbr-brrita-reys-at-the-golden-circle-club-stockholm.html

よろしくご検討ください。

8月20日(日)◆Carlo Pes/Un Uomo Dalla Pelle Dura◆Carole Simpson/All About Carole◆等Jazz、Vocal、Rock他新入荷38枚アップしました。

8月20日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷38枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Carlo Pes/カルロ ペス/Un Uomo Dalla Pelle Dura/(ITA)Pegaso Srl PG 6
サイケデリックなオリジナル・サウンド・トラック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/carlo-pesbr-brun-uomo-dalla-pelle-dura.html

● Carole Simpson/キャロル シンプソン/All About Carole/(US)Capitol T-878
ほぼ美盤。キャロル・シンプソンのファースト・アルバム。清楚で品の良いヴォーカルが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/carole-simpsonbr-brall-about-carole.html

● Yusef Lateef/ユセフ ラティーフ/Jazz And The Sounds Of Nature/(US)Savoy MG 12120
人気の傑作『Before Dawn』の次作品。溝有りはレア。彼のエキゾティシズムの萌芽が感じられる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/yusef-lateefbr-brjazz-and-the-sounds-of-nature.html

● Yusef Lateef/ユセフ ラティーフ/Centaur And The Phoenix, The/(US)Riverside RLP 337
ケンタウロスとフェニックスをモチーフにしたコンセプト・アルバム。ジョー・ザヴィヌル参加。
https://www.sabotenrecords.com/yusef-lateefbr-brcentaur-and-the-phoenix-the.html

● Marie McDonald/マリー マクドナルド/”The Body” Sings/(US)RCA LPM 1585
美盤。セクシーなカバーも素敵な人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/marie-mcdonaldbr-brthe-body-sings.html

● Dolores Gray/ドロレス グレイ/Warm Brandy/(US)Capitol T 897
美盤。女優としても活躍したドロレス・グレイのしっとりとした名盤。
https://www.sabotenrecords.com/dolores-graybr-brwarm-brandy.html

● 坂本九/Kyu Sakamoto/Sukiyaki And Other Japanese Hits/(US)Capitol DT 10349
ほぼ美盤。このくらいのコンディションはなかなか出てきません。日本人初、全米チャート1位の名曲。
https://www.sabotenrecords.com/brkyu-sakamotobrsukiyaki-and-other-japanese-hits.html

● 坂本九/Kyu Sakamoto/Sukiyaki And Other Japanese Hits/(GER)Electrola CSDW 7176
ほぼ美盤。ドイツオリジナルの美盤はなかなか出てきません。日本人初、全米チャート1位の名曲。
https://www.sabotenrecords.com/brkyu-sakamotobrsukiyaki-and-other-japanese-hits-ja.html

● Cathy Hayes/キャシー ヘイズ/It’s All Right With Me/(US)Hi Fi R 416
バーニー・ケッセルをして「間違いなく最高の若手シンガーのひとり」というだけあって素晴らしい音楽性と声質を持っている」と賞賛するだけあって、飽きのこない素晴らしいアルバムに仕上がっています。声質は少しハスキーでちょっと甘め。
https://www.sabotenrecords.com/cathy-hayesbr-brits-all-right-with-me.html

● Harold Alexander/ハロルド アレキサンダー/Sunshine Man/(US)Flying Dutchman FD-10145
美盤。ソプラノ・サックス/フルート奏者ハロルド・アレキサンダーのファースト・アルバム。バーナード・パーディ−のタイトなドラムとスキャットが最高なキラー・ジャズ・ファンク「Mama Soul」やグルーヴィーなジャズ・ダンサー「Tite Rope」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/harold-alexanderbr-brsunshine-man.html

● Peter Gallway/ピーター ゴールウェイ/Peter Gallway (w/obi)/(JPN)Reprise P-7611R
ほぼ美品。完全限定盤。元フィフス・アヴェニュー・バンドのピーター・ゴールウェイの初ソロアルバム。名曲「My Sweetheart Was My Friend」、「Harmony Grits」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/peter-gallwaybr-brpeter-gallway-w-obi.html

● Ben Webster/ベン ウエブスター/Intimate!/(UK)Fontana FJL 126
コペンハーゲンのジャズ・クラブ『The Montmartre Jazzhus』で収録されたライブ名盤。ニールス・ヘニング・エルステッド・ペデルセン、ケニー・ドリュー参加。
https://www.sabotenrecords.com/ben-websterbr-brintimate.html

● George Duke/ジョージ デューク/Jazz Workshop 1966 Of San Francisco, The (w/autographed)/(GER)SABA SB 15 074 ST
ほぼ美盤。たぶん彼のサイン付。写真でご確認下さい。後年からは考えられないストレート・アヘッドなジョージ・デュークのデビュー・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/george-dukebr-brjazz-workshop-1966-of-san-francisco-the-w-autographed.html

● Carol Sloane/キャロル スローン/Subway Tokens/(US)CS111775
キャロル・スローンの自主制作盤。ナチュラルでスインギーな好盤。良いですねえ。
https://www.sabotenrecords.com/carol-sloanebr-brsubway-tokens.html

● Jeri Southern/ジェリ サザーン/Warm Intimate Songs In The Jeri Southern Style/(US)Decca DL-5531
柔らかな語り口に心惹かれるジェリ・サザーンのヴォーカルにデイブ・バーバー・トリオのバックも素晴らしい彼女一番のレア盤にして人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/jeri-southernbr-brwarm-intimate-songs-in-the-jeri-southern-style-ja.html

● Jeri Southern/ジェリ サザーン/Coffee, Cigarettes & Memories/(US)Roulette R-25039
ほぼ美盤。しっとりとした歌唱が素晴らしい失恋歌唱集。
https://www.sabotenrecords.com/jeri-southernbr-brcoffee-cigarettes-and-memories.html

● Monica Zetterlund /モニカ ゼタールンド/It Only Happens Every Time/(SWE)EMI 7C 062-35454
女優としても活躍したスウェーデンのヴォーカリスト、モニカ・ゼタールンド。ブロッサム・ディアリーの「Long Daddy Green」のカバーやスウィンギーな「Happy Again」他収録。バックはサド・ジョーンズ = メル・ルイス・オーケストラ。ヘルシンキ、ストックホルム録音。
https://www.sabotenrecords.com/monica-zetterlund-br-brit-only-happens-every-time.html

● Dianna Dors/ダイアナ ドーズ/Swinging Dors/(US)Columbia CS 8232
声も一寸色っぽくて良いし、リズム感も良い、バックの伴奏もこれまた良い、しかも可愛い。ヴォーカルファンのつぼにはまること間違いなしのダメなところが全く無いアルバムです。
https://www.sabotenrecords.com/dianna-dorsbr-brswinging-dors.html

● Mitzi Gaynor/ミッチ ゲイナー/Mitzi Gaynor Sings The Lyrics Of Ira Gershwin (mono)/(US)Verve MG V-2115
ほぼ美盤。人気美人女優ミッチ・ゲイナーがヴァーヴ・レーベルに残した洗練され歌唱が素晴らしいジョージ & アイラ・ガーシュイン集。バーニー・ケッセル、ピート・カンドリ、ジミー・ロウルズ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/mitzi-gaynorbr-brmitzi-gaynorsings-the-lyrics-of-ira-gershwin-mono.html

● Annie Ross/アニー ロス/Gypsy/(US)World Pacific STEREO-1028 / A-3061
ブロードウェイ・ミュージカル『ジプシー』の楽曲集。バディ・ブレグマンのアレンジも素晴らしい好盤。スタン・ゲッツ、ハーブ・ゲラー、リッチー・カミューカ、ビル・パーキンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/annie-rossbr-brgypsy.html

● Blossom Dearie/ブロッサム ディアリー/Blossom Time/(US)Fontana SRF 67562
良品。ロンドンのロニー・スコッツでのライブ・アルバム好盤。
https://www.sabotenrecords.com/blossom-deariebr-brblossom-time.html

● Pier Angeli/ピア アンジェリ/Italia Con Pier Angeli/(US)Forum F 9055
ほぼ美盤。ジェームズ・ディーンの恋人で知られる女優ピア・アンジェリ唯一のアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/pier-angelibr-britalia-con-pier-angeli.html

● Joe Newman/ジョ− ニューマン/Joe Newman Quintet At Count Basie’s/(US)Mercury SR 60696
カウント・ベイシー楽団で活躍したトランペッター、ジョー・ニューマン。オリヴァー・ネルソンとの2管編成のジョ−・ニューマン・クインテットがカウント・ベイシーの店「Count Basie’s」で録音した熱いライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/joe-newmanbr-brjoe-newman-quintet-at-count-basies.html

● Joe Newman/ジョ− ニューマン/Salute To Satch/(US)RCA LPM-1324
表ほぼ綺麗、美盤。カウント・ベイシー楽団で活躍したトランペッター、ジョー・ニューマンのルイ・アームストロングへのトリビュートアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/joe-newmanbr-brsalute-to-satch.html

● Toni Lee Scott/トニ リー スコット/Vol. Lonely/(US)Ava AS-36
ハスキーな歌唱が素晴らしいトニ・リー・スコットのスタンダード集、好盤。ジェラルド・ウィギンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/toni-lee-scottbr-brvol.-lonely.html

● Gloria Smyth/グロリア スミス/Like Soul!/(US)World Pacific WP-1293
ほぼ美盤。歌心溢れるストレートな歌唱に惹かれるグロリア・スミスの好盤。ワールド・パシフィック・レーベルに1枚のみのアルバムしか残せなかったとは残念です。レス・マッキャン他のバックも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/gloria-smythbr-brlike-soul.html

● Gene Krupa/ジーン クルーパ/Drummer Man/(US)Verve MG V-2008
名前の呼び合いから始まるA1の「Let Me Off Uptown」をはじめ6曲で彼女の歌が聴ける楽しいセッション。ロイ・エルドリッジの彼らしい有りのあるプレイが素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/gene-krupa-w-anita-oday-roy-eldridgebr-brdrummer-man.html

● Maysa/マイーザ/Maysa E Os Grandes Sucessos/(BRA)Cartaz LPC-5049
ほぼ美盤。ブラジルを代表する歌手マイーザの好盤。ボサノヴァが台頭してきている時期の録音故「A Felicidade」、「Manhã De Carnaval」等気になる方も多いかと。
https://www.sabotenrecords.com/maysabrbrmaysa-e-os-grandes-sucessos.html

● Marty Paich/マーティ ペイチ/Revel Without A Pause/(US)Interlude MO 509
4管編成のセプテットでマーティ・ペイチがアレンジしたモード・レーベル『A Jazz Band Ball』と同内容のインタールード盤。
https://www.sabotenrecords.com/marty-paichbr-brrevel-without-a-pause.html

● Ann Burton/アン バートン/By Myself Alone (promo)/(US)Inner City IC 6026
美盤。オランダのヴォーカリストのアン・バートンの日本企画のバラッド集。佐藤允彦、宮沢昭、稲葉国光他参加。
https://www.sabotenrecords.com/ann-burtonbr-brby-myself-alone-promo.html

● Shelly Manne/シェリー マン/My Fair Lady/(US)Comtemporary M 3527
良品。ウエスト・コーストらしいカラッとした質感も素晴らしいピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/shelly-mannebr-brmy-fair-lady.html

● Jerri Winters/ジェリ ウィンターズ/Winter’s Here/(US)Fraternity F-1001
カバー代です。スタン・ケントン楽団で活躍したジェリ・ウィンターズの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jerri-wintersbr-brwinters-here.html

● Modern Jazz Quartet, The/モダン ジャズ カルテット /Sheriff/(US)Atlantic SD 1414
美盤。『黒いオルフェ』の主題曲「Carnival」などボサノヴァの挑戦したりと彼らの隠れた名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/modern-jazz-quartet-thebr-brsheriff.html

● Modern Jazz Quartet, The/モダン ジャズ カルテット /Space/(US)Apple STAO 3360
美盤。宇宙をテーマに制作されたスペーシーな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/modern-jazz-quartet-thebr-brspace.html

● Astrud Gilberto/アストラッド ジルベルト/Girl From Ipanema, The/(US)Verve IPAX 1
ほぼ美品。ボサノヴァの名曲の12インチ。
https://www.sabotenrecords.com/astrud-gilbertobr-brgirl-from-ipanema-the.html

● Al Cohn / Phil Woods / Kenny Dorham/アル コーン / フィル ウッズ / ケニー ドーハム/Birdland Stars On Tour Vol. 2, The/(US)RCA LPM 1328
美盤。気になる方には気になる両面マト1Sの完全オリジナル。ゆったりとしたスイング感がたまらなく気持ち良い名盤。
https://www.sabotenrecords.com/al-cohn-phil-woods-kenny-dorhambr-brbirdland-stars-on-tour-vol.-2-the.html

● Average White Band/アヴェレイジ ホワイト バンド/Warmer Communications/(US)Atlantic SD 19162
ほぼ美品。アヴェレイジ・ホワイト・バンドの7thアルバム。好盤。
https://www.sabotenrecords.com/average-white-bandbr-brwarmer-communications.html

● KGB/ケージービー/motion/(US)MCA 2221
ほぼ美品、裏スーパー・グループと言われるKGBのセカンド・アルバム。ハード・ロックの隠れた名盤。
https://www.sabotenrecords.com/kgbbrbrmotion.html

よろしくご検討ください。

8月16日(水)◆Lee Morgan/Mr. Kenyatta (EP)◆Clifford Brown/Lush Sounds(EP)◆等Jazz、Vocal、EP新入荷25枚アップしました。

8月16日(水)Jazz、Vocal、EP新入荷25枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Lee Morgan/リー モーガン/Mr. Kenyatta c/w The Joker/(US)Blue Note L 4169
『Search For The New Land』のジュークボックス用EP。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brmr.-kenyatta-c-w-the-joker.html

● Clifford Brown/クリフォード ブラウン/Lush Sounds/(US)EmArcy EP-1-6101
ほぼ美品。『Clifford Brown with Strings』のEP仕様盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brownbr-brlush-sounds.html

● Clifford Brown/クリフォード ブラウン / ズート シムズ/Clifford Brown Ensemble Featuring Zoot Sims/(US)Pacific Jazz EP 4-27
良品。ズートシムズ、ボブ・ゴードン等をフィーチャーしたクリフォード・ブラウンを戴くアンサンブルを収録したウエスト・コースト・ジャズらしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brownbr-brclifford-brown-ensemble-featuring-zoot-sims.html

● Clifford Brown/クリフォード ブラウン/Delilah c/w Parisian Thoroughfare/(US)EmArcy EP1-6074
サーフェイスノイズありますが美品。このコンディションは大変レア。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brownbr-brdelilah-c-w-parisian-thoroughfare.html

● Max Roach/マックス ローチ/Mildama/(US)EmArcy EP 1-6113
『Brown And Roach Incorporated』のEP仕様盤。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brmildama.html

● 秋吉敏子/Toshiko Akiyoshi/Toshiko’s Piano/(US)Norgran EP N-48
彼女の初リーダー・アルバムのEP仕様盤。
https://www.sabotenrecords.com/brtoshiko-akiyoshibrtoshikos-piano.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Blue ‘N’ Boogie, Pt. 1 c/w Blue ‘N’ Boogie, Pt. 2/(US)Prestige prEP 1358
若きマイルス・デイビスがプレスティッジ・レーベルに残した好盤。J.J. ジョンソン、ホレス・シルバー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brblue-n-boogie-pt.-1-c-w-blue-n-boogie-pt.-2.html

● Bud Powell/バド パウエル/Piano Solos/(US)Clef EP-508
美盤。彼の最高傑作の1枚、10インチLPとしては『Bud Powell Piano Solos』、12インチLPとしては『Jazz Giant』からのEP
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-brpiano-solos.html

● Bud Powell/バド パウエル/Piano Favorites/(US)Clef EP-514
美盤。彼の最高傑作の1枚、12インチLPとしては『Jazz Giant』、「Sweet Georgia Brown」は除きますが10インチLPとしては『Bud Powell Piano Solos』からのEP。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-brpiano-favorites.html

● Bud Powell/バド パウエル/Jazz Original Album #1/(US)Norgran EP N-93
バド・パウエルのピアノ・トリオ・スタンダード集『Jazz Original』のEP仕様盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-brjazz-original-album-1.html

● Jack Montrose/ジャック モントローズ/Bewitched, Bothered And Bewildered c/w Credo/(US)Pacific Jazz EP 4-38
ほぼ美盤。EPの美盤はなかなかレア。ジャック・モントローズが西海岸のパシフィック・レーベルに残した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jack-montrosebr-brbewitched-bothered-and-bewildered-c-w-credo.html

● Tal Farlow/タル ファーロウ/Interpretations Of Tal Farlow #2, The/(US)Norgran EP N-126
ほぼ美品。名盤『The Interpretations Of Tal Farlow』のEP。クロードウィリアムソン、レッドミッチェル、スタンレヴィー参加。
https://www.sabotenrecords.com/tal-farlowbr-brinterpretations-of-tal-farlow-2-the.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Come On Home c/w Finger Poppin’/(Fra/US)Blue Note 45-1740
US直輸入盤。ほぼ美品。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brcome-on-home-c-w-finger-poppin.html

● Lee Knoitz/リー コニッツ/Lee Konitz Quintet With Warne Marsh/(US)Prestige PrEP 1314
https://www.sabotenrecords.com/lee-knoitzbr-brlee-konitz-quintet-with-warne-marsh.html

● Sonny Stitt / Gene Ammons/ソニー スティット / ジーン アモンズ/Sonny Stitt vs Gene Ammons/(US)Prestige PrEP 1316
盟友ソニー スティットとジーン アモンズのバップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-stitt-gene-ammonsbr-brsonny-stitt-vs-gene-ammons.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/At Storyville (2枚セット red vinyl)/(US)Storyville EP 403
リー・コニッツがストーリーヴィル・レーベルに 残したワン・ホーンのライブ名盤。商品番号121343と2枚セットで
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brat-storyville-2red-vinyl.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/In Harvard Square/(US)Storyville EP 437
ジャケ代です。
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brin-harvard-square.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Rock ‘N Roll Blues/(US)CLEF EP-134A
良盤。78’sで録音された曲のなかなか見かけないEP。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brrock-n-roll-blues.html

● Boot Mussulli/ブーツ ムッスリ/Alto Sax Of Boots Mussulli, The (not on lp)/(US)Capitol EAP 1-6503
ほぼ美品。スタン・ケントンの元で活躍したブーツ・ムッスリのEPオンリーの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/boot-mussullibr-bralto-sax-of-boots-mussulli-the-not-on-lp.html

● George Wallington/ジョージ ウォーリントン/George Wallington Trio Vol.2/(US)Savoy XP-8125
ほぼ美品。プログレッシブ・レーベルに残した名盤『George Wallington Trio』、サヴォイ・レーベルが買収後に制作したEP。
https://www.sabotenrecords.com/george-wallingtonbr-brgeorge-wallington-trio-vol.2.html

● Serge Chaloff/サージ チャロフ/Boston Blow-Up! Part 2/(US)Capitol EAP 2-6510
ほぼ美品。サージ・チャロフを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/serge-chaloffbr-brboston-blow-up-part-2.html

● Serge Chaloff/サージ チャロフ/Boston Blow-Up! Part 3/(US)Capitol EAP 3-6510
ほぼ美品。サージ・チャロフを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/serge-chaloffbr-brboston-blow-up-part-3.html

● Ella Fitzgerald/エラ フィッツジェラルド/Sings The Cole Porter Songbook (purple cover)/(US)Verve EP V-5010
良品。『Ella Fitzgerald Sings The Cole Porter Song Book』のEP仕様盤。
https://www.sabotenrecords.com/ella-fitzgeraldbr-brsings-the-cole-porter-songbook-purple-cover.html

● Ella Fitzgerald/エラ フィッツジェラルド/Sings The Cole Porter Songbook (dark yellow cover)/(US)Verve EP V-5010
良カバー、ほぼ美盤。『Ella Fitzgerald Sings The Cole Porter Song Book』のEP仕様盤。
https://www.sabotenrecords.com/ella-fitzgeraldbr-brsings-the-cole-porter-songbook-dark-yellow-cover.html

● Jo Stafford/ジョー スタッフォード/Jo Stafford Spotlite (not on lp)/(US)Columbia B-1649
後に『Greatest Hits』等に収録されたものの当時のLPには未収録のEP
https://www.sabotenrecords.com/jo-staffordbr-brjo-stafford-spotlite-not-on-lp.html

よろしくご検討ください。