9月14日(水)◆Joanie Sommers w/Art Pepper/Positively The Most/◆Steve Young/Seven Bridges Road (sealed)◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

9月14日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Joanie Sommers w/Art Pepper/ジョニー ソマーズ w/アート ペッパー/Positively The Most/(US)Warner Bros. WS 1346
アート・ペッパーが参加の彼女の最高傑作。人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/joanie-sommers-w-art-pepperbr-w-brpositively-the-most-ja-2.html

● Steve Young/スティーブ ヤング/Seven Bridges Road (sealed)/(US)Warner Bros. MS 2081
シールド未開封美品。彼のサード・アルバム、名曲「Seven Bridges Road」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/steve-youngbr-brseven-bridges-road-sealed-copy.html

● Hermeto Pascoal e Grupo/エルメート パスコアール/Hermeto Pascoal e Grupo/(BRA)Som Da Gente SDG 014
ほぼ美品。奇才エルメート・パスコアールの82年作。犬の鳴き声が入ったり、彼ならではの美しいメロディーとグルーブが冴える傑作。
https://www.sabotenrecords.com/hermeto-pascoale-grupobr-brhermeto-pascoale-grupo-ja.html

● Dave Brubeck/デイブ ブルーベック/Anything Goes/(JPN)CBS SONY SONT 52014
愉しいコール・ポーター作品集。スインギーな中に端正なプレイが光るデイブ・ブルーベックにポール・デスモンドのアルト・サックスの美しいフレーズが冴える1枚。スタンダードとなった「ラヴ・フォー・セール」、「ナイト・アンド・デイ」、「アイ・ゲット・ア・キック・アウト・オブ・ユー」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/dave-brubeckbr-branything-goes-ja.html

● Carpenters/カーペンターズ/Carpenters/(US)A&M SP 3502
ほぼ美品。「Superstar」、「For All We Know」、「Rainy Days And Mondays」他収録の名盤。エンボス加工、取り出し口部分折り返し封筒仕様変形カバー。
https://www.sabotenrecords.com/carpentersbrbrcarpenters.html

● Lester Young/レスター ヤング/Memorial Album/(US)Epic SN 6031
レスター・ヤングが最も素晴らしかった時代の1936年から1940年までのレスター・ヤング名演集。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-brmemorial-album-ja.html

● Carole King/キャロル キング/Tapestry (200g audiophile)/(US)classic records / Ode SP 77009
彼女を代表する説明不要の大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/carole-kingbr-brtapestry-200g-audiophile.html

● Maria Toledo/マリア トレド/Sings The Best Of Luiz Bonfa (w/shrink wrap)/(US)United Artist UAS 6584
シュリンク美品。レアなマリア・トレド唯一のソロアルバム。しっとりとしたバラッドから、サンバ、ビッグ・バンドまで素晴らしい。デオダートがアレンジと指揮。淡々とギターをプレイするルイス・ボンファが渋い。
https://www.sabotenrecords.com/maria-toledobr-brsings-the-best-of-luiz-bonfa-w-shrink-wrap.html

● Ivory Joe Hunter/アイヴォリー ジョー ハンター/Ivory Joe Hunter/(US)Atlantic 8008
全米R&Bチャート1位(ポップ・チャート12位)の「Since I Met You Baby」他収録の名ブルース・ピアニストのアトランティック初期名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ivory-joe-hunterbr-brivory-joe-hunter-ja.html

● Various Artists/Vera Brasil, Pedrinho Mattar…)/12 Vezes Bossa Nova/(BRA)Farroupilha LPFA-402
ヴェラ・ブラジルのボサノヴァ名曲「Samba Bom」他収録の好コンピレーション・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrvera-brasil-pedrinho-mattar…-br12-vezes-bossa-nova.html

● Quicksilver Messenger Service/クイックシルヴァー メッセンジャー サーヴィス/Quicksilver Messenger Service/(US)Capitol ST-2904
良盤。サンフランシスコのサイケデリック・ロックを代表するクイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィス、ジョン・シポリナの痺れるギターが素晴らしいファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/quicksilver-messenger-servicebr-brquicksilver-messenger-service.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Crosscurrents/(US)Fantasy F-9568
美品。リー・コニッツとウォーン・マーシュにビル・エヴァンス・トリオを加えたクインテット好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brcrosscurrents.html

● Jimmy Heath/ジミー ヒース/Really Big!/(US)Riverside RLP 1188
美品。リバーサイド・レーベルでのセカンド・アルバム。トミー・フラナガン、キャノンボール・アダレイ参加。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-heathbr-brreally-big.html

● Serge Gainsbourg w/Charlotte Gainsbourg/セルジュ ゲンズブール/L’eau À La Bouche (唇によだれ、EP)/(FRA)Philips 432.492 BE
https://www.sabotenrecords.com/serge-gainsbourgw-charlotte-gainsbourgbr-brleau-la-bouche-ep.html

● Michael Jackson/マイケル ジャクソン/Thriller (w/“Co-Produced By Michael Jackson”)/(US)Epic QE 38112
「Thriller」、「Beat It」、「Billie Jean」、「Human Nature」が収録された名盤。
https://www.sabotenrecords.com/michael-jacksonbr-brthriller-w-o-co-produced-by-michael-jackson.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Soultrane/(JPN)Prestige SMJ-6559 (PRLP 7142)
ジョン・コルトレーンがプレスティッジに残したワン・ホーンの代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brsoultrane-ja-2.html

よろしくご検討ください。

9月11日(日)◆Bo Diddley/Bo Diddley’s A Twister◆Scott LaFaro/The Legendary Scott LaFaro◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

9月11日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Bo Diddley/ボ ディドリー/Bo Diddley’s A Twister/(US)Checker LP-2982
ほぼ美盤、タイトル通りの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bo-diddleybr-brbo-diddleys-a-twister.html

● 大野 雄二/Yuji Ohno/愛のバラード c/w 憎しみのテーマ (犬神家の一族)/(JPN)Victor KV-546
美品、「憎しみのテーマ」に漂うピンク・フロイドの『Wish You Were Here』感がたまりません。
https://www.sabotenrecords.com/bryuji-ohnobr-c-w.html

● Scott LaFaro/スコット ラファロ/Legendary Scott LaFaro, The/(JPN)Audio Fidelity UXP-106-AF
ほぼ美品。
https://www.sabotenrecords.com/scott-lafarobr-brlegendary-scott-lafaro-the.html

● Ry Cooder/ライ クーダー/Into The Purple Valley (white label promo)/(US)Reprise MS 2052
レッドベリーの「On a Monday」やウディ・ガスリーの「Vigilante Man」、更に視野を広げたカリプソの「F.D.R. in Trinidad」等収録の代表作にも挙げられるセカンド・アルバム。「Taxes on the Farmer Feeds Us All」にヴァン・ダイク・パークス参加。
https://www.sabotenrecords.com/ry-cooderbr-brinto-the-purple-valley-white-label-promo-ja.html

● Priscilla Paris/プリシラ パリス/Priscilla Loves Billy/(US)Happy Tiger HT 1002
美品。囁きかけるような甘い歌声が魅力的な彼女のビリー・ホリデイ・トリビュートアルバム。「ジャケ買いOK!」の彼女を代表する人気の1枚、テクスチャードカバー。
https://www.sabotenrecords.com/priscilla-parisbr-brpriscilla-loves-billy.html

● Blind Faith/ブラインド フェイス/Blind Faith Tour Book/(US)Visual Things Inc
約30.0cm x 約30.5cm、32ページハードカバーコーティング仕様の当時のツアー・ブック。
https://www.sabotenrecords.com/blind-faithbr-brblind-faith-jp.html

● Joanie Sommers/ジョニー ソマーズ/For Those Who Think Young/(US)Warner Bros. WS 1436
美カバー、ほぼ美盤。A面はバド・シャンク、コンテ・カンドリ、ビル・パーキンス等を擁するマーティ・ペイチ楽団がバック、B面は嬉しい大学でのライブ録音。ピアノとアレンジに名手ボブ・フローレンスがリーダーで、こちらにもビル・パーキンス他の西海岸を代表する名手ぞろいで彼女を盛り上げる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/joanie-sommersbr-brfor-those-who-think-young-ja.html

● Joanie Sommers/ジョニー ソマーズ/Softly, The Brazilian Sound/(US)WB WS 1575
美カバー、良盤。素敵なブラジリアン作品集。
https://www.sabotenrecords.com/joanie-sommersbr-brsoftly-the-brazilian-sound.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/A Love Supreme (至上の愛, w/obi)/(JPN)Impulse VIM 4610 (AS-77)
美盤。ジョン・コルトレーンの最高傑作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-bra-love-supreme-w-obi.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/My Favorite Things (w/obi)/(JPN)Atlantic P-7505A
ジャズファン必携の彼を代表するスタンダード集、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brmy-favorite-things-w-obi.html

● John Coltrane & Duke Ellington/ジョン コルトレーン / デューク エリントン/John Coltrane & Duke Ellington (w/obi)/(JPN)Impulse VIM-4608 (A-30)
ジョニー・ホッジスもその素晴らしさに感嘆したと言われる二人の競演盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltrane-and-duke-ellingtonbr-brjohn-coltrane-and-duke-ellington-w-obi.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Africa/Brass (w/obi)/(US)Impulse VIM 4609 (A-6)
美盤。インパルス・レーベル移籍後第一弾の意欲的な名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brafrica-brass-w-obi.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Expression (w/obi)/(JPN)Impulse VIM 4626 (A-9120)
美盤。亡くなる直前の3月に録音されたスピリチュアルな素晴らしい名曲「To be」を含む名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brexpression-w-obi.html

● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Impressions (w/obi)/(JPN)Impulse VIM 4612 (A 42)
美盤。エリック・ドルフィーを迎えた熱い「India」、「Impressions」のヴィレッジ・ヴァンガードでのライブに加え美しい小品「After The Rain」等を収録した名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brimpressions-w-obi.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Art Pepper + Eleven (w/shirnk wrap)/(EU)Waxtime 771805
シュリンク美品、「Donna Lee」のテイク違いをボーナス・トラックとして収めた180g限定、ダイレクト・メタル・マスタリング高音質盤。マーティ・ペイチのアレンジに乗ってウエスト・コーストらしいアンサンブルが満喫できる好盤の1枚。チリが若干目立つこの盤を価格以上に丁寧に洗浄しました。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brart-pepper-eleven-w-shirnk-wrap.html

● Sergio Mendes And Brasil ’77 /セルジオ メンデス/Carnaval Sergio Mendes And Brasil ’77 Live (カーニバル)/(JPN)Epic ECPN-20-SM
1973年4月、大阪・フェスティヴァル・ホールと新宿厚生年金会館でのライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-mendes-and-brasil-77-br-brcarnaval-sergio-mendes-and-brasil-77-live.html

よろしくご検討ください。

9月7日(水)◆Nino Rota/フェリーニの8 1/2のマーチ◆Lenita Bruno/Work Of Love (sealed)◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷15枚アップしました

9月7日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷15枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Nino Rota/ニーノ ロータ/La Passerella Di “Otto E Mezzo” (フェリーニの8 1/2のマーチ) c/w L’Illusionista (フェリーニの8 1/2のテーマ)/(JPN)CAM CAM-1002
ほぼ美盤。フェデリコ・フェリーニの最高傑作からのカット。
https://www.sabotenrecords.com/nino-rotabr-brla-passerella-di-otto-e-mezzo-8-1-2-c-w-lillusionista-8-1-2.html

● Lenita Bruno/レニータ ブルーノ/Work Of Love (sealed)/(US)Nucleus BMS 121
シールド未開封美品。名作『Por Toda Minha Vida』を残したレニータ・ブルーノがカリフォルニアのマイナー・レーベルニュークリアス・レーベルに残した好作。クレア・フィッシャーやバド・シャンク等がバックに参加。
https://www.sabotenrecords.com/lenita-brunobr-brwork-of-love-sealed-ja.html

● Residents, The/レジデンツ/Satisfaction c/w Loser ≅ Weed (yellow vinyl)/(US)Ralph RR 7803
両カバー、美盤。ザ・レジデンツらしいザ・ローリング・ストーンズの凶悪カバー。
https://www.sabotenrecords.com/residents-thebrbrsatisfaction-c-w-loser-weed-yellow-vinyl.html

● Residents, The/レジデンツ/Duck Stab (sealed)/(US)Ralph RR 1177
シールド未開封美品。6曲収録のEP。
https://www.sabotenrecords.com/residents-thebrbrduck-stab.html

● Yardbirds, The/ヤードバーズ/Heart Full Of Soul c/w Steeled Blues/(US)Epic 5-9823
ほぼ美盤。
https://www.sabotenrecords.com/yardbirds-thebrbrheart-full-of-soul-c-w-steeled-blues-ja.html

● Astrud Gilberto/アストラッド ジルベルト/Windy (ウィンディー)/(JPN)Verve SMV-1100
良品。USオリジナルにはないコーティングカバーが嬉しい1枚。アソシエーションの可愛いすぎるカバー「Windy」、マルコス・ヴァーリの「Crickets Sing For Anamaria」、当時7歳の息子、マルセロとかわいいデュエット「The Bare Necessities」他収録の可愛い名盤。
https://www.sabotenrecords.com/astrud-gilbertobr-brwindy.html

● Delaney & Bonnie/デラニー & ボニー/Motel Shot/(US)Atco SD 33-358
ほぼ美品。デュアン・オールマン、グラム・パーソンズ、デイブ・メイソン他参加の名盤。全米13位の「Never Ending Song of Love」、「Where The Soul Never Dies」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/delaney-and-bonniebr-and-brmotel-shot-a-a.html

● Mott The Hoople/モット ザ フープル/All The Way From Memphis (promo only mono/stereo)/(US)Columbia 4045920
プロモ・オンリーのMono/Stereoヴァージョン。名盤『Mott』からのシングル・カットで全英チャート10位の彼らを代表する名曲。
https://www.sabotenrecords.com/mott-the-hooplebr-brall-the-way-from-memphis-promo-only-mono-stereo.html

● Gram Parsons/グラム パーソンズ/Return Of The Grievous Angel (Remix) c/w Hearts On Fire (Remix) (promo)/(US)Warner Bros. WBS 50013
美盤、リミックス・ヴァージョン。
https://www.sabotenrecords.com/gram-parsonsbr-brreturn-of-the-grievous-angel-remix-c-w-hearts-on-fire-remix-promo.html

● Bill Elliott & The Elastic Oz Band (w/John Lennon)/ジョン レノン/God Save Us c/w Do The Oz/(US)Apple 1835
美盤。危機に瀕したオズ・マガジンを支援するためにプラスティック・オノ・バンド(PLASTIC ONO BAND)を エラステイック・オズ・バンドとかえて発売されたシングル・レコード。B面「Do the oz」でジョン・レノンがボーカル。
https://www.sabotenrecords.com/bill-elliott-and-the-elastic-oz-band-w-john-lennon-br-brgod-save-us-c-w-do-the-oz.html

● John Lennon/ジョン レノン/Imagine/(US)Apple SW 3379
ロック・クラシックとなった「Imagine」、「Jealous Guy」の2大曲、ジョージ・ハリスンの味のあるスライド・ギターが聴ける「Gimme Some Truth」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-lennonbr-brimagine-w-poster-post-card.html

● Led Zeppelin/レッド ツェッペリン/Trampled Underfoot c/w Black Country Woman (Promo Only Limited Edition)/(US)Swan Song SS-70102
『Physical Graffiti』収録の人気曲。
https://www.sabotenrecords.com/led-zeppelinbr-brtrampled-underfoot-c-w-black-country-woman-promo-only-limited-edition.html

● Miss Abrams And The Strawberry Point 4th Grade Class/ミス エイブラムス/Sweet Summertime c/w Green Grass (white label promo, not on lp)/(US)Reprise REP 1098
カリフォルニア、ミル・ヴァレーのストロベリー・ポイント小学校在籍の生徒とその学校に勤めていた先生、リタ・エイブラムズが作成した好曲。B面はLPに未収録。
https://www.sabotenrecords.com/miss-abrams-and-the-strawberry-point-4th-grade-classbr-brsweet-summertime-c-w-green-grass-white-label-promo-not-on-lp.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/Midnight Creeper c/w Love Power/(US)Blue Note 45-1941
『Midnight Creeper!』からのカット。
https://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brmidnight-creeper-c-w-love-power.html

● Jongo Trio/ジョンゴ トリオ/Feitinha Pro Poéta c/w Terra De Ninguém/(BRA)Farroupilha FA-107
タンバ・トリオ・ライクなジャズボサ名曲。PS無し。
https://www.sabotenrecords.com/jongo-triobr-brfeitinha-pro-poeta-c-w-terra-de-ninguem.html

よろしくご検討ください。

9月4日(日)◆Al Cohn/Cohn On The Saxophone◆Nitty Gritty Dirt Band/Will The Circle Be Unbroken◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

9月4日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Al Cohn/アル コーン/Cohn On The Saxophone/(US)Dawn DLP 1110
アル・コーンの最高作の1枚、ハンク・ジョーンズ、ミルト・ヒントン等をバックに朗々と歌うプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/al-cohnbr-brcohn-on-the-saxophone.html

● Olivier Messiaen / Toru Takemitsu – Seiji Ozawa/オリヴァー メシアン/ 武満徹 / 小澤征爾/Turangalîla Symphony (トゥランガリラ交響曲) / November Steps (ノヴェンバー・ステップス)/(JPN)RCA SX-2014-5
ほぼ美品。
https://www.sabotenrecords.com/olivier-messiaen-toru-takemitsu-seiji-ozawabr-brturangalila-symphony-november-steps.html

● Nitty Gritty Dirt Band/ニッティ グリッティ ダート バンド/Will The Circle Be Unbroken/(US)United Artist UAS 9801
カントリーやブルーグラスの大御所を迎えて制作したニッティ・グリッティ・ダート・バンドを代表する3枚組の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/nitty-gritty-dirt-bandbr-brwill-the-circle-be-unbroken-ja.html

● Joni James/ジョニ ジェイムス/Bossa Nova Style/(US)MGM E 4286
タイトル通りのジョニ・ジェイムスが歌うボサノヴァ集。スタンダードをボサノヴァにアレンジしているのも嬉しいところです。なかなか見つからない好盤。左上部の「Bossa Nova」の文字が枠の中に入っている珍しいタイプのカバー。
https://www.sabotenrecords.com/joni-jamesbr-brbossa-nova-style.html

● Max Roach/マックス ローチ/Moon Faced And Starry Eyed /(US)Mercury MG 20539
スタンリー・タレンタイン、トミー・タレンタイン兄弟、ジュリアン・プリースターの3管編成での好盤。特にトミー・タレンタインのプレイが光ります。ゲストにアビー・リンカーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brmoon-faced-and-starry-eyed.html

● Bud Powell/バド パウエル/Scene Changes, The Amazing Bud Powell (Vol. 5), The (w/obi)/(US)Blue Note NR-8844 (BLP 4009)
「Cleopatra’s Dream」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-brscene-changes-the-amazing-bud-powell-vol.-5-the-w-obi.html

● Martin Saint - Pierre/マルタン セント ピエール/April Orchestra Presente Special Percussions Vol. 66 /(FRA)CBS APR 66
美盤。アルゼンチン出身で後にフランスに亡命したパーカッショニスト、マルタン・セント・ピエールの好盤。市販されていないライブラリー盤。
https://www.sabotenrecords.com/martin-saint-pierrebr-brapril-orchestra-presente-special-percussions-vol.-66.html

● Wayne Shorter/ウェイン ショーター/All Seeing Eye/(US)Blue Note BLP 4219
彼の9thアルバム。フレディ・ハバード、アラン・ショーター、ジェームズ・スポルディング、グレイシャン・モンカー3世の4管をフロントに据えた意欲作。兄アラン・ショーター参加。
https://www.sabotenrecords.com/wayne-shorterbr-brall-seeing-eye-ja.html

● Buddy Rich/バディ リッチ/Buddy Rich Band/(US)MCA MCA-5186
シュリンク美品。ソウル・ファンク系のナンバーを華麗にカバーした気持ちいい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/buddy-richbr-brbuddy-rich-band.html

● Peggy Lee/ペギー リー/Black Coffee (ブラック・コーヒー)/(JPN)MCA MCA-3023
良品。彼女を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/peggy-leebr-brblack-coffee-ja-2.html

● Diana Ross/ダイアナ ロス/Live At The Caesars Palace/(US)Motown M5-169V1
シュリンク美品。ラスベガス、シーザーズ・パレスでのライブ盤。ザ・スプリームス時代のヒット曲、モータウン・クラシック「Ain’t No Mountain High」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/diana-rossbr-brlive-at-the-caesars-palace.html

● Sarah Vaughan/サラ ヴォーン/Sarah Vaughan With Clifford Brown (w/obi)/(JPN)EmArcy SFX-10501
ほぼ美品。クリフォード・ブラウン参加の彼女を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sarah-vaughanbr-brsarah-vaughan-with-clifford-brown-w-obi.html

● Dizzy Gillespie, Sonny Stitt,/Thelonious Monk, Art Blakey/Giants Of Jazz /(US)Concord GW-3004
美盤。セロニアス・モンクのラスト・セッションが聴けるディジー・ガレスピー、アート・ブレイキー等よるあまりにも豪華なメンツの好盤。歴史ですねえ〜。
https://www.sabotenrecords.com/dizzy-gillespie-sonny-stitt-brthelonious-monk-art-blakeybrgiants-of-jazz.html

● Trilogue/トリローグ/Live At The Berlin Jazz Days/(US)PAUSA PR 7055
シュリンク美品。アルベルト・マンゲルスドルフ、ジャコ・パストリアス、アルフォンス・ムゾーンのトリオによるライブ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/triloguebrbrlive-at-the-berlin-jazz-days.html

● Milton Nascimento/ミルトン ナシメント/Cacador De Mim (w/poster)/(BRA)Ariola 201 632
名タイトル曲「Cacador De Mim」、「Nos Bailes da vida」、子供のコーラスも可愛い「Caracao civil」他収録の透明感溢れる好盤。結構無くなってしまっている事の多い裏面歌詞カード有のポスター付。
https://www.sabotenrecords.com/milton-nascimentobr-brcacador-de-mim-w-poster.html

● Rita Coolidge/リタ クーリッジ/Love Me Again/(CAN)A&M SP 4699
ほぼ美品。メロウな名曲「You」、ボズ・スキャッグスの名曲「Slow Dancer」他収録のAORライクな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rita-coolidgebr-brlove-me-again.html

よろしくご検討ください。

8月31日(水)◆Keith Jarrett/The Melody At Night, With You◆Enrico Rava/Enrico Rava Quartet◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

8月31日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Keith Jarrett/キース ジャレット/Melody At Night, With You, The/(EUヨーロッパ)ECM 1675 / 774 2659
妻のローズ・アン・ジャレットに捧げた美しいソロ・アルバム。1999年にCDで発売されていたものを2019年に初アナログ化。180g重量盤。
https://www.sabotenrecords.com/keith-jarrettbr-brmelody-at-night-with-you-the.html

● Enrico Rava/エンリコ ラヴァ/Enrico Rava Quartet/(GER)ECM 1122 ST
ほぼ美品、イタリアを代表するトランペッター、エンリコ・ラヴァの78年作。 ピアノレス、ラズウェル・ラッドとの2管編成のカルテット、ECMらしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/enrico-ravabr-brenrico-rava-quartet.html

● Various Artists (松本英彦/宮沢昭、松浦ヤスノブ)/恍惚のテナー・サックス/(JPN)Victor SJV-227
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-br-br.html

● Albert Mangelsdorff /アルバート マンゲルスドルフ/Tension (One Tension, ワン・テンション)/(JPN)CBS SONY SONP-50278
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。アルベルト・マンゲルスドルフのピアノレスの3管編成での切れ味の鋭い熱いプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/albert-mangelsdorff-br-brtension-one-tension.html

● Curtis Fuller/カーティス フラー/Smokin’/(US)Mainstream MRL 370
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。カッティング・ギターの効いたソウル・ジャズ「Smokin’」、スタンダード「Stella By Starlight」等収録の好盤。ビル・ハードマン、ジミーヒース、シダー・ウォルトン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/curtis-fullerbr-brsmokin.html

● Pete Jolly/ピート ジョリー/Little Bird/(US)Ava A-22
美品。哀愁漂うメロディが素晴らしい白眉「Little Bird」収録のピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/pete-jollybr-brlittle-bird-ja-3.html

● Bruce Springsteen/ブルース スプリングスティーン/Greetings From Asbury Park N.J./(US)Columbia KC 31903
美盤、売れなかったため滅多に見つからないKC品番のオリジナル。名曲「Blinded by the Light」、「For You」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bruce-springsteenbr-brgreetings-from-asbury-park-n.j..html

● Astor Piazzolla/アストル ピアソラ/Música Popular Contemporanea De La Ciudad De Buenos Aires (ブエノス・アイレスの異端児, w/obi)/(JPN)RCA 5078
帯付きほぼ美品。
https://www.sabotenrecords.com/astor-piazzollabr-brmusica-popular-contemporanea-de-la-ciudad-de-buenos-aires-w-obi.html

● Astor Piazzolla/アストル ピアソラ/Música Popular Contemporanea De La Ciudad De Buenos Aires (ブエノス・アイレスの栄光と孤独, w/obi)/(JPN)RCA 5049
良品。
https://www.sabotenrecords.com/astor-piazzollabr-brmusica-popular-contemporanea-de-la-ciudad-de-buenos-aires-w-obi-ja.html

● Joe Derise/ジョー デリース/Joe Derise (promo)/(BRA)Bethlehem BCP-51
ほぼ美品。プロモで美品は大変レア。小粋で洒落たヴォーカリスト、ジョー・デリースの10インチに続くベツレヘム・レーベルでのセカンド・アルバム。バックはオーストラリアン・ジャズ・カルテット。
https://www.sabotenrecords.com/joe-derisebr-brjoe-derise-promo-copy.html

● Antonio Carlos Jobim/アントニオ カルロス ジョビン/A Certain Mr. Jobim/(US)Warner Bros. WS 1699
ほぼ美品、60年代ワーナー・ブラザーズ・レーベル最終作、クラウス・オガーマンのアレンジを得ての優雅なサウンドが素晴らしい。この様な作品があって後の大傑作『Terra Brasilis』に繋がっていくと考えると大変興味深いアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/antonio-carlos-jobimbr-bra-certain-mr.-jobim.html

● Great Speckled Bird/グレイト スペックルド バード/Great Speckled Bird/(US)Ampex A 10103
ほぼ美品、イアン & シルヴィアを中心にエイモス・ギャレット等が参加したウッドストック系カントリー・ロック名盤。クールな「Love What You’re Doing Child」、後にシルビアのライブのレパートリーとなるTrucker’s Cafe」他収録。プロデュースはトッド・ラングレン。
https://www.sabotenrecords.com/great-speckled-birdbr-brgreat-speckled-bird.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Waltz For Debby/(EUヨーロッパ)Waxtime 771728
ビル・エヴァンスを代表する名盤。180g限定、ダイレクト・メタル・マスタリング高音質盤。ボーナス・トラックに「I Loves You Porgy」収録。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brwaltz-for-debby.html

● Lonnie Smith/ロニー スミス/Think!/(US)Blue Note BLP 4290
シュリンク美品。ジャズ・ファンク・クラシック「Slouchin’」、UFO「Loud Minority」ネタ「The Call Of The Wild」アレサ・フランクリンの「Think」を収録したソウルジャズ名盤。リー・モーガン参加。スコーピオ・ミュージック・プレス。
https://www.sabotenrecords.com/lonnie-smithbr-brthink-ja.html

● Roy Orbison/ロイ オービソン/Lonely And Blue (200g, sealed)/(US)Classic Records SM 14002
シールド未開封美品。Classic Recordsから発売された200g高音質盤。名曲「Only The Lonely (Know The Way I Feel)」、「Come Back To Me」、「Cry」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/roy-orbisonbr-brlonely-and-blue-200g-sealed-copy.html

● Lynyrd Skynyrd/レイナード スキナード/Gimme Back My Bullets (sealed)/(US)MCA 2170
シールド未開封極美品、名曲「Double Trouble」、「Gimme Back My Bullets」 、ジェー・ジェー・ケイルの「I Got The Same Old Blues」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lynyrd-skynyrdbr-brgimme-back-my-bullets-sealed.html

よろしくご検討ください。

8月28日(日)◆Bert Myrick/Live’n Well/◆Cliff Richard/Cliff In Japan◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

8月28日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Bert Myrick/バート マイリック/Live’n Well/(US)Strata SRI 102-74
美盤。ストラタ・イースト・レーベルの前身ストラタ・レコードから発売されたるバート・マイリックのスピリチュアルな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bert-myrickbr-brliven-well.html

● Cliff Richard/クリフ リチャード/Cliff In Japan (クリフ・イン・ジャパン, w/obi)/(JPN)Odeon OP-9701
良品。クリフ リチャードの初来日公演の際に制作した好ライブ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/cliff-richardbr-brcliff-in-japan-w-obi.html

● Gerry Mulligan/ジェリーマリガン/Paris Concert/(US)Pacific Jazz PJ 1210
1954年1月にパリのプレイエル・ホールで録音されたボブ・ブルックマイヤーと2管編成のピアノレス・カルテットでウエスト・コーストらしい軽やかなライブ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbrbrparis-concert.html

● Gerry Mulligan/ジェリーマリガン/Recorded In Boston At Storyville /(US)Pacific Jazz PJ 1228
ボストン、ストーリーヴィルでのライヴ録音盤。ボブ・ブルックマイヤーとの2管編成、好ウエスト・コースト・ジャズ。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbrbrrecorded-in-boston-at-storyville.html

● Fleetwood Mac/フリートウッド マック/Mirage (dark brown vinyl)/(US)Warner Bros. 23607-1
美品。彼らの80’s名盤。USチャート#3ヒットの「Hold Me」、USチャート#4「Gypsy」他収録。光に透かすと向こうが見えることからプロモと同じQuiex llと同様の高音質盤だと思われます。
https://www.sabotenrecords.com/fleetwood-macbr-brmirage.html

● John Lennon / Yoko Ono with Frank Zappa/ジョン レノン / ヨーコ オノ / フランク ザッパ/Sometime In New York City/(JPN)Apple EAP-93049
美盤。「Woman is the Nigger of the World」、「New York City」、「John Sinclair」、「Angela」他収録、C面にエリック・クラプトン、ジョージ・ハリスン、D面はフランク・ザッパのザ・マザーズとの共演ライブ。プロデュースはジョン・レノン、小野ヨーコ、フィル・スペクター。¥3000帯。
https://www.sabotenrecords.com/john-lennon-yoko-ono-with-frank-zappabr-brsometime-in-new-york-city-ja-2.html

● Lester Young/レスター ヤング/Memorial Album/(US)Epic SN 6031
美品。レスター・ヤングが最も素晴らしかった時代の1936年から1940年までのレスター・ヤング名演集。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-brmemorial-album-ja.html

● Andre Previn/アンドレ プレヴィン/West Side Story/(US)Contemporary M 3572
ベン・シャーンによるカバーのイラストも素敵なアンドレ・プレヴィンの爽快なピアノが冴える人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previnbr-brwest-side-story.html

● Ernie Mansfield w/Juan Bibiloni/アーニー マンスフィールド/Color Drops (sealed)/(US)Catero CAT-017
マイナーレーベルから発売された軽やかなサウンドがクアルテート・ノーヴォを思わせる素晴らしいUSボサノヴァ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ernie-mansfield-w-juan-bibilonibr-brcolor-drops-sealed.html

● Byrds, The And Steppenwolf, Dave Grusin/バーズ / ステッペンウルフ / デイヴ グルーシン/Candy (sealed)/(US)ABC ABCS-OC-9
シールド未開封美品。エロティックコメディ作品のサントラ。「Child Of The Universe」The Byrds、「Magic Carpet Ride」Steppenwolf、「Rock Me」Steppenwolf収録。
https://www.sabotenrecords.com/byrds-the-and-steppenwolf-dave-grusinbr-brcandy.html

● Francis Lai/フランシス レイ/Un Homme Et Une Femme (男と女, w/obi)/(JPN)United Artists SR 419
美盤。帯付。ピエール・バル−とニコル・クロワジールの名曲「Un Homme Et Une Femme(邦題 : 恋のデュエット)」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/francis-laibr-brun-homme-et-une-femme-w-obi.html

● Astrud Gilberto/アストラッド ジルベルト/I Haven’t Got Anything Better To Do (あなたと夜と音楽と)/(JPN)Verve MV-1121
日本グラモフォン盤。彼女の7thアルバム。ソフト・ロックなバックとウィスパー・ヴォイスが素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/astrud-gilbertobr-bri-havent-got-anything-better-to-do.html

● Astrud Gilberto/アストラッド ジルベルト/Best Of Astrud Gilberto Vol.2/(JPN)Verve SMV-2003
日本グラモフォン盤。Vol.2の方がVol.1に比べて見かけません。ボサノヴァの名曲ばかり。
https://www.sabotenrecords.com/astrud-gilbertobr-brbest-of-astrud-gilberto-vol.2.html

● Astrud Gilberto/アストラッド ジルベルト/Best Of Astrud Gilberto/(JPN)Verve SMV-2001
日本グラモフォン盤。ボサノヴァの名曲ばかり。
https://www.sabotenrecords.com/astrud-gilbertobr-brbest-of-astrud-gilberto.html

● Pery Ribeiro & Leny Andrade/ペリー ヒベイロ / レニー アンドラージ/Gemini Cinco Anos Depois (promo)/(BRA)Odeon SMOFB 3736
ペリー・ヒベイロとレニー・アンドラージの双頭ボーカルが人気のジェミニ・シンコのパッケージ72年版。素晴らしい「Que Badeira」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/pery-ribeiro-and-leny-andradebr-brgemini-cinco-anos-depois-ja.html

● Brass Fever/ブラス フィーヴァー/Brass Fever/(JPN)Abc/Impulse YQ-8503-AI
美品 彼らのファースト・アルバム。サンプリング・ネタとしても有名なジャズ・ファンク・ナンバー「Djingi」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brass-feverbr-brbrass-fever.html

よろしくご検討ください。

8月24日(水)◆Bill Evans/Bill Evans At Town Hall …..Vol. 1◆Charlie Haden/Liberation Music Orchestra◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

8月24日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Bill Evans/ビル エヴァンス/Bill Evans At Town Hall …..Vol. 1/(US)Verve V6-8683
ほぼ美品。ヴァーヴにしてはチリも少なめ、少なめの盤は中々無いです。ヴァーヴ期のタウン・ホールでのライブ盤、きりっとした好盤の1枚。B面は父に捧げられたソロ作品。ちなみにVol.1となっていますがVol. 2の発売はありませんでした。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brbill-evans-at-town-hall-…..vol.-1.html

● Charlie Haden/チャーリー ヘイデン/Liberation Music Orchestra/(US)Impulse AS 9183
ほぼ美品、直輸入盤。スペインの市民戦争に題材をとったチャーリー・ヘイデンを代表する名作。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-hadenbr-brliberation-music-orchestra.html

● Carlo Rustichelli/カルロ ルスティケリ/La Ragazza Di Bube (ブ−ベの恋人)/(JPN)CAM / Fontana SFON-7039
ほぼ美品、ペラジャケの日本オリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/carlo-rustichellibr-brla-ragazza-di-bube.html

● Laura Nyro /ローラ ニーロ/Smile (sealed)/(US)Columbia PC 33912
シールド未開封美品。5年ぶりの復帰作、6thアルバム。優しさ溢れる好盤。フリーソウルのコンピにも収録されたザ・モーメンツの「Sexy Mama」のナイス・カヴァー収録。ランディ・ブレッカー、マイケル・ブレッカー参加。
https://www.sabotenrecords.com/laura-nyro-br-brsmile-sealed.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Your Number Please…/(US)Liberty LRP 3130
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。アンドレ・プレヴィン指揮のバックに歌うしっとりとロマンチックなスタンダード集の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-bryour-number-please…-ja.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/Something Warm (w/shrink wrap)/(US)Verve V6-8681
シュリンク美品。直輸入盤。シカゴ「ロンドンハウス」でのライブ盤。絶頂期のオスカーピーターソンのトリオが聴ける好盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brsomething-warm-w-shrink-wrap.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Swings Cole Porter With Billy May/(US)Verve MG V-2118
良カバー。ビリー・メイのアレンジと指揮のオーケストラをバックに溌剌とした彼女の歌唱が冴えるコール・ポーター作曲集好盤。それにしても名曲ばかりですね。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brswings-cole-porter-with-billy-may-ja.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Lush Life (sealed)/(US)Asylum 9-60387
シールド未開封美品。人気のスタンダード集。変形カバー。
https://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brlush-life.html

● Michael Jackson/マイケル ジャクソン/Thriller (w/o“Co-Produced By Michael Jackson”)/(US)Epic QE 38112
美品。裏面に「Co-Produced By Michael Jackson」の記載がないオリジナル。あんなに沢山売れたはずなのに…見つかりません。「Thriller」、「Beat It」、「Billie Jean」、「Human Nature」が収録された名盤。
https://www.sabotenrecords.com/michael-jacksonbr-brthriller-w-o-co-produced-by-michael-jackson.html

● Enrico Rava/エンリコ ラヴァ/Pupa O Crisalide/(ITA)Vista TPL 1 1116
美盤、イタリアを代表するトランペッター、 エンリコ・ラヴァのスピリチュアルな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lester-youngbr-brjazz-giants-56-the.html

● Mccoy Tyner/マッコイ タイナー/Real McCoy, The/(JPN)King / Blue Note GXF 3008
インパルス・レーベルから移籍したブルーノート・レーベルでのデビュー作。ジョー・ヘンダーソン、ロン・カーター、エルヴィン・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/mccoy-tynerbr-brreal-mccoy-the.html

● ABBA/アバ/Arrival (w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 19115
シュリンク美品。彼らの4thアルバム。チャート#1ヒット「Dancing Queen」、「Money, Money, Money」、名バラッド「My Love, My Life」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/abbabrbrarrival-w-shrink-wrap.html

● Dave Frishberg/デイブ フリッシュバーグ/You’re A Lucky Guy (w/shrink wrap)/(US)Concord CJ 74
シュリンク美品。スインギーで懐かしい小唄派のデイブ・フリッシュバーグ、ボーカルは数曲のみですが彼のアルバムの中でもジャズ色が最も濃い好盤。アル・コーン、ボブ・ブルックマイヤー参加。
https://www.sabotenrecords.com/dave-frishbergbr-bryoure-a-lucky-guy-w-shrink-wrap.html

● 月亭可朝/kacho tukitei/嘆きのボイン c/w 女は魔もの/(JPN)Teichiku SN-906
ほぼ美品。三省堂の国語辞典からも削除された「ボイン」について語った歌。80万枚もうれたんやで〜。¥400
https://www.sabotenrecords.com/brkacho-tukiteibr-c-w.html

● Christopher Cross/クリストファー クロス/Christopher Cross/(US)Warner Bros. BSK 3383
クリストファー・クロスのファースト・アルバム。傑作「Ride Like The Wind」収録のAOR名盤。
https://www.sabotenrecords.com/christopher-crossbr-brchristopher-cross.html

● Diana Ross/ダイアナ ロス/Why Do Fools Fall In Love/(US)Motown M8-951 M1
美盤。RCA移籍第1作。好ディスコ・トラック「Work That Body」、ライオネル・リッチーとのデュエットで大ヒットした「Endless Love」のソロ・バージョンを収録。
https://www.sabotenrecords.com/diana-rossbr-brwhy-do-fools-fall-in-love.html

よろしくご検討ください。

8月21日(日)◆Ann Gilbert/The Many Moods Of Ann◆Charlie Ventura / Mary Ann McCall/An Evening With…◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

8月21日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Ann Gilbert/アン ギルバート/The Many Moods Of Ann/(US)Groove LG 1004
良カバー、美盤。このくらいのコンディションは大変レア。アン・ギルバートのファースト・アルバム。ふくよかでスイングする彼女の歌唱が素晴らしい名盤。エリオット・ローレンス、アル・コーン、ハル・マキュージック参加。
https://www.sabotenrecords.com/ann-gilbertbr-brthe-many-moods-of-ann.html

● Charlie Ventura / Mary Ann McCall/チャーリー ヴェンチュラ / メリー アン マッコール/An Evening With Mary Ann McCall and Charlie Ventura/(US)Norgran MG N-1013
良品。205gの重量盤。このくらいのコンディションは大変レア。 「We’ll be together Again」、「There’ll be some changes made」の2曲でメリー・アン・マッコールの味わい深い歌唱も聴ける名盤。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-ventura-mary-ann-mccallbr-bran-evening-with-mary-ann-mccall-and-charlie-ventura.html

● Jean Hoffman/ジーン ホフマン/Sings And Swings/(US)Groove LG 1004
美盤。このくらいのコンディションは大変レア。盤の重量は180g。ピアニスト兼ヴォーカリストのジーン・ホフマンの好盤。素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/jean-hoffmanbr-brsings-and-swings.html

● Various Artists/Chick Corea, B.B. King…/Happy Anniversary, Charlie Brown!/(US)GRP GR-9596
美品。89年作品故プレスは少ないです。ピーナッツの40周年を記念して制作されたコンピレーション・アルバム。 チック・コリア、B.B. キング、ケニー・G、リー・リトナー、パティー・オースティン等が参加。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrchick-corea-b.b.-king…brhappy-anniversary-charlie-brown.html

● Jay Jay Johnson/ジェイ ジェイ ジョンソン/Eminent Jay Jay Johnson Volume 2, The (w/shrink wrap, w/obi)/(US)Blue Note BST 81506
シュリンクほぼ美品。ハンク・モブレイとホレス・シルバーが参加したセッションを中心としたハードバップへの変遷が感じられる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jay-jay-johnsonbr-breminent-jay-jay-johnson-volume-2-the-w-shrink-wrap-w-obi.html

● Max Roach/マックス ローチ/Deeds, Not Words (w/shrink wrap and obi)/(US)Riverside RS-3018
シュリンク良品。アメリカ直輸入盤。貼り付けありますがシュリンクでこのコンディションはレア。ブッカー・リトルが参加のピアノレスでの意欲作、好盤。ボブ・シール監修のリマスタリング・レコード。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brdeeds-not-words-w-shrink-wrap-and-obi.html

● Little Feat/リトル フィート/Last Record Album (w/shrink wrap)/(US)Waner Bros. BS 2884
シュリンク美品。リトル・フィートの5thアルバム。ローウェル・ジョージを代表する名バラッド「Long Distance Love」、リンダ・ロンシュタットのカバーでも知られる名曲「All That Your Dream」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/little-featbr-brlast-record-album-w-shrink-wrap.html

● Anthony Braxton/アンソニー ブラクストン/Four Compositions (Quartet) 1983/(ITA)Black Saint BSR 0066
美品。アンソニー・ブラクストンのフリー・ジャズ好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/anthony-braxtonbr-brfour-compositions-quartet-1983.html

● David Murray/デヴィッド マレイ/Ming/(ITA)Black Saint BSR 0045
美品。5管編成のロフト・ジャズ・クラシック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/david-murraybr-brming.html

● Billie Holiday (Sonny Clark)/ビリー ホリディ / ソニー クラーク/Ladylove (1 bonus track w/shrink wrap)/(EU)Waxtime 772230
シュリンクほぼ美品。オリジナルには未収録の「Don’t Explain」をボーナス・トラックとして収録。180g、ダイレクト・メタル・マスタリング高音質。ソニー・クラークのソロが嬉しいビリー・ホリディのヨーロッパ公演を収めたライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/billie-holiday-sonny-clark-br-brladylove-1-bonus-track-w-shrink-wrap.html

● Billie Holiday/ビリー ホリディ/Billie Holiday (奇妙な果実, w/obi)/(JPN)London LAX 3301
ほぼ美品。「Strange Fruit」を含む説明不要のジャズ ヴォーカル屈指の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/billie-holidaybr-brbillie-holiday-w-obi.html

● Billie Holiday/ビリー ホリディ/Billie Holiday (ビリー・ホリディの魂, w/obi)/(JPN)Verve MV 4025
美盤。ビリー ・ホリディの好編集盤。
https://www.sabotenrecords.com/billie-holidaybr-brbillie-holiday-w-obi-ja.html

● Faces/フェイシズ/Ooh La La (w/poster)/(US)Warner Bros. BS 2665
ほぼ美品、完品。彼らの4thアルバム、最終作。ロニー・レインの素朴で味わい深いタイトル曲「Ooh La La」、UKチャート2位の「Cindy Incidentally」他収録の好盤。変形ゲート・フォールド・カバー。
https://www.sabotenrecords.com/facesbrbrooh-la-la-w-poster.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/At The Five Spot Volume 1/(JPN)Prestige LRP-88131
エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトルとの2管編成の熱いアグレッシブなライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brat-the-five-spot-volume-1.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Memorial Album/(JPN)Prestige LPP-88178
エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトルとの2管編成の熱いアグレッシブなライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brmemorial-album.html

● Oscar Pettiford/オスカー ペティフォード/In Hi-Fi (w/obi)/(JPN)ABC VIM-4658
ほぼ美品。オスカー・ペティフォードを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-pettifordbr-brin-hi-fi-w-obi.html

よろしくご検討ください。

8月17日(水)◆Jefferson Airplane/Takes Off◆Maria Muldaur/S.T.◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

8月17日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Jefferson Airplane/ジェファーソン エアプレイン/Takes Off/(US)RCA LSP-3584
彼らのファースト・アルバム、激レアなファースト、セカンド・ヴァ−ジョンではなく通常のサード・ヴァージョンと呼ばれるタイプ。そんなこといってもなかなか出てこないのですが… 彼らの初シングル「It’s No Secret」、「Blues From An Airplane」、「Let Me In」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jefferson-airplanebr-brtakes-off.html

● Carmen McRae/カーメン マクレエ/Great American Songbook, The (A/A/A/A)/(US)Atlantic SD 2-904
美品、彼女を代表するポピュラー、スタンダード集。気になる方には気になる全面マトA
https://www.sabotenrecords.com/carmen-mcraebr-brgreat-american-songbook-the-a-a-a-a.html

● Maria Muldaur/マリア マルダー/Maria Muldaur (w/shrink wrap)/(US)Reprise MS 2148
シュリンク美品。マリア・マルダーのファースト・アルバム。名曲「Midnight at the Oasis」収録。ライ・クーダー、エイモス・ギャレット、ドクター・ジョン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/maria-muldaurbr-brmaria-muldaur.html

● 宮間利之とニューハード + オールスターゲスト/toshiyuki miyama/Take The “A” Train (テイク・ジ・A-トレイン)/(JPN)Three Blind Mice TBM-48
美品。デューク・エリントンを追悼して製作されたスリー・ブラインド・マイスから発売されたライブ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brtoshiyuki-miyamabrtake-the-a-train-a.html

● Milton Banana/ミルトン バナナ/Vê (Ve)/(BRA)Odeon MOFB-3431
彼のブラジル・オデオンでの2ndアルバム。タイトル曲「Vê」他素晴らしいジャズ・サンバが聴ける名盤。珍しい少し艶のあるレーベル(通常は少しざらついたタイプ)
https://www.sabotenrecords.com/milton-bananabr-brv-ve-ja.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Live At The Village Vanguard (w/shrink wrap)/(US)Riverside RS 3006
シュリンク美品。スコット・ラファロを擁したビル・エヴァンス・トリオを代表する傑作。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brlive-at-the-village-vanguard-w-shrink-wrap.html

● Cecil Payne/セシル ペイン/Bird Gets The Worm (w/shrink wrap)/(US)Muse MR 5061
シュリンク美品。デューク・ジョーダン参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/cecil-paynebr-brbird-gets-the-worm-w-shrink-wrap.html

● Creedence Clearwater Revival/クリーデンス クリアウォーター リバイバル/Cosmo’s Factory/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-037
ほぼ美品。なかなか見かけないモービル高音質、美盤。クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル最高作の1枚。ヒットした「Who’ll Stop the Rain」、「Up Around the Bend」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/creedence-clearwater-revivalbr-brcosmos-factory-ja.html

● Billie Holiday/ビリー ホリディ/Lady Day (w/shrink wrap)/(US)Columbia CL 637
ヴォーカルファン必携の大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/billie-holidaybr-brlady-day-w-shrink-wrap.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/Trio Plays/(US)Verve V-8591
ほぼ美品、白眉Fly me to the moon」収録の愉しいピアノ・ トリオ名盤。人気の『We get Request』を更にスインギーにそして爽やかにしたこのアルバムも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brtrio-plays.html

● Ben Sidran /ベン シドラン/Don’t Let Go/(US)Blue Thumb BTS-6012
良カバー、美盤。フィル・アップチャーチやクライド・スタブルフィールド等参加した74年リリースのファンキーな人気作。タイトなドラムが最高なジャズ・ファンク・チューン「Fat Jam」、メロウ・グルーヴ「Hey Hey Baby」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ben-sidran-br-brdont-let-go.html

● Budd Johnson/バド ジョンソン/Let’s Swing/(JPN)Prestige Swingville VIJ-5061 (SWLP 2015)
美品。ケグ・ジョンソンとの2管編成。トミー・フラナガン参加のブルージーな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/budd-johnsonbr-brlets-swing.html

● Milt Jackson Quartet/ミルト ジャクソン/Milt Jackson Quartet (w/shrink wrap)/(US)OJC / Prestige OJC-001 (PRLP 7059)
内側初期ザラタイプ、シュリンク美品。
https://www.sabotenrecords.com/milt-jackson-quartetbr-brmilt-jackson-quartet-w-shrink-wrap.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Last Date/(US)Limelight LS-86013
エリック・ドルフィーが死の直前の1964年6月2日にオランダで録音した名盤。彼の名言「When music is over, it’s gone in the air. You can never capture it again(音楽は終わったら消えてなくなるんだ。もう二度と取り戻すことはできない)」収録。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brlast-date.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/She Was Too Good To Me (枯葉, w/obi)/(JPN)CTI K20P 6819
帯付きほぼ美品、ボブ・ジェイムスのエレピにロン・カーターのベース、名ドラマー、スティーヴ・ガッドとジャック・デジョネットを使い分けて、そしてゲストにポール・デスモンド。彼を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brshe-was-too-good-to-me-w-obi.html

● Dexter Gordon & Slide Hampton/デクスター ゴードン/A Day In Copenhagen/(US)MPS / BASF 20698
ほぼ美品。スライド・ハンプトンとの双頭アルバム。ディジー・リースを加えての3管。ピシッとしたアレンジとたおやかなデクスター・ゴードンのプレイが光る彼を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/dexter-gordon-and-slide-hamptonbr-bra-day-in-copenhagen.html

よろしくご検討ください。

8月10日(水)◆Don Bagley/Basically Bagley(◆Ella Fitzgerald/Ella In Berlin ◆他Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

8月10日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらから

アップしたレコードはこちら↓
● Don Bagley/ドン バグレー/Basically Bagley/(US)Dot DLP 3070
表綺麗、良盤。ピアノにジミー・ロウルズを迎えてのドン・バグレーを代表する名盤。音質の良さでも評判の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/don-bagleybr-brbasically-bagley.html

● Ella Fitzgerald/エラ フィッツジェラルド/Ella In Berlin (Red letter)/(US)Verve MG V 4041
ほぼ美カバー、ほぼ美盤。オリジナルの中でも人気の珍しい赤(ピンク)文字カバー。美しい「Summertime」、Louis Armstrongライクな「Mack The Knife」、「How High The Moon」他収録の彼女を代表する傑作ライブ。
https://www.sabotenrecords.com/ella-fitzgeraldbr-brella-in-berlin-red-letter.html

● Kai Winding/カイ ワインディング/Incredible Kai Winding Trombones, The/(US)Impulse A-3-S
ほぼ美品。4トロンボーンの4管編成の意欲作。3曲にビル・エヴァンス参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/kai-windingbrbrincredible-kai-winding-trombones-the.html

● Fatback Band/ファット バック バンド/Yum Yum/(US)Event EV-6904
Kool G Rap & DJ Polo「Streets of New York」ネタとしても有名なレアグルーヴ・クラシック。「Gotta Learn How To Dance」、ドラム・ブレイク入りのJungle Brothersネタ「Let The Drum Speaks」収録した彼らの5thアルバム、傑作。
https://www.sabotenrecords.com/fatback-bandbr-bryum-yum.html

● Jackie Paris & Anne Marie Moss /ジャッキー パリス アンド アン マリー モス/Live At The Maisonette/(US)Differant Drummer DD-1004
クラブ・ジャズ・クラシック「I Believe In You」や跳ねるベース・ラインと小気味よいピアノが気持ちいいロジャース・アンド・ハート作のスタンダード・カヴァー「Thou Swell」等収録した傑作ライヴ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-paris-and-anne-marie-moss-br-brlive-at-the-maisonette.html

● Don Cherry/ドン チェリー/Eternal Rhythm (永遠のリズム)/(JPN)MPS/BASF ULX-28-P
帯付き美品。ドン・チェリーのにドイツ・ベルリンでのライブ盤。フリー・ジャズから民族音楽に傾倒しはじめた彼の初動を収めた名盤。
https://www.sabotenrecords.com/don-cherrybr-breternal-rhythm.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Cool Baker Vol.1/(JPN)Pacific Jazz K18P-9259
ほぼ美品。ラス・フリーマンとのセッションをまとめたコンプリート集。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brcool-baker-vol.1.html

● Frank Zappa/フランク ザッパ/In New York/(US)Discreet 2D 2290
ほぼ美品、このくらいのコンディションも見つからなくなりましたねえ。彼を代表するライブ名作、名曲「Black Page」収録。
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappabr-brin-new-york.html

● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Maiden Voyage (w/shrink wrap)/(JPN)Blue Note BNJ 71057 (BST 84195)
シュリンク良品。彼の5thアルバムでモード時代を代表するクールな質感が素晴らしい彼を代表する名盤。フレディ・ハバード、アンソニー・ウィリアムス他参加。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brmaiden-voyage-w-shrink-wrap.html

● Gerry Mulligan/ジェリー マリガン/Gerry Mulligan Plays Mulligan/(US)Prestige SMJ-6619 (PRLP 7006)
ほぼ美品。名バリトン・サックス奏者、ジェリー・マリガンがプレスティッジ・レーベルに残した好盤。アレン・イーガーのプレイも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbr-brgerry-mulligan-plays-mulligan.html

● Jazztet, The / Art Farmer & Benny Golson /アート ファーマー / ベニー ゴルソン/Big City Sounds (w/obi)/(JPN)Baybridge UPS-2203-B
アート・ファーマー&ベニー・ゴルソンの双頭バンド『The Jazztet』のセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/jazztet-the-art-farmer-and-benny-golson-br-brbig-city-sounds-w-obi.html

● Frank Rosolino/フランク ロソリーノ/I Play Trombone/(JPN)Bethlehem SOPL-274-BH
表綺麗、ほぼ美盤。ソニー・クラークの好演も光るワン・ホーン名盤。彼一番の人気作。
https://www.sabotenrecords.com/frank-rosolinobr-bri-play-trombone-ja.html

● Dave Mackay With Vicky Hamilton/デイヴ マッケイ / ヴィッキー ハミルトン/Hands/(US)Discovery DS-868
美盤。一緒に活動していた女性シンガー、ヴィッキー・ハミルトンが亡くなった後にリリースされたアルバム。シタール入りの最高にグルーヴィーなブラジリアン・ジャズ・チューン「Blue For Hail」軽快なジャズ・ボッサ「Now」等収録。
https://www.sabotenrecords.com/dave-mackay-with-vicky-hamiltonbr-brhands.html

● Benny Green (Bennie Green)/ベニー グリーン/Glidin’ Along /(JPN)Wave Jazz Classics / Jazzland WWLJ-7035 (JLP 943S/JLP 43)
美品。ベニー・グリーンとジョニー・グリフィンの2管編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/benny-green-bennie-green-br-brglidin-along-ja.html

● Eric Clapton/エリック クラプトン/461 Ocean Boulevard (w/obi)/(JPN)RSO MW 2098
2300円帯、名曲「Motherless Children」、「I Shot the Sheriff」、「Let It Grow」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/eric-claptonbr-br461-ocean-boulevard-w-obi.html

● Sonny Stitt/ソニー ステット/Plays Arrangements From The Pen Of Quincy Jones/(JPN)Royal Roost YS-7082-RO
ほぼ美品。ソニー・ステットを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-stittbr-brplays-arrangements-from-the-pen-of-quincy-jones-ja.html

よろしくご検討ください。