
いつもご覧頂きありがとうございます。
4月13日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。
サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com
アップしたレコードはこちら↓
● La Vern Baker/ラ ヴァーン ベイカー/La Vern/(US)Atlantic 8002
表綺麗。初期のアトランティック・レーベルを代表するR&Bシンガー、ラ・ヴァーン・ベイカーのファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/la-vern-bakerbr-brla-vern.html
● Little Feat/リトル フィート/Sailin’ Shoes (1-1/1-1)/(US)Waner Bros. BS 2600
良カバー、ほぼ美盤。このくらいのコンディションは大変レア。「Willin’」、「Easy to Slip」、「Triple Face Boogie」、「Teenage Nervous Breakdown」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/little-featbr-brsailin-shoes-1-1-1-1.html
● Egberto Gismonti/エグベルト ジスモンチ/Agua & Vinho (promo)/(BRA)Odeon SMOFB 3746
ブラジル盤としてはコンディションは良好。72年に発売されたEMIレーベル移籍第一弾。アヴァンギャルド、プログレッシブな方向に傾きつつも繊細なヴォーカルが絶妙なバランスで交錯する素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/egberto-gismontibr-bragua-and-vinho.html
● Elmo Hope/エルモ ホープ/Elmo Hope/(US)Hifi J 616
ほぼ美盤、カバー表のスレが少なめなのはなかなか珍しいかと。バド・パウエル、セロニアス・モンクと並ぶ名ピアニストと言われた名ピアニスト、エルモ・ホープ。オリジナルでまとめた彼を代表するピアノ・トリオ名盤。ハイファイ・レーベルだけあって高音質。ジミー・ボンド、フランク・バトラー参加。プロデューサーはデヴィッド・アクセルロッド。
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappa-the-mothers-br-brjust-another-band-from-l.a..html
● Hampton Hawes/ハンプトン ホーズ/Four!/(US)Contemporary C 3553
ハンプトン・ホーズ・トリオにギターのバーニー・ケッセルを加えたカルテット。爽やかなウエスト・コーストらしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/hampton-hawesbr-brfour.html
● Magic Sam/マジック サム/West Side Soul/(UK)Delmark DS-615
ほぼ美品。あまり見かけないUS直輸入カバーのUKオリジナル。シカゴ・モダン・ブルーズを切り開いたマジック・サムのファースト・アルバム、傑作。
https://www.sabotenrecords.com/magic-sambr-brwest-side-soul.html
● Kevin Ayers/ケヴィン エアーズ (ケヴィン エヤーズ)/Joy Of A Toy (おもちゃの歓び)/(JPN)Odeon / Harvest OP-80337
ケヴィン・エアーズのファースト・アルバム、飄々としたサウンドが楽しい名盤。マイク・ラトリッジ、ロバート・ワイアット、ヒュー・ホッパーのソフト・マシーンの面々が参加。
https://www.sabotenrecords.com/kevin-ayersbr-brjoy-of-a-toy.html
● Helcio Milito/エルシオ ミリート/6 Mais Numa Imagem Barroca, Os/(BRA)CBS 37546
ほぼ美盤。タンバ・トリオのドラマーがプロデュースしたバロック・ボッサ意欲作。「ハッ」とさせられるルイス・エサのアレンジはいつも惹かれますねえ。
https://www.sabotenrecords.com/helcio-militobr-br6-mais-numa-imagem-barroca-os.html
● Hermeto Pascoal/エルメート パスコアール/Zabumbê-bum-á (Zabumbe-bum-a, 調和, w/obi)/(JPN)Warner Pioneer P-10739W
帯付き美品。エルメート・パスコアール代表作の1枚。彼ならではのアンサンブルが素晴らしいブラジリアン・ジャズ。
https://www.sabotenrecords.com/hermeto-pascoalbr-brzabumbe-bum-a-zabumbe-bum-a-w-obi.html
● Caetano Veloso/カエターノ ヴェローゾ/Uns/(NLD)Philips 812 747-1
ほぼ美品。ヴィニシウス・カントゥアリアが参加したオウトラ・バンダ・ダ・テーハとの5作目にして最終作。美しい名バラッド「Você É Linda」、「Coisa Mais Linda」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/caetano-velosobr-bruns-ja.html
● Todd Rundgren/トッド ラングレン/Hermit Of Mink Hollow (w.shrink wrap, hype sticker)/(US)Bearsville BRK 6981
ハイプ・ステッカー付シュリンク美品。彼の8thスタジオ・アルバム。名曲「Can We Still Be Friends」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/todd-rundgrenbr-brhermit-of-mink-hollow-w.shrink-wrap-hype-sticker.html
● J. Geils Band, The/ジェイ ガイルズ バンド/Morning After, The (A/A)/(US)Atlantic SD 8297
良カバー、美盤。FENの『マリー・ターナー・ショウ』のエンディングで流れていた「Whammer Jammer」、ザ・ヴァレンティノスの熱いカバー「Looking For Love」収録の名盤。気になる方には気になるマトは両面「A」
https://www.sabotenrecords.com/j.-geils-band-thebr-brmorning-after-the.html
● Dillard & Clark/ディラード & クラーク/Through The Morning Through The Night/(US)A&M SP 4203
ほぼ美品、名盤。このくらいのコンディションはまず出てきません。ディラード & クラークの2作目にして最終作。名曲「Kansas City Southern」、「No Longer A Sweetheart Of Mine」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/dillard-and-clarkbr-and-brthrough-the-morning-through-the-night-ja.html
● Beatles, The/ビートルズ/Help (Original Motion Picture Soundtrack)/(US)Capitol SMAS 2386
ほぼ美盤。映画『ヘルプ!4人はアイドル』のサウンド・トラック。「KEN THORNE」表記有りレーベル。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrhelp-original-motion-picture-soundtrack.html
● Moments, The/モーメンツ/Best Of The Moments, The (ベスト・オブ・ザ・モーメンツ, promo, w/obi)/(JPN)London SLC 425
帯付きほぼ美品、見本盤。名曲ばかりの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/moments-thebrbrbest-of-the-moments-w-obi.html
● Millie Jackson/ミリー ジャクソン/Millie Jackson Live In Tokyo (ライヴ・イン・トーキョー)/(JPN)Polydor MPF-1015
美品。日本企画によるミリー・ジャクソンの日本ライヴ録音盤。
https://www.sabotenrecords.com/millie-jacksonbr-brmillie-jackson-live-in-tokyo.html
よろしくご検討ください。