1月26日(日)◆Jackie Mclean/Right Now◆Max Roach/We Insist!/等Jazz、Vocal他新入荷25枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月26日(日)Jazz、Vocal他新入荷25枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Right Now/(US)Blue Note BST 84215
脱ハード バップ後、エリック・ドルフィーに捧げられた彼のプレイが聴ける新主流派的ワン・ホーン名盤。ラリー・ウイリス、ボブ・クランショウ、クリフォード・ジャーヴィス参加。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brright-now.html

● Freddie Hubbard/フレディ ハバード/Night Of The Cookers Volume 2, The /(US)Blue Note BLP 4208
フレディ・ハバードとリー・モーガンのダブル・トランペット擁した熱すぎるライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-hubbardbr-brnight-of-the-cookers-volume-2-the-ja.html

● Max Roach/マックス ローチ/We Insist!/(US)Candid CJM 8002
美盤。自由民権運動に立ち上がったマックス・ローチを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトル、コールマン・ホーキンス、ジュリアン・プリスター、ウォルター・ベントン、ミカエル・オラトゥンジ、アビー・リンカーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brwe-insist.html

● Tommy Flanagan/トミー フラナガン/Tommy Flanagan Trio, The/(US)Moodsville MVLP Vol. 9
ムーズヴィルらしいスロー、バラードを中心としたトミー・ポッター、ロイ・ヘインズが参加の美しいピアノ・トリオ作品。
https://www.sabotenrecords.com/tommy-flanaganbr-brtommy-flanagan-trio-the-ja.html

● Tommy Flanagan/トミー フラナガン/Nights At The Vanguard (RVG)/(US)Uptown UP 27.29
レコーディング・エンジニア、カッティング共にルディ・ヴァン・ゲルダーが手がけたヴィレッジ・ヴァンガードで録音されたアル・フォスター、ジョージ・ムラーツ参加のピアノ・トリオ好盤。1987年というレコードのプレス枚数も少なくなってきている時期ですのでなかなか見つかりません。
https://www.sabotenrecords.com/tommy-flanaganbr-brnights-at-the-vanguard-rvg.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Solar/(US)Jazzland JLP 973
良盤。レッド・ガーランドがジャズランドに残したレス・スパンを迎えてリラックスしたプレイが光る好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brsolar.html

● Andrew Hill/アンドリュー ヒル/So In Love/(US)Warwick W 2002
ほぼ美品。アンドリュー・ヒルのファースト・アルバム。ピアノ・トリオ好盤。アート・アンサンブル・オブ・シカゴに在籍したことで知られるマラカイ・フェイヴァースのプレイも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/andrew-hillbr-brso-in-love.html

● Teddy Edwards/テディ エドワーズ/It’s About Time/(US)Pacific Jazz Stereo – 6
良盤。テディ・エドワーズがレス・マッキャンのピアノ・トリオをバックに従えたワン・ホーンの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/teddy-edwardsbr-brits-about-time.html

● Jimmy Smith/ジミー スミス/Bucket/(US)Blue Note BST 84235
ほぼ美盤。1963年に録音されたものの1966年まで発売されなかったソウルフルな好盤。クウェンティン・ウォーレン、ドナルド・ベイリーとのトリオ作品。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-smithbr-brbucket.html

● Art Blakey/アート ブレイキー/Buttercorn Lady/(US)Limelight LS 86034
ほぼ美盤。たったの4ヶ月しか在籍しなかったキース・ジャレットが聴けるカリフォルニア、ライトハウスにてライヴ好盤。を抜擢した、チャック・マンジョーネ、フランク・ミッチェルの2管編成。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakeybr-brbuttercorn-lady.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Tenor Madness (RVG, 紺)/(US)Prestige PR 7047 / LP 7047
ほぼ美盤。ジョン・コルトレーンが参加したタイトル曲を含む名盤。RVGありですので良いのではないでしょうか。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brtenor-madness-rvg.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/3 Giants (RVG, 紺)/(US)Prestige PR 7291
『Plus 4』の60’sリイシュー。ソニー・ロリンズ名義のクリフォード・ブラウン、マックス・ローチ(ブラウン = ローチ・クインテット)のスタジオ最終作。RVGありですので良いのではないでしょうか。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-br3-giants-rvg.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Worktime (RVG, 紺)/(US)Prestige PR 7246 / PRLP 7246
ほぼ美盤。ソニー・ロリンズ、ワン・ホーンの名盤。RVGありですので良いのではないでしょうか。レイ・ブライアント、マックス・ローチ参加。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brworktime-rvg.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Sonny’s Time/(US)Jazzland JLP 72
ほぼ美盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brsonnys-time.html

● Philly Joe Jones/フィリー ジョー ジョーンズ/Trailways Express/(US)Black Lion BL 142
美盤。イギリスで録音されたフィリー・ジョー・ジョーンズの代表作。
https://www.sabotenrecords.com/philly-joe-jonesbr-brtrailways-express.html

● J.R. Montrose/ジェイ アール モンテローズ/.. And A Little Pleasure/(US)Uptown UP 27.06
ほぼ美盤。JR・モンテローズとトミー・フラナガンの寛いだデュオ作品。最近ではなかなか見かけないですねえ。
https://www.sabotenrecords.com/j.r.-montrosebr-br..-and-a-little-pleasure.html

● Jack Wilson/ジャック ウィルソン/Song For My Daughter/(US)Blue Note BST-84328
ほぼ美盤。オスカー・ピーターソン・トリオで活躍したレイ・ブラウンを迎えての好盤。白眉「Scarborough Fair/Canticle」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jack-wilsonbr-brsong-for-my-daughter.html

● Jeri Southern/ジェリ サザーン/Southern Style, The/(US)Decca DL 8055
情感溢れる語り口が素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jeri-southernbr-brsouthern-style-the.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Feeling Good /(US)Liberty LRP-3416
彼女の24thアルバム。ハービー・ハンコックの「Watermelon Man」や「Summertime」等をジェラルド・ウィルソンのビッグ・バンドをバックに歌う好盤。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-brfeeling-good.html

● Pete Jolly/ピート ジョリー/Little Bird/(US)Ava A-22
ほぼ美盤。哀愁漂うメロディが素晴らしい白眉「Little Bird」収録のピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/pete-jollybr-brlittle-bird-ja-3.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Focus/(US)Verve V6-8412
意欲的なストリングスをバックにした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brfocus.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Steamer, The/(US)Verve V-8294
オスカー・ピーターソンが名付けたスタン・ゲッツの愛称をタイトルにしたワン・ホーン好盤。ルー・レヴィ、リロイ・ヴィネガー、スタン・リーヴィー参加。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brsteamer-the.html

● Ornette Coleman/オーネット コールマン/Town Hall 1962 (w/shrink wrap, poster)/(US)ESP 1006
シュリンク美品。ニューヨーク、タウン・ホールでのライブ盤。デヴィッド・アイゼンソン、チャールス・モフェット参加。ヒエロニムス・ボスのポスター付。
https://www.sabotenrecords.com/ornette-colemanbr-brtown-hall-1962-w-shrink-wrap-poster.html

● Toquinho/トッキーニョ/Acquarello/(PRT)CGD 20344
ほぼ美盤。切ないメロディーに女性のコーラスが映えるのメロウMPB「Planta Baixa」収録の好盤。簡単にあるようで意外と見つからないトッキーニョの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/toquinhobrbracquarello.html

● Quarteto Em Cy/クアルテート エン シー/Quarteto Em Cy/(BRA)Amazon / EMI 5424851
人気の「Tudo Que Você Podia Ser」収録の名盤。私共からお金を騙しとった仕事上の元パートナーがリイシューしたアルバムでございます。久しぶりにみると奴を思い出して「イラッ」とするので早くお店の棚から無くなって欲しいので買ってください。
https://www.sabotenrecords.com/quarteto-em-cybr-brquarteto-em-cy-ja-2.html

よろしくご検討ください。

1月22日(水)◆Art Farmer/Modern Art◆Art Pepper/Smack Up等Jazz、Vocal他新入荷28枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月22日(水)Jazz、Vocal他新入荷28枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Art Farmer/アート ファーマー/Modern Art/(US)United Artists UAS 5007
ほぼ美盤。アート・ファーマー自身も認める彼の最高傑作。ベニー・ゴルソンとの2管編成。ビル・エヴァンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/art-farmerbr-brmodern-art.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Smack Up/(US)Contemporary M 3602
ほぼ美盤。コンテンポラリー・レーベルでの4thアルバム。西海岸の気心知れたジャック・シェルドン、ピート・ジョリー等とのリラックスした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brsmack-up-ja.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Living Legend/(US)Contemporary S 7633
ほぼ美品。シナノン療養所からの復帰第一作。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brliving-legend-w-shrink-wrap.html

● Art Pepper & George Cables/アート ペッパー / ジョージ ケイブルス/Goin’ Home/(US)Galaxy GXY-5143
美盤。アート・ペッパーのラスト・レコーディング。盟友ジョージ・ケイブルスとのデュオ・アルバムで、これがまた美しい。これが彼の最後の名盤となってしまいました。本人の葬儀でも流されたタイトル曲「Goin’ Home」…泣けてきますねぇ。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepper-and-george-cablesbr-brgoin-home.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Chasin’ The Bird/(US)Riverside RLP 9435
美盤。バリーハリスの6thアルバム、リバーサイド・レーベルでの最終作。溌剌としたバリー・ハリスのプレイが聴けるピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brchasin-the-bird-ja.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Listen To Barry Harris… Solo Piano/(US)Riverside RLP 9392
一応ほぼ美盤。バリー・ハリスがリバーサイドでの4th・ソロ・アルバム。スタンダード、自ら作曲した5曲も収録。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brlisten-to-barry-harris-solo-piano.html

● Barry Harris/バリー ハリス/Luminescence!/(US)Prestige PRT 7498 / PRST 7498
ジュニア・クック、ペッパー・アダムス、スライド・ハンプトンという中低音中心に組まれたちょっと変わった三管編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/barry-harrisbr-brluminescence.html

● Charlie Parker/チャーリー パーカー/Immortal Charlie Parker, The (RVG)/(US)Savoy MG-12001
名盤。1944~48年にサヴォイ・レーベルに残した録音集。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-parkerbr-brimmortal-charlie-parker-the-rvg.html

● Andre Previn & Russ Freeman/アンドレ プレヴィン / ラス フリーマン/Double Play/(US)Contemporary C 3537
ドラムにシェリー・マンを迎えてのピアノ セッション。華麗なアンドレ・プレヴィンに対してブルージーなラス・フリーマンのプレイが愉しいアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previn-and-russ-freemanbr-brdouble-play-ja.html

● Andre Previn/アンドレ プレヴィン/West Side Story/(US)Contemporary M 3572
ベン・シャーンによるカバーのイラストも素敵なアンドレ・プレヴィンの爽快なピアノが冴える人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previnbr-brwest-side-story.html

● Bud Powell/バド パウエル/A Portrait Of Thelonious/(US)Columbia CS 9092
ほぼ美盤。晩年のパウエルを捉えたライヴ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-bra-portrait-of-thelonious-ja.html

● Clare Fischer/クレア フィッシャー/Surging Ahead/(US)Pacific Jazz PJ 67
アルバート・ステンソンのプレイも素晴らしいクレア・フィッシャーのセカンド・アルバム。ピアノ・トリオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/clare-fischerbr-brsurging-ahead.html

● Charles Earland/チャールズ アーランド/Charles III (van gelder)/(US)Prestige PR-10061
ほぼ美盤。A.T.C.Q.「Award Tour」ネタのジャズ・ファンク・クラシック「Lowdown」スタンダード・ナンバー「My Favorite Things」のスリリングなナイス・カヴァー、ブレイクから始まるエディ・ケンドリックス「Girl You Need A Change Of Mind」のファンキーなカヴァー等収録した73年リリースのジャズ・ファンク傑作。
https://www.sabotenrecords.com/charles-earlandbr-brcharles-iii-van-gelder.html

● Charles Earland/チャールズ アーランド/Intensity (promo, van gelder)/(US)Prestige PR-10041
美盤。気持ちいいグルーヴのシカゴの「Happy Cause I’m Going Home」のカヴァー収録。リー・モーガンのラスト・レコーディング。ビリー・ハーパー、ビリー・コブハム、ヒューバート・ロウズ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/charles-earlandbr-brintensity-promo-van-gelder.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Pretty / Groovy/(US)World Pacific WP-1249
A面にビル・パーキンス、ジミー・ジュフリーが加わった名盤『Chet Baker Sings』の別テイク、B面に53年のセッションを収録した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brpretty-groovy.html

● Blue Mitchell/ブルー ミッチェル/Boss Horn (UA, van gelder)/(US)Blue Note BST 84257
ほぼ美品。ブルー・ミッチェル、ジュリアン・プリースター、ジェリー・ドジオン、ジュニア・クック、ペッパー・アダムスの5管編成にピアノにシダー・ウォルトンが参加したファンキーなジャズ・ロックからチック・コリアが参加のクールな作品まで収録された好盤。
https://www.sabotenrecords.com/blue-mitchellbr-brboss-horn-ua-van-gelder.html

● Bob James/ボブ ジェイムス/Bold Conceptions/(US)Mercury MG 20768
ほぼ美盤。ボブ・ジェイムスのファースト・アルバム。スタンダード中心ながら鉄パイプ、磁気テープ等を使用した実験的なアレンジにも惹かれる好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-jamesbr-brbold-conceptions.html

● Gerry Mulligan/ジェリー マリガン/Gerry Mulligan Songbook Volume 1, The/(US)World Pacific PJ-1237
ジェリー・マリガンらしいスインギーなウエスト・コースト・ジャズ好盤。ズート・シムズ、アル・コーン、リー・コニッツ、アレン・イーガー、フレディー・グリーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbr-brgerry-mulligan-songbook-volume-1-the.html

● Hank Mobley/ハンク モブレー/52nd St. Theme (RVG)/(US)Status ST 8311
ほぼ美盤。ドナルド・バードの溌剌としたプレイが素晴らしいハードバップ名盤『Mobley’s Message』のセカンド・プレス。セカンド・プレスですがレア。ジャッキー・マクリーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/hank-mobleybr-br52nd-st.-theme-rvg.html

● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Blues & Roots/(US)Atlantic 1305
ほぼ美盤。ブルースとルーツ・ミュージックをテーマにした名盤。ジャッキー・マクリーン、ブッカー・アーヴィン、ホレス・パーラン、マル・ウォルドロン参加。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brblues-and-roots.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Soul Junction (紺, RVG)/(US)Prestige PRLP 7181
ほぼ美盤。ジョン・コルトレーンとドナルド・バードの2管編成の寛いだハードバップ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brsoul-junction-rvg.html

● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/At The Five Spot (紺, RVG)/(US)Prestige NJ 8260 / NJLP 8260
良盤。エリック・ドルフィーを代表する名盤の1枚。ブッカー・リトルとの2管編成の熱いアグレッシブなライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-brat-the-five-spot-rvg.html

● Donald Byrd/ドナルド バード/Byrd In Flight (♪)/(US)Blue Note BST 84048
美盤。人気の「My Girl Shirl」、「Ghana」を含むハード・バップ期のドナルド・バードを代表する名盤の1枚。ジャッキー・マクリーン、ハンク・モブレー、デューク・ピアソン、ダグ・ワトキンス参加。
https://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brbyrd-in-flight.html

● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Prisoner (van gelder, ♪)/(US)Blue Note BST 84321
美盤。彼の8thアルバム。キング牧師の演説からタイトル曲をとった「I Have a Dream」、ジョ−・ヘンダーソンのプレイも素晴らしい「The Prisoner」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brprisoner-van-gelder-w-shrink-wrap.html

● Art Blakey/アート ブレイキー/Ugetsu/(US)Riverside RM 464
フレディー・ハバード、ウェイン・ショーター、カーティス・フラーの3菅編成。「雨月物語」から書かれたと思われるシダー・ウォルトン作のタイトル曲(のちに「Fantasy in D」に変更)、銀座を描いた「On the Ginza」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakeybr-brugetsu.html

● Chico Hamilton/チコ ハミルトン/Three Faces Of Chico, The/(US)Warner Bros. W 1344
エリック・ドルフィーらしいソロ、更にはチコ ハミルトンのヴォーカルも聴ける好盤。
https://www.sabotenrecords.com/chico-hamiltonbr-brthree-faces-of-chico-the.html

● Chick Corea/チック コリア/Piano Improvisations Vol. 2/(GER)ECM 1020 ST
彼を代表する名盤の1枚。コーティング・カバー、背文字無しのオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/chick-coreabr-brpiano-improvisations-vol.-2.html

● Helen Merrill / John Lewis/ヘレン メリル / ジョン ルイス/Helen Merrill / John Lewis (promo)/(US)Mercury SRM-1-1150
70年代彼女の復帰第一作。Modern Jazz QuartetのJohn Lewisとの静かで美しい共演盤。
https://www.sabotenrecords.com/helen-merrill-john-lewisbr-brhelen-merrill-john-lewis-promo.html

よろしくご検討ください。

1月19日(日)◆Joe Henderson/Tetragon◆Freddie Hubbard/Hub-Tones等Jazz、Vocal他新入荷23枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月19日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷23枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Freddie Hubbard/フレディ ハバード/Hub-Tones/(US)Blue Note BST 84115
ほぼ美盤。彼の6thアルバムで新主流派といえる若いハービー・ハンコック、ジェームズ・スポルディング等を迎えて製作された重厚な名盤。
https://www.sabotenrecords.com/freddie-hubbardbr-brhub-tones.html

● Joe Henderson/ジョー ヘンダーソン/Tetragon/(US)Milestone MSP 9017
ほぼ美品。マイルストーン・レーベルでのセカンド・アルバム。彼のマイルストーン期を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/joe-hendersonbr-brtetragon.html

● Joe Henderson/ジョー ヘンダーソン/Kicker, The/(US)Milestone MSP 9008
マイルストーン・レーベルでのファースト・アルバム。名タイトル曲収録。マイク・ローレンス、グラシャン・モンカーの3管編成の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/joe-hendersonbr-brkicker-the.html

● Joe Henderson/ジョー ヘンダーソン/Black Is The Color/(US)Milestone MSP 9040
ほぼ美盤。マイルストーン・レーベルでの6th・アルバム。スピリチュアル・ジャズ・ファンク名盤。
https://www.sabotenrecords.com/joe-hendersonbr-brblack-is-the-color.html

● Art Pepper/アート ペッパー/Art Pepper Meets The Rhythm Section/(US)Contemporary C 3532
説明不要の彼を代表する名盤。カバーはセカンドですが盤は両面D2のオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/art-pepperbr-brart-pepper-meets-the-rhythm-section-ja.html

● Bobby Hutcherson/ボビーハッチャーソン/Happenings/(US)Blue Note BST 84231
美盤。ボビー・ハッチャーソンのサード・アルバム。白眉「Maden Voyage」収録の彼を代表する美しい名盤。ハービー・ハンコック、ボブ・クランショウ、ジョー・チェンバース参加。
https://www.sabotenrecords.com/bobby-hutchersonbrbrhappenings.html

● Andrew Hill/アンドリュー ヒル/Smoke Stack/(US)Blue Note BST 84160
ほぼ美品。アンドリュー・ヒルの7thアルバム。ジョン・ギルモア、ボビー・ハッチャーソン参加のモーダル・ジャズ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/andrew-hillbr-brsmoke-stack.html

● Andrew Hill/アンドリュー ヒル/Judgment! (RVG, Liberty)/(US)Blue Note BST 84159
ほぼ美盤。ボビー・ハッチャーソンのクールなプレイも光る彼の3作目、美しい「Alfred」、「Siete ocho」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/andrew-hillbr-brjudgment-rvg-liberty.html

● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Maiden Voyage/(US)Blue Note BST 84195
彼の5thアルバムで、彼のモード時代を代表するクールな質感が素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brmaiden-voyage.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/A Night At The “Village Vanguard”/(US)Blue Note BLP 1581
ピアノレス・トリオの傑作ライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-bra-night-at-the-village-vanguard.html

● Charlie Parker/チャーリー パーカー/Big Band/(US)Clef MG C-609
名盤。
https://www.sabotenrecords.com/charlie-parkerbr-brbig-band-ja.html

● Bud Powell/バド パウエル/In Paris/(US)Reprise R-6098
ほぼ美盤。このくらいのコンディションはなかなか出てこなくなりました。バド・パウエルがパリで録音した晩年期を代表するピアノ・トリオ傑作の1枚。白眉「Dear Old Stockholm」収録。プロデュースはデューク・エリントン。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-brin-paris-ja.html

● Oscar Peterson/オスカー ピーターソン/We Get Requests/(US)Verve V6-8606
高音質。彼を代表するピアノ トリオ名盤。高音質盤としても有名な人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/oscar-petersonbr-brwe-get-requests-ja-3.html

● Hampton Hawes/ハンプトン ホーズ/Hampton Hawes Vol.1 The Trio/(US)Contemporary C 3505
ほぼ美盤。ハンプトン・ホーズ復帰後の最高作と言われるピアノ・トリオ名盤。レッド・ミッチェル、チャック・トムスン参加。
https://www.sabotenrecords.com/hampton-hawesbr-brhampton-hawes-vol.1-the-trio-ja.html

● Hampton Hawes/ハンプトン ホーズ/Green Leaves Of Summer, The/(US)Contemporary S 7614
ハンプトン・ホーズ復帰後の最高作と言われる1枚。
https://www.sabotenrecords.com/hampton-hawesbr-brgreen-leaves-of-summer-the.html

● Nina Simone/ニーナ シモン/Baltimore/(US)CTI CTI 7084
美品。心を揺さぶられる名バラッド「Everything Must Change」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/nina-simonebr-brbaltimore.html

● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Fat Albert Rotunda/(US)Warner Bros. WS 1834
美盤。扱いが悪いものが多く綺麗な盤はなかなか出てきません。サンプリング・ネタとしても定番のギターのリフが効いたレアグルーヴ・クラシック「Wiggle-Waggle」、ベース・ラインが最高な2Pac、Chi-Aliネタのジャズ・ファンク「Fat Mama」等収録した名作。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brfat-albert-rotunda-w-shrink-wrap.html

● Larry Young /ラリー ヤング/Spaceball/(US)Arista AL-4072
ほぼ美品。75年リリースのスペーシーなエレクトリック・ジャズ・ファンク名作。オープニングの跳ねたベースにパーカッシヴなドラムとシンセが絡む「Moonwalk」イントロにドラム・ブレイク入りのディスコ・フュージョン「Sticky wicket」タイトル曲のレアグルーヴ・クラシック「Spaceball」等収録。
https://www.sabotenrecords.com/larry-young-br-brspaceball.html

● Blue Mitchell/ブルー ミッチェル/Heads Up!/(US)Blue Note BST 84272
美盤。ブルー・ミッチェルの意欲作。U.M.C.’s「One To Grow On」ネタとして有名なジャズ・ファンク・クラシック「Good Humor Man」収録。アレンジにデューク・ピアソン参加。
https://www.sabotenrecords.com/blue-mitchellbr-brheads-up-ja.html

● Richie Kamuca/リッチー カミューカ/Richard Kamuca Quartet 1976/(US)Jazzz 104
美盤。77年に亡くなる前年に製作された彼の傑作。選曲と人選を自ら決め、本人にとって初めて満足できた作品と言わしめた傑作。『新・幻の名盤読本』、後藤雅洋氏の『一生モノのジャズ名盤500』に掲載。マイナー・レーベルからの発売故なかなか見つかりません。
https://www.sabotenrecords.com/richie-kamucabr-brrichard-kamuca-quartet-1976.html

● Jimmy Rowles/ジミー ロウルズ/Rare-But Well Done/(US)Liberty LRP 3003
彼の最高傑作と言われる彼の初リーダー作、ピアノトリオ名盤。人気の「Topsy」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-rowlesbr-brrare-but-well-done.html

● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Jackie Mclean Quintet, The/(US)Jubilee JGM 1064
ジャッキー・マクリーンの代表作の1枚。オリジナルはあの激レアなAd-Lib盤。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brjackie-mclean-quintet-the-ja-3.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Chet Baker & Crew/(US)World Pacific PJ-1224
ヨーロッパ・ツアーから帰国後製作第一弾。フィル・アーソとの2管編成で新進気鋭のボビー・ティモンズを迎えてハード・バップ名盤。マト番はパシフィック・レーベルと同様のD1ですので音も良さそうです。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brchet-baker-and-crew-ja.html

よろしくご検討ください。

1月15日(水)◆The Flying Burrito Brothers/The Gilded Palace Of Sin◆Bob Dylan/Greatest Hits(mono)等Jazz、Soul、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月15日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Bob Dylan/ボブ ディラン/Bob Dylan’s Greatest Hits (w/Poster, mono)/(US)Columbia KCL 2663
レアなMONO盤。当時LP未収録でシングルでしか発売していなかった「Positively 4th Street」収録。今では付録のポスターだけでも高額で取引されることもある1枚。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brbob-dylans-greatest-hits-w-poster-mono.html

● Tania Maria /タニア マリア/Via Brasil/(FRA)Barclay 80.550
ほぼ美盤。なかなか美盤は見つかりません。フランスのバークレ−・レーベルに残した3枚の『Via』シリーズの1枚目にして一番の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/tania-maria-br-brvia-brasil.html

● 竹内まりや/Mariya Takeuchi/Variety (バラエティ)/(JPN)Moon 28018
「プラスティック・ラブ」他収録の人気盤。 「Let’s Get Married(本気でオンリーユー)」初回帯付き。
https://www.sabotenrecords.com/brmariya-takeuchibrvariety-ja.html

● Catedraticos, Os (Eumir Deodato)/オス カテドラーチコス / エウミール デオダート/Impulso!/(BRA)Equipe  EQ 802
ほぼ美盤。カバーはステレオですが盤はモノラルです。エウミール・デオダートがリーダーのオス・カテドラーチコスのファースト・アルバム。ジャズ・ボサ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/catedraticos-os-eumir-deodato-br-brimpulso.html

● Quicksilver Messenger Service/クイックシルヴァー メッセンジャー サーヴィス/Quicksilver Messenger Service (w/shrink wrap, record club)/(US)Capitol ST-8-2904
良盤。3ライン、ペイスト下の紙が黒い、ライム・グリーン・ターゲットC・タイプ・レーベルの珍しいレコード・クラブ盤。コレクタブルですねえ。サンフランシスコのサイケデリック・ロックを代表するクイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィス、ジョン・シポリナの痺れるギターが素晴らしいファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/quicksilver-messenger-servicebr-brquicksilver-messenger-service-w-shrink-wrap-record-club.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Sidewinder, The/(US)Blue Note BST 84157
リー・モーガンを代表する名盤。ブルー・ノート・レーベル最大にヒット曲「The Sidewinder」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brsidewinder-the-ja.html

● Flying Burrito Brothers, The/フライング ブリトー ブラザーズ/Gilded Palace Of Sin, The/(US)A&M SP 4175
ほぼ美カバー、良盤。グラム・パーソンズが率いたフライング・ブリトー・ブラザーズのファースト・アルバム。カントリー・ロック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/flying-burrito-brothers-thebr-brgilded-palace-of-sin-the.html

● Erlon Chaves/エルロン シャヴィス/Sabadabada (pink vinyl)/(BRA)Continental PPL-12188
ピアニスト、アレンジャーのエルロン・シャヴィスのファースト・アルバム。ハウルジーニョ、パプジーニョ参加のジャズボサ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/erlon-chavesbr-brsabadabada-pink-vinyl.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/No.2/(UK)Decca LK 4661
イギリスでのセカンド・アルバム。名曲「Time Is On My Side、」ソロモン・バークの名曲「Everybody Needs Somebody To Love」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brno.2.html

● Philly Joe Jones/フィリー ジョー ジョーンズ/Philly Joe’s Beat (w/shrink wrap)/(US)Atlantic 1340
「Dear Old Stockolm」の選曲が嬉しい名盤。ウォルター・デイヴィス、ポール・チェンバース他参加。
https://www.sabotenrecords.com/philly-joe-jonesbr-brphilly-joes-beat.html

● Stan Getz/スタン ゲッツ/Volume Two/(US)Prestige PRLP 104
良品。瑞々しいプレイが光るスタン・ゲッツの好盤。アル・ヘイグ、ロイ・ヘインズ、カーリー・ラッセル、トミー・ポッター参加。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brvolume-two.html

● Rascals,The/ラスカルズ/Once Upon A Dream (mono, rare rca pressing)/(US)Atlantic AT 8169
レアなRCA委託プレス。彼らの4thアルバム。名曲「It’s Wonderful」、日本のみのカットされた「Easy Rollin’」他収録の彼らの最高傑作と言う方も多い名盤。たいがい貼り付けのブックレットがとれてしまっていますがこれはついています。ゲストにチャック・レイニー、ヒューバート・ロウズ、キング・カーティス、ロン・カーター他参加。
https://www.sabotenrecords.com/rascals-thebrbronce-upon-a-dream-mono.html

● Milton Banana/ミルトン バナナ/O Trio (1968)/(BRA)Odeon SMOFB-3558
ブラジル盤としては良品。ミルトン・バナナ全盛期の1枚。タイトでスクエアなプレイが気持ちいいジャズ・ボサ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/milton-bananabr-bro-trio-1968-ja.html

● Johnny Hammond Smith/ジョニー ハモンド スミス/That Good Feelin’ (w/shrink wrap)/(US)New Jazz NJLP 8229
シュリンク美カバー、良盤。彼のセカンド・アルバム。ソーネル・シュワルツ、ジョージ・タッカー参加のアーシーなプレイが素晴らしいジョニー・ハモンド・スミスの好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/johnny-hammond-smithbr-brthat-good-feelin-w-shrink-wrap.html

● Ed Sheeran/エド シーラン/X/(EU)Asylum 825646285877
シールド未開封美品。
https://www.sabotenrecords.com/ed-sheeranbr-brx.html

● 黛 敏郎, 諸井 誠, 湯浅譲二,/一柳 慧, 橋悠治, 武満 徹他/音の始源を求めて1「電子音楽室』1955-1968/(JPN)Sound3 OUOADM 202402
電子音楽室(1955-1968)黎明期の名曲集。クラウド・ファンディングした方と同様の価格です。
https://www.sabotenrecords.com/br-br11955-1968.html

よろしくご検討ください。

1月13日(月)◆Leon Russell/1st w/”Old Masters”美品◆Sonny Rollins/Now’s The Time!等Jazz、Soul、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月13日(月)Jazz、Vocal、Rock他新入荷20枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Leon Russell/レオン ラッセル/Leon Russell (1st w/”Old Masters”)/(US)Shelter SHE 1001
美品、美品がまず出てこないタイトル故、このくらいのコンディションは大変レア。セカンド・プレスから削除された「Old Masters」収録のオリジナル盤、名曲「A song for you」収録。
https://www.sabotenrecords.com/leon-russellbr-brleon-russell-1st-w-old-masters.html

● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Now’s The Time! (1S/1S)/(US)RCA LPS-2927
良盤。気になる方には気になる両面マト1Sのオリジナル。タイトルにもなったチャーリー・パーカー の「Now’s The Time」、ベニー・ゴルソン「I Remember Clifford」、セロニアス・モンクの「Round Midnight」、更には「St.Thomas」の再演を収録した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brnows-the-time-1s-1s.html

● Charles Mingus/チャールズ ミンガス/Tijuana Moods (1S/1S)/(US)RCA LSP-2533
ほぼ美盤。両面マト1Sの完全オリジナル。ダウン・ビート誌でも5つ星の最高点を獲得しミンガス自身も「自分の最高傑作」と認める彼を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/charles-mingusbr-brtijuana-moods-1s-1s.html

● Robert Johnson/ロバート ジョンソン/King Of The Delta Blues/(US)Columbia CL 1654
ブルース史で外すことのできない大名盤。 
https://www.sabotenrecords.com/robert-johnsonbr-brking-of-the-delta-blues-ja.html

● Sonny Stitt/ソニー スティット/Stitt Plays Bird/(US)Atlantic 1418
ほぼ美盤。ソニー スティットのチャーリー・パーカー集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-stittbr-brstitt-plays-bird.html

● Sonny Stitt/ソニー スティット/All God’s Children Got Rhythm/(US)Prestige PRLP 7248
ソニー・スティット、バド・パウエル、J.J. ジョンソンの共演盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-stittbr-brall-gods-children-got-rhythm.html

● Sonny Stitt/ソニー スティット/37 Minutes And 48 Seconds/(US)Royal Roost LP 2219
ソニー・スティット、50年代後半の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-stittbr-br37-minutes-and-48-seconds.html

● Quarteto Em Cy/クアルテート エン シー/Em Cy Maior/(BRA)Elenco ME-47
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。彼女達のブラジル盤としての5thアルバムでエレンコでの最終作。相変わらずのコーラスが美しい名盤。白眉「A Volta Do Chorinho」、軽快な「Frevo Do Orfeu」、名曲「Onde Esta Voce」他収録。鉄壁のオスカル・カストロ・ネヴィスがアレンジ。
https://www.sabotenrecords.com/quarteto-em-cybr-brem-cy-maior.html

● Quarteto Em Cy/クアルテート エン シー/De Marré De Cy/(BRA)Elenco ME-41
美カバー、良盤。このくらいのコンディションは大変レア。というかこんな綺麗なカバーをみたのは初めて。彼女達のブラジル盤としての4thアルバムでエレンコでのセカンド・アルバム。ビリーの息子と共演したSe A Gente Grande収録。
https://www.sabotenrecords.com/quarteto-em-cybr-brde-marre-de-cy.html

● Paul Butterfield/ポール バターフィールド/East – West/(US)Elektra EKS 7315
ほぼ美品、このくらいのコンディションは大変レア。彼の最高作と言われるポール・バターフィールド・ブルーズ・バンドのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/paul-butterfieldbr-breast-west.html

● Red Garland/レッド ガーランド/Red Garland’s Piano/(US)Prestige PRLP 7086
あの名作『Groovy』の次作で『Groovy』と姉妹盤とも言えそうな彼を代表するピアノ・トリオ名盤。カバーはオリジナル。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brred-garlands-piano.html

● Jefferson Airplane/ジェファーソン エアプレイン/After Bathing At Baxter’s/(US)RCA LSO-1511
美盤、彼らのサード・アルバム。ヒットした「The Ballad Of You & Me & Pooneil」収録のサイケデリック ロック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jefferson-airplanebr-brafter-bathing-at-baxters.html

● Thelonious Monk/セロニアス モンク/Monk’s Moods (RVG)/(US)Prestige PRLP-7159
ほぼ美盤。セロニアス・モンクの初期を代表するピアノ・トリオ・アルバム。初期ならではの彼らしいピアノ・プレイが鮮烈!
https://www.sabotenrecords.com/thelonious-monkbr-brmonks-moods-rvg.html

● Donald Byrd/ドナルド バード/Fuego (♪, w/shrink wrap)/(US)Blue Note BST 84026
ほぼ美品。ファンキーなドナルド・バードの決定版。雪崩落ちるようなドラムとホーン陣が熱いタイトル曲、ジャズ喫茶の定番だった「Amen」、「Low Life」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brfuego-w-shrink-wrap.htm

● Bob Brookmeyer / Stan Getz/ボブ ブルックマイヤー/スタン ゲッツ/Bob Brookmeyer & Friends/(US)Columbia CS 9037
ほぼ美盤。彼の作品中一番好きだという方も多い名盤。バックのロン・カーター、エルヴィン・ジョーンズの渋く的確なリズム隊にスタン・ゲッツ共々ゆったりとクールな演奏を聴かせてくれる素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-brookmeyer-stan-getzbr-brbob-brookmeyer-and-friends.html

● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Thrust/(US)Columbia PC 32965
美盤。メロウな名曲「Butterfly」、冒頭ドラムブレイク収録の「Palm Grease」収録のファンク路線まっただ中のハービー・ハンコックの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brthrust.htmll

よろしくご検討ください。

1月8日(水)◆Benny Golson/Gettin’ With It (promo)◆Chet Baker/Sings And Plays等Jazz、Soul、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月8日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷20枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Benny Golson/ベニー ゴルソン/Gettin’ With It (promo)/(US)New Jazz NJLP 8248
ベニー・ゴルソンとカーティス・フラーの2管編成のハード・バップ名盤。トミー・フラナガン、ダグ・ワトキンス、アート・テイラー参加。
https://www.sabotenrecords.com/benny-golsonbr-brgettin-with-it.html

● Chet Baker/チェット ベイカー/Sings And Plays With Bud Shank, Russ Freeman And Strings/(US)Pacific ≈ / PJ-1202
バド・シャンク、ラス・フリーマン、レッド・ミッチェル参加のご存じ名盤。名曲「Let’s Get Lost」、「This Is Always」、「I Wish I Knew」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brsings-and-plays-with-bud-shank-russ-freeman-and-strings.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Bill Evans At Town Hall Vol. 1/(US)Verve V 8683
ほぼ美品。ヴァーヴにしてはチリも少なめ、少なめの盤は中々無いです。ヴァーヴ期のタウン・ホールでのライブ盤、きりっとした好盤の1枚。B面は父に捧げられたソロ作品。ちなみにVol.1となっていますがVol. 2の発売はありませんでした。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brbill-evans-at-town-hall-…..vol.-1.html

● Steely Dan/スティーリー ダン/Aja (1A/1A)/(US)ABC AB 1006
良カバー、ほぼ美盤。このくらいのコンディションは悲しいかな大変レア。USオリジのAB品番。リイシューのAA品番と比べてコーティングの厚みが違い、ちょっとゴージャスです。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-braja-1a-1a.html

● Carole King/Little Eva/Cookies,The/キャロル キング / リトル エヴァ / クッキーズ/Dimension Dolls, The/(US)Dimension DLP 6001
表綺麗、美盤。このくらいのコンディションは大変レア。リトル・エヴァの「Loco-Motion」、「Up on the roof」、若き日のキャロル・キングの「It might as well rain until September」、「Crying in the rain」、のビートルズもカヴァーでも有名なザ・クッキーズの「Chains」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/carole-king-little-eva-cookies-thebr-brdimension-dolls-the.html

● Carole King/キャロル キング/Writer (sealed)/(US)Ode SP 77006
シールド未開封美品。開封せずにお持ちいただければと思います。「Goin’ Back」、「Up On The Roof」他収録。ジェームス・テイラー、ダニー・コーチマー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/carole-kingbr-brwriter-ja.html

● Doobie Brothers, The/ドゥービー ブラザーズ/Toulouse Street (white label promo)/(US)Warner Bros. BS 2634
良盤。取り出し口部分内側白タイプ。このくらいのコンディションはレア。彼らのセカンド・アルバム。彼らを代表する名曲「Listen To The Music」、「Jesus Is Just Alright」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/doobie-brothers-thebr-brtoulouse-street-olive-lbl..html

● Gerry Wiggins/ジェリー ウィギンス/Relax And Enjoy It!/(US)Contemporary S 7595
良カバー、美盤。このくらいのコンディションはレア。カバーのイラストも素晴らしいタイトル通りの理屈抜きで愉しめるピアノ・トリオ好盤。高音質と言われるコンテンポラリー・レーベルのステレオ盤。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-wigginsbr-brrelax-and-enjoy-it.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Blowin’ The Blues Away (mono)/(US)Blue Note BLP 4017
ホレス・シルバーを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brblowin-the-blues-away-mono-ja.html

● Max Roach/マックス ローチ/Plus Four/(US)Mercury MG 36098
良品。ハード バップの熱い「Ezz-Thetic」、ケニー・ドーハムのリリカルなトランペットが冴える「Body And Soul」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brplus-four.html

● Santana/サンタナ/Abraxas (promo, w/poster)/(US)Columbia KC 30130
大変レアなプロモ、ポスター月の完品。サンタナのセカンド・アルバム。ヒット曲「Black Magic Woman/Gypsy Queen」、「Oye Como Va」収録のチャートNo.1に駆け上った名盤。
https://www.sabotenrecords.com/santanabrbrabraxas.html

● Jack Wilson/ジャック ウィルソン/Two Side Of Jack Wilson, The (w/shrink wrap)/(US)Atlantic 1427
美盤。フィリー・ジョ−・ジョーンズの切れ味鋭いドラミングが素晴らしい白眉「Good Time Joe」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jack-wilsonbr-brtwo-side-of-jack-wilsonthe-w-shrink-wrap.html

● Stanley Turrentine/スタンリー タレンタイン/Joyride (stereo)/(US)Blue Note BST 84201
スタンリー・タレンタインの豪華なオーケストラ盤。フィル・ウッズ、ハービー・ハンコック、ケニー・バレル他参加。オリヴァー・ネルソン編曲・指揮。
https://www.sabotenrecords.com/stanley-turrentinebr-brjoyride-stereo.html

● Ney Matogrosso/ネイ マトグロッソ/Ney Matogrosso (w/7″)/(BRA)Continental 1-01-404-105
セコス & モリャードス(Secos&Molhados)のメンバーだったネイ・マトグロッソのファースト・アルバム。7インチ付。名盤。
https://www.sabotenrecords.com/ney-matogrossobr-brney-matogrosso-w-7.html

● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Hasten Down The Road (w/shrink wrap, blue label)/(US)Asylum 7E-1072
シュリンクほぼ美品。珍しいレアな青レーベルのオリジナル。青レーベルでこのくらいのコンディションは大変レア。名曲「Lose Again」、ライ・クーダーの「The Tattler」、ヒットしたバディ・ホリーのカバー「That’ll Be the Day」他収録の代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brhasten-down-the-road-w-shrink-wrap-blue-label.html

● Ayers Rock/エアーズ ロック/Big Red Rock/(US)A&M SP 4523
ほぼ美盤。70年代オーストリアのプログレッシブ・ロック・バンド、エアーズ ロックのファースト・アルバム。冒頭にドラムブレイク収録のフランク・ザッパ・ライクな「Crazy Boys – The Hamburger Song」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ayers-rockbr-brbig-red-rock.html

よろしくご検討ください。

1月5日(日)◆Ennio Morricone/Vergogna Schifosi◆Herbie Harper/S.T.(10inch)等Jazz、Soul、Rock他新入荷20枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
1月5日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷20枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Ennio Morricone/エンニオ モリコーネ/Vergogna Schifosi/(ITA)Ariete ARLP 2003
日本未公開のサウンド・トラック。
https://www.sabotenrecords.com/ennio-morriconebr-brvergogna-schifosi.html

● Herbie Harper/ハービー ハーパー/Herbie Harper/(US)Bethlehem BCP 1025
10インチにしてはかなり綺麗なコンディション。このくらいのコンディションは大変レア。チャーリー・マリアーノのプレイも光るハービー・ハーパーのウエスト・コーストらしいプレイも素晴らしい人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-harperbr-brherbie-harper.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/John Wesley Harding (mono)/(US)Columbia CL 2804
ほぼ美品。このくらいのコンディションはレア。ボブ・ディランのアルバム中最後のモノラル盤。ジミ・ヘンドリックスにカバーされた「All Along The Watchtower(邦題:見張塔からずっと)」、「I’ll Be Your Baby Tonight」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brjohn-wesley-harding-mono-1a-1a.html

● Ana Lucia/アナ ルシア/Caminhos/(BRA)Ebrau LPEB N° 70.015 / EBLP-70.015
ここまでの美盤はまずありません。A2はアルトゥール・ヴェロカイのカバー。
https://www.sabotenrecords.com/ana-luciabr-brcaminhos.html

● Chico Anisio (Tamba Trio)/タンバ トリオ/Chico Anisio Show/(BRA)Philips P 632.104 L
ブラジル盤としては好カバー。このくらいのコンディションは大変レア。タンバ・トリオの初録音を収録したと言われるアルバム。A1冒頭にその録音が! 残念ながら試聴の曲以外、タンバ・トリオの曲はありません。コント?です。コアすぎるファン方向けのレア盤。
https://www.sabotenrecords.com/chico-anisio-tamba-trio-br-brchico-anisio-show.html

● Lynn Hope/リン ホープ/Lynn Hope/(US)Aladin #707
ターバンを巻いたR&B、ジャンプ・ブルーズのプレイで知られる名テナーサックス奏者の珍しいアラジン・レーベル盤。
https://www.sabotenrecords.com/lynn-hopebr-brlynn-hope.html

● Grateful Dead, The/グレイトフル デッド/Anthem Of The Sun (avant-garde mix, white cover)/(US)Warner Bros. WS 1749
表裏綺麗、ほぼ美盤。オリジナルに比べてよりアヴァンギャルドになったフィル・レッシュ・ミックス盤。グレイトフル・デッドのセカンド・アルバム。ライブ音源に音を重ねたりと実験的でサイケデリックな仕上がりの好盤。邦題『太陽の賛歌』
https://www.sabotenrecords.com/grateful-dead-thebr-branthem-of-the-sun-avant-garde-mix-white-cover-ja.html

● Bob Gordon/ボブ ゴードン/Meet Mr.Gordon/(US)Pacific Jazz PJ LP-12
ボブ・ゴードン唯一のリーダー・アルバム。ウエスト コーストらしいジャック・モントローズのアレンジにのった軽快なボブ・ゴードンのプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-gordonbr-brmeet-mr.gordon.html

● Count Basie/カウント ベイシー/Count Basie Sextet/(US)Clef MG C 146
カウント ベイシーのスモール・コンボによる名盤。ジョ−・ニューマン、ポール・クイニシェット、フレディ・グリーン、バディ・リッチ参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/count-basiebr-brcount-basie-sextet.html

● Fairground Attraction/フェアグラウンド アトラクション/First Of A Million Kisses, The/(GER)RCA PL 71696
なかなか見かけないヨーロッパオリジナル。US盤とジャケと違い少しざらついた質感素敵です。名曲「Perfect」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/fairground-attractionbr-brfirst-of-a-million-kisses-the.html

● Simon & Garfunkel/サイモン & ガーファンクル/Bridge Over Troubled Water/(US)Columbia KCS 9914
名曲「Bridge Over Troubled Water(邦題:明日に架ける橋)」、「The Boxer(邦題:ボクサー)」、「El Condor Pasa(邦題:コンドルは飛んで行く)」、「Cecilia」、「The Only Living Boy in New York」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/simon-and-garfunkelbr-and-brbridge-over-troubled-water-w-shrink-wrap.html

● Various Artists (Russ Freeman, Hampton Hawes/Al Haig, Carl Perkins/Jazz Pianists Galore/(US)World Pacific JWC-506
ほぼ美盤。ピアノに焦点をあてピアノトリオに近い形態を中心に制作された企画盤。10曲中5曲がこのアルバムでしか聴けません。白眉はアル・ヘイグの名演「Taking a Chance on Love」、他カール・パーキンスの「Too Close for Confort」、ラス・フリーマン「Laugh Cry」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-russ-freeman-hampton-hawesbral-haig-carl-perkinsbrjazz-pianists-galore.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Four & More/(US)Columbia CS 9253
マイルス・デイビスのアルバム中、最高のトニー・ウィリアムスのプレイが聴ける痺れる名盤。名盤『My Funny Valentine』と同日1964年、ニューヨークのリンカーン・センター・フィルハーモニック・ホールで録音された作品。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brfour-and-more-ja.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Pick Yourself Up With Anita O’Day /(US)Verve EP V-5038
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brpick-yourself-up-with-anita-oday.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Rock ‘N Roll Blues/(US)CLEF EP-134A
表裏ほぼ綺麗、ほぼ美盤。このくらいのコンディションは大変レア。78’sで録音された曲のなかなか見かけないEP。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brrock-n-roll-blues.html

● Sam Cooke/サム クック/Tribute To Lady/(US)Keen B-2014
サム・クックのレアなEP
https://www.sabotenrecords.com/sam-cookebr-brtribute-to-lady.html

● James Dean/ジェームス ディーン/Dean’s Lament/(US)Romeo 45×100
限定盤。
https://www.sabotenrecords.com/james-deanbr-brdeans-lament.html

● Johnny Smith feat. Stan Getz/ジョニー スミス / スタン ゲッツ/Moonlight In Vermont/(US)Royal Roost EP 303
スタン・ゲッツが参加の人気曲「Moonlight in Vermont」収録の最高傑作。B1にズート・シムズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/johnny-smith-feat.-stan-getzbr-brmoonlight-in-vermont.html

● Candi Staton /キャンディ ステイトン/I’m Just A Prisoner/(US)Fame ST-4201
フィメール・ソウル・シンガー、キャンディ ステイトンのデビュー・アルバム。タイトなリズムにホーンが効いた最高にファンキーなウル・クラシック。状態を考慮しての価格です。
https://www.sabotenrecords.com/candi-staton-br-brim-just-a-prisoner-ja.html

● Michel Legrand /ミッシェル ルグラン/Eva (エヴァの匂い, EP)/(FRA)Philips 432.821 BE
ジャンヌ・モロー主演のフランス映画
https://www.sabotenrecords.com/michel-legrand-br-breva-ep.html

よろしくご検討ください。

12月25日(水)◆Lennie Dale E O Sambalanco Trio/S.T.◆Lee Morgan/Here’s Lee Morgan等Jazz、Soul、Rock他新入荷18枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
12月25日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷18枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Lennie Dale E O Sambalanço Trio/レニー デイル / サンバランソ トリオ/Lennie Dale E O Sambalanco Trio/(BRA)Elenco ME-21
米国人の振付師レニー・デイルのエレンコ・レーベルでのセカンド・アルバム。サンバランソ・トリオをバックにハードにスイングする最高傑作。
https://www.sabotenrecords.com/lennie-dale-e-o-sambalanco-triobr-brlennie-dale-e-o-sambalanco-trio.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Here’s Lee Morgan/(US)Vee Jay VJLP 3007
リー・モーガン名盤の1枚。彼の特徴的なプレイが冴える「Terrible T」、バラッドの「I’m a Fool To Want You」収録。クリフォード・ジョーダン、ウィントン・ケリー、ポール・チェンバース、アート・ブレイキー参加。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbrbrheres-lee-morgan.html

● Jo Stafford/ジョー スタッフォード/Jo + Jazz (The World On A String)/(US)Columiba CS 8361
ほぼ美品。コロンビア・レーベルならではの音も素晴らしい高音質なステレオ盤。ヴォーカルファン必携の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jo-staffordbr-brjo-jazz.html

● Sam Cooke/サム クック/Man Who Invented Soul, The (w/shrink wrap)/(US)RCA LSP-3991
ほぼ美品。
https://www.sabotenrecords.com/sam-cookebr-brman-who-invented-soul-the-w-shrink-wrap.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/In Concert (all 1A)/(US)Columbia KG 32092 / C 32093 ~ 32094
美盤。1972年9月29日ニューヨーク、フィルハーモニック・ホールで録音された『On The Corner』期のジャズ・ファンク色が強い好盤。オートチェンジャー仕様。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brin-concert-all-1a.html

● Miles Davis/マイルス デイビス/Miles Davis Vol. 1 (RVG)/(US)Blue Note BLP 1501
ブルー・ノート・レーベルの記念すべき1500番台でのファースト、マイルス・デイビス第1弾。音質自体は良いと思います。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brvolume-1.html

● Allan Wachs/アラン ワックス/Mountain Roads & City Streets (sealed)/(US)True Vine 121853
シールド未開封美品。フローティング系な「Anna Lena」、トーキング・ブルーズ「The Lord Will Provide」他収録の近年海外で人気のプライベートSSW好盤。
https://www.sabotenrecords.com/allan-wachsbr-br-mountain-roads-and-city-streets-sealed.html

● Susan Polis Schutz & Summit/スーザン ポリス シュッツ/Come Into The Mountains, Dear Friend/(US)Flatirons / Sandpiper SPR 5051
シールド未開封美品。詩人のスーザン・ポリス・シュッツが77年に製作した楚々とヴォーカルと凛としたバックが素晴らしいはかなく美しい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/susan-polis-schutz-and-summitbr-brcome-into-the-mountains-dear-friend.html

● Art Blakey/アート ブレイキー/Art Blakey And The Jazz Messengers (incl. “Moanin'”, liberty, RVG)/(US)Blue Note BST 4003
シュリンク美品。名曲「Moanin’」を含むアート・ブレイキーを代表する名盤。

● Art Blakey & The Jazz Messengers/アート ブレイキー/At The Jazz Corner Of The World Volume 1 (UA)/(US)Blue Note BST 84015
ほぼ美品。リー・モーガン、ボビー・ティモンズ、ハンク・モブレーを擁したジャズ・メッセンジャーズのハードバップ名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakey-and-the-jazz-messengersbr-brat-the-jazz-corner-of-the-world-volume-1-ua.html

● Bennie Green/ベニー グリーン/Soul Stirrin’ (w/shrink wrap, UA)/(US)Blue Note BST 81599
シュリンク美品。ソニー・クラークの参加が嬉しい泥臭さと親しみやすい暖かさを感じる1500番台の最終作、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bennie-greenbr-brsoul-stirrin-w-shrink-wrap-ua.html

● Grant Green/グラント グリーン/Feelin’ The Spirit (♪)/(US)Blue Note BST 84132
ゴスペルに題材にしたグラント・グリーンの代表作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/grant-greenbr-brfeelin-the-spirit-ja.html

● Bud Powell/バド パウエル/Amazing Bud Powell Vol. 1, The (liberty, w/shrink wrap)/(US)Blue Note BST 81503
彼を代表する名盤。US直輸入盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-bramazing-bud-powell-vol.-1-the-w-shrink-wrap.html

● Frank Zappa (The Mothers Of Invention)/フランク ザッパ/Worst Of The Mothers/(US)MGM SE 4754
ほぼ美品。未CD化のザ・マザーズ・オブ・インベンションのコンピレーション盤。
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappa-the-mothers-of-invention-br-brworst-of-the-mothers.html

● Byrds, The, Steppenwolf, Dave Grusin/バーズ / ステッペンウルフ / デイヴ グルーシン/Candy (sealed)/(US)ABC ABCS-OC-9
シールド未開封美品。エロティックコメディ作品のサントラ。ザ・バーズの「Child Of The Universe」、ステッペンウルフの「Magic Carpet Ride」、「Rock Me」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/byrds-the-and-steppenwolf-dave-grusinbr-brcandy.html

● Mccoy Tyner/マッコイ タイナー/Real McCoy, The (w/obi)/(JPN)King / Blue Note GXF 3008
インパルス・レーベルから移籍したブルーノート・レーベルでのデビュー作。ジョー・ヘンダーソン、ロン・カーター、エルヴィン・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/mccoy-tynerbr-brreal-mccoy-the.html

● Elvin Jones/エルヴィン ジョーンズ/Puttin’ It Together/(JPN)Blue Note GXK 8019 (BST 84282)
美盤。ジョー・ファレルを迎えてのピアノ・レス・トリオ、ジミー・ギャリソンのプレイも素晴らしい好盤。音質いいです。
https://www.sabotenrecords.com/elvin-jonesbr-brputtin-it-together.html

● Various Artists/Bill Evans / Thelonious Monk…/Great Jazz Artists Play Compositions Of Richard Rodgers/(US)Riverside / Fantasy RS 93514
美品。ビル・エヴァンス、キャノンボール・アダレイ、セロニアス・モンク等の作品を集めたリチャード・ロジャース集。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrbill-evans-thelonious-monk…brgreat-jazz-artists-play-compositions-of-richard-rodgers.html

よろしくご検討ください。

12月23日(月)◆Carole King/Tapestry (sealed)◆Led Zeppelin/1969 US Tour Book Program等Jazz、Soul、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
12月23日(月)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Carole King/キャロル キング/Tapestry (sealed)/(US)Ode SP 77009
シールド未開封美品。彼女を代表する名盤。裏面「Ode70」有。ゲート・フォールド・カバー。
https://www.sabotenrecords.com/carole-kingbr-brtapestry-sealed.html

● Sam Cooke / The Original Five Blind Boys / The Gospel Harmonettes/サム クック/I Thank God/(US)Keen 86103
サム・クックのアルバム中でもっともレアな1枚。一応デッドストック品。ヴァージョン違いの「That’s Heaven To Me」他集録。
https://www.sabotenrecords.com/sam-cooke-the-original-five-blind-boysbr-bri-thank-god-ja.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Your Number Please…/(US)Liberty LRP 3130
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。アンドレ・プレヴィン指揮のバックに歌うしっとりとロマンチックなスタンダード集の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-bryour-number-please…-ja.html

● Julie London/ジュリー ロンドン/Julie Is Her Name Volume Two/(US)Liberty LST 7100
ほぼ美盤、レアなステレオ盤。人気のVol.1より更にセクシーに迫る人気盤。その心地よさにうっとりしてしまう「Blue Moon」やヘレン・ウォードで有名な「Goody Goody」はヘレン・ウォード版よりさらにセクシ−。ファースト・アルバムではバーニー・ケッセルのギターのみでしたが、今回はハワード・ロバーツとレッド・ミッチェルのデュオがバックでシンプルながらも素晴らしいバッキングで彼女を引き立てます。
https://www.sabotenrecords.com/julie-londonbr-brjulie-is-her-name-volume-two-ja.html

● Marilia Medalha/マリリア メダーリヤ/Marília Medalha/(BRA)Philips R 765.047L
ほぼ美品、これくらいのコンディションのものは滅多に出てきません。彼女のセカンド・アルバム。ホジェーリオ・デュプラ・プロデュース。発売時から付属していたと思われるビニールカバー付。
https://www.sabotenrecords.com/marilia-medalhabr-brmarilia-medalha-ja.html

● Ivan Lins/イヴァン リンス/Agora…/(BRA)Forma VDL-117
ブラジル盤としては悪くないコンディション。エリス・レジーナもカバーした名曲「Madalena」、アッパーな好曲「Hey Voce」収録の彼のファースト・アルバム。アレンジ、ギターにアーサー・ヴェロカイ参加。
https://www.sabotenrecords.com/ivan-linsbr-bragora…-ja.html

● Allman Brothers Band, The/オールマン ブラザーズ バンド/At Fillmore East (pink lbl.)/(US)Capricorn SD 2-802
ほぼ美品、このくらいのコンディションはレア。プレス枚数が少ないzipコード「10023」記載有りアドレス。デュアン・オールマンのスライド・ギターが冴えわたる彼らの最高傑作と言われる彼らの3rdアルバム、2枚組ライブ盤。オートチェンジャー仕様。
https://www.sabotenrecords.com/allman-brothers-band-thebr-brat-fillmore-east.html

● Band, The /ザ バンド/Music from Big Pink/(UK)Capitol ST 2955
美盤。ザ・バンドのファースト・アルバム。タイトル無しカバー。アメリカン・ロック史を語る上で外すことのできない名盤。
https://www.sabotenrecords.com/band-the-brbrmusic-from-big-pink.html

● King Crimson/キング クリムゾン/In The Court Of The Crimson King/(US)Atlantic SD 8245
「Broadway」アドレスのオリジナル。両面マトCはPresswell Records工場で製作された白ラベプロモ盤と同じマト番になります。
https://www.sabotenrecords.com/led-zeppelinbr-br1969-us-tour-book-program.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/Freewheelin’, The (white arrow, nonbreakable)/(US)Columbia CS 8786
ボブ・ディランのセカンド・アルバム。「NONBREAKABLE」記載有り。裏面「S」記載カバー。「Blowin’ in the Wind」、「 Girl from the North Country」、「Don’t Think Twice, It’s All Right」他収録の彼を代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brfreewheelin-the-white-arrow-nonbreakable.html

● Led Zeppelin/レッド ツェッペリン/1969 US Tour Book Program/(US)The Visual Thing
30cm x 30cm ハードカバー 32ページ。
https://www.sabotenrecords.com/led-zeppelinbr-br1969-us-tour-book-program.html

● Blind Faith/ブラインド フェイス/Blind Faith Tour Book/(US)Visual Things Inc
約30.0cm x 約30.5cm、32ページ・ハード・カバー、コーティング仕様の当時のツアー・ブック。
https://www.sabotenrecords.com/blind-faithbr-brblind-faith-jp.html

● Gialma 3/ジャルマ トレ/Rain’s Dream/(ITA)Drums Edizioni Musicali ED 2010
美盤。3ピースのギター・ジャズ・バンド。ボサノヴァ・テイストの「The High Heaven Of Ettore」、「The Little Florists Of Po Street」他収録。切れのある渋いグルーブが素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/gialma-3brbrrains-dream-ja.html

● Yoko Ono/オノ ヨーコ/Approximately Infinite Universe (promo)/(UK)Apple SAP 101
ほぼ美品。大変レアなプロモ。73年リリースのジョン・レノンとの共同プロデュースによるサード・ソロ・アルバム。強烈なドラム・ブレイク入りのレアグルーヴ「What Did I Do!」収録。
https://www.sabotenrecords.com/yoko-onobr-brapproximately-infinite-universe-ja.html

● Bill Evans/ビル エヴァンス/Moon Beams/(GER)Original Jazz Classic OJC-434 (Riverside RLP 9428)
美盤、音質も良いと言われるOJC盤。リヴァーサイド・レーベルに残した内省的な好盤。名曲「Re: Person I Knew」、「Very Early」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evansbr-brmoon-beams-ja-2.html

● Sonny Clark/ソニー クラーク/Cool Struttin’/(JPN)Blue Note BST 1588
ほぼ美品。キング・レコーズ、特別復刻盤・特性重量レコード、完全限定盤。ソニー・クラーク一番の人気盤。ジャッキー・マクリーン、アート・ファーマー他参加。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-clarkbr-brcool-struttin-ja-2.html

よろしくご検討ください。

12月18日(水)◆Carlo Rustichelli/Un Minuto Per Pregare Un Istante Per Morire◆Otis Redding/Pain In My Heart等Jazz、Soul、Rock他新入荷16枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
12月18日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● O.V. Wright/オー ヴイ ライト/(If It Is) Only For Tonight/(US)Back Beat BLP-61
ほぼ美品。オー ヴイ・ライトのファースト・アルバム。サザン・ソウル名作。
https://www.sabotenrecords.com/o.v.-wrightbr-br-if-it-is-only-for-tonight.html

● Mary Wells/マリー ウェルズ/Mary Wells Sings My Guy/(US)Motown MT 617
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。彼女の5thアルバム。名タイトル曲収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/mary-wellsbr-brmary-wells-sings-my-guy.html

● Priscilla Paris/プリシラ パリス/Priscilla Loves Billy (sealed)/(US)Happy Tiger HT 1002
シールド未開封美品。囁きかけるような甘い歌声が魅力的な彼女のビリー・ホリデイ・トリビュートアルバム。「ジャケ買いOK!」の彼女を代表する人気の1枚、テクスチャードカバー。
https://www.sabotenrecords.com/priscilla-parisbr-brpriscilla-loves-billy-sealed-ja-3.html

● Helen Merrill/ヘレン メリル/Dream Of You/(US)EmArcy MG-36078
ほぼ美盤。ニュー・ヨークのため息と呼ばれたヘレン・メリルのサード・アルバム。ギル・エヴァンスのアレンジ、指揮をバックに歌うスタンダード集。ハンク・ジョーンズ、ミルト・ヒントン、バリー・ガルブレイス、オスカー・ペティフォード、ジョー・モレロ他参加。
https://www.sabotenrecords.com/helen-merrillbr-brdream-of-you.html

● Pretty Things, The/プリティ シングス/S.F. Sorrow/(US)Rare Earth RS 506
ザ・プリティ シングスを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/pretty-things-thebr-brs.f.-sorrow.html

● Bob B. Soxx And The Blue Jeans (Phil Spector)/フィル スペクター/Zip-A-Dee Doo-Dah/(US)Philles PHLP-4002
このくらいのコンディションは大変レア。ウォール・オブ・サウンド名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-b.-soxx-and-the-blue-jeans-phil-spector-br-brzip-a-dee-doo-dah.html

● Sarah Vaughan/サラ ヴォーン/In Hi-Fi (w/ad on back cover)/(US)Columbia CL 745
ほぼ美カバー、ほぼ美盤。マイルス・デイビス、ベニー・グリーン、フレディ・グリーン参加の彼女を代表する名盤。裏面に広告のあるタイプ。
https://www.sabotenrecords.com/sarah-vaughanbr-brin-hi-fi-w-ad-on-back-cover-ja.html

● Screamin’ Jay Hawkins/スクリーミン ジェイ ホーキンス/At Home with screamin’ Jay Hawkins/(US)Epic LN 3448
ブックプライス$1200の激レア盤。名曲「I put sepll on you」収録。
https://www.sabotenrecords.com/screamin-jay-hawkinsbr-brat-home-with-screamin-jay-hawkins.html

● Bob Dylan/ボブ ディラン/At Budokan (w/poster, white label promo)/(US)Columbia PC2 36067
ポスター付、美品。当初は日本のみの発売だった1978年武道館でのライブ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/bob-dylanbr-brat-budokan-w-poster-promo-copy.html

● “Sticks” McGhee (“Stick” McGhee) / John Lee Hooker/スティック マッギー / ジョン リー フッカー/Highway Of Blues/(US)Audio Lab AL 1520
良盤、ジョン・リー・フッカーの50年頃の録音6曲とブラウンマギーの弟、スティック・マギーの51年から55年にかけてキング録音を収録した名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sticks-mcghee-john-lee-hookerbr-brhighway-of-blues.html

● Friction/フリクション/Friction (軋轢, w/obi)/(JPN)Pass PAS-2001
ポスト・パンク名盤。
https://www.sabotenrecords.com/frictionbrbrfriction-w-obi.html

● Four Tops, The/フォー トップス/Reach Out/(US)Motown MS-660
ほぼ美品、ほぼ美品はレア。彼らの5thアルバム。彼らのみならずモータウンを代表する名曲「Reach Out I’ll Be There」、熱い名曲「Bernadette」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/four-tops-thebr-brreach-out-ja.html

● Frank Wess/フランク ウェス/Trombones with Frank Wess (sealed)/(US)Savoy MG-12086
シールド未開封美品。ゆるいのシールドですのでオリジナルだと思われますが確約できません。ベニー・パウエル、ジミー・クリーブランド他参加。タイトル通り4人のトロンボーン + フランク・ウェスのフルートが素晴らしいスインギーで気持ち良い名盤。黙々とプレイするフレディ・グリーンも素晴らしい。
https://www.sabotenrecords.com/frank-wessbr-brtromboneswithfrankwess-sealed.html

● Ennio Morricone/エンニオ モリコーネ/Anche Se Volessi /(SPA)Diresa DLP 1014
ほぼ美品、日本未公開のサウンド・トラック。
https://www.sabotenrecords.com/ennio-morriconebr-branche-sevolessi.html

● Roy Budd/ロイ バッド/Fear Is The Key (爆走!)/(UK)Pye NSLP 18398
美品、ロイ・バッドが手がけた人気サウンド・トラック。 グルービーなインストゥルメンタル・トラック「Louisiana Ferry」、「Bayou Blues」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/roy-buddbr-brfear-is-the-key.html

よろしくご検討ください。