
アメリカに住んでいる友人が「買付いけなくて大変なんだろ、自分の在庫と今度買取あるからそれも送ってあげるね〜」と送ってくれたレコード第一弾。 そんなことしてくれるなんて嬉しすぎますわよ
中古レコード店 サボテンレコードのブログです
8月6日(日)Jazz新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Richie Garcia/リッチー ガルシア / ビル エヴァンス/A Message From Garcia/(US)Dawn DLP 1106
ほぼ美品。このくらいのコンディションは大変レア。活躍を期待されたギタリスト、リッチー・ディック・ガルシアのデビュー・アルバムにして唯一のアルバム。ビル・エヴァンス参加の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/richie-garciabr-bra-message-from-garcia.html
● Eric Dolphy/エリック ドルフィー/Iron Man/(US)Douglas SD 785
ほぼ美品。1963年に録音された未発表集、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/eric-dolphybr-briron-man.html
● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Coltrane Plays The Blues/(US)Atlantic 1382
ほぼ美品。ジョン・コルトレーンがアトランティック・レーベルでのマラソン・セッション時に録音された好盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brcoltrane-plays-the-blues.html
● Chet Baker/チェット ベイカー/Chet Baker & Crew/(US)World Pacific Stereo-1004
ヨーロッパ・ツアーから帰国後製作第一弾。フィル・アーソとの2管編成で新進気鋭のボビー・ティモンズを迎えてハード・バップ名盤。オリジナルのMONO盤から遅れて3年後の発売となるステレオ盤はWorld Pacificがオリジナルになります。
https://www.sabotenrecords.com/chet-bakerbr-brchet-baker-and-crew-ja.html
● 中村八大/Hachidai Nakamura/Hachidai Nakamura/(JPN)King KC 7
盤の重量は200g、中村八大の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/brhachidai-nakamurabrhachidai-nakamura.html
● 中村八大/Hachidai Nakamura/Rainy Night In Tokyo/(US)Capitol ST 10287
ほぼ美品。このタイトルの美品はなかなか見ません。
https://www.sabotenrecords.com/brhachidai-nakamurabrrainy-night-in-tokyo.html
● Thelonious Monk/セロニアス モンク/At Town Hall/(US)Riverside RLP 12-300
ドナルド・バード、フィル・ウッズを迎えてのセロニアス・モンクにしては珍しいビッグ・バンド・スタイルでの好ライブ盤。白眉「 Little Rootie Tootie」収録。
https://www.sabotenrecords.com/thelonious-monkbr-brat-town-hall-ja-2.html
● Miles Davis & Milt Jackson/マイルス デイビス / ミルト ジャクソン/Miles Davis & Milt Jackson/(US)Prestige PRLP 7034
モダン ジャズ カルテットのミルト・ジャクソン、パーシー・ヒースらが参加した『Bags Groove』の続編的内容の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davis-and-milt-jacksonbr-brmiles-davis-and-milt-jackson-ja.html
● Modern Jazz Quartet/モダン ジャズ カルテット /Lonely Woman/(US)Atlantic 1381
コニー・ケイのドラムも素晴らしい、シンプルで美しい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/modern-jazz-quartetbr-brlonely-woman.html
● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Portrait Of Wes (mono)/(US)Riverside RM 492
ほぼ美品。リバーサイド・レーベル倒産間際に製作されたウエス・モンゴメリーのレギュラートリオでの録音。レアなMONO盤。マイルス・デイビス(Miles Davis)作の「Freddie The Freeloader( Freddie Freeloader)」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brportrait-of-wes-w-shrink-wrap.html
● Blue Mitchell/ブル− ミッチェル/Blue Soul/(US)Jazzland JLP 90
ほぼ美品。ワンホーンと3管編成を収めた好盤。
https://www.sabotenrecords.com/blue-mitchellbr-brblue-soul.html
● Lionel Hampton/ライオネル ハンプトン/Lionel Hampton Plays Love Songs/(US)Verve MG V-2018
ほぼ美盤。カバーも素敵な好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lionel-hamptonbr-brlionel-hampton-plays-love-songs.html
● Miles Davis/マイルス デイビス/Sketches Of Spain (6eye)/(US)Columbia CL 1480
ほぼ美盤。ギル・エヴァンス・オーケストラとの競演作。哀愁を帯びた独特のムードが漂う名曲「Concierto De Aranjuez」収録の名作。
https://www.sabotenrecords.com/miles-davisbr-brsketches-of-spain-6eye.html
● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/Natural Soul, The (liberty)/(US)Blue Note BST 84108
グラント・グリーン、ジョン・パットン、ベン・ディクソンのトリオにトミー・タレンタインを迎えたルー・ドナルドソンのソウルフルな好盤。オリジナルに比べてタイトな音も良いと思います。
https://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brnatural-soul-the-liberty.html
● Horace Silver/ホレス シルバー/Song For My Father (liberty)/(US)Blue Note BST 84185
スティーリー・ダン(Steely Dan)の「Rikki Don’t Lose That Number」のイントロで使用された名タイトル曲「Song For My Father」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brsong-for-my-father-liberty.html
● Walter Wanderley/ヴァルテル ヴァンデルレイ(ワルター ワンダレイ)/Rain Forest (One Side RVG, w/shrink wrap, hype sticker)/(US)Verve V 8658
ハイプ・ステッカー付シュリンクほぼ美品。ヴァルテル・ヴァンデルレイ(ワルター・ワンダレイ)を代表する名盤の1枚。ヒット曲「Summer Samba」、「Rain」、「The Girl From Ipanema」、「Beach Samba」、「Call Me」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/walter-wanderleybr-brrain-forest-rvg.html
よろしくご検討ください。
8月2日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Paul Butterfield/ポール バターフィールド/East – West/(US)Elektra EKL 315
良品。レアな「MONO」表記無しのモノラル盤。彼の最高作と言われるポール・バターフィールド・ブルーズ・バンドのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/paul-butterfieldbr-breast-west-ja.html
● Bill Evans & Jim Hall/ビル エヴァンス / ジム ホール/Undercurrent/(US)United Artists UAJS 15003
ビル・エヴァンスとジム・ホールを代表するピンと張り詰めた空気感が素晴らしいデュオ名盤。「My Funny Valentine」、「I Hear A Phapsody」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/bill-evans-and-jim-hallbr-brundercurrent-ja.html
● Roy Eldridge/ロイ エルドリッジ/Little Jazz/(US)Clef MG-C 683
彼の愛称”Little Jazz”をタイトルにしたワン・ホーン好盤。
https://www.sabotenrecords.com/roy-eldridgebr-brlittle-jazz.html
● Lennie Niehaus/レニー ニーハウス/Zounds!/(US)Contemporary C 3540
美盤。レニー・ニーハウスのオクテットを収録したウエスト・コーストらしいジャズ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lennie-niehausbr-brzounds.html
● Tamba Trio/タンバ トリオ/Avanço (Avanco)/(BRA)Philips P 632 154 L
このくらいのコンディションはレア。ナイキのコマーシャルで使われた「Mas Que Nada」他収録のボサ・ジャズを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/tamba-triobr-bravan-o-avanco.html
● Sonny Boy Williamson/サニー ボーイ ウィリアムソン/Real Folk Blues, The/(US)Chess LPS 1503
良カバー、ほぼ美盤、サニー・ボーイ・ウィリアムソンが1957年から1964年に録音した名演集。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-boy-williamsonbr-brreal-folk-blues-the.html
● Modern Jazz Sextet, The/モダーン ジャズ セクステット/Modern Jazz Sextet, The/(US)Norgran MG N-1076
ノーマン・グランツ主宰のオールスター・ジャム・セッションの中でも人気の高いアルバム。特にソニー・スティットが素晴らしい。白眉のバラッド・メドレー「Old Folks〜」収録。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brmovin-along-ja.html
● Byrds, The/バーズ/Notorious Byrd Brothers (mono, 1side DG, 1A/1A)/(US)Columbia CL 2775
激レアなモノラル盤。ザ・バーズを代表する1枚。名曲「Goin’ Back」、映画『イージー・ライダー』のサウンド・トラックにも収録された「Wasn’t Born to Follow」、クリス・ヒルマンのベースが映える「Draft Morning」他収録。ゲイリー・アッシャー・プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/byrds-thebrbrnotorious-byrd-brothers-mono-1side-dg.html
● Monkees, The/モンキーズ/Monkees, The (“Papa Jean’s blues” cover)/(US)Colgems COS-101
オリジナルの間違い「Papa Jean’s blues」ジャケ、盤も訂正前の「Jean’s」仕様。
https://www.sabotenrecords.com/monkees-thebrbrmonkees-the-papa-jeans-blues-cover.html
● Chet Baker & Art Pepper/チェット ベイカー / アート ペッパー/Playboys (プレイボーイ)/(JPN)Pacific Jazz GXF-3103
説明不要の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/chet-baker-and-art-pepperbr-brplayboys.html
● Traffic/トラフィック/Welcome To The Canteen/(UK)Island ILPS 9166
トラフィック名ではなく演奏者7人の名前が記載してあるフェアフィールド・ホールでのライヴ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/trafficbrbrwelcome-to-the-canteen.html
● Steeleye Span/スティーライ スパン/Please To See The King/(UK)B&C CAS-1029
美盤。彼らのセカンド・アルバム、名盤。
https://www.sabotenrecords.com/steeleye-spanbr-brplease-to-see-the-king-ja.html
● Milton Banana/ミルトン バナナ/Vê (Ve)/(BRA)Odeon MOFB-3431
彼のブラジル・オデオンでの2ndアルバム。タイトル曲「Vê」他素晴らしいジャズ・サンバが聴ける名盤。珍しい少し艶のあるレーベル(通常は少しざらついたタイプ)
https://www.sabotenrecords.com/milton-bananabr-brv-ve-ja.html
● Baden Powell / Marcia / Originais Do Samba/バーデン パウエル / マルシア/Show / Recital/(BRA)Philips R 765.052 L
白熱する「Berimbau」、「Samba Da Bêncâo」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/baden-powell-marcia-originais-do-sambabr-brshow-recital-ja.html
● Fatback Band/ファット バック バンド/Yum Yum/(US)Event EV-6904
Kool G Rap & DJ Polo「Streets of New York」ネタとしても有名なレアグルーヴ・クラシック。「Gotta Learn How To Dance」、ドラム・ブレイク入りのJungle Brothersネタ「Let The Drum Speaks」収録した彼らの5thアルバム、傑作。
https://www.sabotenrecords.com/fatback-bandbr-bryum-yum.html
● Orchester Cherry Kirchgässner/Blue Pearls/Handplayed By Robots/(GER)Orix OX 1008
コーラスも入ったラウンジーな好盤。
https://www.sabotenrecords.com/orchester-cherry-kirchgassnerbrblue-pearlsbrhandplayed-by-robots.html
よろしくご検討ください。
7月30日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Donald Byrd/ドナルド バード/All Night Long/(US)Prestige PRLP 7073
良盤、ドナルド・バード、ハンク・モブレイ、マル・ウォルドロン他参加のプレスティッジらしいオールスター・セッション。ハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/donald-byrdbr-brall-night-long.html
● ROVI (Piero Umiliani)/ピエロ ウミリアーニ/Piano Fender Blues/(ITA)Omicron LPS 0031
美盤、グルービーな「Proposal」、タイトル通りクールな「Medium Cool」他、煌びやかなフェンダーローズのプレイが光る素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/rovi-piero-umiliani-br-brpiano-fender-blues-ja.html
● Erica Pomerance/エリカ ポメランス/You Used To Think /(US)ESP 1099
カナダ出身のドキュメンタリー映像作家/詩人として活動していたエリカ・ポメランスがESPレーベルに残した唯一のアルバム。サイケデリック〜フリージャズの間を行き来する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/erica-pomerancebr-bryou-used-to-think.html
● Humble Pie/ハンブル パイ/Thunderbox (サンダーボックス w/obi)/(JPN)A&M AML-200
ほぼ美品。発売当時本国イギリスでは発売されず、日本とアメリカでしか発売されなかった悲しい彼らの8thアルバム。熱い「Thunderbox」、アン・ピーブルズの名曲「I Can’t Stand The Rain」、ビートルズも歌った「Anna (Go to Him)」他収録。カバー アートはヒプノシス。
https://www.sabotenrecords.com/humble-piebr-brthunderbox-w-obi.html
● Lou Reed/ルー リード/Metal Machine Music (quadraphonic)/(US)RCA CPD2-1101
美盤、2枚組。大変レアな4ch仕様盤。フィードバックによるノイズが4面続く、彼最大の問題作。
https://www.sabotenrecords.com/lou-reedbr-brmetal-machine-music-mega-rare-4ch.html
● Franco Ambrosetti/フランコ アンブロゼッティ/Steppenwolf/(ITA)PDU pld. A 6034
美品、フランコ・アンブロゼッティがフリューゲルホルンを演奏する好盤。
https://www.sabotenrecords.com/franco-ambrosettibr-brsteppenwolf.html
● Average White Band/アヴェレイジ ホワイト バンド/AWB/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-245
美品、限定番号付き限定盤。200g リマスター、ハーフ・スピード・カッティング。キャンディー・ダルファーのカヴァーやサンプリング・ネタとしても有名な定番ファンキー・ナンバー「Pick Up The Pieces」、アイズレー・ブラザーズ「Work to Do」のナイス・カヴァー等収録の彼らを代表する名盤。彼らの2ndアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/average-white-bandbr-brawb-ja.html
● Metronome Quintet, The/メトロノーム クインテット/At The Zoo/(SWI)Columbia 3E 33501
象さんが逃亡していなくなってしまいましたがポップ・アップのジャケと共に時折曲中に動物の物真似サウンドも取り入れた楽しく素敵な人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/metronome-quintet-thebr-brat-the-zoo.html
● Rickie Lee Jones/リッキー リー ジョーンズ/Rickie Lee Jones/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-089
良カバー、美盤。プレス枚数が少なく大変レアなリッキー・リー・ジョーンズの高音質モービル盤。 彼女の1st LPにして代表作の1枚。「Chuck E.’s In Love」、美しすぎるバラッド「Company」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/rickie-lee-jonesbr-brrickie-lee-jones-ja.html
● Yusef Lateef/ユセフ ラティーフ/Sounds Of Yusef, The/(US)Prestige PRLP 7122
ユセフ ラティーフが残したプレスティッジの初セッションを収録した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/yusef-lateefbr-brsounds-of-yusef-the.html
● Gram Parsons/グラム パーソンズ/Sleepless Nights (white label promo)/(US)A&M SP-4578
美盤。グラム・パーソンズの死後にリリースされた未発表音源集。遺作となった『Grievous Angel』のアウトテイクと発売されなかったフライング・ブリトー・ブラザーズのサード・アルバム用に録音されたとされる未発表の音源集。
https://www.sabotenrecords.com/gram-parsonsbr-brsleepless-nights-white-label-promo.html
● Beatles, The/ビートルズ/Beatles ’65 (DG, RCA pressing)/(US)Capitol T 2228
レアなRCA委託プレス。彼らのアメリカ6thアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrbeatles-65-dg.html
● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Greatest Hits (ウェス・モンゴメリー・ビッグ・ヒッツ)/(JPN)A&M/CTI TMA 2017
CTIの名演集。完全試聴済み-音の欠落はありませんでした。スピードは7 1/2 IPS(19cm/sec) リーダーテープ使用。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brgreatest-hits.html
● Sergio Mendes/セルジオ メンデス/Love Music (ラブ・ミュージック)/(JPN)Bell BTPL-4SM
ベル・レコード移籍第一弾。ロバータ・フラックの名唱で知られる「やさしく歌って」他収録のより洗練されたセルジオ・メンデスが聴ける好盤。完全試聴済み-音の欠落はありませんでした。スピードは7 1/2 IPS(19cm/sec) リーダーテープ使用。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-mendesbr-brlove-music.html
● Various Artists/Nara Leão / MPB 4/Quincas Berro D’Água/(BRA)Philips 6245 006
良品。 ナラ・レオン、MPB4他収録のレアなノヴェラEP。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrnara-leao-mpb-4brquincas-berro-dagua.html
● Trio Mocoto/トリオ モコト/Aleluia, Aleluia c/w O Sorriso De Narinha/(BRA)Philips 365.311
ブラジルのソウルMPBを代表するトリオ・モコトの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/trio-mocotobr-braleluia-aleluia-c-w-o-sorriso-de-narinha.html
よろしくご検討ください。
7月26日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Clifford Brown & Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Study In Brown/(US)EmArcy MG 36037
ジャズ史を語る上で外すことのできないクリフォード・ブラウンとマックス・ローチの双頭バンドの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brstudy-in-brown-ja.html
● Jane Fielding/ジェーン フィールディング/Embers Glow/(US)Jazz : West JWLP-5
たった2枚のアルバムしか残さなかった彼女のセカンド・アルバム。ケニー・ドリュー・クインテットをバックにクールで気品溢れるヴォーカル好盤。
https://www.sabotenrecords.com/elmo-hopebr-brelmo-hope.html
● Ray Draper/レイ ドレイパー/Tuba Sounds/(US)Prestige PRLP 7096
レイ・ドレイパーの57年の初リーダー・アルバム。好調なジャッキー・マクリーン、ウェブスター・ヤングを迎えての好盤。
https://www.sabotenrecords.com/ray-draperbr-brtuba-sounds-ja.html
● Elmo Hope/エルモ ホープ/Elmo Hope/(US)Hifi J 616
美盤、バド・パウエル、セロニアス・モンクと並ぶ名ピアニストと言われた名ピアニスト、エルモ・ホープ。オリジナルでまとめた彼を代表するピアノ・トリオ名盤。ハイファイ・レーベルだけあって高音質。ジミー・ボンド、フランク・バトラー参加。プロデューサーはデヴィッド・アクセルロッド。
https://www.sabotenrecords.com/frank-zappa-the-mothers-br-brjust-another-band-from-l.a..html
● Deep Purple/ディープ パープル/In Rock/(US)Warner Bros. WS 1877
ディープ・パープルの5th LP。ハード・ロックにシフト・チェンジした名盤。グリーン・レーベルはレア。
https://www.sabotenrecords.com/deep-purplebr-brin-rock.html
● Rainbow/レインボー/live In Munich 1977/(UK)Back On Black – RCV 005LP
ほぼ美品。180g重量盤2枚組。77年のテレビ番組用に録音されたドイツ・ミュンヘンでのライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/rainbowbrbrlive-in-munich-1977.html
● Neil Young/ニール ヤング/Neil Young (no name cover)/(US)Reprise RS 6317
レアなノー・ネーム・カバー、ジャケ内側茶色、セカンド・ミックス。彼のファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/jane-fieldingbr-brembers-glow.html
● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Pet Sounds (audiophile simply vinyl, sealed)/(UK)Simply Vinyl SVLP 149
シンプリー・ヴィニール未開封美品。高音質盤。ザ・ビーチボーイズを代表する名盤。未開封のまま保存をお薦めします。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brdecembers-children.html
● Annie Ross / Dorothy Dunn / Shelby Davis /アニー ロス / シェルビー デイヴィス/Singin’ ‘N Swingin’/(US)Regent RMG 6031/ MG 6031
表綺麗、美盤。アニー・ロスの4曲、バックにアート・ペッパー、ブロッサム・ディアリー等参加の3人の女性ヴォーカリストをカップリングしたオムニバス、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brneil-young-diff-mix-1a-1a.html
● Max Roach/マックス ローチ/Moon Faced And Starry Eyed /(US)Mercury MG 20539
スタンリー・タレンタイン、トミー・タレンタイン兄弟、ジュリアン・プリースターの3管編成での好盤。特にトミー・タレンタインのプレイが光ります。ゲストにアビー・リンカーン参加。
https://www.sabotenrecords.com/max-roachbr-brmoon-faced-and-starry-eyed.html
● Beatles, The/ビートルズ/Let It Be/(US)Apple AR 34001
美盤、マシン刻印のBell Sound、手書きの「Phil+Ronnie」、「sf」刻印有り。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrlet-it-be.html
● Beatles, The/ビートルズ/Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band (apple lbl.)/(US)Capitol SMAS-2653
美品。ロック史に燦然と輝く名盤。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrsgt.-peppers-lonely-hearts-club-band-apple-lbl..html
● King Curtis w/Duane Allman/キング カーティス/Instant Groove (w/shrink wrap, A/A)/(US)Atco SD 33-293
シュリンク美品、「彼の最高傑作は?」と聞かれたらこのアルバムをあげる人も多いでしょう。タイトル曲にもなったレア・グルーブ・クラシックの「Instant Groove」、スライ・ストーンのカバー「Sing a simple song」、伝説的なデュアン・オールマンを含むバンドとの4曲「Foot Pattin’」、「The Weight」、「Hey Jude」、「Game people to play」、特に「The Weight」でのデュアン・オールマンのスライドは鳥肌級の素晴らしさ。他もコーネル・デュプリ−他のザ・キングピンズのメンバーとの最強の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/annie-ross-dorothy-dunn-shelby-davis-br-brsingin-n-swingin.html
● Muddy Waters/マディ ウォーターズ/Folk Singer (180g audiophile)/(US)Classic Records LPS 1483
美品。Classic Records 180g重量盤。
https://www.sabotenrecords.com/king-curtisw-duane-allmanbr-brinstant-groove-w-shrink-wrap-a-a.html
● Peter Gabriel/ピーター ゲイブリエル/Peter Gabriel (his 1st album)/(US)Atco SD 36-147
ジェネシス脱退後のファースト・アルバム。名曲「Solsbury Hill」収録の名盤。ロバート・フリップ、トニー・レヴィン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/peter-gabrielbr-brpeter-gabriel-his-1st-album.html
● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/December’s Children/(US)London PS 451
ほぼ美盤。アメリカ仕様の5thアルバム。アメリカでは未発表の「You Better Move On」、UKに先駆けて収録された「Look What You’ve Done」、「Blue Turns To Grey」に加え、名曲「Get Off of My Cloud」、「As Tears Go By」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/muddy-watersbr-brfolk-singer.html
よろしくご検討ください。
7月23日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● John Coltrane/ジョン コルトレーン/Standard Coltrane/(US)Prestige PRLP 7243
良盤。1958年に録音されたスタンダード集好盤。
https://www.sabotenrecords.com/john-coltranebr-brstandard-coltrane.html
● Tiny Grimes/タイニー グライムス/Callin’ The Blues/(US)Prestige PRLP 7144
Ray Bryant参加のブルージーな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/tiny-grimesbr-brcallin-the-blues.html
● Horace Silver/ホレス シルバー/Further Explorations/(US)Blue Note BLP 1589
表綺麗、ほぼ美盤。クリフ・ジョーダン、アート・ファーマーの2管編成のハードバップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbrbrfurther-explorations.html
● Byrds, The/バーズ/Notorious Byrd Brothers, The/(US)Columbia CS 9575
美品。このくらいのコンディションは大変レア。彼らの5thアルバム、キャロル・キング&ジェリー・ゴフィンの「Goin’ Back」、映画『イージー・ライダー』のサントラでも使用された「Wasn’t Born to Follow」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/byrds-thebrbrnotorious-byrd-brothers.html
● Neil Young/ニール ヤング/Ragged Glory/(US)Reprise 9 26315-1
90年の作品でアナログはレア。 クレイジー・ホースとのハードな押し寄せる轟音サウンドが魅力的なアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brragged-glory-ja.html
● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/12 X 5 (open “london”)/(US)London PS 402
モノラル盤よりレアだと思われるオープン・ロンドン・レーベル。ローリング・ストーンズのアメリカ仕様セカンド・アルバム。名曲「Time Is On My Side」 、カバーされたときは作曲したボビー・ウーマックが激怒だったにもかかわらず印税が沢山はいってきたため凄く嬉んだといわれるザ・ヴァレンティノスの名曲「It’s All Over Now」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-br12-x-5-open-london.html
● Ronettes,The (Phil Spector)/ロネッツ(フィル スペクター)/Ronettes Featuring Veronica, The/(US)Colpix CP 486
美盤、オリジナルの中でも激レアなゴールド・レーベル。フィル・スペクターのプロデュースで知られるザ・ロネッツがフィレス・レーベル以前にコルピックス・レーベルに残したシングル集。
https://www.sabotenrecords.com/ronettes-the-phil-spector-br-brronettes-featuring-veronica-the.html
● Various Artists/菅野沖彦/Okihiko Sugano, The Best Of Sugano Sound ’74 (promo only)/(JPN)Audio Lab. ALF-1002
高音質、美品。このくらいのコンディションは大変レア。
https://www.sabotenrecords.com/various-artistsbrbrokihiko-sugano-the-best-of-sugano-sound-74-promo-only.html
● Boz Scaggs/ボズ スキャッグス/Middle Man (master sound, w/obi)/(JPN)CBS Sony 30AP 1958
マスター・サウンド盤。デジタル・マスター高音質プレス。美品、名曲「Jojo」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/boz-scaggsbr-brmiddle-man-master-sound-w-obi.html
● Red Mitchell/レッド ミッチェル/Rejoice! (Red Mitchell Cello Debut At The Renaissance) 特典盤/(JPN)Pacific Jazz PJ-22 / BRP-8042
美品。特典盤。ジム・ホールを加えたクインテット編成の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-mitchellbr-brrejoice-red-mitchell-cello-debut-at-the-renaissance.html
● Beatles, The/ビートルズ/Beatles IV/(US)Capitol ST 2358
表裏綺麗、ほぼ美盤。このくらいのコンディションはなかなか出てきません。彼らのアメリカ6thアルバム。裏面曲順未決定カバー。裏面の番号は2
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrbeatles-iv.html
● Sam Cooke/サム クック/Cooke’s Tour (1S/1S)/(US)RCA LPM-2221
サム・クックが歌う世界歌謡集。気になる方には気になるマトは両面1S。
https://www.sabotenrecords.com/sam-cookebr-brcookes-tour-1s-1s.html
● Traffic/トラフィック/Welcome To The Canteen/(UK)Island ILPS 9166
トラフィック名ではなく演奏者7人の名前が記載してあるフェアフィールド・ホールでのライヴ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/trafficbrbrwelcome-to-the-canteen.html
● Jeri Southern/ジェリ サザーン/Southern Breeze/(US)Roulette R-52010
美品、ルーレット・レーベル移籍後第1作。マーティ・ペイチをバックに迎えて「Crazy He Calls Me」、「Ridin’ High」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jeri-southernbr-brsouthern-breeze.html
● Linda Ronstadt/リンダ ロンシュタット/Lush Life (sealed)/(US)Asylum 9-60387
シールド未開封美品。人気のスタンダード集。変形カバー。
https://www.sabotenrecords.com/linda-ronstadtbr-brlush-life.html
● Hampton Hawes/ハンプトン ホーズ/Live At The Jazz Showcase In Chicago Volume One/(GER)Enja 3099
ほぼ美品。1973年シカゴでのライブ録音。セシル・マクビーのプレイも素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/hampton-hawesbr-brlive-at-the-jazz-showcase-in-chicago-volume-one.html
よろしくご検討ください。
7月19日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Paul Quinichette/ポール クインシェット/On The Sunny Side/(US)Prestige PRLP 7103
ほぼ美品、副大統領と呼ばれたポール・クインシェットのプレスティッジ・レーベル移籍後のファースト・アルバム。ジョン・ジェンキンス、ソニー・レッド、カーティス・フラー等参加の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/paul-quinichettebr-bron-the-sunny-side.html
● Neil Young/ニール ヤング/After The Gold Rush (メガ レア ざら紙カバー、Re-1 Diff Mix)/(US)Reprise RS 6383
大変珍しいざら紙カバー。レコードコレクターズ2007年2月号「私の収穫2006」に掲載、「When you dance…の別ヴァージョン入り…のこのLPが存在するといる情報…云々..問題の曲確かにコーダにニールのうめきが入っていたりギターのソロとかが違っていたりする」と記載有りです。2010年2月号のレコードコレクターズ誌の判別方法で「When you dance I can really love」でDiff Mixであることを確認済みです。初期のみこのマトリックスで生産されました。すぐにRe-2のマトリックスになります。その後Re-1でのプレスはありません。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brafter-the-gold-rush-re-1-diff-mix-ja-3.html
● Iron Butterfly/アイアン バタフライ/In-A-Gadda-Da-Vida (w/shrink wrap)/(US)Atco SD33-250
シュリンクほぼ美品、アルバム自体瞬間的に売れたわけでなくじわじわ売れたため、たぶん初回しかないこのレーベルの販売数は少なく珍しい。B面すべてを使った彼らの代表作「In-A-Gadda-Da-Vida」収録の名盤。「In-A-Gadda-Da-Vida」はNas「Hip Hop Is Dead」ネタ。
https://www.sabotenrecords.com/iron-butterflybr-brin-a-gadda-da-vida-rare-rca-pressing.html
● Priscilla Paris/プリシラ パリス/Priscilla Loves Billy (sealed)/(US)Happy Tiger HT 1002
シールド未開封美品。囁きかけるような甘い歌声が魅力的な彼女のビリー・ホリデイ・トリビュートアルバム。「ジャケ買いOK!」の彼女を代表する人気の1枚、テクスチャードカバー。
https://www.sabotenrecords.com/priscilla-parisbr-brpriscilla-loves-billy-sealed.html
● Boz Scaggs/ボズ スキャッグス/Silk Degrees (w/shrink wrap)/(US)Columbia PC 33920
名曲「Lowdown」、「What Can I Say」、「We’re All Alone」収録のAOR金字塔。
https://www.sabotenrecords.com/boz-scaggsbr-brsilk-degrees-w-shrink-wrap-ja.html
● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Sticky Fingers (record club)/(US)Rolling Stones COC 59100
良盤。アンディ・ウォーホルの猥雑なカバーも素晴らしいローリング・ストーンズの最高傑作の1枚。レアな「DIST. BY ATCO」仕様レーベルの初期レコード・クラブ・イシュー。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brsticky-fingers-record-club-ja-2.html
● Lloyd Price/ロイド プライス/Lloyd Price/(US)Specialty SP 2105
良カバー、美盤。このコンディションは大変レア。ヒット曲「Lawdy Miss Clawdy」、「Tell Me Pretty Baby」、「Baby, Come Home」、他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lloyd-pricebr-brlloyd-price.html
● Manfred Mann/マンフレッド マン/As Is/(UK)Fontana STL 5377
ほぼ美品、フォンタナ移籍第一作。ポール・ジョーンズが脱退し新たにヴォーカルにマイク・ダボ、ベースにビートルズ『リボルバー』のカバー・アートで知られるクラウス・フォアマンが参加。彼ららしいビート・ポップな「Trouble And Tea」、ボブ・ディラン作の「Just Like A Woman」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/manfred-mannbr-bras-is.html
● Bruce Springsteen/ブルース スプリングスティーン/Born To Run (rare “JOHN” cover, 1A/1A)/(US)Columbia PC 33795
その部分に訂正シールが貼れていますが「JON」を「JOHN」と記載してしまったレアなエラーカバー。名曲「Born To Run」、「Thunder Road」、「Jungleland」他収録の説明不要の大名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bruce-springsteenbr-brborn-to-run-rare-john-cover-1b-1b.html
● Victor Feldman/ヴィクター フェルドマン/Suite sixteen (promo, mono)/(US)Contemporary C 3541
表綺麗、美盤。ヴィクター・フェルドマンがイギリス、テンポ・レコーズで録音したバラエティに富んだ好盤。タビー・ヘイズ、ディジー・リース、ロニー・スコット等参加。
https://www.sabotenrecords.com/victor-feldmanbr-brsuite-sixteen-promo-mono.html
● Ennio Morricone/エンニオ モリコーネ/la Musica Nel Cinema Di Pasolini (sealed)/(ITA)General Music GM 73001
シールド未開封美品。「テオレマ」、「アラビアン・ナイト」、「ソドムの市」、「パゾリーニの鳥」、「華やかな魔女たち」他パゾリーニ作品集、ボックスセット。シールドですのでレコードは箱に入ったまま送付致します。
https://www.sabotenrecords.com/ennio-morriconebr-brla-musica-nel-cinema-di-pasolini.html
● Dillard & Clark/ディラード & クラーク/Through The Morning Through The Night/(US)A&M SP 4203
ほぼ美品、名盤。このくらいのコンディションはまず出てきません。ディラード & クラークの2作目にして最終作。名曲「Kansas City Southern」、「No Longer A Sweetheart Of Mine」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/dillard-and-clarkbr-and-brthrough-the-morning-through-the-night.html
● Pery Ribeiro / Leny Andrade / Bossa Tres/ペリー ヒベイロ / レニー アンドラージ / ボサ トレス/Gemini V/(BRA)Odeon MOFB 3445
ペリー ヒベイロ、レニー アンドラージの双頭ボーカルにボサ・トレスがバックを担当した人気のジェミニ・シンコの熱いライブ盤。レアな4色刷りカバー。
https://www.sabotenrecords.com/pery-ribeiro-leny-andrade-bossa-tresbr-brgemini-v.html
● Doobie Brothers, The /ドゥービー ブラザーズ/Captain and Me,The (4ch, Quad)/(US)Warner Bros. BS4 2694
ほぼ美盤、4ch、名曲「Long Train Runnnin’」、「China Grove」他収録の名盤。4chでは多いミックス違いとかあるかもしれません。
https://www.sabotenrecords.com/doobie-brothers-the-br-brcaptain-and-me-the-4ch-quad.html
● René Urtreger/ルネ ユルトルジェ/René Urtreger Trio /(JPN)Atelier Sawano / Versailles STDX 8008
デッドストック美品。スピンドル・マークがあるかどうか、未使用を確認しただけでプレイはしておりません。ルネ・ユルトルジェのセカンド。アルバム。ピアノ・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/rene-urtregerbr-brrene-urtreger-trio.html
● Journey/ジャーニー/Escape/(US)Columbia TC 37408
美品。遂に全米チャート1位に上り詰めたジャーニーの完成型とも言える7thアルバム名盤。「Don’t Stop Believin’」、「Who’s Crying Now」、「Open Arms」収録。
https://www.sabotenrecords.com/journeybrbrescape.html
よろしくご検討ください。
7月16日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Clark Terry with Thelonious Monk/クラーク テリー / セロニアス モンク/In Orbit/(US)Riverside RLP 12-271
セロニアス・モンクを迎えてのクラーク・テリーの爽やかなプレイが光る好盤。
https://www.sabotenrecords.com/clark-terry-with-thelonious-monkbr-brin-orbit.html
● Red Garland/レッド ガーランド/At The Prelude (promo)/(US)Prestige PRLP 7170
スタンダード多数収録の「プレリュード」での人気のライブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/red-garlandbr-brat-the-prelude.html
● Count Basie/カウントベイシー/April In Paris (audiophile 200g, numberd limited edition)/(US)Mobile Fidelity Sound Lab MFSL 1-237
ほぼ美盤。200g 番号付き限定盤。名タイトル曲を含む彼を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/count-basiebrbrapril-in-paris-audiophile-200g-numberd-limited-edition.html
● Simon & Garfunkel/サイモン & ガーファンクル/Bookends (w/shrink wrap)/(US)Columbia KCS 9529
シュリンク美品、ポスター付の完品。アメリカの現実をテーマとしたA面、映画『卒業』にも使われた「Mrs. Robinson」のニュー・ヴァージョン、後にザ・バングルズにもカバーされた「A Hazy Shade of Winter」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/simon-and-garfunkelbr-and-brbookends-w-shrink-wrap-ja.html
● Steely Dan/スティーリー ダン/Can’t Buy A Thrill/(US)ABC ABCX 758
彼らの1stアルバム。ヒット曲「Do It Again」、ドライブするギターが素晴らしい「Reelin’ in the Years」、名バラッド「Dirty Work」、「Brooklyn (Owes the Charmer Under Me)」他収録の名盤。リムに文字記載のないタイプ。
https://www.sabotenrecords.com/steely-danbr-brcant-buy-a-thrill.html
● Helen Merrill/ヘレン メリル/Merrill At Midnight/(US)EmArcy MG 36107
美カバー、「ニューヨークのため息」と呼ばれたヘレン・メリルの4thアルバム。バックにハル・ムーニーのオーケストラを迎えたバラッド集、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/helen-merrillbr-brmerrill-at-midnight.html
● Ray Barretto/レイ バレット/La Cuna (promo)/(US)CTI 9002
プロモ美品。ラテン・パーカッション奏者レイ・バレットがCTIレーベルからリリースした人気作。Dj Spinna & Bobbito「The Wonder of Stevie」にも収録された終盤にパーカッション・ブレイク入りのラテン・レアグルーヴ・クラシック。スティーヴィー・ワンダー「Pastime Paradise」のナイス・カヴァー収録。
https://www.sabotenrecords.com/ray-barrettobr-brla-cuna-promo.html
● Chico Freeman/チコ フリーマン/Spirit Sensitive (audiophile 180g Numbered Limited Edition)/(US)Analogue Production APJ 020
美品。アナログ・プロダクション180g、番号付き限定高音質盤。チコ・フリーマンのスタンダード集、 人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/chico-freemanbr-brspirit-sensitive-audiophile-180g-numbered-limited-edition.html
● Al Cohn / Zoot Sims/アル コーン / ズート シムズ/You ‘N Me /(US)Mercury SR 60606
ほぼ美品、アル・コーンと盟友ズート・シムズの2テナーの寛いだプレイが心地よい和気藹々とした好盤。
https://www.sabotenrecords.com/al-cohn-zoot-simsbr-bryou-n-me.html
● Stan Getz/スタン ゲッツ/Dolphin, The (w/shrink wrap, error lbl.)/(US)Concord CJ-158
レア盤とは言いませんが皆さんが大好きなエラー・レーベルでシュリンク美品は大変レアです。後期スタン・ゲッツを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/stan-getzbr-brdolphin-the-w-shrink-wrap-error-lbl..html
● Sergio Mendes/セルジオ メンデス/Beat Of Brazil, The (rare RCA pressing, w/shrink wrap)/(US)Atlantic SD 1480
一応ほぼ美盤、レアなRCA委託プレス。67年にアメリカでリリースされたサード・アルバム。モアシール・サントス作曲の「Nana」、「Primitivo」等収録したジャズ ボサ名盤。アレンジにアントニオ・カルロス・ジョビン、参加ミュージシャンにエジソン・マシャード、ハウルジーニョ他ブラジリアン。オールスターズと言えるメンツも豪華。RCA、Dynaflexの薄い盤になります。
https://www.sabotenrecords.com/sergio-mendesbr-brbeat-of-brazil-the-rare-rca-pressing-w-shrink-wrap.html
● Journey/ジャーニー/Evolution/(US)Columbia FC 35797
美品。ジャーニーの5thスタジオ・アルバム。スティーブ・ペリー加入後のセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/journeybrbrevolution.html
● Velvet Underground & Nico, The/ヴェルヴェット アンダーグラウンド/Velvet Underground & Nico, The (w/shrink wrap)/(US)Verve 823 290-1 Y-1
シュリンクほぼ美品。説明不要の名盤。名曲「I’m Waiting for the Man」、「Femme Fatale」、「Heroin」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/velvet-underground-and-nico-thebr-brvelvet-underground-and-nico-the-w-shrink-wrap.html
● Rickie Lee Jones/リッキー リー ジョーンズ/Pirates (w/shrink wrap)/(US)Warner Bros. BSK 3432
シュリンク美品、彼女のセカンド・アルバム。「We Belong Together」、「Living It Up」他収録の名盤。スティーリー・ダンのドナルド・フェイゲン他参加。
https://www.sabotenrecords.com/rickie-lee-jonesbr-brpirates-w-shrink-wrap-ja.html
● Stomu Yamashta/Steve Winwood / Michael Shrieve/Go/(US)Island ILPS-9387
ほぼ美品。スティーブ・ウィンウッド、サンタナに在籍した名ドラマー、マイケル・シュリーヴが名を連ねたツトム・ヤマシタが企画した好盤。クラウス・シュルツ、アル・ディ・メオラの参加。
https://www.sabotenrecords.com/stomu-yamashtabrsteve-winwood-michael-shrievebrgo.html
● Modern Jazz Quartet/モダン ジャズ カルテット/No Sun In Venice (w/shrink wrap, ATGP)/(US)Atlantic SD 1284
4人の美しいプレイが素晴らしい映画『大運河』のサウンド・トラック。
https://www.sabotenrecords.com/modern-jazz-quartetbr-brno-sun-in-venice-w-shrink-wrap-atgp.html
よろしくご検討ください。
7月12日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Friction/フリクション/Friction (軋轢, w/obi)/(JPN)Pass PAS-2001
ポスト・パンク名盤。
https://www.sabotenrecords.com/frictionbrbrfriction-w-obi.html
● James Taylor/ジェームス テイラー/Sweet baby James/(US)Warner Bros. WS 1843
彼のセカンド・アルバムで彼を代表する名盤の1枚。ジャケ表にヒット曲の「Fire and rain」の記載のないオリジナル。全米3位のヒット曲「Fire And Rain」、「Sweet Baby James」、トラッドの「Oh, Susannah」他収録。キャロル・キング参加。
https://www.sabotenrecords.com/james-taylorbr-brsweet-baby-james-ja.html
● Bobby Whitlock/ボビー ウィットロック/Raw Velvet (w/shrink wrap)/(US)Dunhill DSX 50131
シュリンクほぼ美カバー、美盤。デレク & ザ・ドミノス(Derek & The Dominos)のメンバーとして有名なボビー・ウィットロックのセカンド・アルバム。熱いスワンプ・ロック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bobby-whitlockbr-brraw-velvet-w-shrink-wrap.html
● King Crimson/キング クリムゾン/USA (audiophile)/(US)Editions EG EGKC 9
美品。ハーフ・スピード高音質盤。1974年6月28日、アメリカ 、ニュージャージー州アズベリー・パーク公演のライブ盤。ヒリヒリするサウンドが素晴らしい好盤。カバーはカナダ製。
https://www.sabotenrecords.com/king-crimsonbr-brusa-audiophile.html
● Modern Jazz Quartet / Milt Jackson Quartet/モダン ジャズ カルテット/Modern Jazz Quartet / Milt Jackson Quartet/(US)Prestige PRLP 7059
表綺麗、美盤。極初期のモダン・ジャズ・カルテット / ミルト。ジャクソン・クインテット名盤。モダン・ジャズ・カルテットの「La Ronde」はMJQの名盤『Django』でも再演される名曲。更に興味を引かれるのはヘンリー・ブージアーとホレス・シルバーが入ったミルト・ジャクソン・クインテット、ホレス・シルバーのバッピッシュなピアノが聴けるアルバム。
https://www.sabotenrecords.com/modern-jazz-quartet-milt-jackson-quartetbr-brmodern-jazz-quartet-milt-jackson-quartet-ja.html
● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Party/(US)Capitol DMAS 2398
ほぼ美品。元祖アンプラグド・ライブ盤。ザ・ビートルズのカバー3曲、ボブ・ディラン(Bob Dylan)の「The Times They Are A-Changin’」自分たちの「Medley:I Get Around/Little Deuce Coupe」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/beach-boys-thebr-brparty.html
● Andre Previn/アンドレ プレヴィン/King Size!/(US)Contemporary M 3570
アンドレ・プレヴィンの爽快なピアノが冴えるジャズ。ピアノ・トリオの代表作の1枚、人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/andre-previnbr-brking-size-ja.html
● Paul Bley/ポール ブレイ/Paul Bley With Gary Peacock/(GER)ECM 1003
1963年と1968年のセッションを収録した名盤。ゲイリー・ピーコックのプレイが光ります。オーネット・コールマンの「Blues」、「Getting Started」、「When Will the Blues Leave?」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/paul-bleybr-brpaul-bley-with-gary-peacock-ja.html
● Cecil Taylor/セシル テイラー/Looking Ahead!/(US)Contemporary S 7562
美盤。フリー・ジャズ化する以前のセシル・テイラーのセカンド・アルバム。ヴィブラフォンにピアノ・トリオの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/cecil-taylorbr-brlooking-ahead.html
● Jimmy Reed / John Lee Hooker/ジミー リード / ジョン リー フッカー/Soul Meeting/(US)Vee Jay
シールド未開封美品。ヴィージェイ・レーベルのブルーズ・コンピレーション。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-reed-john-lee-hookerbr-brsoul-meeting.html
● Antonio Carlos Jobim/アントニオ カルロス ジョビン/Urubu/(US)Warner Bros. BS 2928
美品。美しい「Ligia」、「Correnteza」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/antonio-carlos-jobimbr-brurubu.html
● Who, The/フー/Direct Hits/(UK)Track 613 006
表綺麗、ほぼ美盤。アルバム未収録のシングル、そのB面他収録した好盤。名曲「I’m boy」、「Pictures of lily」、「Substitute」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/who-thebrbrdirect-hits.html
● Billy Joel/ビリー ジョエル/Songs In The Attic (ソングス・イン・ジ・アティック master sound)/(JPN)CBS/Sony 30AP 2261
デジタル・マスタリング高音質盤。ビリー・ジョエル初のライブ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/billy-joelbr-brsongs-in-the-attic-master-sound.html
● Beatles, The/ビートルズ/Rock ‘N’ Roll Music/(GER)Parlophone PCS-7191 ~ 2
ザ・ビートルズの好編集盤。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrrock-n-roll-music.html
● Kenny Clarke – Francy Boland Big Band, The/ケニー クラーク フランシー ボランド/All Blues/(FRA)MPS 15057
美品。最強のヨーロッパ・ビッグ・バンド。大作組曲『All Blues』を含む好盤。ジョニー・グリフィン、サヒブ・シハブ参加。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-clarke-francy-boland-big-band-thebr-brall-blues.html
● Lee Konitz/リー コニッツ/Oleo/(UK)Sonet SNTF 690
溌剌としたプレイが素晴らしい名曲「Weaver Of Dreams」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-broleo.html
よろしくご検討ください。
7月9日(日)Blue NoteのUSリイシューを中心に新入荷16枚アップしました。
是非ご検討下さい。
アップしたレコードはこちら↓
● Dexter Gordon/デクスター ゴードン/A Swingin’ Affair (w/shrink wrap, ♪)/(US)Blue Note BST 84133
シュリンクほぼ美品。名盤『Go』の二日後に録音されたという好調期のリラックスした好盤。ソニー・クラーク参加。Van Geler無しですが音は良いと思いました。
https://www.sabotenrecords.com/dexter-gordonbr-bra-swingin-affair-w-shrink-wrap.html
● Dexter Gordon/デクスター ゴードン/Our Man In Paris (w/shrink wrap, ♪ van gelder)/(US)Blue Note BST 84146
シュリンク美品。バド・パウエル、ケニー・クラーク、ピエール・ミシュロ参加のワン・ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/dexter-gordonbr-brour-man-in-paris-w-shrink-wrap-van-gelder.html
● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/My Point Of View (w/shrink wrap, ♪ van gelder)/(US)Blue Note BST 84126
シュリンク美品。ハービー・ハンコックのセカンド・アルバム。ファースト・アルバムでの「Watermelon Man」のヒットをうけて作られたような「Blind Man, Blind Man」、後のサウンドに繫がっていく「King Cobra」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brmy-point-of-view-w-shrink-wrap-van-gelder.html
● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Let Freedom Ring (w/shrink wrap, ♪ van gelder)/(US)Blue Note BST 84106
シュリンクほぼ美品。ジャッキー・マクリーンが名盤。ジャッキー・マクリーンが新主流派に対応して新境地に向かうべく製作した意欲作。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brlet-freedom-ring-w-shrink-wrap-van-gelder.html
● Johnny Coles/ジョニー コール/Little Johnny (van gelder, UA)/(US)Blue Note BST 84144
美盤。ブルーノート・レーベルでの唯一のリーダー作。レオ・ライト、ジョ−・ヘンダーソンとの3管編成。デューク・ピアソン、ピート・ラロカ参加。
https://www.sabotenrecords.com/johnny-colesbr-brlittle-johnny-van-gelder-ua.html
● Johnny Griffin/ジョニー グリフィン/Introducing Johnny Griffin (UA)/(US)Blue Note BLP 1533
ジョニ―・グリフィンの溌剌としたプレイが素晴らしいワン・ホーンのファースト。アルバム。ウィントン・ケリー、カーリー・ラッセル、マックス・ローチ参加。
https://www.sabotenrecords.com/johnny-griffinbr-brintroducing-johnny-griffin-ua.html
● Sonny Rollins/ソニー ロリンズ/Sonny Rollins (Volume 1, pink cover, w/shrink wrap、♪)/(US)Blue Note BLP 1542
シュリンク美品。今となっては珍しいピンク・カバー。名盤『Saxophone Colossus』と同年に録音されたブルー・ノートでの初リーダー・アルバム。ドナルド・バードを迎えてのハードバップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/sonny-rollinsbr-brsonny-rollins-volume-1-pink-cover-w-shrink-wrap.html
● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Destination…Out! (van gelder, ♪)/(US)Blue Note c
ジャッキー・マクリーンとグレシャン・モンカー3世の2管編成、ピアノレスの新主流派ライクな好盤。ボビー・ハッチャーソンのヴァイブが素晴らしい。素晴らしい音です。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brdestination…out-van-gelder.html
● Kenny Dorham/ケニー ドーハム/Una Mas (One More Time) ♪/(US)Blue Note BST 84127
若きハービー・ハンコック、ジョ−・ヘンダーソンを迎えての躍動感溢れる人気の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-dorhambr-bruna-mas-one-more-time-ja.html
● Jack Wilson/ジャック ウィルソン/Song For My Daughter/(US)Blue Note BST-84328
ほぼ美盤。オスカー・ピーターソン・トリオで活躍したレイ・ブラウンを迎えての好盤。白眉「Scarborough Fair/Canticle」収録。
https://www.sabotenrecords.com/jack-wilsonbr-brsong-for-my-daughter.html
● Duke Pearson/デューク ピアソン/Now Hear This (van gelder)/(US)Blue Note BST 84308
ほぼ美品。重めの145g。スリリングな展開が素晴らしい「Disapproachment」他収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/duke-pearsonbr-brnow-hear-this-van-gelder.html
● Duke Pearson/デューク ピアソン/Introducing Duke Pearson’s Big Band/(US)Blue Note BST 84276
ほぼ美盤。デューク・ピアソンがビッグ・バンドにチャレンジした意欲的な11thアルバム。彼のピアノが素晴らしい「Ready When You Are C.B」、De la Soulの「Long Island Wildin’」のネタになった「Ground Hog」他収録。 ランディ・ブレッカー、フランク・フォスター、ペッパー・アダムス他参加。
https://www.sabotenrecords.com/duke-pearsonbr-brintroducing-duke-pearsons-big-band.html
● Jay Jay Johnson/ジェイ ジェイ ジョンソン/Eminent Jay Jay Johnson Volume 1, The (w/shrink wrap, ♪)/(US)Blue Note BST 81505
シュリンク美品。クリフォード・ブラウンとサブ−が参加したワン・ホーンでのセッションを中心としたハードバップへの変遷が感じられる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/jay-jay-johnsonbr-breminent-jay-jay-johnson-volume-1-the-w-shrink-wrap.html
● Mccoy Tyner/マッコイ タイナー/Real McCoy, The (♪, Van Gelder)/(US)Blue Note BST 84264
インパルス・レーベルから移籍したブルーノート・レーベルでのデビュー作。ジョー・ヘンダーソン、ロン・カーター、エルヴィン・ジョーンズ参加。
https://www.sabotenrecords.com/mccoy-tynerbr-brreal-mccoy-the-van-gelder.html
● Mccoy Tyner/マッコイ タイナー/Asante/(US)Blue Note BN-LA223-G
マッコイ・タイナーのブルーノート最終作。70年録音。アフロ・スピリチュアル好盤。エムトゥーメ参加。デューク・ピアソン・プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/mccoy-tynerbr-brasante.html
● Lonnie Smith/ロニー スミス/Think!/(US)Blue Note BLP 4290
シュリンク美品。ジャズ・ファンク・クラシック「Slouchin’」、UFO「Loud Minority」ネタ「The Call Of The Wild」アレサ・フランクリンの「Think」を収録したソウルジャズ名盤。リー・モーガン参加。スコーピオ・ミュージック・プレス。
https://www.sabotenrecords.com/lonnie-smithbr-brthink-ja.html
よろしくご検討ください。