3月23日(日)◆Teddy Charles/On Campus◆The Beach Boys/Pet Sounds等Jazz、Vocal他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
3月23日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Teddy Charles/テディ チャールズ/On Campus – Ivy League Jazz Concert/(US)Bethlehem BCP 6044
ほぼ美盤。イエール大学のキャンパスでのライヴ。ズート・シムズ他の好演が光る隠れた名盤。
https://www.sabotenrecords.com/teddy-charlesbr-bron-campus-ivy-league-jazz-concert.html

● Woody Shaw/ウディ ショウ/Blackstone Legacy/(US)Contemporary S 7627 / 8
良カバー、美盤。ウディ・ショウのファースト・アルバム。スピリチュアル・ジャズ名盤。ゲイリー・バーツ、ベニー・モウピン、ジョージ・ケイブルズ、ロン・カーター、レニー・ホワイト参加。
https://www.sabotenrecords.com/woody-shawbr-brblackstone-legacy.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Tokyo Blues, The/(US)Blue Note BST 84110
気になる人には気になる片面溝有り、ほぼ美盤。1962年の来日にインスパイアされたホレス・シルバーのファンキーな好盤。「The Tokyo Blues」、「Too Much Sake」、「Sayonara Blues」、「Ah! So」、トリオでの「Cherry Blossom」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brtokyo-blues-the-ja-2.html

● Beach Boys, The/ビーチ ボーイズ/Pet Sounds/(US)Capitol T 2458
ご存じ大名盤、プラントナンバーは3。
https://www.sabotenrecords.com/beach-boys-thebr-brpet-sounds-ja-3.html

● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Beggars Banquet (monarch pressing)/(US)London PS 539
裏面6行、全曲「Mick Jagger=Keith Richards」の表記のオリジナル。ザ・ローリング・ストーンズを代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brbeggars-banquet-monarch-pressing.html

● Canned Heat/キャンド ヒート/Boogie With Canned Heat/(UK)Liberty LBL 83103
ほぼ美品。このくらいのコンディションはレア。名ホワイト ブルース・バンドのセカンド・アルバム。 トップ10ヒット「On the Road Again」、名曲「Amphetamine Annie」、「Fried Hockey Boogie」他収録。ホーンのアレンジ、ピアノにドクター・ジョン、「Turpentine Moan」ではサニーランド・スリムがピアノで参加。
https://www.sabotenrecords.com/canned-heatbr-brboogie-with-canned-heat-ja.html

● Dick Johnson/ディック ジョンソン/Most Likely … (promo)/(US)Riverside RLP12-253
表ほぼ綺麗、ほぼ美盤。軽快なディック・ジョンソンのプレイにフィリー・ジョ−・ジョーンズのリラックスしたプレイも心地よい好盤。白眉「The End of a Love Affair」収録。
https://www.sabotenrecords.com/dick-johnsonbr-brmost-likely-…-promo-ja.html

● Michel Sardaby/ミッシェル サルダビー/Blue Sunset/(FRA)Disque Debs HDD 508
美盤。哀愁溢れる「Always Blue Sunset」収録のミッシェル・サルダビーの最高傑作。
https://www.sabotenrecords.com/michel-sardabybr-brblue-sunset.html

● Clifford Brown & Max Roach/クリフォード ブラウン / マックス ローチ/Brown And Roach, Incorporated/(US)EmArcy MG 36008
ほぼ美盤。ジャズ史を語る上で外すことのできないクリフォード・ブラウンとマックス・ローチの双頭バンドの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clifford-brown-and-max-roachbr-brbrown-and-roach-incorporated.html

● Gerry Mulligan/ジェリー マリガン/Butterfly With Hiccups/(US)Limelight LS 86004
良カバー、ほぼ美盤。『Night Light』と同セッションによってほとんど製作された裏『Night Light』ともいえる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/gerry-mulliganbr-brbutterfly-with-hiccups.html

● Attila Zoller, Hans Koller & Martial Solal/アッティラ ゾラ/Zoller Koller Solal/(GER)MPS SB 15 061
アッティラ・ゾラ、ハンス・コラー、マーシャル・ソラール、ギター、テナー・サックス、ピアノのトリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/attila-zoller-hans-koller-and-martial-solalbr-brzoller-koller-solal.html

● Herbie Hancock /ハービー ハンコック/Speak Like A Child (van gelder)/(US)Blue Note BST 84279
フリューゲル・ホーン、トロンボーン、フルートといったホーン・アンサンブルを配したカバー写真通りの美しい名盤。絶妙なハーモニーが素晴らしい柔らかな演奏が印象的なタイトル曲がオススメ。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancock-br-brspeak-like-a-child.html

● Gil Evans/ギル エヴァンス/New Bottle Old Wine/(US)World Pacific WP-1246
良カバー、ほぼ美盤。このくらいのコンディションはレア。『Old Bottle New Wine』記載間違いレーベル。キャノンボール・アダレイのプレイが冴える好盤。アート・ブレイキー、ポール・チェンバース参加。
https://www.sabotenrecords.com/gil-evansbr-brnew-bottle-old-wine.html

● Lee Konitz/リー コニッツ/Lee Konitz Plays With The Gerry Mulligan Quartet/(US)World Pacific PJM-406
A面に1953年の2つのセッション、B面に1953年ヘイグでのライブを収録したリー・コニッツのプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-konitzbr-brlee-konitz-plays-with-the-gerry-mulligan-quartet.html

● John Lewis/ジョン ルイス/2 Degrees East – 3 Degrees West/(US)Pacific Jazz PJ 44
ほぼ美盤。ビル・パーキンスのたおやかな音色、スムーズなジム・ホール、端正なジョン・ルイスのプレイが光るパシフィック・ジャズ屈指の名盤。パーシー・ヒース、チコ・ハミルトン参加。
https://www.sabotenrecords.com/john-lewisbr-br2-degrees-east-3-degrees-west.html

● Anita O’day/アニタ オディ/Incomparable/(US)Verve V-8572
ほぼ美盤。ビル・ホルマンのアレンジと指揮によるヴァーヴ・レーベル期の隠れた好盤。
https://www.sabotenrecords.com/anita-odaybr-brincomparable.html

よろしくご検討ください。