12月12日(木)◆Jimi Hendrix/Electric Ladyland (record club)◆Canned Heat/Canned Heat (mono, promo)等Jazz、Soul、Rock他新入荷17枚アップしました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
12月12日(木)Jazz、Vocal、Rock他新入荷17枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Jimi Hendrix/ジミ ヘンドリックス/Electric Ladyland (capitol record club)/(US)Reprise / Capitol STBO 91568
美品。レアなキャピトル・レコード・クラブ盤。彼の最高傑作の1枚。トラフィックのデイヴ・メイソンが参加した「Cross Town Traffic」、ボブ・ディランの「 All Along The Watch Tower(邦題:見張塔からずっと)」、彼自身のお気に入りの「Voodoo Child」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/jimi-hendrixbr-brelectric-ladyland-capitol-record-club.html

● Lee Morgan/リー モーガン/Sidewinder, The/(US)Blue Note BST 84157
リー・モーガンを代表する名盤。ブルー・ノート・レーベル最大にヒット曲「The Sidewinder」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lee-morganbr-brsidewinder-the-ja.html

● Canned Heat/キャンド ヒート/Canned Heat (mono, promo)/(US)Liberty LRP-3526
ほぼ美盤、レアなモノ盤。名ホワイト・ブルース・バンドのファースト・アルバム。手前の缶が黒く塗られていない未修正カバー。
https://www.sabotenrecords.com/canned-heatbr-brcanned-heat-mono-promo.html

● Canned Heat/キャンド ヒート/Boogie With Canned Heat (w/shrink wrap)/(US)Liberty LST-7541
シュリンク美品。名ホワイト ブルース・バンドのセカンド・アルバム。 トップ10ヒット「On the Road Again」、名曲「Amphetamine Annie」、「Fried Hockey Boogie」他収録。ホーンのアレンジ、ピアノにドクター・ジョン、「Turpentine Moan」ではサニーランド・スリムがピアノで参加。
https://www.sabotenrecords.com/canned-heatbr-brboogie-with-canned-heat.html

● Carpenters/カーペンターズ/Now & Then (sealed, w/hype sticker)/(US)A&M SP 3519
シールド未開封美品。ハイプ・ステッカーの仕様からオリジナルと思われます(シールド故責任がとれませんが)。是非開封せずそのままお持ちください。スタンダードとなった名曲「Yesterday Once More」、「Sing」、「This Masquerade」、そしてB面のオールディーズの名曲メドレーが素晴らしい彼らの最高傑作。トリプルフォールドカバー。
https://www.sabotenrecords.com/carpentersbrbrnow-and-then-sealed-w-hype-sticker.html

● Paul Butterfield/ポール バターフィールド/East – West/(US)Elektra EKL 315
良品。レアな「MONO」表記無しのモノラル盤。彼の最高作と言われるポール・バターフィールド・ブルーズ・バンドのセカンド・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/paul-butterfieldbr-breast-west-ja.html

● Neil Young/ニール ヤング/Harvest/(US)Reprise MS 2032
良カバー、ほぼ美盤。名曲「Heart of Gold」収録のニール・ヤングの代表作。
https://www.sabotenrecords.com/neil-youngbr-brharvest.html

● Teddy Edwards / Howard McGhee/テディ エドワーズ / ハワード マギー/Together Again/(US)Contemporary M 3588
美盤、テディ・エドワーズとハワード・マギーのリユニオン セッション。好調なフィニアス・ニューボーン・ジュニア他のリズム陣に支えられて明るく、時に渋くブローする2人が素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/teddy-edwards-howard-mcgheebr-brtogether-again-ja.html

● Beatles, The/ビートルズ/Beatles’ Story, The (DG)/(US)Capitol TBO 2222
表綺麗、良盤。ビートルズのドキュメンタリー・アルバム。発売当時、音質の問題から発売されなかったハリウッド・ボウルでのライブから「ツイスト・アンド・シャウト」他収録。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrbeatles-story-the-dg.html

● Wilson Pickett/ウィルソン ピケット/In The Midnight Hour/(US)Atlantic 8114
なかなか綺麗なコンディション。このくらいのコンディションはレア。名曲「In The Midnight Hour」他収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/wilson-pickettbr-brin-the-midnight-hour.html

● Syd Barrett/シド バレット/Madcap Laughs, The/(UK)Havest SHVL 765
美品。ヒプノシスのアートワークも素晴らしい彼のファースト・アルバム。ソフト・マシーン(Soft Machine)のメンバーが参加、ピンク・フロイド(Pink Floyd)のデヴィッド・ギルモア(David Gilmour)、ロジャー・ウォーターズ(Roger Waters)等がプロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/syd-barrettbr-brmadcap-laughs-the.html

● Help Yourself/ヘルプ ユアセルフ/Beware The Shadow/(US)United Artists UA-LA079-F
ほぼ美品。彼らのサード・アルバム。憂いのあるメロディーがたまらないパブ・ロック名盤。

● Lee Michaels/リー マイケルズ/Live (white label promo)/(US)A&M SP-3518
美品。ハモンド・オルガンを中心にプレイしたキーボーディスト、兼シンガーのリー・マイケルズの熱いライブ盤。7thアルバム。後にドゥービー・ブラザーズに加入するキース・ヌードセンがドラム。
https://www.sabotenrecords.com/lee-michaelsbr-brlive-white-label-promo.html

● Lou Donaldson/ルー ドナルドソン/LD + 3 (w/shrink wrap, UA)/(US)Blue Note BLP 84012
歌心溢れるルー・ドナルドソンとスリー・サウンズのワン・ホーン+ピアノ・トリオの名盤。
https://www.sabotenrecords.com/lou-donaldsonbr-brld-3-w-shrink-wrap-ua.html

● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/New And Old Gospel (ニュー・アンド・オールド・ゴスペル, w/obi)/(US)Blue Note GXK 8088 (BST 84262)
オーネット・コールマンとの熱い競演盤。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brnew-and-old-gospel-w-obi.html

● Joe Wilder/ジョー ワイルダー/Wilder N’ Wilder N’ Wilder/(US)Savoy MG-12063
ジョー・ワイルダーの艶やかな音色が素晴らしいワン ホーン名盤。
https://www.sabotenrecords.com/joe-wilderbr-brwilder-n-wilder-n-wilder.html

● 黛 敏郎, 諸井 誠, 湯浅譲二,/一柳 慧, 橋悠治, 武満 徹他/音の始源を求めて1「電子音楽室』1955-1968/(JPN)Sound3 OUOADM 202402
電子音楽室(1955-1968)黎明期の名曲集。
https://www.sabotenrecords.com/br-br11955-1968.html

よろしくご検討ください。